
2009年7月15日のカフカ
シャンプー ♪
今日は散歩の後で
I went to Horikiri to see the sea.
私は海を見に、堀切へ行ってきた。
日南海岸沿いにある道の駅フェニックスへ。
潮が飛んでいたのか、海と空の境がぼんやりしている。
久しぶりの波の音。
癒される~。
宮崎空港の名前にもなっているブーゲンビリア。
そして、宮崎県の花「ハマユウ」。
さらには、
みやざきマンゴー!
この道の駅のソフトクリームが美味しいので有名なので
ちゃんと食べてきた!
トンビに叩き落されないように気を付けながらね。
美味しかった~!
ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ
私の教室はこちら 「Laulea英会話・カルチャー」へ
Dog Scan®セラピーのご予約、お問い合わせは
”ヨガとスキャンセラピーのお店” ~Silkaid~(シルクエイド)まで
天気がいいのがよくわかるね~。
暑いときのシャンプーは気持ちいいだろうな。
りくとは木陰で一休みって感じだね。
脚をのびのびと伸ばして、
土の上で涼しそう。
こうしてみると、りくとも脚が長いよね。
海の写真、空の雲とはまた違う感じが
水平線上に見えているね。
夏はこんな感じにかすむ景色が多いかもな~。
島があるところは、島が見えなくなったりするよね。
夏の花がいろいろあってきれいだね~。
ハマユウは、田舎に帰らないと見られない花かも。
ブーゲンビリアは豪華でいいな~。
マンゴーが、こんな状態で見られるなんて珍しいね。
こうやって袋をかけて、
樹上で完熟して袋に落ちたものを収穫するんだよね。
だからおいしいんだよな~。
食べたことはないけど(^^;
ソフトクリームいいな~。
俺も出かけたけど、
冷たいものを食べようって気づかなかった。
アイスコーヒーは飲んだんだけどな。
きれいな景色にきれいな花を見ただけでなく、
おいしいものも食べられていいお出かけだったね~。
りくともカフカみたいに毛が短くて薄ければ
シャンプーしても、すぐに乾くんだけどね~。
そうしたら、もっとマメに水浴びさせてあげられるんだけど。
体ごと濡らしたら、もっと涼しいでしょ?
りくとの足も、決して短いわけじゃないけど
カフカに比べると、やっぱり全然だよ。
カフカの方が特別長かったのかな?
道の駅フェニックスは昔はドライブインだったんだよ。
で、日南海岸にドライブに行くと、みんな寄る。
景色が綺麗だし、ソフトクリームが美味しいし。
今は道路が再整備されて、メインの道路から離れたけど
やっぱり、今でも観光客は多い。
マンゴーが木になっている所、私も実際に見たのは初めて。
美味しそうだね~。
私も太陽のたまごは食べた事ないよ。
そんな高級品、無理~!
マンゴーソフトクリーム!
いいなー海(^-^)
一緒に行った堀切峠です。
私はいつもミルクソフトばっかりです。