政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

最近、テレビの内容の「つまらなさ」が加速!~ほとんど youtube 動画情報のコピー番組では?。

2015年10月12日 13時56分56秒 | 放送/報道関連
昔はネットやゲームといった娯楽の種類が少なかったため、テレビ番組が面白く感じたのではと指摘する声も
R25
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_image/?id=20151002-00045086-r25&page=1



デイブ・スペクター氏の販売している動画などは、ほとんどそうなのでは?。

昼間のワイドショー系の番組など、見るに耐えない内容と言える。

「そのような話題を取り上げてもしかたが無いのでは?」と言う内容が多すぎる。


又、安倍氏らが「問題になっている政治の話し」や、「社会問題」について「あまり報道しないように指導」しているのも、テレビが面白くないものになっている、と言う事が言える。

この事で、テレビ自体の販売量にも影響が出ていると言う事が言える。

何故なら、放送業界が、「完全な自由な報道状態」になっていれば、コンテンツなど、様々な盛り込みや工夫が発生する事で、データ容量が大きくなり、現状の機能、性能では不十分と言う事になってくる事もある。

この事で、新たな新商品開発や、新型のフォーマットが必要になってくるのだ。

しかし、安倍氏らが微妙な報道に対して、報道規制、言論規制を行う事で、「業界の次なる進化が阻害されてしまう」と言う事に繋がってしまう。


安倍氏らには、その事に「気付け!」と言いたい!。


自民党の安倍氏らの「報道関係者ら」に対して、未だにこのような「規制」を行っていると言う事は、「この事について十分に理解していない」と言う状態が続いている、と言う事だ。

経済分野について現状よりも伸ばせるのに、安倍氏らは「自らで足枷をはめているような状態」と言え、それに気付くべきと言える。

4Kテレビもそれほど売れていないのでは?、と思える。

それは、報道体制について「規制してきたので、現状に繋がっている」のだ。

言論統制、規制は「足枷をはめ、首輪をはめるのと同じ」と考えるべきだ。

それだけ、可能性が無くなり、競争力も無くなり、結果的には現状の大手電機業界のようになると言う事だ。

安倍氏らは、その事が「まだ分からない?」のであろうか?!。




記事参照


TV「つまらない」ネット流用のせい?
2015/10/3(土)11:02 R25


スカパー!が9月28日、「テレビ視聴に関する調査2015」(インターネットリサーチ、期間:2015年9月1日~8日、対象:15歳~69歳の男女1000人)を発表。

「テレビがつまらない」と回答した人が8割にものぼったことが明らかになった。


【もっと大きな画像や図表を見る】


同調査ではまず、『テレビの視聴方法・視聴スタイル』について質問。

「誰と」テレビを見ているかという項目に対する回答は「ひとりで見る」(69.9%)がトップ。

2位の「家族と見る」(65.2%)を上回った。

「何かをしながら」テレビ番組を見ているかについては、1位のが「食事をしながら見る」が81.9%、2位は「インターネットをしながら見る」で、42.5%。ネットをしながら見るというと若い世代ばかりと思われがちだが、内訳を見るともっとも多い20代(49.4%)に次いだのは60代(47.6%)。

インターネットをしながらテレビを見るのは全世代共通となっていることがうかがえる。



また『最近のテレビ番組に対する気持ち』への質問では、テレビ番組の内容について問う項目で、「最近テレビ番組がつまらないと感じることが多い」では約8割(「そう思う」35.7%、「どちらかといえばそう思う」42.9%)が肯定的な回答をしている。



これまでネットでは、

「ゴールデンでやってる衝撃映像番組見ると、ヘンテコなドラマ仕立て以外の映像はほぼほぼYouTubeであがってるモノばかり」


「最近のテレビはツイッターで視聴者稼ぎ、YouTubeでネタ探し つまらないのう」

といったTwitterの投稿に表れているように、YouTubeやTwitterなどですでに公開されている映像をテレビで紹介し、タレントの反応を放送するだけの番組が多いことや、“内輪受け”の番組作りなどが、テレビの「つまらない」点として挙げられてきた。

今回の調査結果は、そうした見方を裏付けるかたちになったともいえる。



一方で、前出の『最近のテレビ番組に対する気持ち』では「もっとハチャメチャな番組があってもいいと思う」かどうかも尋ねており、こちらは60.6%(「そう思う」36.1%、「どちらかといえばそう思う」24.5%)が肯定する結果となっている。



「最近のテレビ番組はつまらない」という意見が支持される一方で、「ハチャメチャな番組があってもいい」とする人が多いのは、ある種“期待の裏返し”とも取れる。

今後面白いテレビ番組が増えることを望みたい。




(花賀 太)

※当記事は2015年10月02日に掲載されたものであり、掲載内容はその時点の情報です。

時間の経過と共に情報が変化していることもあります。




関連ニュース


「テレビ離れ」ネットがいい理由は
見逃し配信で「視聴率」が変わる?
「若者の○○離れ」異議アリ1位は



http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20151002-00045086-r25




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設計変更で省エネ化~ほとんどの「ACアダプター」は、いつでも電気を消費している!(勿体ない)。

2015年10月12日 09時17分01秒 | 科学/ハイテク

エネルギーを「少しでも少ない使用量にする」と言う事を考えた場合、「ACアダプター」は構造を考え直すべきと言える。

「電源スイッチを付ける」か、「センサーなどを使用し、DCプラグを差し込んだ場合は、電力供給を行う」と言うようにすべきと言える。

スイッチの無いACアダプターを壁やテーブルタップのコンセントなどから抜いて握ってみると温度が感じられる。

これは「電流が流れ続けている」と言う事になる。

機械本体の電源を切っていても、ACアダプターは電力を消費し続けている、と言う事だ。

テレビに繋ぐビデオなどはACアダプターではなく機器の中にトランスが入っているモノも多いが、機器の天板を触ってみるとある程度熱くなっている。

これも、電気が消費され続けている、と言う事が言える。

ビデオなどは、時計機能などで仕方がないとしても、世の中に溢れる程使用されている「ACアダプター」について、機器を使用しない時には電気を消耗しない設計に出来れば、省エネ国の日本国内であったとしても、更なる「劇的な電力消費の改善」が可能と言える。

ものすごい電力浪費だと思える。








20年くらい前に自作した、ノイズフィルター/スイッチ付き二極の電源タップ。
壁のコンセントに、このスイッチ付きの電源タップを取り付け、この電源タップからACアダプターを付ければ、ACアダプターを付けっぱなしでもスイッチのオン、オフで電気をコントロール出来る。いつも電気が流れているACアダプターの「無駄な電力消耗も削減」が可能と言う事になる。




弟から貰ったSONYのゲームアンプだが、これは電源が内蔵となっているが、分解してみると、これもいつでもトランスに電気が流れている構造であった。その為に、使用しない時には電流が流れないようにする為に本体全面下部に「新たなスイッチ」を取り付けた。本来は、上部の電電スイッチで対応しようと思ったが、電子基板にスイッチが付けられ、更には基盤がなかなか抜けなかったので諦めて新たにスイッチを取り付けた。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする