ひだまりにオムツ

さえの母さんが綴る「気ままな日記」

カレー曜日

2010年07月30日 | 育児日記(卒園まで)
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村

『金曜日はカレーの日
=りんさんが決めた我が家のルール=

「カレールーは2種類混ぜたら美味しいよ
「一晩寝かすとコクが出るよ
「隠し味の○○○」
…などなど…情報にも敏感に作り続けております

『普通』を求めるりんさんの要望で
具は、にんじん&じゃがいも&たまねぎ&肉
ルーは、中間の中辛
(甘口も辛口も嫌なんだって…甘口ならさえもイケるのに



ひとつだけ…私のこだわり
残ったルーは冷凍し、次週のカレーに投入
これを繰り返して10年になります

「なんで、そんなことしてんの?」

『秘伝』って感じのカレーになりそうじゃん
『代々受け継がれた…カレー』みたいな(笑)
…りんさん、(若干)冷ややかな反応…

いいの、いいの…私はこだわってんの

このカレー、さえには食べさせれない
(結構スパイシー)
よって…さえは、別作『甘口カレー』でカレー曜日を過ごします
(ホントは同じの食べたいんだろうけど…仕方ないねぇ)

入浴嫌い

2010年07月30日 | 育児日記(卒園まで)
『今しがた…さえを洗ってまいりました…ふぅ…』

イヤイヤ様が、現在もっとも嫌いなこと…
『シャンプ~』

泣きわめきますシャワーに手を伸ばしただけで

もともと…頭からザブ~っと、お湯をかけていた我が家の洗髪。
慣れていたはずなのに…いまさら…
なだめて、説得して、言い聞かせて…時間が長引くと、ますます「いやーっ」が強くなるので、さえの雄たけびを覚悟で一気にいっちゃいます。
(一瞬で楽になるよっ

いつまで続くのか…この闘い
風呂から出ると、ご機嫌で(素っ裸で)走り回ってます
変わり身早いね

さえ語辞典編集中

2010年07月28日 | 育児日記(卒園まで)
「通訳が欲しい…」

このところ、溢れ出るさえの言葉たち
日本語って感じの響きやら、時にノイズ的なものまで…

自ら…さえの『通訳』となるべく…
現在…観察中&翻訳中です

駄目→「まーめー」
父さん→「りんさん」
母さん→「かーしゃん」
ご飯→「ごあん」or「まんま」
ジュース→「じゅーちゅ」
抱っこ→「あこ」
仕事→「ごーと」
食べる→「るっ?」(語尾が上がる
 「るっ?」は、止める・出かける・見る…etc…の「るっ?」にも使われるため、結構判断が難しい 間違うと怒るからね
はい→「うぃ」or「あー」or「はい」(状況に合わせて使い分け)
イヤ→「やぁ」or[いやだ]
テレビ→「びっ」
おたまじゃくし→「おめめ」

だいぶ理解できるようになってるけど…
ってことも、まだまだ多い

ヒブ接種

2010年07月26日 | 育児日記(卒園まで)
やっと打てました~
ヒブワクチン、予約してから11ヶ月…待ったねぇ

空いてる時間に行って(患者さん誰もいなかった
サクっと済ませてきましたよ
『ヒブは痛い』と先生が言われたけど…
あまり泣かずに打てたのが驚きです
帰りの車内では…「痛ぁい~」と針穴を指差してアピールする姿が見られましたが

そして…『えらかった、えらかった』
自分で頭を撫でてます(笑)
ほほぅ…そうくる

花火に興奮

2010年07月26日 | 育児日記(卒園まで)
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村


先週末…三次の花火大会に行きました



花火の音はすごいから…
『泣いちゃうんじゃないの?』と心配されたさえ様…
どどぉーんっ!!
夜空に、次々現れる大輪の花…



ご満悦(ときには…手まで叩いて大喜び

初めての花火大会を、たっぷり楽しみました

そしてこちらも…
作ってもらった『ひよこ柄の黄色い浴衣』
買ってもらった『アンパンマンの綿菓子』と『ピカピカ光るカチューシャ』
嬉しくて嬉しくて
今日も余韻を楽しんでます
(浴衣洗ったのに…また着てる片付けれない

1歳9ヶ月

2010年07月25日 | 育児日記(卒園まで)
今日で1歳9ヶ月

身長:81.5cm/体重9.7kg

大好きなもの…アンパンマン、さえの『おしゃれ箱』,
絵本

大好きな人…りんさん、おじいちゃんやおばあちゃん達家族

大好きな場所…ベランダと玄関

大好きな食べ物…レーズン、ウインナー、かまぼこ、にんじん、かぼちゃ

大好きな曲…『さんぽ』

できるようになったこと…水やり、アンパンマン体操、「はいっ」っていう返事(言葉は毎日溢れ出てる状態)、『さんぽ』を歌う、読書

相変わらず仲良しさんは…イヤイヤの神様

『毎日全力で生きてます』って感じの生活スタイル
力尽きて…一人で…しかもそこらへんで(台所とか)…寝てる
そんな光景もよく見ます(笑)

