ノムさん、金本阪神をバッサリ!

2018年10月11日 17時41分31秒 | 社会・文化・政治・経済
お笑い芸人・小籔千豊がMCを務めるスポーツ番組『イキザマJAPAN』に、球界のご意見番・野村克也氏が参戦。
金本監督率いる阪神タイガースについて、赤裸々に語った。

「超変革」をスローガンに、今年のペナントレースを戦っている金本阪神。
「阪神は超変革したのか?」という小籔の問いに対し、野村氏は「(金本監督は)存在感を出し過ぎる。
新人監督にありがちで前に出過ぎるね。
6回までは選手のもの。極端にいえば、監督が出て行くのは7回以降!」とバッサリ。ヤクルト監督時代、ID野球で日本一に輝いた名将は「金本と僕は正反対ですね。精神力が大事なのはわかりますけど、野球っていうのはどう考えても、頭のスポーツですよ」と持論を展開した。

かつて、阪神を率いたこともある野村氏。
阪神ファンの小籔が「野村さんにまた監督をやって欲しい想いもあります」と伝えると、野村氏は「阪神で3年監督をやったけど、2度とやりたくない」と即答。その原因はマスコミにあると語った。
この模様は4月17日(8:30~9:00)に関西テレビで放送(関西ローカル)。

