ひだまりにオムツ

さえの母さんが綴る「気ままな日記」

この遊びも上手になりました

2013年01月30日 | 育児日記(卒園まで)
幼稚園で教えてもらったのかな?



今日はお弁当の日



俵のおにぎりを詰めました
小さな小さなお弁当箱、しかも「角が丸い」ときた

キレイに隙間が埋まらず…
朝から「キィィィィ

お助けアイテム「ブロッコリー」に感謝です(笑)




訪問ありがとう
1日1回クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村

早目の節分イベント

2013年01月27日 | 育児日記(卒園まで)
皆が集える本日…
実家にて、少し早目の節分イベント「お菓子蒔き」を開催しました

今年はどうかな~(去年一昨年

3歳児、4歳児、5歳児…けっこう必死に拾っていたよ
潮干狩りみたいな光景は卒業? う~ん、まだまだ「のんびりムード」は否めない



さえの袋はお菓子でパンパン
しばらくは「おやつ」に困りません(笑)

「幼稚園から帰ったら、3つだけ選んで食べる♪」
(さえの楽しみが増えました)


お菓子争奪戦の後は…



御馳走 さえちゃん、かなり食べました

食後のカフェタイムは、もちろん「節分ケーキ」です





「切り分けるときのことは考えてないだろ」←りんさんの指摘(笑)

確かに…自由なデコレーション、立体的に盛られる傾向強し
どんどん高くなる(シフォンケーキ用のケーキカバー、重宝しています


半日でしたが、従兄妹と一緒のお楽しみイベント
さえ…「楽しかった」って

「イベントの鬼」は退治せずにおきましょう(笑)

次回も張り切るぞ~ ←鬼の雄叫び



お父さん&お母さん
Tちゃん&Kちゃん、ゆーくん、うーちゃん

今日も楽しい時間をありがとう



訪問ありがとう
1日1回クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村

4歳3ヶ月

2013年01月25日 | 育児日記(卒園まで)
今日で4歳3ヶ月

身長:96.3cm/体重:15.8kg


なんでも真似たい今日この頃



先日も同行した「母さんの職場会議」、さえと同じく同行で来ていた小学生のお姉ちゃんの宿題を真似ています
「さえの手作りドリル」だよ(笑)

「ひらがな」にも興味をもち、アチコチに書く、書く、書く(笑)

コピー元は「絵本」です、絵本って…読んだり、挿絵を楽しんだりするものだけど
まさか、ひらがなを練習するための見本になるとは…
落書き帳の横に絵本を置いて、文に使われるひらがなの形を真似て書いては

「母さん、これは何?」

「お」と「の」だね

「あぁそう…」

これを繰り返しています 

興味を持ったら、飲み込みも早い…
さえちゃん、ひらがなで名前を書けるようになりました



=新しく始めたこと=

「おこづかい」
思うところがあり…
お金の価値、稼ぐことの大変さ
教えていくことにしました(4歳、早いかな?)

「自主的なお手伝い」の対価として5円を渡します
(言われてやるのはダメだよ)
貯金箱に貯めていくと、そのうちまとまった金額になるでしょう
これが「さえのおこづかい」
(歳が上がっていっても、ず~っと…このルールで支給しようと思っています)

欲しい物があれば、サンタさんに頼むか…おこづかいを貯めて買うか…

現在、ぽぽちゃんの「だっこ紐」を手に入れるべく頑張っている娘
買えるのは数か月後かなぁ


4歳3ヶ月
(相変わらず)ぶつかり合いながら暮らす毎日
母さんの反省は続き、成長しない自分に落ち込むこと多々

はぁぁ…「育自」って大変だぁ~

新しいひと月のテーマ
「笑う門には福来たる」

笑顔で過ごすぞ~




訪問ありがとう
1日1回クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村

毎日練習

2013年01月23日 | 育児日記(卒園まで)
もうすぐ「お遊戯会」

発表にむけて、園では毎日練習しているそうです

お歌もダンスも演技も大好き…な娘なので

とても張り切っています

家でも自主トレ
「1人芝居」を、リビング&お風呂場で上演(笑)
(おそらく…ですが)さえがもらった役以外のセリフも言っていて
母さんは、さえが何役をするのか…未だに、つかめません(笑)
詳細は不明ですが、さえを見る限り…「楽しそう」です

先生曰く

「ステージ上で、客席に手を振るタイプだと思います」

期待通りのステージ度胸で、立派に披露できるかな?
(「モジモジちゃん」になることもあるからなぁ…

本番が楽しみ♪


今日はお弁当持参日



さえは「うさぎの役」って話なので、うさぎおにぎりを
しっかり食べて、「練習」頑張れっ



訪問ありがとう
1日1回クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村

ココロ

2013年01月22日 | 育児日記(卒園まで)
ある日のこと

「母さん…」

どうしたん?

