政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

東電、福島原発の汚染水対策~遮水壁や凍土壁の「底が無い」ので漏れてしまうのでは?!。

2015年10月26日 23時22分21秒 | 社会
爆発した原発を「茶碗に入れるような構造」にしないかぎり、遮水壁や凍土壁を作っても、「底が無い」ので地層に染み込んで行くと言う事が言える。

凍土壁精製の為に冷却棒を差し込んだが冷却棒の先端が粘土層に達していないのであれば、凍土壁を精製したとしても、底が無い「筒のような状態」と言う事が言え、コーヒーカップの中に原発を入れるような構造、「完璧に漏れが無い」ようにしないと、上記の図のようになってしまうと言う事が言える。

原発再稼働を推進している者らは、東電に任せきりではなく、「新たな提案を提示すべき」だ。

このような状態では、「金をドブに捨てている状態」と同じであり、政府は「他人事のような状態」になってはならない!。

キチンとした責任を取らなければならないのだ!。


最近では九州電力や四国電力が原発を再稼働させているが、その方針は完全に誤った政策と言える。

四国電力の原発再稼働も地元の知事が、原子力に代わる方式について述べていたが、「自然エネルギー発電と蓄電池のセット」で、「十分に発電が可能」と言う事が分かっていないのであろうか?。

完全に「知識が遅れた知事」と言う事が言えそうだ。

又、地元の人も「原発が無いと電気が足りなくなってしまう」などと「間違った知識」を擦り込まれている住民も多いようだ。


地震や津波で原発が爆発した場合、福島の汚染地帯と同じようになってしまうのだ。

その近隣地区は「死の土地」になってしまうのだ。

まだ分からないのであろうか?、「馬鹿な自治体」と言う事が言える。




記事参照


福島第一、海側遮水壁が完成 汚染水対策、地下水を遮断
2015年10月26日20時25分


完成した海側遮水壁。護岸に沿い780メートルにわたり鋼管を埋め込んだ=東京電力提供
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20151026004005.html



海側遮水壁の位置
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20151026004008.html




 東京電力は26日、福島第一原発の敷地で汚染された地下水が海へ流れ込まないようにする「海側遮水壁」の工事が完了したと発表した。

1~4号機の護岸付近に全長780メートルにわたって円筒状の鋼管を埋め込んだ。

東電は地下水流入をほぼ遮断できるとしているが、効果の確認には時間がかかる見込みだ。

 東電は海側遮水壁を、建屋周辺の地下水をくみ上げて浄化し海に流す「サブドレン計画」、建屋を取り囲む「凍土壁」と並ぶ汚染水対策と位置づけている。

敷地内の地下水位が上がるのを防ぐため、サブドレン計画で地下水くみ上げのめどが立ったのを受けて最終工事に着手していた。

 東電は、海側遮水壁の完成により、以前は1日約400トンが海に流れていた地下水が10トンまで減らせると説明する。

効果が確認できるまでには1~2カ月程度かかるという。



http://www.asahi.com/articles/ASHBV2QVVHBVULBJ001.html








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする