goo blog サービス終了のお知らせ 

生命の言葉

神様を知り、信仰の種を育てましょう

ダニエル12 賢い者は悟る.燔祭が取り除かれて1335日(3年8ヶ月)に至る者はさいわいです

2016-06-06 00:00:07 | 旧約聖書 27ダニエル書


ダニエル書12章

その時あなたの民を守っている大いなる君ミカエルが立ちあがります。

また国が始まってから、その時にいたるまで、かつてなかったほどの悩みの時があるでしょう。

しかし、その時あなたの民は救われます。

すなわちあの書に名をしるされた者は皆救われます。

また地のちりの中に眠っている者のうち、多くの者は目をさますでしょう。

そのうち永遠の生命にいたる者もあり、また恥と、限りなき恥辱をうける者もあるでしょう。

賢い者は、大空の輝きのように輝き、また多くの人を義に導く者は、星のようになって永遠にいたるでしょう。

ダニエルよ、あなたは終りの時までこの言葉を秘し、この書を封じておきなさい。多くの者は、あちこちと探り調べ、そして知識が増すでしょう」

そこで、われダニエルが見ていると、ほかにまたふたりの者があって、ひとりは川のこなたの岸に、ひとりは川のかなたの岸に立っていた。

わたしは、かの亜麻布を着て川の水の上にいる人にむかって言った、

「この異常なできごとは、いつになって終るでしょうか」と。

かの亜麻布を着て、川の水の上にいた人が、天に向かって、その右の手と左の手をあげ、永遠に生ける者をさして誓い、それは、ひと時とふた時と半時である。

聖なる民を打ち砕く力が消え去る時に、これらの事はみな成就するだろうと言うのを、わたしは聞いた。

わたしはこれを聞いたけれども悟れなかった。わたしは言った、

「わが主よ、これらの事の結末はどんなでしょうか」

彼は言った、

「ダニエルよ、あなたの道を行きなさい。

この言葉は終りの時まで秘し、かつ封じておかれます。

多くの者は、自分を清め、自分を白くし、かつ練られるでしょう。

しかし、悪い者は悪い事をおこない、ひとりも悟ることはないが、賢い者は悟るでしょう。

常供の燔祭が取り除かれ、荒す憎むべきものが立てられる時から、千二百九十日が定められている。

待っていて千三百三十五日に至る者はさいわいです。

しかし、終りまであなたの道を行きなさい。

あなたは休みに入り、定められた日の終りに立って、あなたの分を受けるでしょう」

ダニエル書 12:1-13

聖書物語を子供に話してあげましょう


聖書を学び、神様を知り、神様に感謝し、神様をおそれ、神様を愛し、自分を愛するのと同じように隣人を愛しましょう

にほんブログ村 哲学・思想ブログ カトリックへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教 福音派へ
にほんブログ村



