ひだまりにオムツ

さえの母さんが綴る「気ままな日記」

小さな小さなハンカチ

2015年07月12日 | ハンドメイド
6月…夏服に替わり、制服上着がなくなりました
スカートの小さなポケットに、ハンカチ&ティッシュを入れて登校しています

冬服の時には、制服上着の左右に付いているポケット
それぞれにハンカチとティッシュを分けて入れていました

だから気にならなかったけど…
夏服のスカートポッケでは、意外とかさばるこのセット
(ポケットから出すのも難しそう)

どうにかした~い

もともと小さなハンカチ(15×15)しか持っていなかったけど
それをさらに半分にしたハンカチを作りました

wガーゼ3枚重ね❤
2つ折りにするだけでポケットサイズ



小さな掌、拭くにはこれで充分です

半分のサイズになったから、取り出すのも楽みたい
1年生の間はこれでいこう




訪問ありがとうございました❤
ポチっと応援していただけると嬉しいです
      ↓↓↓     
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへにほんブログ村

「ニラタマスープ」という名のデザート

2015年07月09日 | 日記
学童からの帰り道

母さんが問う… 「今日の給食は何を食べた?」

「えっとね、ニラタマスープ」

ふ~ん中華だったの


「さえ、ニラは平気だっけ?」

「好きじゃない」

「ネギみたいなもんよ」

「もちもちしてるし…味が無いから…」

もちもち? 味が無い?

「食べたんよね?」

「好きじゃないけど、あむあむって食べたよ」

「ふ~ん」

「他には何を食べた?」

「コーンスープに麺を入れて食べた」

は? ニラタマスープにコーンスープ?
(なんだその献立…夏場だけに水分推しか

「スープにスープが付いたん?」

「違うよ!! ニラタマスープはデザート!!」




説明しよう!!
「ニラタマスープ」とは…
白いお餅のようなモチモチした食べ物と、味のない羊羹(赤や緑色のものもある)
ちょこっとの果物が入った、なんとなく甘いデザートのことである
 byさえ


ニラタマじゃないっ

「それ白玉!!」
 たぶん…白玉入りみつ豆


娘との会話…ほぼ「連想ゲーム」っす



訪問ありがとうございました❤
ポチっと応援していただけると嬉しいです
      ↓↓↓     
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへにほんブログ村

考え抜いての…

2015年07月06日 | 日記
宿題のプリント

「を」「お」とか、「へ」「え」とか、「は」「わ」… 

2つの読み方を持つ文字を、文章の空欄にあてはめる問題が出されていました



さえが取り組んだ後、書き忘れがないか確認していたら

ん!?


問) がいこくの ともだち□、□んぴつを おくりました。 

「は」「わ」「へ」「え」「お」「を」から□にあう文字を選びなさい


さえの解答

がいこくの ともだちんぴつを おくりました。


これって… 「へ」が正解じゃないの?

「さえ、ここはこれで良いの?」

良いよ…だって「は」だもん

「へ」で読んでみ

がいこくの ともだちんぴつを おくりました。

やっぱり「は」だと思う
「へ」もあってるけど、「は」が正解だもん




その根拠は?



この絵見てよ

問題には挿絵が添えられていました 男の子が鉛筆を贈ろうとしている挿絵
主人公は友人の顔を思い浮かべています(吹き出しに友人の顔)

パッと見たところ…
大きく描かれているのが贈り主の主人公、吹き出しが受け取る友人なのですが…
母は吹き出しの人物を外国の友人ととらえた

さえはこう見た




ほほぅ…

そう見たら、「は」が正解なのかも

きっと「へ」が採点の上では正解だと思いますが、外国の友人目線で文章を読めば…ね

迷った挙句、答案用紙に何かを書きこむさえちゃん






納得の答案用紙


先生の採点やいかに(笑)





訪問ありがとうございました❤
ポチっと応援していただけると嬉しいです
      ↓↓↓     
にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へにほんブログ村