goo blog サービス終了のお知らせ 

生命の言葉

神様を知り、信仰の種を育てましょう

サム下24 主は再びイスラエルに向かって怒りを発し

2016-01-18 12:34:39 | 旧約聖書10サムエル記下
サムエル記下24章

主は再びイスラエルに向かって怒りを発し

ダビデを感動して彼らに逆らわせ

「行ってイスラエルとユダとを数えよ」

と言われた

そこで王はヨアブおよびヨアブと共にいる軍の長たちに言った

「イスラエルのすべての部族のうちを、ダンからベエルシバまで行き巡って民を数え、わたしに民の数を知らせなさい」

ヨアブは王に言った

「どうぞあなたの神、主が、民を今よりも百倍に増してくださいますように

そして王、わが主がまのあたり、それを見られますように

しかし王、わが主は何ゆえにこの事を喜ばれるのですか」

しかし王の言葉がヨアブと軍の長たちとに勝ったので

ヨアブと軍の長たちとは王の前を退き、イスラエルの民を数えるために出て行った

彼らはヨルダンを渡り、アロエルから、すなわち谷の中にある町から始めて、ガドに向かい、ヤゼルに進んだ

それからギレアデに行き、またヘテびとの地にあるカデシに行き、それからダンに至り

ダンからシドンにまわり、 またツロの要害に行き、ヒビびと、およびカナンびとのすべての町に行き、ユダのネゲブに出てベエルシバへ行った

こうして彼らは国をあまねく行き巡って、九か月と二十日を経てエルサレムにきた

そしてヨアブは民の総数を王に告げた

すなわちイスラエルには、つるぎを抜く勇士たちが八十万あった

ただしユダの人々は五十万であった

しかしダビデは民を数えた後、心に責められた

そこでダビデは主に言った

「わたしはこれを おこなって大きな罪を犯しました

しかし主よ、今どうぞしもべの罪を取り去ってください

わたしはひじょうに愚かなことをいたしました」

ダビデが朝起きたとき、主の言葉はダビデの先見者である預言者ガデに臨んで言った

「行ってダビデに言いなさい

『主はこう仰せられる

「わたしは三つのことを示す

あなたはその一つを選ぶがよい

わたしはそれをあなたに行うであろう」と』」

ガデはダビデのもとにきて、彼に言った

「あなたの国に三年のききんをこさせようか

あなたが敵に追われて三か月敵の前に逃げるようにしようか

それとも、あなたの国に三日の疫病をおくろうか

あなたは考えて、わたしがどの答を、わたしをつかわされた方になすべきかを決めなさい」

ダビデはガデに言った

「わたしはひじょうに悩んでいますが

主のあわれみは大きいゆえ、われわれを主の手に陥らせてください

わたしを人の手には陥らせないでください」

そこで主は朝から定めの時まで疫病をイスラエルに下された

ダンからベエルシバまでに民の死んだ者は七万人あった

天の使が手をエルサレムに伸べてこれを滅ぼそうとしたが、主はこの害悪を悔い、民を滅ぼしている天の使に言われた

「もはや、じゅうぶんである。今あなたの手をとどめるがよい」

その時、主の使はエブスびとアラウナの打ち場のかたわらにいた

ダビデは民を撃っている天の使を見た時、主に言った

「わたしは罪を犯しました

わたしは悪を行いました

しかしこれらの羊たちは何をしたのですか

どうぞあなたの手をわたしとわたしの父の家に向けてください」

その日ガデはダビデのところにきて彼に言った

「上って行ってエブスびとアラウナの打ち場で主に祭壇を建てなさい」

ダビデはガデの言葉に従い、主の命じられたように上って行った

アラウナは見おろして、王とそのしもべたちが自分の方に進んでくるのを見たので

アラウナは出てきて王の前に地にひれ伏して拝した

そしてアラウナは言った

「どうして王わが主は、しもべの所にこられましたか」

ダビデは言った

「あなたから打ち場を買い取り、主に祭壇を築いて民に下る災をとどめるためです」

アラウナはダビデに言った

「どうぞ王、わが主のよいと思われる物を取ってささげてください

燔祭にする牛もあります

たきぎにする打穀機も牛のくびきもあります

王よ、アラウナはこれをことごとく王にささげます」

アラウナはまた王に

「あなたの神、主があなたを受けいれられますように」

と言った。 しかし王はアラウナに言った

「いいえ、代価を支払ってそれをあなたから買い取ります

わたしは費用をかけずに燔祭をわたしの神、主にささげることはしません」

こうしてダビデは銀五十シケルで打ち場と牛とを買い取った

ダビデはその所で主に祭壇を築き、燔祭と酬恩祭をささげた

そこで主はその地のために祈を聞かれたので、災がイスラエルに下ることはとどまった

サムエル記下24章



聖書物語を子供に話してあげましょう
クリック!
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合(統一教会)へ
にほんブログ村