聖書の完読年間計画










聖書を完読しよう862
27-12

ダニエル11 わたしは今あなたに真理を示そう

2016-06-05 19:33:49 | 旧約聖書 27ダニエル書


ダニエル書11章

わたしはまたメデアびとダリヨスの元年に立って彼を強め、彼を力づけたことがあります。

わたしは今あなたに真理を示そう。

見よ、ペルシャになお三人の王が起るでしょう。

その第四の者は、他のすべての者にまさって富み、その富によって強くなったとき、彼はすべてのものを動員して、ギリシヤの国を攻めます。

またひとりの勇ましい王が起り、大いなる権力をもって世を治め、その意のままに事をなすでしょう。

彼が強くなった時、その国は破られ、天の四方に分かたれます。

それは彼の子孫に帰せず、また彼が治めたほどの権力もなく、彼の国は抜き取られて、これら以外の者どもに帰するでしょう。

南の王は強くなります。しかしその将軍のひとりが、彼にまさって強くなり、権力をふるいます。その権力は、大いなる権力です。

年を経て後、彼らは縁組をなし、南の王の娘が、北の王にきて、和親をはかります。

しかしその女は、その腕の力を保つことができず、またその王も、その子も立つことができません。

その女と、その従者と、その子およびその女を獲た者とは、わたされるでしょう。

そのころ、この女の根から、一つの芽が起って彼に代り、北の王の軍勢にむかってきて、その城に討ち入り、これを攻めて勝つでしょう。

彼はまた彼らの神々、鋳像および金銀の貴重な器物を、エジプトに携え去り、そして数年の間、北の王を討つことを控えます。

その後、北の王は、南の王の国に討ち入るが、自分の国に帰るでしょう。

その子らはまた憤激して、あまたの大軍を集め、進んで行って、みなぎりあふれ、通り過ぎるが、また行って、その城にまで攻め寄せるでしょう。

そこで南の王は、大いに怒り、出てきて北の王と戦います。彼は大軍を起すけれども、その軍は相手の手にわたされるでしょう。

彼がその軍を打ち破ったとき、その心は高ぶり、数万人を倒します。しかし、勝つことはありません。

それは北の王がまた初めよりも大いなる軍を起し、数年の後、大いなる軍勢と多くの軍需品とをもって、攻めて来るからです。

そのころ多くの者が起って、南の王に敵します。またあなたの民のうちのあらくれ者が、みずから高ぶって事をなし、幻を成就しようとするが失敗するでしょう。

こうして北の王がきて、塁を築き、堅固な町を取るが、南の王の力は、これに立ち向かうことができず、またそのえり抜きの民も、これに立ち向かう力がありません。

これに攻めて来る者は、その心のままに事をなし、その前に立ち向かうことのできる者はなく、彼は麗しい地に立ち、その地は全く彼のために荒されます。

彼は全国の力をもって討ち入ろうと、その顔を向けるが、相手と仲直りをし、その娘を与えて、その国を取ろうとします。

しかし、その事は成らず、また彼の利益にはならないでしょう。

その後、彼は顔を海沿いの国々に向けて、その多くのものを取ります。

しかし、ひとりの大将があって、彼が与えた恥辱をそそぎ、その恥辱を彼の上に返します。

こうして彼は、その顔を自分の国の要害に向けるが、彼はつまずき倒れて消えうせるでしょう。

彼に代って起る者は、栄光の国に人をつかわして、租税を取り立てさせるでしょう。

しかし彼は、怒りにも戦いにもよらず、数日のうちに滅ぼされます。

彼に代って起る者は、卑しむべき者であって、彼には、王の尊厳が与えられず、彼は不意にきて、巧言をもって国を獲るでしょう。

洪水のような軍勢は、彼の前に押し流されて敗られ、契約の君たる者もまた敗られるでしょう。

彼は、これと同盟を結んで後、偽りのおこないをなし、わずかな民をもって強くなり、 不意にその州の最も肥えた所に攻め入り、その父も、その父の父もしなかった事をおこない、その奪った物、かすめた物および財宝を、人々の中に散らすでしょう。

彼はまた計略をめぐらして、堅固な城を攻めるが、ただし、それは時の至るまでです。 彼はその勢力と勇気とを奮い起し、大軍を率いて南の王を攻めます。

南の王もまたみずから奮い、はなはだ大いなる強力な軍勢をもって戦います。しかし、彼に対して、陰謀をめぐらす者があるので、これに立ち向かうことができません。

すなわち彼の食物を食べる者たちが、彼を滅ぼします。そして、その軍勢は押し流されて、多くの者が倒れ死ぬでしょう。

このふたりの王は、害を与えようと心にはかり、ひとつ食卓に共に食して、偽りを語るが、それは成功しません。

終りはなお定まった時の来るまでこないからです。

彼は大いなる財宝をもって、自分の国に帰るでしょう。

しかし、彼の心は聖なる契約にそむき、ほしいままに事をなして、自分の国に帰ります。 定まった時になって、彼はまた南に討ち入ります。しかし、この時は前の時のようではありません。

それはキッテムの船が、彼に立ち向かって来るので、彼は脅かされて帰り、聖なる契約に対して憤り、事を行うでしょう。

彼は帰っていって、聖なる契約を捨てる者を顧み用いるでしょう。

彼から軍勢が起って、神殿と城郭を汚し、常供の燔祭を取り除き、荒す憎むべきものを立てるでしょう。

彼は契約を破る者どもを、巧言をもってそそのかし、そむかせるが、自分の神を知る民は、堅く立って事を行います。

民のうちの賢い人々は、多くの人を悟りに至らせます。それでも、彼らはしばらくの間、やいばにかかり、火に焼かれ、捕われ、かすめられなどして倒れます。

その倒れるとき、彼らは少しの助けを獲ます。

また多くの人が、巧言をもって彼らにくみするでしょう。

また賢い者のうちのある者は、終りの時まで、自分を練り、清め、白くするために倒れるでしょう。

終りはなお定まった時の来るまでこないからです。

この王は、その心のままに事をおこない、すべての神を越えて、自分を高くし、自分を大いにし、神々の神たる者にむかって、驚くべき事を語り、憤りのやむ時まで栄えるでしょう。