(エルマガジン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辞任の金本監督

2018年10月11日 17時29分52秒 | 医科・歯科・介護
周囲の雑音は「タイガースの監督の宿命。覚悟の上」

阪神の金本知憲監督(50)が今季限りで辞任することが11日、決まった。金本監督は午後1時から西宮市の球団事務所で会見。スッキリした表情で時折笑顔も見せながら質問に答え、その後は囲み取材に応じた。シーズン終盤には成績不振で厳しい批判にさらされたが「タイガースの監督の宿命。それはもとから覚悟の上。気にならなかった」と話した。
 金本監督は15年オフにチームの抜本的改革を託されて就任。2年目の昨季は2位に躍進し、期待を抱かせたが、今季は終盤に故障者が相次ぎ01年以来17年ぶりの最下位が確定していた。
 以下は監督との一問一答。
  ◇  ◇
 -辞任を決断したのは。
 「昨日の試合後ですね。伝えたのは(揚塩)社長の方です」
 -決断の理由は?
 「成績不振です」
 -いつぐらいから考えていたのか。
 「最下位が決まったぐらいから」
 -揚塩社長からはどんな話があったのか。
 「もう少し頑張ってみればと言われましたが、僕の意志が固かったです。やり残したことも多々ありますけど、結果の世界ですので。何より最下位という、そこですよね」
 -3年間指揮を執ってみてどうだったか。
 「しんどかったのが一番。若い選手が活躍してくれるのはうれしかったし、僕の方がわくわくして楽しい思いはありました」
 -今後のチームに期待することは?
 「一緒にやった選手、若手が一人前になってほしい。われわれが、教えたことを肝に銘じて一人前になってもらいたい」
 -今後どうするのか
 「何も決めてない。ゆっくり疲れをとりたいというかね」 
 (囲み取材で)
 -育成に重きを置いた中で指揮を執ることは難しかったと思うが、途中で辞任というのは。
 「やり残したことは多々ありますけど。結果の世界ですからね」
 -育成というのは志半ばなのか。
 「それもあります」
 -去年は星野さんのパーティーで「あと2年見守ってください」と言われたが。
 「何より最下位という。そこですよね」
 -家族に相談は。
 「してないですよ。全部1人で決めるので」
 -ある程度、長期的なスパンでチームを再建することを考えていたのでは。
 「そうですね。10年かかるところを5年以内でという僕の中でのぶれない目標ではあったんですけど。選手もケガとか伸び悩んだりしたことがあったので。それもわれわれ、現場の責任ですしね」 (続けて)
 「そういう選手は何とかという姿、上手くなりたい、レギュラー獲りたいとかそういう気持ちを前面に出してやってくれていたんですけどね。なかなか。改めて育成と言うのは…言葉が難しいな。出る選手は簡単に出るし、スッといくし。年数が掛かる選手もいるし」
 -最下位が決まる神宮まではある程度、来年のことを考えながらだった。
 「そうですね。神宮の最下位。そのころからちょっと、最下位やばいなというのはあったからね」
 -昨日は甲子園のファンに直接あいさつをした。
 「昨日のあれとは全く。辞める辞めないの深い意味はなかったけどね。本当に昨日は謝罪メインのあいさつでしたけど。僕の中でね」
 -成績が伴わない中で周囲の雑音も耳に。
 「そうですね。それはタイガースの監督としてやっている宿命ですから。それはもとから(監督を)受ける前から覚悟の上でね。いろんな雑音の中でやっていくのがタイガースの監督ですから。それは特に気にならなかったですね」
 -同じ時期に就任した高橋監督が辞任されましたけどその辺も。
 「まあでも、巨人は3位ですからね。元々のスタートというのが高橋監督と僕では違うところがありましたし。でもやっぱり結果が問われるのは巨人も阪神もそこは一緒だと思うので。巨人は3位でも辞めないといけない。僕なんか最下位ですから」
 -一緒に戦ってきたコーチや選手には辞任を伝えた。
 「まだ伝えてないですね。僕が頼んだコーチにはすぐに伝えましたけどね。選手にはまだ、誰にも」
 -オーナーとは話したのか。
 「まだできてないんですけどね」
 -甲子園の最終戦の前に意向を伝えようと考えていた。
 「それはなかったですね。最後、甲子園で勝たないといけないというのがあったから。そこまで頭が回らなかった」
 -金本監督にとって指揮を執った3年間は。
 「しんどかったというのが一番。逆に若い選手がいい成績を残してくれた時とかはうれしかったし、逆に僕のほうがワクワクしてね。よくなってくれよとかそういう楽しい思いとかもあったし。藤浪がやっと完封してくれてね。こっちがワクワクしていてね。よし。やっとつかんでくれたなというね。そういう楽しさはありましたよね」
 -残る選手に伝えたいことは。
 「やっぱり一緒にやった選手には一人前になって欲しいし。競争ですから、全員レギュラーというわけにはいかないですけど、誰か我々が教えたことを肝に銘じてね。それをもとに一人前になってほしいというのがありますね。さみしいじゃないですか。僕が教えた選手が誰もレギュラーにならなかったら」
 -今の若い奴は違うとよく聞くが、監督自身は感じたりしたか。
 「そうですね。世間ではよく今の子は今の時代はと言われますけど。僕らも若いときそう言われてましたから。そういう今の子だからこう扱わないといけないというのはうちの選手に関してはなかった。本当にみんなガッツがあって素直に言うことを聞いてくれたりだとか。頑張って。僕はそう感じるんですけどね。僕ら二十歳の頃は新人類と言われてましたから。当時僕らも今の子は今の子はと言われてましたから。そういうのは実際感じなかったですね」
 -今後の予定は。
 「何も決めてないですよ。ゆっくり疲れをとりたいというかね」
 -13日の最終戦(中日戦)は指揮を執る。
「はい」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神 金本監督vs掛布SEA派の内紛激化ベンチ裏

2018年10月11日 17時12分19秒 | 社会・文化・政治・経済
掲載日時 2018年06月20日 14時00分 [スポーツ] / 週刊実話 掲載号 2018年6月28日号
昨季終了後、契約を3年更新し長期政権を手にしたと言われる阪神・金本知憲監督(50)。だが、親会社の株主総会で「元巨人・村田修一獲得」という株主提案があり、足元が揺らぎ始めた。自身が押した年俸3.4億円助っ人ロサリオが二軍落ち、若手も伸び悩んでいる。反対に、村田獲得の費用は激安、二軍監督を追われた掛布雅之SEAの一派が差し向けた“刺客”の構図も見え隠れし、またぞろお家騒動が――。

