goo blog サービス終了のお知らせ 

ready go! 

一日も早い回復をお祈りいたします

りべんか

2009-01-14 16:24:27 | 日常
ミスドで「今日こそ買わなきゃ」
と思って ポンデライオン 買いました。

いろんな種類買いたかったので 
何人かで食べることにしたのですが。

その中の 小学生の子が
「ポンデライオンって どういう意味?」
って言うから 
(そうか、小学生だから英語習ってないのね)
(可愛いじゃないの☆)
とか思って、
「タンポポって意味なのよー。」
と教えたら。

「ふーん。そうなんだ。」
「ねえ、タンポポってさ、リベンカじゃないんだよ。」
「リベンカみたいだけどゴウベンカなんだよ。」

・・といきなり小学生の逆襲に逢いました★

リベンカ??何それ?ロシア語?(汗)

何の意味~?って聞いたら
お花の咲き方のことだそうです。
離弁花(リベンカ)と合弁花(ゴウベンカ)があるんだそう。
(・・知れませんけど、そんなの★)

アブラナやエンドウのように
花びらが1枚ずつ離れているのが
離弁花で、
アサガオやヘチマのように
花びらがくっついてるものが
合弁花なのだそうです。

それで タンポポは花びらが分かれてるから
離弁花とかなと思うんだけど
花びらに見えるのは 1つ1つが小さな花で
小さい花が集まって出来てるのがタンポポで
小さな花の花びらは もとの部分でくっついてるから
タンポポは合弁花(ゴウベンカ)なんだって。


なに そのマメ知識ー!(笑)。
(正直 はじめて聞いた気がします。)

「ひっかけ問題なんだよ。」だって。

中学受験もたいへんなんだなーと
シミジミしてしまいました。

かぜかな

2009-01-13 23:21:26 | 日常
今日は 外にいる時間が多かったからか。
外は外出という意味じゃなくて ホントに「お外」という意味。

寒かったです。雪がちらほら。
もちろん ふとんですか・・みたいなダウンのロングコートを着て、
防寒対策もバッチリのはずだったのですが。

なんかちょっとヤバイ感じ★
今 風邪をひくわけには いかないのに★
ブログも休むつもりでいたら(早寝しようと思って)
拓さんが 更新♪でした。
(なら 寝るのは後回しで やっぱり書こうかなと。)
拓さん 本好きですねー。
勧められる本 知らないのばっかりです。
自分が知らな過ぎなだけ?かな。

今 ちょっと読むの辛いので そのうちに。
予防接種(インフルエンザ)は 済ませてるから
たぶん たいしたことは無いと思うけど。
ひどくなりませんように。

リチャードが 待ってますから。頑張れ自分!です。

用事終わったら

2009-01-11 13:51:06 | 日常
来週なかばには やっと大きな用事が終わるから、
観たかったもの いろいろ見たいと思ってます。

ただ 観たいものが 1つ1つが大きいので
自分が どうかな(付いていけるかな?)って
心配です。

METのライブビューイングも1週間しかやってなくて
それも1日1回、上映時間が 約3時間半。
お値段も 映画館なのに3500円。
舞台と思うと お手ごろですけど。

抽選で当たったアジア美術館の展覧会は
チケットあるから ただ なんだけど
こちらも 25日まで。
無駄にペアチケット(苦笑)。
誰か誘うと また日にちが限られるし。
一人で2回行くのも どうでしょう・・。

それと 行きたくてたまらない
ミス・サイゴン。
終わる時間が 微妙なので
いけないんですよね★

近くまでは 用事で よく行くんだけど★
実は 今日も午前中 近くを通ったのですが
ちょうどクリスの井上さんが
タクシーから降りるところを見ました。
ギャラリー(待ってる人)も多かったです。

あー、私も早くヘリコプターのシーン見たい♪
いい席は 無理でも どこからでもいいので見たいです。

でも リチャード3世も 行く日近づいてきました。
あの舞台も 本よく読んでないと
誰が誰だか 分からないって聞きますから、
そちらも しっかり読んで理解してないと。