これは定められた事が成就するからです。

彼はその先祖の神々を顧みず、また婦人の好む者も、いかなる神をも顧みないでしょう。彼はすべてにまさって、自分を大いなる者とするからです。

彼はこれらの者の代りに、要害の神をあがめ、金、銀、宝石、および宝物をもって、その先祖たちの知らなかった神をあがめ、 異邦の神の助けによって、最も強固な城にむかって、事をなすでしょう。

そして彼を認める者には、栄誉を増し与え、これに多くの人を治めさせ、賞与として土地を分け与えるでしょう。

終りの時になって、南の王は彼と戦います。北の王は、戦車と騎兵と、多くの船をもって、つむじ風のように彼を攻め、国々にはいっていって、みなぎりあふれ、通り過ぎるでしょう。

彼はまた麗しい国にはいります。

また彼によって、多くの者が滅ぼされます。しかし、エドム、モアブ、アンモンびとらのうちのおもな者は、彼の手から救われましょう。

彼は国々にその手を伸ばし、エジプトの地も免れません。

彼は金銀の財宝と、エジプトのすべての宝物を支配し、リビヤびと、エチオピヤびとは、彼のあとに従います。

しかし東と北からの知らせが彼を驚かし、彼は多くの人を滅ぼし絶やそうと、大いなる怒りをもって出て行きます。

彼は海と麗しい聖山との間に、天幕の宮殿を設けるでしょう。

しかし、彼はついにその終りにいたり、彼を助ける者はないでしょう

ダニエル書 11:1-45

聖書物語を子供に話してあげましょう


聖書を学び、神様を知り、神様に感謝し、神様をおそれ、神様を愛し、自分を愛するのと同じように隣人を愛しましょう

にほんブログ村 哲学・思想ブログ カトリックへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教 福音派へ
にほんブログ村



聖書の完読年間計画










聖書を完読しよう861
27-11

ダニエル 10 ダニエルに 一つの言葉が啓示された 天使の長のひとりであるミカエルが助ける

2016-06-05 19:26:05 | 旧約聖書 27ダニエル書


ダニエル書10章

ペルシャの王クロスの第三年に、ベルテシャザルと名づけられたダニエルに、一つの言葉が啓示されたが、その言葉は真実であり、大いなる戦いを意味するものであった。

彼はその言葉に心を留め、その幻を悟った。

そのころ、われダニエルは三週の間、悲しんでいた。

すなわち三週間の全く満ちるまでは、うまい物を食べず、肉と酒とを口にせず、また身に油を塗らなかった。

正月の二十四日に、わたしがチグリスという大川の岸に立っていたとき、 目をあげて望み見ると、ひとりの人がいて、亜麻布の衣を着、ウパズの金の帯を腰にしめていた。

そのからだは緑柱石のごとく、その顔は電光のごとく、その目は燃えるたいまつのごとく、その腕と足は、みがいた青銅のように輝き、その言葉の声は、群衆の声のようであった。

この幻を見た者は、われダニエルのみであって、わたしと共にいた人々は、この幻を見なかったが、彼らは大いにおののいて、逃げかくれた。

それでわたしひとり残って、この大いなる幻を見たので、力が抜け去り、わが顔の輝きは恐ろしく変って、全く力がなくなった。

わたしはその言葉の声を聞いたが、その言葉の声を聞いたとき、顔を伏せ、地にひれ伏して、深い眠りに陥った。

見よ、一つの手があって、わたしに触れたので、わたしは震えながらひざまずき、手をつくと、 彼はわたしに言った、

「大いに愛せられる人ダニエルよ、わたしがあなたに告げる言葉に心を留め、立ちあがりなさい。

わたしは今あなたのもとにつかわされたのです」

彼がこの言葉をわたしに告げているとき、わたしは震えながら立ちあがった。 すると彼はわたしに言った、

「ダニエルよ、恐れるに及ばない。

あなたが悟ろうと心をこめ、あなたの神の前に身を悩ましたその初めの日から、あなたの言葉は、すでに聞かれたので、わたしは、あなたの言葉のゆえにきたのです。

ペルシャの国の君が、二十一日の間わたしの前に立ちふさがったが、天使の長のひとりであるミカエルがきて、わたしを助けたので、

わたしは、彼をペルシャの国の君と共に、そこに残しておき、 末の日に、あなたの民に臨まんとする事を、あなたに悟らせるためにきたのです。

この幻は、なおきたるべき日にかかわるものです」

彼がこれらの言葉を、わたしに述べていたとき、わたしは、地にひれ伏して黙っていたが、 見よ、人の子のような者が、わたしのくちびるにさわったので、わたしは口を開き、わが前に立っている者に語って言った、