 毎年、何かと物議を醸す阪神タイガースの親会社『阪急阪神ホールディングス(HD)』の株主総会が今年も6月13日に大阪・梅田芸術劇場メインホールで開催。株主からは、若手路線を突き進む金本監督が最も望まない株主提案が出され、ベンチ裏ではすったもんだが始まった。
 「現在阪神は、借金2のリーグ3位(6月10日現在、以下同)ですが、首位の広島を除く2位DeNAから最下位中日までのゲーム差はわずか2。とりわけ阪神が苦手とする交流戦では今年も11位で、いつリーグ最下位に転落してもおかしくない。そんな状況下での株主総会ですから、辛辣な意見や提案が出されるのは当然です。見逃せないのは、その株主の中に、昨オフ、二軍監督を解任された掛布雅之SEA(オーナー付シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)と有力阪神OBの息のかかった人が透けて見えることです」(スポーツ紙デスク)

 球団が最も神経をとがらせているのが、新外国人ロサリオ問題だ。昨季は投手力の整備が功を奏してリーグ2位。そこで昨オフ、金本監督は4番を打てる外国人助っ人の獲得を要望した。
 監督の意向に沿って獲得したのが、ドミニカ出身の元メジャー・リーガーで、昨季まで韓国ハンファ・イーグルスで2年連続で3割、30本塁打、100打点を記録したロサリオ内野手(29)。球団史上最高額となる年俸3.4億円で獲得した。
 ところが、これがとんだ張りぼての大砲。打率2割3分、4本塁打。この4番の不振でチームは開幕から54試合を終え、チーム打率2割3分1厘、27本塁打、174得点。すべてリーグワーストだ。
 金本監督は6月3日、ついに4番・三塁のロサリオを二軍落ちさせ、新外国人獲得が決まるまで島谷敬を三塁へ入れ、大山悠輔を一塁へ回すなどの緊急シフトを敷いた。

 スポーツ紙によれば、阪神は新外国人選手として、カブス傘下3Aアイオワのナバーロ内野手獲得の方向というが、これにも株主たちが猛反発している。
 「新外国人をとれば、3億円超(ロサリオの年俸)の損失を出すことになる。この責任は誰がとる」
 そう糾弾するとともに、
 「慌てて新外国人をとっても、資金の無駄。それなら昨年巨人で4番を打った村田修一(栃木)をとってはどうか。1年前なら年俸2億2000万円だったが、今なら松坂大輔(中日)同様に1500万円程度で獲得できる。中日は松坂効果で観客動員を増やし、阪神に1差まで迫っている」
 と提案。このシナリオを書いたのが、掛布氏周辺の人物と言われている。
 「この株主提案であれば、捨て金程度で済み、親会社の阪急阪神HDにとっては痛くもかゆくもない。受け入れるのは容易でしょう。しかし、金本監督にとっては絶対に譲れない一線。この2年、世代交代を図り、大山、糸原健斗、中谷将大、高山俊らを抜擢。昵懇の片岡篤史一軍ヘッド兼打撃コーチと二人三脚で若手を育ててきたが、その努力と戦略が根本から崩壊しかねないからだ」(阪神担当記者)

 「村田問題」は、任期を2020年まで伸ばした金本監督と、それを阻もうとする掛布SEA一派の“代理戦争”とも言える。そこに一役買っているのが、チームの支柱で、金本監督と確執が続く鳥谷だ。
 金本監督は、ファンに最も人気が高い36歳の鳥谷を「使う場面がなかった」と5月29日のソフトバンク戦で起用せず、1939試合まで続いていた連続試合出場を途切れさせた。以後もベンチスタートが続いたが、チーム事情により先発出場させた7日のオリックス戦で決勝打を放ち、監督の意に反してチームにベテランの力が必要なことを改めて知らしめた。これに、掛布SEAの働きかけで、37歳の村田が加われば、サッカー日本代表のように4年前のチームに逆戻りしてしまいかねない。メディアのバッシングも想定済みだ。
 「村田を入団させれば、チーム内に不協和音が起こり、最下位に転落しかねない。監督の求心力も失う。そこが掛布氏の狙いだろう。コーチのポストが欲しい阪神OBやベテラン糸井嘉男、福留孝介、悩めるエース藤浪晋太郎らを取り込み、手ぐすねを引いて待っている状態だという。村田へのラブコールは、いわばワナ。それが分かっているから、球団が受け入れれば、金本監督がケツをまくる可能性も十分にある」(阪神OBの野球解説者)