神様を知り、神様をおそれ、神様を愛し、自分を愛するのと同じように隣人を愛しましょう










聖書を完読しよう291
10-24

聖書全文は、お持ちの聖書、インターネット、聖書アプリなどでダウンロードしてお読みください


サム下23 ダビデの最後の言葉

2016-01-18 00:51:17 | 旧約聖書10サムエル記下
サムエル記下23章

これはダビデの最後の言葉である

エッサイの子ダビデの託宣、すなわち高く挙げられた人、ヤコブの神に油を注がれた人、イスラエルの良き歌びとの託宣

「主の霊はわたしによって語る、その言葉はわたしの舌の上にある。 イスラエルの神は語られた、イスラエルの岩はわたしに言われた

『人を正しく治める者、神を恐れて、治める者は、 朝の光のように、雲のない朝に、輝きでる太陽のように、地に若草を芽ばえさせる雨のように人に臨む』

まことに、わが家はそのように、神と共にあるではないか

それは、神が、よろず備わって確かなとこしえの契約をわたしと結ばれたからだ

どうして彼はわたしの救と願いを、皆なしとげられぬことがあろうか

しかし、よこしまな人は、いばらのようで、手をもって取ることができないゆえ、みな共に捨てられるであろう

これに触れようとする人は鉄や、やりの柄をもって武装する、彼らはことごとく火で焼かれるであろう」

ダビデの勇士たちの名は次のとおりである

タクモンびとヨセブ・バッセベテはかの三人のうちの長であったが、彼はいちじに八百人に向かって、やりをふるい、それを殺した

彼の次はアホアびとドドの子エレアザルであって、三勇士のひとりである

彼は、戦おうとしてそこに集まったペリシテびとに向かって戦いをいどみ、イスラエルの人々が退いた時、ダビデと共にいたが、 立ってペリシテびとを撃ち、ついに手が疲れ、手がつるぎに着いて離れないほどになった

その日、主は大いなる勝利を与えられた

民は彼のあとに帰ってきて、ただ殺された者をはぎ取るばかりであった

彼の次はハラルびとアゲの子シャンマであった

ある時、ペリシテびとはレヒに集まった。そこに一面にレンズ豆を作った地所があった。民はペリシテびとの前から逃げたが、 彼はその地所の中に立って、これを防ぎ、ペリシテびとを殺した

そして主は大いなる救を与えられた

三十人の長たちのうちの三人は下って行って刈入れのころに、アドラムのほら穴にいるダビデのもとにきた。時にペリシテびとの一隊はレパイムの谷に陣を取っていた。 その時ダビデは要害におり、ペリシテびとの先陣はベツレヘムにあったが、 ダビデは、せつに望んで