「わが主よ、この幻によって、苦しみがわたしに臨み、全く力を失いました。 わが主のしもべは、どうしてわが主と語ることができましょう。

わたしは全く力を失い、息も止まるばかりです」

人の形をした者は、再びわたしにさわり、わたしを力づけて、 言った、

「大いに愛せられる人よ、恐れるには及ばない。安心しなさい。心を強くし、勇気を出しなさい」

彼がこう言ったとき、わたしは力づいて言った、

「わが主よ、語ってください。あなたは、わたしに力をつけてくださったから」

そこで彼は言った、

「あなたは、わたしがなんのためにきたかを知っていますか。わたしは、今帰っていって、ペルシャの君と戦おうとしているのです。

彼との戦いがすむと、ギリシヤの君があらわれるでしょう。

しかしわたしは、まず真理の書にしるされている事を、あなたに告げよう。

わたしを助けて、彼らと戦う者は、あなたがたの君ミカエルのほかにはありません

ダニエル書 10:1-21

聖書物語を子供に話してあげましょう


聖書を学び、神様を知り、神様に感謝し、神様をおそれ、神様を愛し、自分を愛するのと同じように隣人を愛しましょう

にほんブログ村 哲学・思想ブログ カトリックへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教 福音派へ
にほんブログ村



聖書の完読年間計画










聖書を完読しよう860
27-10

ダニエル9 われわれは罪を犯し 悪をおこない そむいて あなたの戒めと おきてを離れました

2016-06-05 06:26:08 | 旧約聖書 27ダニエル書


ダニエル書9章

メデアびとアハシュエロスの子ダリヨスが、カルデヤびとの王となったその元年、 すなわちその治世の第一年に、

われダニエルは主が預言者エレミヤに臨んで告げられたその言葉により、エルサレムの荒廃の終るまでに経ねばならぬ年の数は七十年であることを、文書によって悟った。

それでわたしは、わが顔を主なる神に向け、断食をなし、荒布を着、灰をかぶって祈り、かつ願い求めた。

すなわちわたしは、わが神、主に祈り、ざんげして言った、

「ああ、大いなる恐るべき神、主、おのれを愛し、おのれの戒めを守る者のために契約を保ち、いつくしみを施される者よ、

われわれは罪を犯し、悪をおこない、よこしまなふるまいをなし、そむいて、あなたの戒めと、おきてを離れました。

われわれはまた、あなたのしもべなる預言者たちが、あなたの名をもって、われわれの王たち、君たち、先祖たち、および国のすべての民に告げた言葉に聞き従いませんでした。

主よ、正義はあなたのものですが、恥はわれわれに加えられて、今日のような有様です。

すなわちユダの人々、エルサレムの住民および全イスラエルの者は、近き者も、遠き者もみな、あなたが追いやられたすべての国々で恥をこうむりました。

これは彼らがあなたにそむいて犯した罪によるのです。

主よ、恥はわれわれのもの、われわれの王たち、君たちおよび先祖たちのものです。

これはわれわれがあなたにむかって罪を犯したからです。 あわれみと、ゆるしはわれわれの神、主のものです。

これはわれわれが彼にそむいたからです。

またわれわれの神、主のみ声に聞き従わず、主がそのしもべ預言者たちによって、われわれの前に賜わった律法を行わなかったからです。

まことにイスラエルの人々は皆あなたの律法を犯し、離れ去って、あなたのみ声に聞き従わなかったので、神のしもべモーセの律法にしるされたのろいと誓いが、われわれの上に注ぎかかりました。

これはわれわれが神にむかって罪を犯したからです。 すなわち神は大いなる災をわれわれの上にくだして、さきにわれわれと、われわれを治めたつかさたちにむかって告げられた言葉を実行されたのです。

あのエルサレムに臨んだような事は、全天下にいまだかつてなかった事です。

モーセの律法にしるされたように、この災はすべてわれわれに臨みましたが、なおわれわれの神、主の恵みを請い求めることをせず、その不義を離れて、あなたの真理を悟ることをもしませんでした。

