ひだまりにオムツ

さえの母さんが綴る「気ままな日記」

卒園2日前

2015年03月16日 | 育児日記(卒園まで)
この数週間、ちょっとしたことでも胸が熱くなり
泣くつもりはないんだけど、勝手に涙がこぼれる母さんとさえちゃんです

最後の懇談会、先生を前にして涙が…
居残りのお迎え、担当の先生との会話中に涙が…
3年間が濃すぎて、感情抑えきれません

さえも、卒園式の練習で涙をみせているそうです
卒園ソングを歌うと、ポロポロ涙が出ちゃうらしい

「なんだかわからないけど、涙が出てるの」

小学校はお友達と離れる娘、不安がもちろんあります
「さえちゃんいなくなるの?」「学校違うの?」
ストレートな問いかけに凹むこともありました

小学校は楽しみなんだけど、みんなと別れるのは寂しい
(色々と複雑なんです)

あと少し、もう少し

出席シール帳の残りがどんどん減るのを、切なく思う日々


そして今日は卒園2日前
心のザワツキが止まりません


そんな中、さえの依頼でお茶会を開きました

名付けて「ぎゅうぎゅうのお茶会」

幼稚園で仲良くしてもらっているお友達に声をかけて
狭い我が家にたくさんの方をお招きしようという企画
スペース的にぎゅうぎゅうのお茶会・・・酸欠覚悟のお茶会(笑)

当初は
ママ8人、チビッコ13人の予定でしたが
最終的には…ママ5人、チビッコ8人で集いました
(これでも十分ぎゅうぎゅうよね

楽しかったです
お招き初めての方と、アドレス交換してもらったりも
「これからも仲良くしてね♪」


そういえば、最近よく使う言葉
「卒園しても遊ぼう」「これからもよろしくね」

学校が違っても、縁が切れるわけではないもの
友人達ときっと変わらず集っています
「離れても、ずっと友達だよね」とさえも言う
(そのとおりだよ)

大きな支えです


3年間の園生活、得たものは「友達」・・・「大切な友達」

「これからもよろしく」
もらった言葉のおかげで、泣き虫親子…前向きに卒園できそうだよ(みんな、ありがとう)




訪問ありがとう
1日1回クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