「だれかベツレヘムの門のかたわらにある井戸の水をわたしに飲ませてくれるとよいのだが」

と言った。 そこでその三人の勇士たちはペリシテびとの陣を突き通って、ベツレヘムの門のかたわらにある井戸の水を汲み取って、ダビデのもとに携えてきた

しかしダビデはそれを飲もうとはせず、主の前にそれを注いで、 言った

「主よ、わたしは断じて飲むことをいたしません。いのちをかけて行った人々の血を、どうしてわたしは飲むことができましょう」

こうして彼はそれを飲もうとはしなかった

三勇士はこれらのことを行った

ゼルヤの子ヨアブの兄弟アビシャイは三十人の長であった

彼は三百人に向かって、やりをふるい、それを殺した

そして、彼は三人と共に名を得た

彼は三十人のうち最も尊ばれた者で、彼らの長となった

しかし、かの三人には及ばなかった。 エホヤダの子ベナヤはカブジエル出身の勇士であって、多くのてがらを立てた

彼はモアブのアリエルのふたりの子を撃ち殺した

彼はまた雪の日に下っていって、穴の中でししを撃ち殺した。 彼はまた姿のうるわしいエジプトびとを撃ち殺した

そのエジプトびとは手にやりを持っていたが、ベナヤはつえをとってその所に下っていき、エジプトびとの手からやりをもぎとって、そのやりをもって殺した

エホヤダの子ベナヤはこれらの事をして三勇士と共に名を得た

彼は三十人のうちに有名であったが、かの三人には及ばなかった

ダビデは彼を侍衛の長とした

三十人のうちにあったのは、ヨアブの兄弟アサヘル。ベツレヘム出身のドドの子エルハナン。 ハロデ出身のシャンマ。ハロデ出身のエリカ。 パルテびとヘレヅ。テコア出身のイッケシの子イラ。 アナトテ出身のアビエゼル。ホシャびとメブンナイ。 アホアびとザルモン。ネトパ出身のマハライ。 ネトパ出身のバアナの子ヘレブ。ベニヤミンびとのギベアから出たリバイの子イッタイ。 ピラトンのベナヤ。ガアシの谷出身のヒダイ。 アルバテびとアビアルボン。バホリム出身のアズマウテ。 シャルボン出身のエリヤバ。ヤセンの子たち。ヨナタン。 ハラルびとシャンマ。ハラルびとシャラルの子アヒアム。 マアカ出身のアハスバイの子エリペレテ。ギロ出身のアヒトペルの子エリアム。 カルメル出身のヘヅロ。アルバびとパアライ。 ゾバ出身のナタンの子イガル。ガドびとバニ。 アンモンびとゼレク。ゼルヤの子ヨアブの武器を執る者、ベエロテ出身のナハライ。 イテルびとイラ。イテルびとガレブ。 ヘテびとウリヤ。合わせて三十七人である

サムエル記下23章



聖書物語を子供に話してあげましょう
クリック!
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合(統一教会)へ
にほんブログ村


神様を知り、神様をおそれ、神様を愛し、自分を愛するのと同じように隣人を愛しましょう










聖書を完読しよう290
10-23

聖書全文は、お持ちの聖書、インターネット、聖書アプリなどでダウンロードしてお読みください


サム下22 わたしを救う者、 わが神、わが岩

2016-01-17 18:24:19 | 旧約聖書10サムエル記下
サムエル記下22章

ダビデは主がもろもろの敵の手とサウルの手から、自分を救い出された日に、この歌の言葉を主に向かって述べ、 彼は言った

「主はわが岩、わが城、わたしを救う者、 わが神、わが岩

わたしは彼に寄り頼む

わが盾、わが救の角、わが高きやぐら、わが避け所、わが救主

あなたはわたしを暴虐から救われる

わたしは、ほめまつるべき主に呼ばわって、わたしの敵から救われる

死の波はわたしをとりまき、滅びの大水はわたしを襲った

陰府の綱はわたしをとりかこみ、死のわなはわたしに、たち向かった

苦難のうちにわたしは主を呼び、またわが神に呼ばわった

主がその宮からわたしの声を聞かれて、わたしの叫びはその耳にとどいた

その時地は震いうごき、天の基はゆるぎふるえた

彼が怒られたからである。 煙はその鼻からたち上り、火はその口から出て焼きつくし、白熱の炭は彼から燃え出た

彼は天を低くして下られ、暗やみが彼の足の下にあった

彼はケルブに乗って飛び、風の翼に乗ってあらわれた

彼はその周囲に幕屋として、やみと濃き雲と水の集まりとを置かれた

そのみ前の輝きから炭火が燃え出た。 主は天から雷をとどろかせ、いと高き者は声を出された

彼はまた矢を放って彼らを散らし、いなずまを放って彼らを撃ち破られた

主のとがめと、その鼻のいぶきとによって、海の底はあらわれ、世界の基が、あらわになった

彼は高き所から手を伸べてわたしを捕え、大水の中からわたしを引き上げ、 わたしの強い敵と、わたしを憎む者とからわたしを救われた

彼らはわたしにとって、あまりにも強かったからだ

彼らはわたしの災の日にわたしに、たち向かった

しかし主はわたしの支柱となられた

彼はまたわたしを広い所へ引きだされ、わたしを喜ばれて、救ってくださった

主はわたしの義にしたがってわたしに報い、わたしの手の清きにしたがってわたしに報いかえされた

それは、わたしが主の道を守り、悪を行わず、わが神から離れたことがないからである

そのすべてのおきてはわたしの前にあって、わたしはその、み定めを離れたことがない

わたしは主の前に欠けた所なく、自らを守って罪を犯さなかった

それゆえ、主はわたしの義にしたがい、その目のまえにわたしの清きにしたがって、わたしに報いられた

忠実な者には、あなたは忠実な者となり、欠けた所のない人には、あなたは欠けた所のない者となり、 清い者には、あなたは清い者となり、まがった者には、かたいぢな者となられる