それゆえ、主はこれを心に留めて、災をわれわれに下されたのです。

われわれの神、主は、何事をされるにも、正しくあらせられます。

ところが、われわれはそのみ声に聞き従わなかったのです。

われわれの神、主よ、あなたは強きみ手をもって、あなたの民をエジプトの地から導き出して、今日のように、み名をあげられました。

われわれは罪を犯し、よこしまなふるまいをしました。

主よ、どうぞあなたが、これまで正しいみわざをなされたように、あなたの町エルサレム、あなたの聖なる山から、あなたの怒りと憤りとを取り去ってください。

これはわれわれの罪と、われわれの先祖の不義のために、エルサレムと、あなたの民が、われわれの周囲の者の物笑いとなったからです。

それゆえ、われわれの神よ、しもべの祈と願いを聞いてください。

主よ、あなたご自身のために、あの荒れたあなたの聖所に、あなたのみ顔を輝かせてください。

わが神よ、耳を傾けて聞いてください。

目を開いて、われわれの荒れたさまを見、み名をもってとなえられる町をごらんください。

われわれがあなたの前に祈をささげるのは、われわれの義によるのではなく、ただあなたの大いなるあわれみによるのです。

主よ、聞いてください。主よ、ゆるしてください。

主よ、み心に留めて、おこなってください。

わが神よ、あなたご自身のために、これを延ばさないでください。

あなたの町と、あなたの民は、み名をもってとなえられているからです」

わたしがこう言って祈り、かつわが罪とわが民イスラエルの罪をざんげし、

わが神の聖なる山のために、わが神、主の前に願いをしていたとき、

すなわちわたしが祈の言葉を述べていたとき、わたしが初めに幻のうちに見た、

かの人ガブリエルは、すみやかに飛んできて、夕の供え物をささげるころ、わたしに近づき、 わたしに告げて言った、

「ダニエルよ、わたしは今あなたに、知恵と悟りを与えるためにきました。

あなたが祈を始めたとき、み言葉が出たので、それをあなたに告げるためにきたのです。

あなたは大いに愛せられている者です。ゆえに、このみ言葉を考えて、この幻を悟りなさい。

あなたの民と、あなたの聖なる町については、七十週が定められています。

これはとがを終らせ、罪に終りを告げ、不義をあがない、永遠の義をもたらし、幻と預言者を封じ、いと聖なる者に油を注ぐためです。

それゆえ、エルサレムを建て直せという命令が出てから、メシヤなるひとりの君が来るまで、七週と六十二週あることを知り、かつ悟りなさい。

その間に、しかも不安な時代に、エルサレムは広場と街路とをもって、建て直されるでしょう。

その六十二週の後にメシヤは断たれるでしょう。

ただし自分のためにではありません。またきたるべき君の民は、町と聖所とを滅ぼすでしょう。

その終りは洪水のように臨むでしょう。

そしてその終りまで戦争が続き、荒廃は定められています。

彼は一週の間多くの者と、堅く契約を結ぶでしょう。

そして彼はその週の半ばに、犠牲と供え物とを廃するでしょう。

また荒す者が憎むべき者の翼に乗って来るでしょう。

こうしてついにその定まった終りが、その荒す者の上に注がれるのです」

ダニエル書 9:1-27

聖書物語を子供に話してあげましょう


聖書を学び、神様を知り、神様に感謝し、神様をおそれ、神様を愛し、自分を愛するのと同じように隣人を愛しましょう

にほんブログ村 哲学・思想ブログ カトリックへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教 福音派へ
にほんブログ村