面白いと思うんですよ、内容を分かっていたら。
舞台に慣れていない人間が 楽しむためには
前準備が必要なんだと 思います。
(ただ 面倒・・)←すみません。
私が行くのは28日なので もう少し先ですが
でも あと少しですよね。
もう1回読もう♪

ACTシアターに行くのも 自分初めてで。
そういうのも ちょっと心配。
飛行機も問題なく飛んでくださいね とか。
時間ギリなので・・。
大丈夫かな 間に合うかなって。
いろいろ心配です。

初当たり

2009-01-06 18:25:23 | 日常
今日 ある抽選で 美術館の展覧会の
ペアチケットが当たりました。

珍しいんですよ☆
普段、くじ運ない方なので。
もちろん 初当たりです。
今年 なんか良いかも。

この展覧会 期限が今月後半までなので、
時間見つけて 行こうと思います。

もともと ちょっと興味あったものなので
(でも 時間無いから~と思って行かなかったので)
あー、これか~と思って。

これは「観ておきなさい」と言うことでしょうか。
呼んでるのかな?(考え過ぎ)
METライトビューイングを観る映画館の近くだし、
一緒の日に見られるといいな と思います。

嬉しいですよねー、当たりって♪
番号読み上げられたんですけど
そういう当たり方も 初めてだったので、
それも また嬉しかった。

いや・・、ホント今年いいかも☆
思い込みでも そう思っていようと思います。

初スウィーツ

2009-01-05 16:51:31 | 日常

仕事始め~という言葉を今日 何度も聞きました。
1日違うだけなのに 忙しい(気がします)。
正月気分も もう おしまいと言うこと?
5日・・。
ちょうどいいのかもしれないけど、
頭がぼんやり。本調子では無い感じ。
頑張らないと。


帰りに ちょっと時間があったから
博多座の公演に合わせてつくられる
ホテルオークラのカフェのケーキを買ってきました。

今月は ミス・サイゴンにちなんで
「ULTIMATE LOVE~究極の愛」。
(写真撮ったのに まだアップしてませんでした。)

いつも こちらは 公演内容をテーマに
オリジナルケーキを出されるので 楽しみなんですけど
今回は ミス・サイゴン3ヶ月公演なので、
ケーキも 1月、2月、3月と 月ごとに変わるのだそうです。

もう名前も決まっていて 写真もありました。
(オークラのパンフみたいなのに載ってました)
1月は 究極の愛
2月は 絆~まるごと苺入りショートケーキ
3月は ポンモミエル

いろいろあって 楽しみですね♪

「究極の愛」は タルト生地にイチゴ、マンゴー、ブルーベリー、
飾り切りしたリンゴ、星の形のスターフルーツ
あと南国の果物で作ったムースが のっていました。
ムースは バナナの味と少し酸味が強い果物の味がして
中にチョコレート味のムース(シロップ?)も入ってます。

2009年の 初スウィーツでした。

ミス・サイゴンも 早く観たいけど、時間が厳しいので・・。
3月まであるから なんとか観たいなと思います。





飴も

2009-01-04 21:05:31 | 日常
これも すごいです。
名前が(笑)。

「ごーかく(五角)100%ぶどう糖」

お口の中で 溶けやすい(問題が解けやすい)、
五角(合格)、
頭を使うには ぶどう糖、

ということで オススメらしいです。

もう 効くなら 何でも♪

見ると 素通り出来ないです。

お茶漬けも

2009-01-04 21:04:26 | 日常
こじつけだろ・・
とか言ってはいけないんだと思う。

お茶漬けです。
普通のお茶漬けですが、特別に
「金色の!」カレー味のお茶漬けが1つだけ
入ってます。

ここぞ!!って時に 食べるんでしょうね。

かつおぶしも

2009-01-04 21:03:36 | 日常
目新しいのも ありました。

「かつ(勝つ)おぶし」☆
まあ そのまんまですけど。
「勝つ」の字が 大きい。
(効きそうです!)

パッケージだけで買ってしまうんですねー。
人間って 弱い生き物です。