「なんでだろう…さえちゃん、悲しくないのに涙が出ちゃうの」

なに? しんどいの?

「わかんないけど…心が痛いの」


心が痛い娘は、冷えピタシートをおでこに貼り付け、寝転がって…

「悲しくないんだけど…心が痛いねぇ…(溜息まじり)」

いったい
何があったのよ



昨日のこと

温かいお茶を飲んでいたら

「母さん…」

何?

「これ…心が温まるね」

……そりゃ、良かったね

「はぁ…心に染みわたるわぁ、あったかぁい」

………






最近、さえの口から「心」という単語がよく出ます
意味をわかって使っているのかな? 何を感じているんだか…



訪問ありがとう
1日1回クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村

「りんさん&母さん大賞」を受賞しました(笑)

2013年01月18日 | 育児日記(卒園まで)
以前に、幼稚園で応募していた「全国児童画コンクール」

作品が帰ってきました

タイトル「りんご」

結果は…入選ならず(残念~

でもね

さえの絵は、このたび…

「りんさん&母さん大賞」を受賞しました(笑)

審査員は親バカな両親
描いた時から、さえの作品が「大賞」です
リビングに飾っとこうね


曇り空の金曜日
給食の日だけど、急遽「手作り弁当持参日」に変更
(雪の予報が出ていたからね)

久々のブタさん



キャラクター、たまに頑張る母さんです(笑)



訪問ありがとう
1日1回クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村

2013年01月17日 | 育児日記(卒園まで)
幼稚園で、「オニ面」の制作活動をしたみたい

さえちゃん、現在…「鬼」に夢中です




「鬼のパンツは いいパンツ♪ つよいぞ つよいぞ♪」

大好きなこの歌を、替え歌で歌うのがブーム

「さえのパンツは かわいいパンツ♪ 花柄 ハート柄♪」
「5年はいたら ゴムのびる♪ びぃよぉんびぃよぉん びぃよぉんびぃよぉん♪」

子供は好きだよね…こういうの(笑)


もうすぐ「節分」

今年も「鬼退治」頑張りましょう



訪問ありがとう
1日1回クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村

大騒ぎの3時間

2013年01月16日 | 育児日記(卒園まで)
今日はお弁当の日



朝、バタバタしながらも…どうにか詰めました(笑)
最近は寒くて布団から出るとき「勇気」が必要

降園時…帰りの車中で、さえが…

「15も入っていたよ ちょっと多いでしょ

「なんの話?」って思った

お弁当の中身…おにぎりやおかずの数を数えたんだって
(どういう数え方をしたんだか…)

「いつもより多くて、食べるのが大変だった(byさえ)」

つまり…『苦情』ですね

お弁当箱はいつも同じもの、数が多くても…量は一緒だよ
(誰か、さえに教えてやって


そして帰宅後、仲良しさん達と「カラオケ」に行きました
(今日は13時降園だったからね)

本日半額デー♪

「新年会」という名目で…
3時間の大騒ぎ、ドリンクバーと軽食を頼んでも…親子で570円



今日は、かなり踊っていました(笑)
歌うことより、みんなで騒げることの方が楽しい
そんな感じだったよ
家では、こんなに騒げないもんねぇ

また、みんなで行こうね



訪問ありがとう
1日1回クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村

さえの絵本バッグ

2013年01月15日 | 育児日記(卒園まで)
図書館で10冊の絵本を借りようとしたら、袋に入りきらない
そんなことが続いていたので
この度…絵本袋を新調しました



マチを4㎝とったので、余裕で入りそうです

なのに…

「これじゃあ…小さい」 りんさんが呟く

(えっ、何言ってんの? 余裕でしょ?)


「大型絵本は入らない…」 だそうです(笑)

←これね(笑)

借りたら、抱えて帰るの


訪問ありがとう
1日1回クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村

スッキリ&サッパリ

2013年01月11日 | 育児日記(卒園まで)
さえちゃん、髪の毛をかなりバッサリと切りました
(実は、けっこう伸びていました)


母さん好みなスタイルに…



本人も「カワイイ」と喜んでいます

おでこの半分、短めに切った前髪
これが似合うのは…幼いうちだけかしら

さらにやんちゃな顔になりました(笑)




訪問ありがとう
1日1回クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村

パズルも上達

2013年01月10日 | 育児日記(卒園まで)


枠のないパズルも、すいすいと出来るようになりました
(これは、「子供パズル70ピース」ゴーカイジャー)

