「ゆめ」と「響」 2011-05-01 | いろいろな書の巻 「おびひろ市民芸術祭」展示会場の一角。奥の2点が私の作品です。左の長い作品が「響」右の小さい作品が「ゆめ」 今回は前衛書を出品しています。 « ギャラリーコンサート | トップ | 「響」 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ねむいヤナイ) 2011-05-03 20:53:41 ごぶさたしております。なかなか十勝方面まで足を伸ばせておらずすみません。手前は村上陽一さんですね。みなさん、十勝の作家さんは、お元気でしょうか。 返信する ねむいヤナイ様 (toraian) 2011-05-03 23:38:03 こちらこそご無沙汰しています。そうです、手前は村上さん、そして私の右は中谷さん。十勝の美術界(書道も含めて)は元気です。このコーナーは、帯広市文化賞、帯広市民劇場賞等の歴代受賞者展なのです。私の作品は別として、見応えありますよ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
手前は村上陽一さんですね。
みなさん、十勝の作家さんは、お元気でしょうか。
そうです、手前は村上さん、
そして私の右は中谷さん。
十勝の美術界(書道も含めて)は
元気です。
このコーナーは、
帯広市文化賞、帯広市民劇場賞等の
歴代受賞者展なのです。
私の作品は別として、
見応えありますよ。