ひだまりにオムツ

さえの母さんが綴る「気ままな日記」

なんだって?

2011年09月30日 | 育児日記(卒園まで)
ドライブ中…

交差点はもうすぐ、母さんは右折の予定(右折レーンに入ります)

すると、さえが…
「母さん、ウインナー出してっ」

なんだって

『ウインカー』ですよ…お嬢様


にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう

どうかしら

2011年09月29日 | 育児日記(卒園まで)
私の相棒の初仕事は…
りんさんの仕事服(ズボン)の裾上げでした


今までは手縫いでしたが、ミシンがあると早いね~
10分程度で3本完成

ランチョンマット4枚を続けて作成

ミシンの機能を把握したところで、その勢いのまま…


これを加工します



どうかしら?

水玉模様のハギレと、花モチーフをプラスしてワンピース風



適当縫いですが、けっこう見れる感じです(笑)


にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう

頑張ってます

2011年09月28日 | 育児日記(卒園まで)
本日のさえの畑
ほうれん草とカブが頑張ってます

でもね…
食べれるようになるのは、まだまだ先だなぁ


↑ほうれん草


↑カブ(こっちは賑やかだね)


今日は午後から『園庭開放
(普段に仲良くしてもらってる)お友達も集まるみたいなので
楽しみにしているさえちゃんです


にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう

まだまだ着れちゃう

2011年09月27日 | 育児日記(卒園まで)
衣替えの季節ですね

朝晩の冷え込み、日中の暑さ、天気の悪い日の肌寒さ…
毎日、何を着るかで迷っています

さえは、自分で服を選ぶ子だけど
暑さ寒さは、彼女の選択基準にありません(笑)
ほっとくと、真夏のコーデが完成します

タンスの中を『秋冬物オンリー』にしとかなくちゃね

衣替えのついでに
一枚一枚…さえの服を手に取り、おさがりに回す分を仕分けたのですが
着れなくなった服が、ほとんどありません

さえの成長がのんびりで、服のサイズが上がらないからね~
『大きく生まれて、小さく育つ』
90サイズを基本に、70サイズからの服も(モノによっては)着れちゃいます

生まれが、やや大きかった娘
(3570gで誕生しました)
生後4ヶ月で寝返りを始めてからは、少しずつ細くなっていきましたが
最初は丸々ちゃんでした(笑)
その頃は、身長&体重の伸びも良かったの

「ジャストサイズを買ってたら、すぐに着れなくなりそうだ

そう思った母さんは、生後3ヶ月の頃に95サイズの服を買ってました
「まずは、ワンピースとして着せちゃえばいいか」ってね(笑)

ケチ臭い母さんのおかげで、その頃購入した服は全て現役

ミシンもあるし…
加工できるものは加工して、今後も着てもらう予定です

「さて、あと何年着れるかな…」


にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう

2歳11ヶ月

2011年09月25日 | 育児日記(卒園まで)
今日で2歳11ヶ月

身長:88.2cm/体重:12kg
(のんびりと成長中)

「さえちゃん何歳ですか?」→「3歳になりましたっ」
まだ、なってないよ…
ちゃんと、指を3本立てています
(誕生日の予行演習は完璧ってことね


ハマったもの…
『テギョンさん』
お昼に放送してた韓流ドラマの主人公です
(グンソクさんが演じられてましたね)
ストーリーはわからないのでしょうが、「テギョンさん」という言葉に反応してました
(言葉の響きが好きなのかな…)
口を手で覆い…傷つき、泣いている、そんな主人公の迫真の演技を見て
「テギョンさん泣いてるね、臭いんかね…」と言った娘
感想が素直過ぎて…
母さんの笑いのツボでした

ラブストーリー…君にはまだ早いね



裏の顔をのぞかせるようになりました
注意されたり、怒られたりした後
小さな声で…「ふんっだ」

何かを頼まれたけど、不服なときには
小さな声で…「はい、はい(やればいいんでしょ)」

今後、どうなることやら…


母さんとさえのバトルは相変わらず
大人げないけどさ…ぶつかるのも『あり』かな
最近はそう思うことも
母さんの性格を簡単に変えるのは難しいですわ
(これでも良くなった方…そう言っちゃオシマイか
頑張って…さえと一緒に成長しましょう(笑)