あなたはへりくだる民を救われる、しかしあなたの目は高ぶる者を見てこれをひくくせられる

まことに、主よ、あなたはわたしのともし火、わが神はわたしのやみを照される

まことに、あなたによってわたしは敵軍をふみ滅ぼし、わが神によって石がきをとび越えることができる

この神こそ、その道は非のうちどころなく、主の約束は真実である

彼はすべて彼に寄り頼む者の盾である

主のほかに、だれが神か、われらの神のほか、だれが岩であるか

この神こそわたしの堅固な避け所であり、わたしの道を安全にされた

わたしの足をめじかの足のようにして、わたしを高い所に安全に立たせ、 わたしの手を戦いに慣らされたので、わたしの腕は青銅の弓を引くことができる

あなたはその救の盾をわたしに与え、あなたの助けは、わたしを大いなる者とされた

あなたはわたしが歩く広い場所を与えられたので、わたしの足はすべらなかった

わたしは敵を追って、これを滅ぼし、これを絶やすまでは帰らなかった

わたしは彼らを絶やし、彼らを砕いたので彼らは立つことができず、わたしの足もとに倒れた

あなたは戦いのために、わたしに力を帯びさせわたしを攻める者をわたしの下にかがませられた

あなたによって、敵はそのうしろをわたしに向けたので、わたしを憎む者をわたしは滅ぼした

彼らは見まわしたが、救う者はいなかった。彼らは主に叫んだが、彼らには答えられなかった

わたしは彼らを地のちりのように細かに打ちくだき、ちまたのどろのように、踏みにじった

あなたはわたしを国々の民との争いから救い出し、わたしをもろもろの国民のかしらとされた

わたしの知らなかった民がわたしに仕えた

異国の人たちはきてわたしにこび、わたしの事を聞くとすぐわたしに従った

異国の人たちは、うちしおれてその城からふるえながら出てきた。 主は生きておられる

わが岩はほむべきかな。わが神、わが救の岩はあがむべきかな

この神はわたしのために、あだを報い、もろもろの民をわたしの下に置かれた

またわたしを敵から救い出し、あだの上にわたしをあげ、暴虐の人々からわたしを救い出された

それゆえ、主よ、わたしはもろもろの国民の中で、あなたをたたえ、あなたの、み名をほめ歌うであろう

主はその王に大いなる勝利を与え、油を注がれた者に、ダビデとその子孫とに、とこしえに、いつくしみを施される」


サムエル記下22章



聖書物語を子供に話してあげましょう
クリック!
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合(統一教会)へ
にほんブログ村


