goo blog サービス終了のお知らせ 

とんとんはうす

「住まい方塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+離島
 



 

diyアドバイザーの集い、明日(19日)しめ切りだよ!

2009年08月18日 | DIY協会、DIYアド
28日のdiyアドバイザーの集い、明日しめ切りだよ!申し込みの人は郵便じゃ間に合わないから、FAXで申し込めばいいと思います。なお、「diyアドバイザーの集い」のあとは、二階のセントラルカフェテリァにて、誰でも参加できるDIY千葉のパーティ、があるので、家族や友人の方っを誘って、繰り出しましょう。およそ6時半ごろ開演です。面白いからみんなおいでよ!Miyu

DIY千葉の懇親会が8月28日(金)あります。

2009年08月12日 | DIY協会、DIYアド
今年もHOMECENTERSHOW2009が開催されます。
中日の28日(金)に「DIYアドバイザーの集い」が行われますが、
DIYアドバイザーの方々のパーティ後、DIY千の葉懇親会を行います。

日時 8月28日(金曜日)18:30より
      (アドバイザーの集い終了後すぐ)

場所、Central Cafeteria (展示場6ホール前)
   セントラルカフェテラスは昨年と同じ場所です。

会費、¥2000円位(参加者割り勘)

どなたでもご参加できますので(資格の有無に関わらず)お気軽にご参加下さい。申し込み期限はありませんが、名簿を作りますので前々日までにはご連絡下さい。名簿には個人情報が掲載されますので、拒否される場合はお申し出下さい。
このブログのコメントからもお申し込みできます。よろしく~、

「レスキュールーム」の販売店さんの参加希望がありました。
DIY北陸の梅基さんも参加して下さるそうです。梅ちゃん、ありがとお~
mujinamoさん、ご参加ありがとうございます。楽しみにしてます。
参加者  1 鈴木武夫 DIY千葉 2 斉藤正勝 DIY千葉 3 内田尚 DIY千葉 4 梅基博一 DIY北陸 5 吉開泰一 DIY千葉 6 百瀬誠二 DIY千葉 7 原田裕次 DIY千葉 8 後藤学 DIY千葉 9 深町幸男 DIY埼玉 10 渡辺達矢 DIY千葉 11 飯塚皓 12 野武由美子 DIY千葉 13 番匠智香子 DIY千葉 14 山口(久) 15 関口さん 16 小松清一 17 石川利大DY千葉 18 高橋伝四郎 19 石川 20佐藤 21浜田 22山口(宣)

塩崎さんから定例会のご報告がありました。

2009年06月22日 | DIY協会、DIYアド
塩崎です。

6月19日(金)・野田市工房見学 好評でした。

石井美術工房・望月唐木工房共に親切丁寧に説明して下さいました。

キッコーマン「もの知りしょうゆ館」では1時間のんびり楽しみました。

参加者の皆様、有難う御座いました。

ガラス工芸:飯田氏(工房 飄々庵)・望月氏(江戸唐木工房)の

【DIY千葉】加入の了承、有難う御座います。

8月のホームセンターショーで、皆様の笑顔を期待しています。










6/19(金)DIY千葉の定例会があります。

2009年05月12日 | DIY協会、DIYアド
6/19(金)DIY千葉の定例会があります。

<内容> 千葉県最北部・野田市の工房見学並びに醤油の町(キッコーマン・キノエネ)散策
○日程 2009年6月19日(金)
  (詳細)
 AM10:00 東武野田線 野田市駅 改札前集合
   10:20 石井美術工房見学
(有名彫刻家制作の原型粘土像・石膏像より型を起こしブロンズ像に制作鋳造・砲金の材料調合により色合いも変化させる)
   11:30 ジャスコ野田店 2F 江戸唐木細工・望月工房の見学
    野田市認定伝統工芸士・ジャスコの好意により無料で作品展示店舗開設
    12:00 ジャスコ野田店にて昼食
    13:00 ジャスコ野田店出発
    13:10 皇室専用の醤油醸造御用蔵見学(小さなお城)
    13:30 煉瓦蔵(醸造)見学
    13:40 キッコーマンもの知りしょうゆ館
しょうゆの味くらべ(無料) 3種の個性豊かな違いを豆腐試食で体験
せんべい焼き体験(各人210円)焼きたてのせんべいで味わう醤油の香り
しょうゆソフトクリーム(250円) 特製もろみ豚汁(150円)
    14:00 館内見学 (無料お土産(特選丸大豆醤油入り卓上ビン)
    14:40 見学終了 東武野田線 野田市駅解散
    15:00 懇親会(希望者のみ)