ひと月後は3歳です
『三つ子の魂百まで』
あとひと月で、立派に調整できるかな
この『ことわざ』そうゆう意味じゃないか…(笑)


にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう

さえなりの理由

2011年09月23日 | 育児日記(卒園まで)
今日着る服を選ぶさえ…



タンスの中には、ヘビロテの一枚があります

ハート模様のTシャツ

「またこれ?」
母さんは、いつもそう思っていたよ

「なんで、これが良いの?」

「ロールパンナちゃんなの~っ

そうゆうことかぁ…



このTシャツ、ハートの色がなの
大好きなロールパンナちゃんの胸のハートと同じだね(笑)

ロールパンナちゃん→

さえなりの理由が、そこにありました


にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう

黄色のスープ

2011年09月22日 | 育児日記(卒園まで)
最近…
さえの献立リクエストによく登場する『黄色のスープ』

残り物で作る…あのスープです(笑)

かぼちゃの煮物を潰して、牛乳と混ぜるだけ
(濃度はお好みで
煮物の味付けのおかげで、いい感じにコクがあります
(おススメですよ
温めてもいいけど、さえは冷たいのが好きです

昨日はかぼちゃを煮たので、今日はリクエストに応えてあげよう

さえと一緒に作りまーす


食べたいので頑張る娘

できたよ


おかわりして食べましたよ(笑)

そんなに好きなら…
また作ろうね


にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう

念願の…

2011年09月20日 | 育児日記(卒園まで)
私のミシンです


ちくちく手縫いも良いけれど…
やっぱり欲しかったの

今後、少しずつ活躍してくれることでしょう

最終的には、さえの服を作りたいけど…
まずはランチョンマットかな
(ミシン初心者なので
頑張るぞっ


にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう

ピクニック

2011年09月12日 | 育児日記(卒園まで)
昨日は、三輪車とお弁当を持って『呉ポートピアパーク』に行きました

さえの「うわぁ」が聞きたくて、母さん頑張りました





この公園も『無料』です
もともとが遊園地だったから、広々としていて…遊具もいい感じ
とにかく素敵なところなの

滑り台で遊びました


最初は怖がっていたけど、りんさんがいるから頑張りました
滑れたら楽しくなってきた様子
「勇気を出せば世界は変わる(笑)」

『三輪車の練習』は…ボチボチ
でも、まぁ、走り回れて良かったです


帰りは、爆睡でした(笑)


にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう

無料につられて…

2011年09月10日 | 育児日記(卒園まで)
アンパンマンショーに行きました

アンパンマンショー、握手&撮影会、ふわふわドーム&カート乗り放題、お食事券300円、箱アイス(一箱)
これが無料でした(素敵

最前列を確保


そのおかげで…
バイキンマンがハグしてくれました


間近で観るキャラクター達に大興奮


笑顔のさえちゃんでした

しっかり特典を使い切る親子(笑)





充分に楽しかったです
近場で、無料…特典多数
子供向け&家族向けのイベントに『感謝』です
(いつもいつも遊園地とか、行けるわけじゃないしね


にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう

幼稚園巡り

2011年09月09日 | 育児日記(卒園まで)
来春からの通園を考えています

2年保育か3年保育か…
幼稚園か保育園か…
選択肢はいろいろあるんだけど、『3年保育の幼稚園』が膨らんできたかな(ここにきて

さえ本人が「行きたい」と言ってます
『幼稚園に通う』
それをどこまでわかってるのかは不明ですが(笑)

本気なら、10月が願書の提出月

あわてて、(真面目に)幼稚園選びを始めました
園のホームページのチェック、園庭開放や説明会への参加、先輩保護者さんへのリサーチ
今週だけで4つの幼稚園に出掛けましたよ(疲れた
それぞれに特徴があって…選ぶのは難しくなりそうだ

