ひだまりにオムツ

さえの母さんが綴る「気ままな日記」

ポシェットを作る

2012年02月28日 | 育児日記(卒園まで)
この数日、パソコンも開かず何をしているのか…と言いますと

『袋』作りです

幼稚園で使う袋…
「着替え入れ」「パン皿入れ」「コップ入れ」「お弁当入れ」「歯磨きセット入れ」「お念珠入れ」

これを制作中(針仕事に疲れたので、休憩がてらブログを更新しています

私の悪い癖『何かしていたら、他の事もしたくなるが出て

袋より先に
ポシェットを作ってしまいました



先日、母方のおじいちゃんから『ポシェット』をもらったさえちゃん
嬉しくて…
外出時は、必ずこれを提げて歩きます
それを見た従妹のうーちゃん…
「ポシェット…」って、羨ましがっていました
これは、うーちゃんへのプレゼント

なかなか…はかどらない『幼稚園用の袋作り』

私のやる気スイッチが入るのはいつかしら(笑)



月曜日…
入園を記念して、スタジオ撮影をしてきたよ
桜の花を背景に、制服で一枚撮りました

春は近いね


にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう

3歳4ヶ月

2012年02月25日 | 育児日記(卒園まで)
今日で3歳4ヶ月

身長:91cm/体重:13.5kg

家庭では大きな態度のさえちゃん
外に出たら『モジモジ子』に変わります

お友達の輪に入れなかったり
おもちゃが欲しくても、「貸して」が言えません



見ていて…
もどかしいほどの「モジモジ」


「自由人」だったあの頃が懐かしいわ(笑)

3歳4ヶ月の今は、テリトリー内では自由に振る舞う『内弁慶』でございます


反抗期は相変わらず
心身の発達と共に、その内容も成長しております

ある日…
悪娘のさえに対して、母さんが激怒しておりました
(注意しても聞かずに、怪我をするようなことをしたんです)

「それは危ないでしょっ

さえがポツリ…

「それは危ないでしょっって言わなくても、「ダメだよ~」でわかる

そうなんだけども…そうなんだけども…そうなんだけども…ねっ

この『口ごたえ』はズッシリきたよ
さえの言うこともわかるけど、だったら…『注意』の時点で止めれば良いのでは

いっつも、こんな感じです

母さんに対しては、自分の言葉で感情を伝えるようになってきました
反論もするし…非難もするし…
良いことも、悪いことも、嬉しいことも、悲しいことも、ガンガンぶつけてきます
結果…バトルが増えたひと月でした
(嬉しい&楽しいも増えたけどね

「母さんは怒り方を考えて…さえも『嫌だ』は減らすからね、約束っ」

さえが申し出た『示談(約束を破ったら、針千本)』により、平和に始まったこのひと月
どうなりますかね~
楽しみです


にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう

飾る

2012年02月24日 | 育児日記(卒園まで)
実家の雛人形を飾ってきました

さえもお手伝い



やる気は満々でしたが、色々な面で危険(笑)なので
「あとは、母さんがやるよ~」と、厚意のみ受け取りました



実家では4月3日まで飾ります
片付けるまでひと月あるし、しっかり楽しむよ~


にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう

変身ベルト

2012年02月22日 | 育児日記(卒園まで)
「仮面ライダーさえちゃんっ」


「わたくし参上っ」
(電王DVDを、先日観たもので…)


「ぽってっと、ぽてとぽてとっ」
(オーズの「タトバ」のフレーズでお願いします

「宇宙きたーっ」
(フォーゼも大好き)


「許しませんわよっ」
(ゴーカイピンクの感じです)


手に持つは…ゴーカイジャーの変身アイテム

色んなヒーローが混じった変身シーンです(笑)

ついに…
さえに、ベルトを作ってしまいました~
(全てがフェルトで出来ています 軽い仕上がりです

ハートの色が逆になったけど 大好きなロールパンナの要素も取り入れて…
なかなか、ラブリーでしょ(笑)
本当はピンクフェルトで作りたかったけど、クリスマスの残り『赤』しかなかったの
(色的には、仮面ライダー『アクセル』みたいになったかな

