-
毎日書道展出品予定です
(2021-03-18 | いろいろな書の巻)
印を押して、今度こそ完成にしよう。と... -
毎日書道展に向けて制作は続く
(2021-03-17 | いろいろな書の巻)
その後のアトリエ。モチーフは「前」。... -
毎日書道展に向けて
(2021-03-14 | いろいろな書の巻)
今年は開催されるでしょう。ワクワクし... -
八重柏冬雷獨り展開催中です
(2021-01-15 | いろいろな書の巻)
会場の様子です。帯広市の六花亭3階、廊... -
たくさん書初めしました
(2021-01-03 | いろいろな書の巻)
書道講座「書学」での書初め用のサンプ... -
ばん馬の尾の筆で書く
(2020-12-28 | いろいろな書の巻)
ばん馬の尾で作った特注の筆で「馬」と... -
2020/12/27「十勝」と書いた。
(2020-12-27 | いろいろな書の巻)
ダンボールを使って表現してみた。八重... -
日々是好日を書く
(2020-12-26 | いろいろな書の巻)
「日々是好日」を書いています。ユーチ... -
感謝状を書く
(2020-09-25 | いろいろな書の巻)
時には感謝状を書くこともあります。 -
北海道書道展「北の書作家2020」
(2020-09-10 | いろいろな書の巻)
現在、札幌市民ギャラリーで開催され... -
山頭火の句を書く
(2020-08-17 | いろいろな書の巻)
第10回八重柏冬雷独り展に展示した山頭火の句20点をスライドショーにし... -
ばん馬天尾筆で試作中
(2020-05-18 | いろいろな書の巻)
温厚で力持ちのばん馬。毛は固めで、強... -
毎日チャリティー書展
(2019-12-15 | いろいろな書の巻)
お正月の銀座で開催されます。私は「一... -
奈良町にぎわいの家
(2019-10-02 | いろいろな書の巻)
奈良の町家美術館企画 「現代... -
表現の自由〜究極の前衛アート〜
(2019-09-06 | いろいろな書の巻)
現在展示しています。 写真、陶芸、現... -
毎日書道展
(2019-07-22 | いろいろな書の巻)
毎日書道展出品作 玉響~冬陽 「響」... -
Tenten 横浜赤レンガ倉庫
(2019-06-08 | いろいろな書の巻)
昨日、会場に。 予想通り刺激的な会場。... -
題は「冬陽」
(2019-04-13 | いろいろな書の巻)
制作を終えました。 春を待つ冬の陽。 ... -
Tenten 2018in3331
(2018-11-02 | いろいろな書の巻)
只今開催中のTenten の様子を少し紹... -
一陽来復
(2018-10-27 | いろいろな書の巻)
半切に「一陽来復」