母の希望はね
 のびのびと走り(遊び)回れる園庭があること
 制服や用具に、無駄なお金がかからないこと
(ブランド制服とか…いらないなぁ~それ、必要なの?)
 家から近いこと

一番重要なのは『園庭』かな~

我が家は賃貸マンション暮らし、階下にかなりの気を遣わねばならず
さえは家の中では静かに過ごすことを、生まれた時から求められてきました
『幼稚園にいる時間は、思う存分ドタバタと…動き回らせてやりたい』
それが母の願いです

園庭に木陰&日よけがあって、夏でも外遊びが思いっきりできるか
遊具が魅力的(安全性や機能性もバッチリ)か
広さはあるのか…怪我のリスクはどのくらいか…
園庭開放では、その辺をひたすらチェックしていた母さんです

良さそうな園は2つありました

今後も足を運び、しっかり考えたいと思います

さえちゃんは園庭遊びの楽しさにハマりました(笑)
「今日も行く?」
そう訊かれてもね…

『毎週水曜日とか、日にちが決まっているんだよねぇ』


にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう

秋蒔き野菜作り

2011年09月08日 | 育児日記(卒園まで)
「さえ、なにやってんの~」

「畑仕事っ」

畑仕事ね…


暑すぎて いまいち育たなかった夏野菜
日差しも和らいだので、そろそろ種蒔きしたらいいかしら
って、ことで『秋の畑仕事』です(笑)

固くなった土をふるいにかけてみようかと…



さえは砂場遊びくらいの感覚で参加中
本人はすごく手伝っているつもりでいます

土をまき散らす農婦のおかげで、母子共に泥だらけ…
ベランダの掃除は大変でしたが「まぁ…いいよ」

早く芽が出るといいね


にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう

夏の終わりに…

2011年09月05日 | 育児日記(卒園まで)
駆け込むように、イベントをハシゴしてきました

『アンパンマン交通安全キャラバン in三次農協』
『ナイトサファリ in安佐動物公園』

『アンパンマン交通安全キャラバン』
交通安全について考えながら、アンパンマンショーを観劇できるという…
しかも、お楽しみ抽選会(オモチャが当たるかも)、握手会(登場した全キャラクターとの)付き

パンツからヘアゴム、ハンカチに至るまで…
全身アンパンマンでコーデのさえちゃん
(だって…アンパンマンに会うんだもんね



ダンスタイム…豪快に踊りました


お楽しみ抽選会は、運無く『スカ』で…
ちょっとどんよりしちゃいましたが、他は充分に楽しめました
交通ルール、2歳児には少し難しかったかも…と、思うので
来年以降もできれば参加して、わかるまで教わろうと思います

キャラバンカー、せっかくだから撮らなくちゃ




『ナイトサファリ』
8月13日から土日限定で開催されてたんだけど、なかなか行けなくて
最終日直前になんとか行くことができました
夜の動物園…ライトアップされてて、神秘的な雰囲気でしたよ


人気者は姿を見せてくれたけど、お疲れ気味?


残業している動物たちに「お疲れ様でした」の言葉を…
閉園直前のライオンブース、ライオンが宿舎の扉を前足で蹴って「早く入れてよ」と言ってるようでした(笑)


りんさんに、ピカピカ光るカチューシャを買ってもらって、嬉しそうなさえちゃん

これで…今年の夏も本当に終わったなぁ…


にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう

鼻風邪

2011年09月01日 | 育児日記(卒園まで)
さえの鼻から、滝のように青っぱなが流れております
(鼻風邪はしつこいからねぇ…)
見てたら、母さんもしんどくなってくるよ

季節の変わり目…
みなさんも体調に気を付けてくださいね


にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村
     
子育てブログの『ランキング』に参加しています
クリックで応援してもらうと嬉しいです
ときどき…ポチッとお願いします
どうもありがとう