   ○参加ご希望の方は下記事務局宛にご連絡下さい。
    <申し込み締め切り> 5月22日(金)
<申し込み先> DIY千葉事務局 浜田 電話 090-7200-0832
http://www.diy-chiba.org/

DIY中部の秋田さん、お電話有難うございました。

2009年05月11日 | DIY協会、DIYアド
DIY中部の秋田さん、わざわざお電話有難うございました。
DIY中部のブログを、楽しみにお待ちしています。
千葉も折角ホームページを立ち上げたのに、報告してくれる人がいなくて、
(気が利かないの)なかなか起動しませんが、
濱田さんがホームページの中にブログを設定してくれるそうなので、
これからは、かなりの情報が流せると思います。
千葉は、やっとバランスがとれてきたところかな。
秋田さんも決してご無理なさらず、皆さんと力をあわせて
素敵でスマートな集いにして下さいね。
元気になって名古屋の忘年会は絶対にまた行きます。
それと、富山の梅本さんの所に行かなくてはね・・・御一緒に・・・

門倉さんが「DIY千葉」新年会の写真を送ってくれました。

2009年01月20日 | DIY協会、DIYアド
門倉さんが「DIY千葉」新年会の写真を送ってくれました。
すごい枚数なので、「DIY千葉」のホームページに掲載する事にしました。
夢工房の浜田さんにお願いしてありますので、
今、暫くお待ちくださいね。お楽しみに・・・・
そういえば、集合写真撮るの忘れちゃったぁ~ごめんなさい。

潮来市から参加した観音堂さんからメール頂きました

2009年01月14日 | DIY協会、DIYアド
茨城県潮来市から参加した3人組の観音堂です。
3人を代表して一昨日の新年会のお礼を申し上げます。
今回山名君に紹介されてはじめて参加しました。
参加した印象はメンバーの雰囲気がとても良かったと感じました。
同じ趣味と関心と特技を持つメンバーの一人ひとりが会を盛り上げようとしている
ことが分かりました。はじめて参加した私や加治氏にも気楽に話しかけてくれて
和やかに談笑し多くの方と名刺も交換しました。
山形県、三重県、大阪府からも駆けつけていたのは、このメンバー繋がりが強い事を物語っていると思います。
二次会もお付き合いをしたかったのですが所用のため欠席せざるを得なかったのが悔やまれます。
次回の集いは何時ごろになりますか?
計画があればメールでお知らせ下さい。私から他のメンバーに連絡致します。
では楽しみにしています。有難うございました。(^-^)/~

2009年「DIY千葉」新年会の参加者名簿

2009年01月06日 | DIY協会、DIYアド
皆様、2009年あけましておめでとうございます。
「DIY千葉」の新年会への参加お申し込み戴きありがとうございます。


(参加者名簿・)・・・現在53名 会費4500円
 (東 京)油田先生、井上(善)さん、吉村さん、大竹さん、石川(祐)さん
      飯塚皓さん、岸さん、山内一次さん、岡部さん,吉羽さん
       中村勢二さん、秋山さん、 飯田さん
 (神奈川)高橋さん(川崎市)、依田さん(秦野市)
 (埼 玉)深町さん、今成 さん、柴崎さん、高橋(正)さん、石川(尚)さん
 (三重県)秋田仲彌さん、
 (大阪府)小多美恵子さん、山本さん、松崎さん
 (群 馬)塚本さん
  (山 形) 那須さん
 (茨 城)山名さん、観音堂さん、加治さん
  (千 葉) 禿さん、竹内さん、山口さん、三澤さん、原田さん、輿水さん
     門倉一郎さん(印旛郡)松崎さん、塩崎さん、
     田中利夫さん,板橋さん、碓田さん、石川利大さん
     高橋(伝)さん、山下さん、斉藤さん、内田さん、、
     若色さん、渡部達矢さん(浦安)
     竹石さん、山賀さん、魚谷昌弘さん,日下さん、
浜田、野武(由)   以上
    

     
     



