ヤコブの手紙 1章 怒るにおそく
愛する兄弟たちよ。このことを知っておきなさい。
人はすべて、聞くに早く、語るにおそく、怒るにおそくあるべきである。
1:1
神と主イエス・キリストとの僕ヤコブから、離散している十二部族の人々へ、あいさつをおくる。
1:2
わたしの兄弟たちよ。あなたがたが、いろいろな試錬に会った場合、それをむしろ非常に喜ばしいことと思いなさい。
1:3
あなたがたの知っているとおり、信仰がためされることによって、忍耐が生み出されるからである。
1:4
だから、なんら欠点のない、完全な、でき上がった人となるように、その忍耐力を十分に働かせるがよい。
1:5
あなたがたのうち、知恵に不足している者があれば、その人は、とがめもせずに惜しみなくすべての人に与える神に、願い求めるがよい。
そうすれば、与えられるであろう。
1:6
ただ、疑わないで、信仰をもって願い求めなさい。
疑う人は、風の吹くままに揺れ動く海の波に似ている。
1:7
そういう人は、主から何かをいただけるもののように思うべきではない。
1:8
そんな人間は、二心の者であって、そのすべての行動に安定がない。
1:9
低い身分の兄弟は、自分が高くされたことを喜びなさい。
1:10
また、富んでいる者は、自分が低くされたことを喜ぶがよい。
富んでいる者は、草花のように過ぎ去るからである。
1:11
たとえば、太陽が上って熱風をおくると、草を枯らす。
そしてその花は落ち、その美しい姿は消えうせてしまう。
それと同じように、富んでいる者も、その一生の旅なかばで没落するであろう。
1:12
試錬を耐え忍ぶ人は、さいわいである。
それを忍びとおしたなら、神を愛する者たちに約束されたいのちの冠を受けるであろう。
1:13
だれでも誘惑に会う場合、
「この誘惑は、神からきたものだ」と言ってはならない。
神は悪の誘惑に陥るようなかたではなく、また自ら進んで人を誘惑することもなさらない。
1:14
人が誘惑に陥るのは、それぞれ、欲に引かれ、さそわれるからである。
1:15
欲がはらんで罪を生み、罪が熟して死を生み出す。
1:16
愛する兄弟たちよ。思い違いをしてはいけない。
1:17
あらゆる良い贈り物、あらゆる完全な賜物は、上から、光の父から下って来る。
父には、変化とか回転の影とかいうものはない。
1:18
父は、わたしたちを、いわば被造物の初穂とするために、真理の言葉によって御旨のままに、生み出して下さったのである。
1:19
愛する兄弟たちよ。
このことを知っておきなさい。
人はすべて、聞くに早く、語るにおそく、怒るにおそくあるべきである。
1:20
人の怒りは、神の義を全うするものではないからである。
1:21
だから、すべての汚れや、はなはだしい悪を捨て去って、心に植えつけられている御言を、すなおに受け入れなさい。
御言には、あなたがたのたましいを救う力がある。
1:22
そして、御言を行う人になりなさい。おのれを欺いて、ただ聞くだけの者となってはいけない。
1:23
おおよそ御言を聞くだけで行わない人は、ちょうど、自分の生れつきの顔を鏡に映して見る人のようである。
1:24
彼は自分を映して見てそこから立ち去ると、そのとたんに、自分の姿がどんなであったかを忘れてしまう。
1:25
これに反して、完全な自由の律法を一心に見つめてたゆまない人は、聞いて忘れてしまう人ではなくて、実際に行う人である。こういう人は、その行いによって祝福される。
1:26
もし人が信心深い者だと自任しながら、舌を制することをせず、自分の心を欺いているならば、その人の信心はむなしいものである。
1:27
父なる神のみまえに清く汚れのない信心とは、困っている孤児や、やもめを見舞い、自らは世の汚れに染まずに、身を清く保つことにほかならない。
ヤコブの手紙 1章
聖書を学び、神様をはっきりと知り、神様をおそれ神様を愛し、自分を愛するのと同じように隣人を愛しましょう
人格育成のために聖書を学ぶ順番
http://blog.goo.ne.jp/tomutomud2/e/85758817ac37682216a2d53e26bdba5d/?cid=b7047e75a70f13849454979bef3bb3ad&st=0
十戒 現代バージョン
❶ あなたは わたしのほかに 何ものをも神としてはならない
❷ あなたは 自分のために 刻んだ像を造ってはならない
❸ あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない
❹ 安息日を守ってこれを聖とせよ
❺ あなたの父と母とを敬え
❻ あなたは殺してはならない、兄弟に対して憤りを持って暴言をはいてはならない
❼ あなたは姦淫してはならない、情欲を抱いて異性を見てはならない
❽ あなたは盗んではならない
❾ あなたは隣人について偽証してはならない
➓ あなたは隣人の妻を むさぼってはならない、またすべて隣人のものを ほしがってはならない
旧約オリジナルは申命記5章で
http://blog.goo.ne.jp/tomutomud2/e/b254b17c2ddd239eb2d8777060a8b997/?cid=0cc7c6b3d6099daf1eb4cfeb6b5c3996&st=0
<イエス様の答え>新約
「先生、永遠の生命を得るためには、どんなよいことをしたらいいでしょうか」
イエスは言われた、
「なぜよい事についてわたしに尋ねるのか。よいかたはただひとりだけである。もし命に入りたいと思うなら、いましめを守りなさい」
彼は言った、
「どのいましめですか」
イエスは言われた、
「『殺すな、姦淫するな、盗むな、偽証を立てるな。 父と母とを敬え』
また『自分を愛するように、あなたの隣り人を愛せよ』」
マタイによる福音書 19章 より
よく言っておく
天地が滅び行くまでは、律法の一点、一画もすたることはなく、ことごとく全うされるのである
マタイによる福音書 5章より
<良心宣言>成約完成
良心は両親に勝る
良心は先生に勝る
良心は神様に勝る
神様と人の為に生きる人生は、神様が約束された栄光への道



.