聖書の完読年間計画










聖書を完読しよう859
27-9

ダニエル8 ガブリエルよ、この幻をその人に悟らせよ

2016-06-04 20:53:06 | 旧約聖書 27ダニエル書


ダニエル書8章

われダニエルは先に幻を見たが、後またベルシャザル王の治世の第三年に、一つの幻がわたしに示された。

その幻を見たのは、エラム州の首都スサにいた時であって、ウライ川のほとりにおいてであった。

わたしが目をあげて見ると、川の岸に一匹の雄羊が立っていた。

これに二つの角があって、その角は共に長かったが、一つの角は他の角よりも長かった。

その長いのは後に伸びたのである。

わたしが見ていると、その雄羊は、西、北、南にむかって突撃したが、これに当ることのできる獣は一匹もなく、またその手から救い出すことのできるものもなかった。

これはその心のままにふるまい、みずから高ぶっていた。

わたしがこれを考え、見ていると、一匹の雄やぎが、全地のおもてを飛びわたって西からきたが、その足は土を踏まなかった。

このやぎには、目の間に著しい一つの角があった。

この者は、さきにわたしが川の岸に立っているのを見た、あの二つの角のある雄羊にむかってきて、激しく怒ってこれに走り寄った。

わたしが見ていると、それが雄羊に近寄るや、これにむかって怒りを発し、雄羊を撃って、その二つの角を砕いた。

雄羊には、これに当る力がなかったので、やぎは雄羊を地に打ち倒して踏みつけた。

また、その雄羊を、やぎの力から救いうる者がなかった。

こうして、その雄やぎは、はなはだしく高ぶったが、その盛んになった時、あの大きな角が折れて、その代りに四つの著しい角が生じ、天の四方に向かった。

その角の一つから、一つの小さい角が出て、南に向かい、東に向かい、麗しい地に向かって、はなはだしく大きくなり、 天の衆群に及ぶまでに大きくなり、

星の衆群のうちの数個を地に投げ下して、これを踏みつけ、 またみずから高ぶって、その衆群の主に敵し、その常供の燔祭を取り除き、かつその聖所を倒した。

そしてその衆群は、罪によって、常供の燔祭と共に、これにわたされた。

その角はまた真理を地に投げうち、ほしいままにふるまって、みずから栄えた。 それから、わたしはひとりの聖者の語っているのを聞いた。

またひとりの聖者があって、その語っている聖者にむかって言った、

「常供の燔祭と、荒すことをなす罪と、聖所とその衆群がわたされて、足の下に踏みつけられることについて、幻にあらわれたことは、いつまでだろうか」

と。 彼は言った、

「二千三百の夕と朝の間である。そして聖所は清められてその正しい状態に復する」

われダニエルはこの幻を見て、その意味を知ろうと求めていた時、見よ、人のように見える者が、わたしの前に立った。

わたしはウライ川の両岸の間から人の声が出て、呼ばわるのを聞いた、

「ガブリエルよ、この幻をその人に悟らせよ」

すると彼はわたしの立っている所にきた。

彼がきたとき、わたしは恐れて、ひれ伏した。

しかし、彼はわたしに言った、

「人の子よ、悟りなさい。この幻は終りの時にかかわるものです」

彼がわたしに語っていた時、わたしは地にひれ伏して、深い眠りに陥ったが、彼はわたしに手を触れ、わたしを立たせて、 言った、

「見よ、わたしは憤りの終りの時に起るべきことを、あなたに知らせよう。

それは定められた終りの時にかかわるものであるから。

あなたが見た、あの二つの角のある雄羊は、メデアとペルシャの王です。

また、かの雄やぎはギリシヤの王です、その目の間の大きな角は、その第一の王です。

またその角が折れて、その代りに四つの角が生じたのは、その民から四つの国が起るのです。

しかし、第一の王のような勢力はない。

彼らの国の終りの時になり、罪びとの罪が満ちるに及んで、ひとりの王が起るでしょう。

その顔は猛悪で、彼はなぞを解き、 その勢力は盛んであって、恐ろしい破壊をなし、そのなすところ成功して、有力な人々と、聖徒である民を滅ぼすでしょう。

彼は悪知恵をもって、偽りをその手におこない遂げ、みずから心に高ぶり、不意に多くの人を打ち滅ぼし、また君の君たる者に敵するでしょう。

しかし、ついに彼は人手によらずに滅ぼされるでしょう。

先に示された朝夕の幻は真実です。

しかし、あなたはその幻を秘密にしておかなければならない。

これは多くの日の後にかかわる事だから」

われダニエルは疲れはてて、数日の間病みわずらったが、後起きて、王の事務を執った。

しかし、わたしはこの幻の事を思って驚いた。

またこれを悟ることができなかった

ダニエル書 8:1-27

聖書物語を子供に話してあげましょう


聖書を学び、神様を知り、神様に感謝し、神様をおそれ、神様を愛し、自分を愛するのと同じように隣人を愛しましょう

にほんブログ村 哲学・思想ブログ カトリックへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教 福音派へ
にほんブログ村



聖書の完読年間計画










聖書を完読しよう858
27-8