中部地区DIYアドバイザー連絡会第一回の集い~秋田仲彌さんより

2008年03月20日 | DIY協会、DIYアド
三重県津市の秋田仲彌さんからDIY中部立ち上げのご報告を頂きました。

・・・3月19日、お陰様で盛況裡に第一回目DIY中部の集いを持つことができました。10名(男8、女2)の参加者がありました。嬉しい限りです。当会の正式名は中部地区DIYアドバイザー連絡会(略称:DIY中部でブログの立ち上げもこの名称でアクセス可能、ただしもう少し先になりますが・)と決定しました。少しの間、お互いに緊張する場面も散見されましたが、そこはアドバイザー有資格者の集いだけあって目的意識も明確なためすぐに打ち解けました。和気あいあいの中で、基本的な決めごとについて意見交換を致しました。この話合の中で出席者に電話が入り呼びかけて頂いた所、その方もアドバイザー有資格者であり即刻入会して頂く事になるという嬉しいハプニングもありました。

 年間4回は開催したい。工房を所有している方が2名いることもわかり、いつか早い時期に見学と作業を兼ねたこともしてはどうか、当面は窓口を現在の秋田・白石のままで進めていく、ブログも情報収集や発信に繋がるので立上げに取り組む、などなど活発な意見・提案があり予定の二時間があっという間に来てしまいました。次回開催が全員待ち遠しく6月下旬から7月上旬には開催する予定です。

 まだまだ、ヨチヨチ歩きです!今後とも変わりませずご指導・ご厚誼のほど重ねてお願い致します。写真前列左から津田・加納・鵜飼・青山・秋田、後列左から岡田・藤田・松本・白石・松岡




DIY千葉 新年会 2008/01/13

2008年01月13日 | DIY協会、DIYアド
こんにちは、かがりです。

千葉県流山市の「あかげら」さんにてDIY千葉の新年会を行いました。
遠くは三重県・香川県からもお越し頂きまして、40人を超える方に
お集まり頂くこととなりました。皆さん、ありがとうございます。

新年会は13時から、禿さんの挨拶と山下さんの乾杯でスタート。


料理の方も好評を頂きました。
ご協力頂きました「あかげら」さんに感謝します。




約40人分の時間が取れるかと心配されていた自己紹介は、作品を披露する方も多く、
手に取ってみたり、写真を回したりと、話のネタも尽きる事がなかったようです。

また田畑さん・高橋正直さんはギター、常磐さんはオカリナと特技を披露。
皆さん、聞き入っていました。

中には「まさか、こんなに沢山いると思ってなかったからビックリしちゃって」
と声をかけてきてくれた方もいらっしゃいました。

最後は、今回お誘いした家具のクニナカ・高橋葉子さんがオペラを披露。
着物でオペラの組み合わせが、お洒落でした。


シメに正法地さんの掛け声で一本締め。


楽しいひとときでした。

お集まり頂いた皆さん、今回は惜しくも欠席された皆さん、
また次に集まれることを楽しみしております。

本年も宜しくお願いします。 (かがり)

(改訂)新年会1月13日(日)開催のお知らせです~43名

2008年01月09日 | DIY協会、DIYアド
DIY千葉新年会開催のお知らせです。


新年会に先立ち、希望者はお隣の「ふくろうの森」で「陶芸」または「木工」を体験して頂けます。10時~12時、参加者を募集します。
 陶芸「紫焔窯」(しえんがま)信楽土・赤3号1kg手びねり、マグカップなら2個作れます。(材料込みで3000円)・・・・・参加者 友野、吉羽、弥生・篝
 木工房きつつきでは、西山先生(写真の女性・木工技能士)がジグソー・糸鋸・ルーター・ボール盤・などの使い方を親切に教えて下さいます。当日ご自分の作品の作業をなさるのもよろしいかと存じます。・・・参加者 深町

 新年会は2008年1月13日(日)午後1時~3時・立食バイキングですが、座り席もあります。飲み放題で予算4500円(必要最低人数35名で、参加者が増えるほどお安くなります)。場所は流山のフレンチレストラン「あかげら」で、駐車場はありますが、お酒が充分に出ますので、是非電車でお越し下さい。東武野田線、つくばエクスプレス「おおたかの森」駅から徒歩8分です。12時半までに改札口にお出で戴きますとご案内致します。
場所・詳細はこちら→
http://e-akagera.ld.infoseek.co.jp/