 昨年の株主総会では、球団上層部が交代することでファンをなだめたが、今年は打撃不振の責任を取る形で腹心・片岡ヘッドの解任は確実視されている。後任には掛布派の人間の抜てきもあるが、金本監督が容認するはずがない。
 またぞろ、お家芸の内紛劇から目が離せない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神・金本監督辞任 

2018年10月11日 16時37分26秒 | 社会・文化・政治・経済
10/11(木) 13:47配信 サンケイスポーツ
阪神球団社長、後任監督「まだ、これから」辞任に驚き
阪神・金本監督(左)と揚塩球団社長
 阪神・揚塩健治球団社長(57)が11日、西宮市内の球団事務所で取材に応じ、今季限りで辞任する意向を示した金本監督の後任人事については「まだ、これからです。早急に。はい」と話すにとどめ、どんなイメージ像の指導者に任せるかについても「それもこれから、ですね」と多くは語らなかった。

 前日10日のDeNA戦(甲子園)終了後、辞任の意向を伝えられたといい、驚きは隠せなかったようだ。慰留したが固辞された。

 「ぬるま湯体質の払拭という意味では、ベースはできたのかなと思います」と一定の成果について評価しつつ、「やはり育成の難しさ、期待した若手が期待値まではいっていなかったな、ということは(金本)監督も私も感じるところです。志という部分、若手の育成という部分では土台ができて芽がでてきたものの、十分な、いまここで満足値かというと正直そうではないと思います」と無念さをにじませた。

阪神・金本監督辞任 巨人、中日に続き…来季セ・リーグ顔ぶれ新たに
10/11(木) 13:20配信 デイリースポーツ
阪神・金本監督辞任 巨人、中日に続き…来季セ・リーグ顔ぶれ新たに
今季限りで退任の阪神・金本監督、巨人・高橋監督、中日・森監督(左から)
 阪神の金本知憲監督(50)が今季限りで辞任することが11日、明らかになった。セ・リーグは阪神以外にも監督交代が進んでおり、6球団中3球団が新監督となり、新しい顔ぶれで2019年シーズンの覇権を争うことになる。

球界の大物、阪神監督は「2度とやりたくない」

 金本監督は15年オフにチームの抜本的改革を託されて就任。
2年目の昨季は2位に躍進し、期待を抱かせたが、今季は終盤に故障者が相次ぎ01年以来17年ぶりの最下位が確定していた。

 セではすでに金本監督と同じ15年オフに監督に就任した巨人の高橋由伸監督の電撃辞任が決定。チームはCS進出を勝ち取ったが、原辰徳監督の再々登板が決まっている。

 また6年連続Bクラスが確定している中日の森繁和監督が今季限りで退任。
後任には今季まで楽天の2軍投手コーチを務めた元中日の与田剛氏の新監督就任が内定している。

 DeNAは3年ぶりのBクラスが確定したが、今季最終戦となった10日にアレックス・ラミレス監督が4年目の指揮を執ることが決定となった。

 球団史上初のリーグ3連覇を達成した広島の緒方孝市監督は来季、5年目の指揮を執る。また昨年の最下位から2位に躍進したヤクルトの小川淳司監督は、交流戦で球団史上初の最高勝率にチームを導いた手腕が評価され、9月の時点で2年契約の2年目への続投が正式に決定していた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自他共の幸福のため