こんなものを作るより先に、幼稚園用の袋やスモックを作らないといけないのに
母さん…何をやっているんだろうね


にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう

雨水に飾る

2012年02月20日 | 育児日記(卒園まで)
日曜日が『雨水』だったので、お雛様を飾りました

お久しぶりですね



さえの4回目の雛祭りは3月3日
どんなふうにお祝いしようかな


にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう

初ミュージカル

2012年02月19日 | 育児日記(卒園まで)
土曜日は、幼稚園の制服&用品購入を済ませた後で
『それいけ!アンパンマン ミュージカル(いのちの水を救え!)』を鑑賞してきました

雪がちらつく寒い日でしたが
会場には、ちびっこ達の熱気が溢れていましたよ

さえはアンパンマンショーや映画は経験済みですが
ミュージカルは初めてです

チケットをプレゼントしてもらってからずーっと
「いつ行くの~」って、楽しみにしていました

開場前に記念撮影



大盛況のグッズ売り場で、バルーンを持つちびっこを見たさえちゃん
買わずに『スルー』は不可能です
(そりゃそうだよね



大好きなロールパンナが登場する絵本も買いました
(もちろん…大喜び

講演中は『撮影不可』、写真は残せませんでしたが…
歌って、踊って、歓声をあげて(笑)
さえが楽しげだったのは言うまでもありません

「アンパンマーンっ、頑張れーっ」

叫びまくり、大興奮(笑)

来れて、良かったね


ただ…
りんさんが仕事の為に来れなかったのが残念でした
今度は3人で行きたいね


おじいちゃん&おばあちゃん、そして…農協の方々
『夢のチケット』を贈ってくれて、ありがとう


にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう

次の次

2012年02月18日 | 育児日記(卒園まで)
先日…
田舎から出てきたおばあちゃんや叔母Sと、ショッピングセンターで遊んださえちゃん
そこで、ランドセルに出会いました

そうゆう時期ですもんね

しかし…
カラフルな色と、多様なデザインには驚きました
(ランドセルは『赤か黒』、そんな時代に育った母さん

面白いから、さえに背負わせてみました~
ランドセルが歩いているような状態(笑)
本人は、満足そうでしたが

君にはまだ早いね

棚にランドセルを戻し…
その辺をぷらぷらしていたら、ゲームコーナーがあって
ミニランドセルを景品とした『UFOキャッチャー』を発見
母さん、運よく獲得しましたよ

さえは大喜びです





ちょうど良い大きさです


背負って、気分が盛り上がったらしく



今日は、幼稚園の用品渡しの日
今から、さえの制服や用品を購入してきます

本当のランドセルを背負うのは3年後だよ
とりあえず…先に、幼稚園に行っとこうよ(笑)


にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう

3歳児健診

2012年02月17日 | 育児日記(卒園まで)
昨日は、3歳児健診に行きました

尿検査、問診、身体測定、医師の診察…etc…
各コーナーごとに
「○○ さえですっ 3歳ですっ
しっかりと言えたさえちゃんです

たくさんのお友達に囲まれ、遊び場では『モジモジ』を発生させる場面もありましたが
泣くことなく…ぐずることなく…
終始、お利口さんでした

『3歳のさえ』についての保健師さんの感想

「3歳3ヶ月だけど、精神的には2~3歳くらい上の感じだね」

年中~年長組の子供みたいだとおっしゃってました
しっかりした『おませ娘』相手じゃ、母娘のバトルも起きるわな…

さえちゃん、ちっこいけど…中身はすごいんです

1歳6ヶ月健診では…
「反抗期来てますね~」
「早くに来たからといって、早くには終わらないからね(頑張って)」

って言われましたが、今回も印象に残るお言葉でしたね(笑)

身体的にも問題はなく
順調に成長しているようなので…安心しました

迷走中の育児についても相談
母さんは、失敗ばかりで自己嫌悪…
「育て方、間違えているかも」と、悩むこともあるんだけど
「大丈夫…誰でもそんなもんよ」
心が軽くなりました(軽くなるのも、一瞬だろうけどね