神様を知り、神様をおそれ、神様を愛し、自分を愛するのと同じように隣人を愛しましょう










聖書を完読しよう289
10-22

聖書全文は、お持ちの聖書、インターネット、聖書アプリなどでダウンロードしてお読みください


サム下21 たくらんだ人の子孫七人を引き渡してください

2016-01-16 03:19:31 | 旧約聖書10サムエル記下
サムエル記下21章

ダビデの世に、年また年また年と三年、ききんがあったので、ダビデが主に尋ねたところ、主は言われた

「サウルとその家とに、血を流した罪がある

それはかつて彼がギベオンびとを殺したためである」

そこで王はギベオンびとを召しよせた

ギベオンびとはイスラエルの子孫ではなく、アモリびとの残りであって、イスラエルの人々は彼らと誓いを立てて、その命を助けた

ところがサウルはイスラエルとユダの人々のために熱心であったので、彼らを殺そうとしたのである

それでダビデはギベオンびとに言った

「わたしはあなたがたのために、何をすればよいのですか

どんな償いをすれば、あなたがたは主の嗣業を祝福するのですか」

ギベオンびとは彼に言った

「これはわれわれと、サウル

またはその家との間の金銀の問題ではありません

またイスラエルのうちのひとりでも、われわれが殺そうというのでもありません」

ダビデは言った

「わたしがあなたがたのために何をすればよいと言うのですか」

かれらは王に言った

「われわれを滅ぼした人、われわれを滅ぼしてイスラエルの領域のどこにもおらせないようにと、たくらんだ人

その人の子孫七人を引き渡してください

われわれは主の山にあるギベオンで、彼らを主の前に木にかけましょう」

王は言った

「引き渡しましょう」

しかし王はサウルの子ヨナタンの子であるメピボセテを惜しんだ

彼らの間、すなわちダビデとサウルの子ヨナタンとの間に、主をさして立てた誓いがあったからである

王はアヤの娘リヅパがサウルに産んだふたりの子アルモニとメピボセテ

およびサウルの娘メラブがメホラびとバルジライの子アデリエルに産んだ五人の子を取って

彼らをギベオンびとの手に引き渡したので、ギベオンびとは彼らを山で主の前に木にかけた

彼ら七人は共に倒れた

彼らは刈入れの初めの日、すなわち大麦刈りの初めに殺された

アヤの娘リヅパは荒布をとって、それを自分のために岩の上に敷き、刈入れの初めから、その人々の死体の上に天から雨が降るまで、昼は空の鳥が死体の上にこないようにし、夜は野の獣を近寄らせなかった

アヤの娘でサウルのめかけであったリヅパのしたことがダビデに聞えたので、 ダビデは行ってサウルの骨とその子ヨナタンの骨を、ヤベシギレアデの人々の所から取ってきた

これはペリシテびとがサウルをギルボアで殺した日に、木にかけたベテシャンの広場から、彼らが盗んでいたものである

ダビデはそこからサウルの骨と、その子ヨナタンの骨を携えて上った

また人々はそのかけられた者どもの骨を集めた

こうして彼らはサウルとその子ヨナタンの骨を、ベニヤミンの地のゼラにあるその父キシの墓に葬り、すべて王の命じたようにした

この後、神はその地のために、祈を聞かれた

ペリシテびとはまたイスラエルと戦争をした

ダビデはその家来たちと共に下ってペリシテびとと戦ったが、ダビデは疲れていた

時にイシビベノブはダビデを殺そうと思った

イシビベノブは巨人の子孫で、そのやりは青銅で重さ三百シケルあり、彼は新しいつるぎを帯びていた

しかしゼルヤの子アビシャイはダビデを助けて、そのペリシテびとを撃ち殺した

そこでダビデの従者たちは彼に誓って言った

「あなたはわれわれと共に、重ねて戦争に出てはなりません

さもないと、あなたはイスラエルのともし火を消すでしょう」

この後、再びゴブでペリシテびととの戦いがあった

時にホシャびとシベカイは巨人の子孫のひとりサフを殺した

ここにまたゴブで、ペリシテびととの戦いがあったが、そこではベツレヘムびとヤレオレギムの子エルハナンは、ガテびとゴリアテを殺した

そのやりの柄は機の巻棒のようであった

またガテで再び戦いがあったが、そこにひとりの背の高い人があり、その手の指と足の指は六本ずつで、その数は合わせて二十四本であった

彼もまた巨人から生れた者であった

彼はイスラエルをののしったので、ダビデの兄弟シメアの子ヨナタンが彼を殺した

これらの四人はガテで巨人から生れた者であったが、ダビデの手とその家来たちの手に倒れた

サムエル記下21章



聖書物語を子供に話してあげましょう
クリック!
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へにほんブログ村