2018年10月11日 15時10分50秒 | 社会・文化・政治・経済
生きる力を育む

生きる力とは、全人的な資質や能力のことを指す用語であり、具体的には、「変化の激しいこれからの社会を」生きる力を意味している。

我々はこれからの子供たちに必要となるのは、いかに社会が変化しようと、自分で課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、行動し、よりよく問題を解決する資質や能力であり、また、自らを律しつつ、他人とともに協調し、他人を思いやる心や感動する心など、豊かな人間性であると考えた。
たくましく生きるための健康や体力が不可欠であることは言うまでもない。我々は、こうした資質や能力を、変化の激しいこれからの社会を[生きる力]と称することとし、これらをバランスよくはぐくんでいくことが重要であると考えた。
と述べたことから、教育の新たな目的の一つとして上げられるようになった。
批判
一橋大学准教授の河野真太郎は、2001年文部科学省白書に設けられた『千と千尋の神隠し』に関するコラムについて、この映画のテーマは主人公が生きる力を獲得することがテーマであり、その生きる力とは「『他人のために何かをすること』『与えられるのではなく、与えること』の意味知」ることだとされていると指摘し、「搾取が容易に可能な主体になることこそが、『生きる力』を手に入れることなのだ」と述べ、労働ダンピングややりがい搾取と関連する形で論じている。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「生きる力」

2018年10月11日 15時05分29秒 | 社会・文化・政治・経済
防災や減災の大切な要素は?
知力、気力、体力など、人間の「生きる力」です。
災害科学国際研究所所長 今村 文彦さん
------------------------------------
東北大学災害科学国際研究所

設立理念

東日本大震災という未曾有の災害を経験した東北大学は、新たな研究組織「災害科学国際研究所」を設立し、東北大学の英知を結集して被災地の復興・再生に貢献するとともに、国内外の大学・研究機関と協力しながら、自然災害科学に関する世界最先端の研究を推進する。

東日本大震災の経験と教訓を踏まえた上で、わが国の自然災害対策・災害対応策や国民・社会の自然災害への処し方そのものを刷新し、巨大災害への新たな備えへのパラダイムを作り上げる。このことを通じて、国内外の巨大災害の被害軽減に向けて社会の具体的な問題解決を指向する実践的防災学の礎を築くことを目標とする。
ビジョン(中長期的な活動目標)

東日本大震災の被災自治体等との連携を強化し、被災地の復興への具体的貢献を果たしながら、複雑化・多様化する自然災害のリスクに対応できる社会の創成を目指し、新たな防災・減災技術の開発とその社会実装に取り組む。災害という脅威を防ぎ止めるだけでなく、人間・社会が賢く備えて対応する、さらに災害による被害や社会の不安定から回復しながら教訓を語り継ぐ災害文化を醸成し、社会システムにそれを織り込んでいく。

地球規模の自然災害発生とその波及機構の解明
東日本大震災の被害実態と教訓に基づく防災・減災技術の再構築
被災地支援学の創成と歴史的視点での災害サイクル・復興の再評価
地域・都市における耐災害性能の向上とその重層化
広域巨大災害対応型医学・医療の確立
新たな防災・減災社会のデザインと災害教訓の語り継ぎ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーケストラの規模を拡大

2018年10月11日 14時48分49秒 | 社会・文化・政治・経済
ロマン派音楽は、文学・美術・哲学のロマン主義運動と関連しているが、音楽以外の芸術分野でロマン主義が1780年代から1840年代まで続いたのに対し、音楽学で慣習的に使われている「ロマン主義の時代」は、それとは異なり、古典派音楽の時代と近代・現代音楽の間に挟み込まれている。
従って、ロマン派音楽は、だいたい1800年代初頭から1900年代まで続いたとされている。
ロマン主義運動の思想は、「真実は必ずしも公理にさかのぼりうるとは限らず、感情や感覚・直観を通じてしか到達し得ない世界には、逃れようもない現実がある」というものであった。
ロマン主義文学は、感情表現を押し広げ、より深層に隠れたこれらの真実を抉り出すための闘いだった。
一方、ロマン派音楽は、オーケストラの規模を拡大したとはいえ、古典派音楽から受け継がれた楽式の構造は維持した。
「ロマンティックな音楽」という日常語は、やわらかく夢見がちな雰囲気を連想させるような音楽という意味で使われる。
この用法は、当時確立した「ロマンティック」という言葉の含意に由来する。
だが、ロマン派の楽曲がすべてこのような形容に当てはまるとは限らないし、ロマンティックな楽曲が必ずしもロマン主義の時代と結び付いているわけでもない。