反抗期も含めて、ここまで順調に成長してくれた娘
「ありがとう」を胸に、今日からまた子育て頑張ります~

にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう

斬新なデコレーション

2012年02月14日 | 育児日記(卒園まで)
バレンタイン

さえも…
あちこちへ、チョコレートを届けました
おじいちゃん達も、お友達も喜んでくれたよ

大好きな皆に、ささやかながら…『甘い幸せを

そして…
りんさんには『スペシャルケーキ』を作成
デコレーションはさえの仕事





完成



斬新な感じで

もちろん、りんさんは喜んでくれました

きっと…
母さんが贈ったチョコは、このケーキに惨敗です(笑)



娘には勝てません…


にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう

生活に潤いを…

2012年02月11日 | 育児日記(卒園まで)
お茶のペットボトルにおまけが付いていました

最近…
さえちゃん、お友達の影響で『こびとづかん』に激ハマり中です

一番好きなのが『カクレモモジリ』
ピンクだし、動きが赤ちゃんっぽいからね

モモジリのおまけもあったから、つい買ってしまいました(笑)

母さん、こっそり配置







こびとに気付いた時のさえの反応は、かなり面白かったです
仕掛け人の私は「さえの反応」を見て爆笑しました


「腹を抱えて笑うこと」って大事だね

しょうもない遊び心で、かなり潤った我が家の空気(笑)


にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう

微妙な感じ

2012年02月10日 | 育児日記(卒園まで)
さえは『おしゃべりさん』
たくさんの単語を組み合わせて、しっかりと会話をしてくれます
へりくつも一人前…方言もチラホラ…

寝てるとき以外は、歌っているか…しゃべっているか…
(そんな感じ

「お口が達者」と言いましても…
未だに、ときどき登場する『微妙な感じの単語』も多いんです

宮島→「みじやまっ」

テレビ→「テベリッ」

梅干し→「うめべしっ」

カルピス→「カピルスッ」

ほっぺ→「ホペペッ」

お留守番→「おするばんっ」

お好み焼き→「おこもやきっ」

パンツ→「ぱんちゅう」


この言葉たちが登場するたび…
生意気だけど「まだまだ『オチビ』ね~」って思う母さんです(笑)



にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう

早口で歌う

2012年02月08日 | 育児日記(卒園まで)
何を思ったか…

ゴーカイジャーの主題歌を早口で歌っています
(「三倍速」くらいのスピードで、頭を左右に激しく振りながら)
息継ぎが少ないから「はぁはぁ」になってるし

歌い終わると…
すぐさま今度は、アンパンマンの主題歌を早口で歌い始めました

さえ…
まさか、壊れたのかい

「普通に歌えば~

「さえちゃんね~、速く歌いたいの~」

そうですか…


にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう

そこ?

2012年02月07日 | 育児日記(卒園まで)
お風呂上りに…

さえがお腹を押さえています
(すっぽんぽんの状態で)

「どしたん…痛いの?」

「おへそを隠しているの~ 恥ずかしい



隠すなら、まず『オマタ』でしょうよ


にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう

節分(実家編)

2012年02月06日 | 育児日記(卒園まで)
『お菓子蒔き』

今年ものんびりムードでした(笑)



蒔かれたお菓子を、争って拾うでもなく…
さえやうーちゃんは、飴のフレーバーまで確認しながら集めてました
(ゆーくんは頑張っていたかな…2人の倍は拾いましたね

潮干狩りのような光景はこちら(笑)
      ↓


獲得したお菓子に3人が大喜びだったのは…言うまでもありません

さっそく…食べてます



鬼が追い出せたかどうかは、怪しいところですが
一年を、幸せに…元気に…過ごせますように


にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう

節分(自宅編)

2012年02月03日 | 育児日記(卒園まで)
用意できたぞーっ



イワシの料理も…

「はんぺん」をプラスしたらいい感じ
フードプロセッサーもすり鉢もないから、ひたすら包丁でたたきました
のちほど…野菜を足して『お鍋』にしましょう

鬼役の帰宅を待ちます(笑)

さえは予行演習中



にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう