-
書のタペストリー
(2016-06-27 | いろいろな書の巻)
布に書いて、タペストリー風の作品に。... -
夏の俳句 百句
(2016-06-20 | いろいろな書の巻)
早く夏が来ないかな。 夏の俳句を百句... -
「鮨」の字をデザイン
(2016-06-13 | いろいろな書の巻)
お寿司屋さんからの依頼で「鮨」の字... -
今年の「横浜赤レンガ倉庫」展
(2016-06-07 | いろいろな書の巻)
横浜赤レンガ倉庫で開催される 「Tente... -
冬雷Sho art獨り展
(2016-04-15 | いろいろな書の巻)
個展の中からちょっと紹介。 これは「... -
個展の作品です。
(2016-01-19 | いろいろな書の巻)
昨年の11月に開催しました、「冬雷Sho a... -
年賀状
(2016-01-04 | いろいろな書の巻)
新年明けましておめでとうございます。... -
凸凹の紙?
(2015-10-19 | いろいろな書の巻)
凸凹の実験作。 ユポ紙というプラスチ... -
甲骨文字で書きました。
(2015-10-07 | いろいろな書の巻)
古典的に甲骨文字で書いてみました。 -
まだ名前はない
(2015-08-11 | いろいろな書の巻)
前衛作品制作中。 今日の1枚。 横幅3... -
作品制作中
(2015-08-02 | いろいろな書の巻)
只今前衛作品制作中 -
陶板の表札
(2015-05-05 | いろいろな書の巻)
新しい表札が必要となって、 知り合い... -
まずやってみる
(2015-05-02 | いろいろな書の巻)
いい言葉に出会うと書いてみたくなり... -
高野山開創1200年記念 奉賛献書
(2015-04-03 | いろいろな書の巻)
和歌山の高野山で、弘法大使空海が... -
色紙に前衛書
(2015-03-22 | いろいろな書の巻)
実は、 「和」以外にもこれだけ 色紙... -
和
(2015-03-21 | いろいろな書の巻)
色紙に書いた「和」 意図的な面と 偶... -
山頭火の句
(2015-03-17 | いろいろな書の巻)
山頭火の句 「ひとり山越えてまた山」... -
修
(2015-02-03 | いろいろな書の巻)
色紙に書いた「修」 深く筆を押し込ん... -
風がふく
(2015-02-01 | いろいろな書の巻)
「行」という字を書いてから 山頭火の... -
やらなくちゃ
(2015-01-29 | いろいろな書の巻)
即興で依頼されて書いたが、 これまた...