バッハ・ハイドン・モーツァルト・ベートーヴェンらによって示された偉大な機能和声法を、ロマン主義の作曲家は自分たちの半音階的な新機軸に混ぜ合わせようと試みたのである。
よりいっそうの動きのしなやかさとより大きなコントラストを実現するため、またより長大な作品の需要を満たすためである。
ロベルト・シューマン
ジャコモ・マイヤベーア
ジュゼッペ・ヴェルディ
エクトル・ベルリオーズ
フェリックス・メンデルスゾーン
フレデリック・ショパン
フランツ・リスト
ムソルグスキー
ボロディン
リムスキー=コルサコフ
チャイコフスキー
スメタナ
フィビフ
ドヴォルザーク
ヤナーチェク
ノヴァーク
ジャコモ・プッチーニ
リヒャルト・シュトラウス
セルゲイ・ラフマニノフ
クット・アッテルベリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロマン派の偉大な音楽家

2018年10月11日 14時26分13秒 | 社会・文化・政治・経済
19世紀の時代に、クラシック音楽は黄金期を迎えました。
クラシック音楽の大河の源を探ると、8世紀から9世紀頃に成立したといわれる「グレゴリオ聖歌」にたどり着きます。
現代人は音楽を娯楽のように考えてしまいがちですが、当時の音楽は<神への捧げもの>あるいは<神からの啓示>としての性格が強いものでした。
その後、最初の変化が見られたのは、キリスト教が世俗化していった12世紀の頃です。
芸術的感性の豊かな人たちが、聖歌をもっと美しいものにしたいと考えたのです。
15世紀から16世紀頃、前期ルネサンスを代表する作曲家のジョスカンは、ミケランジェロやラファエロと同じ位置を音楽史に占めていた人物です。
彼の作風には、ラファエロの絵を思い起こさせるような流麗さや優雅さがあります。
音楽を神に捧げるだけでなく、人間が音楽を楽しんでもよいと考えられる時代が始まったのです。
ただし、世俗の楽しみとして音楽を享受できたのは、王侯貴族貴族に限られました。
絶対王政の時代においてオペラは、国王の権威を知らしめるために上演されました。
作曲家のバッハは、当然、王に捧げる曲も作っていました。
一方で、神への捧げものような曲も作っています。
なぜなら、彼はプロテスタントの熱心な信者だったからです。
カトリック圏の中心はイタリアやフランスやオーストリアで、これらの国では絶対王政と絢爛豪華なバロック文化が花開きました。
バッハやヘンデルの死とともに、一つの時代が終わります。
18世紀後半から、近代市民社会が台頭し、ルソーやヴォルテール、モンテスキューなどの啓蒙主義の運動によって、自由、平等、民主主義といった普遍的な概念が生まれました。
この時代の最も代表的な音楽家がモーツァルトです。
モーツァルトは、万華鏡のように瞬間瞬間、変わっていく人間の感情を音楽に表わすことができる人でした。
モーツァルトが近代の市民社会の申し子だったとすれば、ベートーベンは、ナポレオンの時代の人でした。
彼は、新しい社会はこうあるべきだという世界像を明確にした音楽家であり、その作品の多くは、近代市民のための<頑張れソング>ともいうべきものになっています。
皆で頑張れば、輝かしい未来が待っている-ベートーベンの音楽は、市民をそう勇気づけてきたのです。
その後、19世紀のヨーロッパには、個性豊かな音楽家が数多く生まれました。
それは、<本当にこの社会は良くなるのか>という懐疑主義を、一様に感じたからだと思いいます。
一人一人が<私にしかできない表現をしよう>と考え、個性を発揮し、ロマン派の偉大な音楽家が数多く誕生したのです。
彼らの音楽が、なぜ人を飽きさせないのか。
それは、個人の孤独をモチーフにした曲が、現代の私たちにも通じるからではないでしょうか。
現代においてはポピュラー音楽がロマンチックな感情を引き受けることになったといえるかもしれません。

京都大学人文科学研究所 岡田暁生教授
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差異超える「人間主義精神」

2018年10月11日 12時41分26秒 | 社会・文化・政治・経済
人生の根本的目的は?
誰かのために生きる。
異文化を受け入れる寛容さがなければ衝突し、争いが起きる。
差異を超えて友情を結ぶことが平和を築く一歩になる。
対話の根底にあるのは相手を思いやる心。
差異超える「人間主義精神」は、普遍的な精神。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大衆の団結こそ平和の原動力