参加の皆様にお願い・・・ご自分の自慢の作品・記載記事・自営の方はちらし・・・などインパクトがあって自己PRになるものをお持ち下さい。名刺・携帯もお忘れなく。
自己紹介は、進行係がグループ毎にご紹介させて頂きます。名刺交換タイム・携帯赤外線交換タイムを設けて、情報交換して戴きます。
名簿もお作りしていますので、個人情報に制約を設ける方は申し出て下さい。

* 歌や演奏・手品などかくし芸を披露して下さる方を募集します。現在高橋葉子さん(クニナカ家具);歌,常磐香織さんオカリナ演奏、田畑さんギター演奏(BGMで)の予定です。飛び入り大歓迎ですので進行係にお申出下さい。

12月1日にやっと味見をして参りましたが、大変美味しかったです。
写真は前菜帆立のムニエルとメイン牛煮込み当日はバイキングになります。
   
    

今日までのお申込み・・・敬称省略。
(千葉)・・・禿・正法地・山下・塩崎・斉藤・門倉・竹尾・竹石・魚谷・浜田・
石河・田畑・友野・星野・かわむら・響介くん・観海・ののか・苅込・板橋・
野武・篝 (埼玉)・・・高橋正直・石川尚子・深町・伊藤和廣・東海林 
(東京)・・・油田・高橋・秋山・吉羽・石川祐吉・岡部・弥生・百田 
(神奈川)・・・加藤・音藤・小林・依田 (兵庫)佐藤江美 (三重)・・・秋田 (大阪)・・・久住 (香川)・・・常磐香織     41名

きつつき工房の西山先生・・・足立職訓木工科出身の方です。

すぐ近くにこんな施設があったのか!と驚かれる方も多いはず…。
「ふくろうの森」の詳細はこちらから→http://www.hoo-ho.com/ a>

お申込み・ご相談は 
野武由美子携帯 080-5516-5413 携帯メールはezyumippe@ezweb.ne.jp
「とんとんはうす」のメールは ton2_house@mail.goo.ne.jp へ。

佐藤さん、音藤さん、正直さん、友野さん,田畑さん新年会に参加します。

2007年12月26日 | DIY協会、DIYアド
神戸の佐藤江美さん、藤沢の音藤さん、埼玉の高橋正直さん、千葉の友野さん・田畑さん・・・新年会に参加しま~す。

お知らせ  友野昌好さんのメルアド  tomono@diyna.com に変更です。

篠田務さんは新年会欠席ですが、東京の新年会へのお誘いを戴きました。    
篠田さんから松戸の「本土寺」の紅葉の写真を送って戴きました。

三重県の秋田さんも新年会に参加します・・・

2007年12月13日 | DIY協会、DIYアド
三重県の秋田さん(020616)から新年会に参加しますとの連絡がありました。
遠方から遥々と、本当にありがとうございます。

秋田仲弥さんは「中部地区のアドバイザー連絡会」のまとめ役です。
DIYアドバイザーだより33号の2ページにも掲載されております。
連絡先はrw7uw4hk@zb.ztv.ne.jp
皆様、宜しくお願い致しますね~

新年会に参加・・・油田先生、依田真広さん(工房どるふぃーむ)、浜田人志さん(夢工房)

2007年12月12日 | DIY協会、DIYアド
 油田先生が、新年会に出席して下さる事になりました。今年の新年会に引き続いてのご参加、また遠い所をありがたく思います。
 
 神奈川の「工房どるふぃーむ」依田真広さんが新年会に参加します。依田さんは「IYアドバイザーだより」33号の「工房拝見」に掲載されていますので、皆さんも是非お読み下さい。「工房どるふぃーむ」のHPは http://www.dolphi-m.jimusho.jp/

 千葉県白井市の「夢工房」~ステンドグラス&木工~の浜田人志さんも参加します。
2001年10月から6年、ステンドグラス系では創作ステンドグラスパネルやランプの特別注文製作やステンドグラス教室を開催。木工系も好きで工房建設してからウッドデッキを自作したりサンルームや倉庫を作ったりしているそうです。DIYアドバイザー登録NO.060096です。
「夢工房」のHPはhttp://www.yumekobo8.com
web Shop http://yumekobo8.ocnk.net/

です。写真は浜田さん、作品のステンドグラスの前で・・・。
皆さま、宜しくお願いしますね~。