新しいこの一ヶ月も、張り切っていこう
おうーっ

海老飯…試作…

2010年07月24日 | 育児日記(卒園まで)
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村



ファミレスの『ガスト』で、アンパンマンのキャンペーンをしています。

キッズメニュー3回頼むと、アンパンマンのコースターがもらえるんだって
テントの懸賞にも応募できるし…アンパンマンにハマってる娘のために外食しました

キッズメニュー安いんです

『カレープレート』を頼むと、本来499円(税抜)
(カレー、から揚げ、ポテト、コーンスープ、トマト、ゼリー)
携帯クーポンの使用で…半額、249円(税抜)
ガチャガチャのコイン1枚がもらえますが、実費だと100円のガチャガチャなので…
えぇ~っ!!
これ、149円ってことかな…(原価で考えたら違うかもしれないけど…)
そして…ドリンクは飲み放題、アンパンマンのシールがもらえちゃう

『ガストさん…大丈夫ですか

私たちも注文、りんさんは洋食…私は和食…
注文した『和膳』のご飯が、海老の香る炊き込みご飯で…おいしかった~
さえもたくさん食べてたので…
『真似して作ってみようかな』

そして…作ってみたのがこちら



レシピがないから…全て『勘』で…
リメイクの準備しなくちゃね(笑)
干し海老と生海老の両方を炊き込みました。
悪くはないけど…ガストとは違う
(再現するのは、難しいね~)

まぁ…あと2回、アンパンマンの為にも…食べに行こう

母さんの作る…お子様ランチ

2010年07月22日 | 育児日記(卒園まで)
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村

昨日、かぼちゃの煮物を失敗しました…

優しく言えば…「もう少し味がしみ込むといいね
はっきり言えば…「失敗じゃろ
(りんさんは、後者で…)

そのまま食べても美味しくないので、潰してポタージュに
そしたら、いい感じ
転んでも…タダでは起きませんよ~

今日のランチはポタージュがメインのプレートです。
『母さんの作るランチ…残り物ばかりだね』ふふふ…

さえは「お子様ランチ」を『おこさまらんちゅ』と発音
「かぼちゃ」は『かぽちゃ』…その言い方、かわいいね

トイレの神様も、タイトルが気になりますよね…

2010年07月20日 | 育児日記(卒園まで)
さえが読書をしています
(『ヤラセ』じゃないよ~

「トイレに行く?」と誘ったら、なぜか…自分で持ってきたんです
離さないので、持ったまま座らせました~
すると…ページをパラパラ 読んでるの

おもしろかったので、急いでを取りに走りパチリと一枚
5分くらい読んでましたよ~(出るものは出ませんでしたが…


さえが読んでる本のタイトルは…

『刹那に似てせつなく』 唯川 恵
(『アンパンマン』とは真逆の、長編小説です

ときどき…大人っぽくなるんだよね
ドキッとしちゃいます(我が家のドキンちゃんだわ

さえのプレート(105円)

2010年07月19日 | 育児日記(卒園まで)
さえは、このお皿が大好きです
(動物がいっぱい描いてあるから…)

食べ進むにつれ…お皿の上に動物が現れるように盛りつけます
(これが…結構難しいんだよ

おっネコ登場…
(指差すさえ様)

「にゃ~」

あっゾウが出てきたね…
(指差すさえ様)

「パオ~ン」

…こんな感じで…

このプレート上の動物、『くま』『うさぎ』『キリン』
彼らに悩まされています
『くま』は「ガオー」っぽいよね…
『うさぎ』『キリン』は…鳴くの

動物園にも行ったけど確認できず(鳴かないよ~)
さえが指差すと…「なんて鳴くのかな~?」な~んて、はぐらかしてきました

昨日の夕食時…
さえがきりんを指差して、「きりんきりん」と言いました。
んっ

りーんさーん

正確なところを知りたいので調べよう…
まだ購入検討中ですが…興味のある絵本です
動物の鳴き声が楽しく紹介されてるそう…
しろくまくんなにがきこえる?
同じく、鳴き声に悩むかた…良いみたいですよ(笑)

自分のことは自分で…

2010年07月18日 | 育児日記(卒園まで)
半年ほど前から、靴下を『自分で履こう!』と、試みることのあったさえちゃん
(『足先が入ればいい』くらいのことでしたが…)

サンダルを自分で履けるようになったので、洋服の着脱にもチャレンジしておられます

今日は、ズボンに挑戦するみたい
(どうかしら…)

座ったまま、片足ずつ持ち上げ…足先から入れて…ズボンを引っ張る…

さえ:(うまくいかないよぅ

「さえ、ここを引っ張るんだよ~」

さえ:(そっか

気づかれないように、こっそりズボンを引っ張る私

さえ:「でたっ」(ズボンから足が『こんにちは』)

「立っちしてごらん」

さえ:「あいっ

「ここを引っ張るんだよ~」

さえ:「よいしょお」

…んっ

さえ:「やったぁ~

あはは…姫それは『半ケツ』って言うんだよ(笑)

怪物

2010年07月17日 | 育児日記(卒園まで)
今日…

歩いてる途中でいきなり、さえが立ち止まり…泣きそうな顔になった

「何?」

「こあいよぅ…」

「どうしたん?」

「こあいよぅ…」

「さえ?」

「こあいよぅーっ」

「何が怖いん?」

「こあいよぅーっ!!」

…立ちすくむ、さえの足元に………んっ……(しかも、一匹)……

(こりゃまた、えらく…ちっちゃな怪物でしたな…

母さん…さえの方が、蟻さんより強いと思うよ…戦ったらの話