2018年10月11日 12時22分44秒 | 社会・文化・政治・経済
世界が抱えるさまざまな問題を乗り越えるためには対話が必要。
朝鮮戦争後の南北の分断。
未だ休戦状態の中、南北対話が行われ、米朝対話にもつながった。
基本的には、大衆の団結こそ平和の原動力。
「世界人権宣言」の起草に当たり、根幹の一つとなったガンジーの一つ「一人の人間のエンパワーメント(内発的な力の開発)」という視座。
<一人の根本的な変革が、社会においても大きな変革をもたらす>との信念で行動していく。
誰も置き去りにしない地球社会を築くために、変革の声を上げていくことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩の悲哀

2018年10月11日 08時39分47秒 | 創作欄
小田急線の終電が終わり、会社の先輩の青木一喜に家に泊めてもらうことになる。
新宿の歌舞伎町からタクシーで、先輩の自宅がある京王線の明大前まで向かう。
甲州街道沿いの歩道を大学時代に毎日のように走っていたことを思い出した。
東京オリンピックの1年前のことだった。
先輩の奥さんは午前1時を過ぎていたのに、普段着姿で起きていていた。
「徹君、遠慮するな家で飲み直すぞ」
翌日は、日曜日であったので、徹も飲み直しに応じた。
「兼子、ビールと日本酒だ。つまみはいらない」
青木一喜は外語大学を出ていて、社内では翻訳の仕事をしていた。
元は高校の英語教師であり、酒田信一支社長は「青木先生」と敬意を表していた。
女性社員たちも「青木先生」と声をかけていた。
徹は「一喜さん」とか「先輩」と親しみを込めて声をかけた。
一喜さんは酔うほどに卑猥なことを言う。
「お前も女なんだな。若い男が来て、嬉しいのか。抱かれたいか」
奥さんは初めは微笑で、聞き流していた。
「俺は結核で肋骨を切っている。こいつを抱いてやりたいが、薬の影響もあったな。男根が立たんのだ。徹君俺に変わって女房を抱け」
「あなた、失礼なことを言わないでください。徹さんも困っていますよ。私、眠いのでお先に」と怒り顔で居間から出て行く。
「徹君、遠慮するな。女房を抱きたくなった抱きに行け」一喜さんは日本酒を何杯も飲む。
日本酒が苦手な徹はビールを2本飲む。
そこえ、6歳の娘さんの智ちゃん(智子)が起きてきた。
「パパ、おしっこ」
一喜さんによく似た顔である。
「智ちゃん、パパのお友達の徹君だよ。挨拶しな」
「こんにちわ」
腕時計を確認すると、午前5時だった。
「徹君、智子も嫁にしないか。10年待てば一人前の女だ」と言って一喜さんは朗らかに笑った。
「俺の妹は、16歳で嫁にいった」一喜さんはパイプの煙をふかして、窓に目を向けた。
6月の朝は、明けていた。

----------------------------------------------------------
肺結核に対する胸郭成形術:人工気胸術と共に肺結核に対する虚脱療法の中最も重要な方法の一つであり,肋骨を切除し. 胸腔を変形。
昔は今みたいに薬が無かったので、病巣のある側の肺を切除していました。
その為、 肋骨も取っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れがたい一言

2018年10月11日 07時36分50秒 | 創作欄
「徹ちゃんとは、腐れ縁ね。私たち共に白髪まで・・・」
「徹ちゃんは、私のママの生まれ変わりなの。私を抱いても、男女の交わりはできないの。分かってくれるわね」

「真田さんは、梶井基次郎のような感覚を持っているのではないですか」
友人の梅野茂喜が言う。
徹は梶井基次郎の小説を1冊も読んでいなかった。
真野芳子が言っていた「徹ちゃん、梶井基次郎の小説「檸檬」を読んでみて」
レモンが好きな芳子の一言。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10日(水)のつぶやき

2018年10月11日 03時14分25秒 | 医科・歯科・介護
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする