生命の言葉

神様を知り、信仰の種を育てましょう

前1-31. 愛 と 美

2016-12-20 17:16:52 | 原理講論 前編1 創造原理

31. 愛 と 美

(三)愛と美、善と悪、義と不義

① 愛 と 美

神から分立された二性の実体が、相対基準を造成して授受作用をすることにより四位基台をつくろうとするとき

それらが神の第三対象として合性一体化するために

主体が対象に授ける情的な力を愛といい

対象が主体に与える情的な力を美という

ゆえに、愛の力は動的であり、美の刺激は静的である

神と人間について例をとれば、神は愛の主体であり、人間は美の対象である

男女については、男子は愛の主体であり、女子は美の対象である

被造世界においては、人間は愛の主体となり、万物世界は美の対象となるのである

しかし、主体と対象とが合性一体化すれば、美にも愛が、愛にも美が内包されるようになる

なぜかといえば、主体と対象とが互いに回転して一体となれば、主体も対象の立場に、対象も主体の立場に立つことができるからである

対人関係において

目上の人の愛に対して目下の人がささげる美を忠といい

父母の愛に対して子女がささげる美を孝といい

また夫の愛に対して妻がささげる美を烈という

愛と美の目的は、神から実体として分立された両性が、愛と美を授受することによって合性一体化して

神の第三対象となることによって、四位基台を造成して創造目的を達成するところにある

つぎに、神の愛とは何であるかを調べてみることにしよう

神を中心としてその二性性相の実体対象として完成されたアダムとエバが一体となり、子女を生み殖やして

父母の愛(第一対象の愛)

夫婦の愛(第二対象の愛)

子女の愛(第三対象の愛)

など、創造本然の三対象の愛を体恤することによってのみ

三対象目的を完成し、四位基台を完成した存在として、人間創造の目的を完成するようになる

このような四位基台の三対象の愛において、その主体的な愛が、まさしく神の愛なのである

それゆえ、神の愛は三対象の愛として現れ、四位基台造成のための根本的な力となるのである

したがって、四位基台は神の愛を完全に受けて、これを体恤できる完全な美の対象であり

また、完全な喜びの対象であるから、創造目的を完成した善の根本的な基台なのである

原理講論 前編1創造原理-31





聖書と原理講論を学び

神様をはっきりと知り、神様に感謝し

神様をおそれ、神様を愛し

自分を愛するのと同じように隣人を愛し

2020年 地上天国を完成させましょう

クリック!
↓ ↓ ↓ ↓
人格育成のための聖書を学ぶ順番

聖書完読の年間計画

一日4章読めば一年以内に完読することができます

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタントへ
にほんブログ村











原理講論 聖書 神様教会
聖書と原理講論を学びましょう

前1-30. 知情意と真美善

2016-12-20 07:15:45 | 原理講論 前編1 創造原理

30. 知情意と真美善

(二)創造本然の知情意と創造本然の真美善

人間の心は、その作用において、知情意の三機能を発揮する

そうして人間の肉身は、その心の命令に感応して行動する

これを見ると、その肉身は心、すなわち知情意の感応体として

その行動は真美善の価値を追求するものとして表れるのである

神はどこまでも、人間の心の主体であるので、知情意の主体でもある

したがって、人間は創造本然の価値実現欲によって

心で神の本然の知情意に感応し、体でこれを行動することによって

初めてその行動は、創造本然の真美善の価値を表すようになるのである

原理講論 前編1創造原理-30





聖書と原理講論を学び

神様をはっきりと知り、神様に感謝し

神様をおそれ、神様を愛し

自分を愛するのと同じように隣人を愛し

2020年 地上天国を完成させましょう

クリック!
↓ ↓ ↓ ↓
人格育成のための聖書を学ぶ順番

聖書完読の年間計画

一日4章読めば一年以内に完読することができます

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタントへ
にほんブログ村











原理講論 聖書 神様教会
聖書と原理講論を学びましょう

前1-29. 創 造 本 然 の 価 値

2016-12-20 00:14:40 | 原理講論 前編1 創造原理

29. 創 造 本 然 の 価 値

第四節 創 造 本 然 の 価 値

(一)創造本然の価値の決定とその価値の基準

創造本然の価値はいかにして決定されるのだろうか

ある対象がもっている価値は、その対象が存在する目的と

それに対する人間主体の欲求との相対的関係によって決定されるというのが

我々の今まで考えてきた一般的な価値観であった

しかし、ある個性体の創造本然の価値は、それ自体の内に絶対的なものとして内在するものでなく

その個性体が、神の創造理想を中心として、ある対象として存在する目的と

それに対する人間主体の創造本然の価値追求欲が相対的関係を結ぶことによって決定される

したがって、ある対象が創造本然の価値をもつためには

それが人間主体との授受作用により合性一体化して、神の第三対象になり

創造本然の四位基台をつくらなければならない

では、創造本然の価値の基準はどこにあるのだろうか

創造本然の価値は、ある対象と人間主体とが、神を中心として、創造本然の四位基台を完成するときに決定されるが

この四位基台の中心が絶対者であられる神であるから、この価値の基準も絶対者なる神である

それゆえに、絶対者であられる神を基準として、これに対して相対的に決定されるある対象の創造本然の価値もまた絶対的でないはずがない

例を挙げれば、花の美はいかにして決定されるのだろうか

それは、神がその花を創造された目的と

その花の美を求める、人間の美に対する創造本然の追求欲が合致するとき

言い換えれば、神の創造理想に立脚した人間の美に対する追求欲が

その花からくる情的な刺激によって満たされ、人間が完全な喜びを感ずるとき、その創造本然の美が決定される

このように、創造目的を中心として、その花から感ずる喜びが完全であるとき、その花の美は絶対的である

ここに、その美の追求欲というのは、人間自身がその性相と形状とを、その対象を通じて相対的に感じようとする欲望をいうのである

また、その花の創造目的と、その花に対する人間の価値追求欲とが合致する瞬間、その対象と主体は渾然一体の状態をなすようになる

それゆえに、ある存在が創造本然の価値をもつためには

神を中心として、それとそれに対する人間主体とが渾然一体の状態となって、神の第三対象となり、四位基台をつくらなければならない

そうすれば、絶対的な価値の基準である神に対して相対的に決定された万物の創造本然の価値も絶対的なものとなるのである

今まで、ある対象の価値が絶対的なものとならず、相対的であったのは

その対象と、それに対する堕落人間との間になされる授受の関係が

神の創造理想を中心としたものでなく、サタン的な目的と欲望を中心としたものであったからである

原理講論 前編1創造原理-29





聖書と原理講論を学び

神様をはっきりと知り、神様に感謝し

神様をおそれ、神様を愛し

自分を愛するのと同じように隣人を愛し

2020年 地上天国を完成させましょう

クリック!
↓ ↓ ↓ ↓
人格育成のための聖書を学ぶ順番

聖書完読の年間計画

一日4章読めば一年以内に完読することができます

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタントへ
にほんブログ村











原理講論 聖書 神様教会
聖書と原理講論を学びましょう