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合(統一教会)へにほんブログ村


神様を知り、神様をおそれ、神様を愛し、自分を愛するのと同じように隣人を愛しましょう










聖書を完読しよう288
10-21

聖書全文は、お持ちの聖書、インターネット、聖書アプリなどでダウンロードしてお読みください


サム下20 よこしまな シバ

2016-01-15 10:19:56 | 旧約聖書10サムエル記下
サムエル記下20章

さて、その所にひとりのよこしまな人があって、名をシバといった

ビクリの子で、ベニヤミンびとであった。彼はラッパを吹いて言った

「われわれはダビデのうちに分がない。またエッサイの子のうちに嗣業を持たない。イスラエルよ、おのおのその天幕に帰りなさい」

そこでイスラエルの人々は皆ダビデに従う事をやめて、ビクリの子シバに従った

しかしユダの人々はその王につき従って、ヨルダンからエルサレムへ行った

ダビデはエルサレムの自分の家にきた

そして王は家を守るために残しておいた十人のめかけたちを取って、一つの家に入れて守り、また養ったが、彼女たちの所には、はいらなかった

彼女たちは死ぬ日まで閉じこめられ一生、寡婦としてすごした

王はアマサに言った

「わたしのため三日のうちにユダの人々を呼び集めて、ここにきなさい」

アマサはユダを呼び集めるために行ったが、彼は定められた時よりもおくれた

ダビデはアビシャイに言った

「ビクリの子シバは今われわれにアブサロムよりも多くの害をするであろう

あなたの主君の家来たちを率いて、彼のあとを追いなさい

さもないと彼は堅固な町々を獲て、われわれを悩ますであろう」

こうしてヨアブとケレテびととペレテびと、およびすべての勇士はアビシャイに従って出た

すなわち彼らはエルサレムを出て、ビクリの子シバのあとを追った

彼らがギベオンにある大石のところにいた時、アマサがきて彼らに会った

時にヨアブは軍服を着て、帯をしめ、その上にさやに納めたつるぎを腰に結んで帯びていたが、彼が進み出た時つるぎは抜け落ちた

ヨアブはアマサに

「兄弟よ、あなたは安らかですか」と言って、ヨアブは右の手をもってアマサのひげを捕えて彼に口づけしようとしたが

アマサはヨアブの手につるぎがあることに気づかなかったので、ヨアブはそれをもってアマサの腹部を刺して、そのはらわたを地に流し出し、重ねて撃つこともなく彼を殺した

こうしてヨアブとその兄弟アビシャイはビクリの子シバのあとを追った

時にヨアブの若者のひとりがアマサのかたわらに立って言った

「ヨアブに味方する者、ダビデにつく者はヨアブのあとに従いなさい」

アマサは血に染んで大路の中にころがっていたので、そのそばに来る者はみな彼を見て立ちどまった

この人は民がみな立ちどまるのを見て、アマサを大路から畑に移し、衣服をその上にかけた

アマサが大路から移されたので、民は皆ヨアブに従って進み、ビクリの子シバのあとを追った

シバはイスラエルのすべての部族のうちを通ってベテマアカのアベルにきた

ビクリびとは皆、集まってきて彼に従った

そこでヨアブと共にいたすべての人々がきて、彼をベテマアカのアベルに囲み、町に向かって土塁を築いた

それはとりでに向かって立てられた

こうして彼らは城壁をくずそうとしてこれを撃った

その時、ひとりの賢い女が町から呼ばわった

「あなたがたは聞きなさい

あなたがたは聞きなさい

ヨアブに

『ここにきてください

わたしはあなたに言うことがあります』と言ってください」

彼がその女に近寄ると、女は

「あなたがヨアブですか」と言った

彼は「そうです」と答えた

すると女は彼に「はしための言葉をお聞きください」と言ったので

「聞きましょう」と彼は言った

そこで女は言った

「昔、人々はいつも、『アベルで尋ねなさい』と言って、事を定めました

わたしはイスラエルのうちの平和な、忠誠な者です

そうであるのに、あなたはイスラエルのうちで母ともいうべき町を滅ぼそうとしておられます

どうして主の嗣業を、のみ尽そうとされるのですか」

ヨアブは答えた

「いいえ、決してそうではなく、わたしが、のみ尽したり、滅ぼしたりすることはありません

事実はそうではなく、エフライムの山地の人ビクリの子、名をシバという者が手をあげて王ダビデにそむいたのです

あなたがたが彼ひとりを渡すならば、わたしはこの町を去ります」

女はヨアブに言った

「彼の首は城壁の上からあなたの所へ投げられるでしょう」

こうしてこの女が知恵をもって、すべての民の所に行ったので、彼らはビクリの子シバの首をはねてヨアブの所へ投げ出した

そこでヨアブはラッパを吹きならしたので、人々は散って町を去り、おのおの家に帰った

ヨアブはエルサレムにいる王のもとに帰った

ヨアブはイスラエルの全軍の長であった

エホヤダの子ベナヤはケレテびと、およびペレテびとの長

アドラムは徴募人の長

アヒルデの子ヨシャパテは史官

シワは書記官

ザドクとアビヤタルとは祭司

またヤイルびとイラはダビデの祭司であった

サムエル記下20章



聖書物語を子供に話してあげましょう
クリック!
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合(統一教会)へ
にほんブログ村


神様を知り、神様をおそれ、神様を愛し、自分を愛するのと同じように隣人を愛しましょう










聖書を完読しよう287
10-20

聖書全文は、お持ちの聖書、インターネット、聖書アプリなどでダウンロードしてお読みください