まず…完成形をじっくり観察
絵柄を記憶してから、枠を作るべく端っこのピースを集め組んでいき
内側をはめ込んでいく…手順は完璧です

楽しそうなので、もう少し難易度をあげたパズルを買ってみようかと思っています

完成したと思ったら…
箱にバサーっと戻して、パズルはバラバラ

「もう一回♪」

繰り返し繰り返し遊ぶのも…「相変わらず」…です



訪問ありがとう
1日1回クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村

初詣

2013年01月09日 | 育児日記(卒園まで)
お正月に、実家で『初詣』をすませた我が家です

居住地の氏神様にも「新年の御挨拶」を…

仲良しさんと一緒に、お散歩コースで「テクテク」と行ける神社を目指します



何をお願いしていたと思う?
「サンタさん…」と微かに聞こえたのですが、聞かなかったことにしておきます

家族が平和に暮らせますように…



引っ越してきた頃、氏神様がどちらの神社なのか…さっぱりわからなかった母さん
とりあえず見つけた神社で「よろしくお願いいたします」と御挨拶

しばらく暮らしていると、自宅にほど近い場所に神社を発見

「氏神様はこちらでしたかっ」

御挨拶が遅れまして… 的な参拝を行う

そしてまた…後日、さらに近い場所に神社発見

「氏神様はこちらでしたかっ」

こんな感じで7年暮らしています
(これまでに、神社をいくつ回ったのか…

大家さんに去年確認したら、氏神様は思いもよらない場所でした
全くノーマークの神社

今回、歩いて行くのは大変だったので、そちらへはまた後日…改めて参拝することにして
歩きやすい道沿いにある神社へいくことにしました

どんぐりが参道にいっぱい落ちていたので拾ったり
お友達とキャーキャー言いながら歩く道のりは楽しかったみたいで
晴天の午後…良いお散歩になりました


Sちゃん、Kちゃんお疲れ~
今日もありがとう 



訪問ありがとう
1日1回クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村

2013年「初」

2013年01月09日 | 育児日記(卒園まで)
始まりましたお弁当


           今日は「りんご」

今年も頑張って「おにぎり」を詰めますよ
Nちゃん、玉子焼きの型…使ってみたよ 良い感じありがとう


「書初め」もしたよ~



ちゃんとフルネームで名前を書けるようになりました
(ついでにお絵描きも添えて…と)

県北のおばあちゃん 
郵送したので…「とんど」の炎で高く、高く、舞い上げて下さい
今年もよろしくね byさえ)


「2013年の初〇〇」 しばらくは続きそうです(笑)



訪問ありがとう
1日1回クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村

お正月は恒例の…

2013年01月07日 | 育児日記(卒園まで)
ゲーム大会♪



お正月のお楽しみです
実家に集い、今年もしっかりと遊びました


りんさんと母さんは4日から仕事だったので、3日の夜には帰宅
さえは2日~4日まで、実家に「お泊り」
従兄妹のゆーくん&うーちゃんといっぱい騒いだよ



少ないお正月休みだったけど、楽しかったね



幼稚園に通うようになると、平日は会う機会がなくなり
お互いの家も離れているので、以前のように頻繁に遊ぶことはできないけれど

それでも、何かしらのイベントを企画しては
実家に集う我らです(笑)
(いつも大騒ぎですみません

そのうち…
「誕生会? え~別にいいよぉ…やらなくても~」とか
拒否られたり、煙たがられる日が来たりするかも…ですが

喜んでくれるうちは、いろいろ企画して一緒に楽しみたいと思います

お父さん&お母さん
今回も、みんなで過ごす「楽しい時間」をありがとうございました
今後もよろしくお願いします


さて…
今日から新学期

元気に登園して行きました
寒い朝でしたが…
「お砂場で遊ぶんだ~」って張り切っていたよ(笑)

始業式だから、午前中で降園になります
さえが「帰り道の散歩」を希望していたので、後ほど…母さん歩きで迎えに行ってきます

正月太り(年末年始太り?)解消なるか
頑張って歩きましょう


訪問ありがとう
1日1回クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村

あけましておめでとうございます

2013年01月01日 | 育児日記(卒園まで)
今年もよろしくお願いします


「今日は特別な日に違いない」
とでも思ったのか…大晦日、遅くまで起きていたさえ
(眠いクセに「寝ない~っ」って
普段、19時頃には就寝するんだから、起きていられるはずもなく…
新年を迎える前に、限界を迎えて果てました

遅寝だったにもかかわらず、今日も早くに起きて
眠気からグズグズ言ってます
(新年早々…いつもな感じ)

りんさんが仕事で不在なので、「おせち」は夜ゴハン
我が家、正月気分はまだ出ません(笑)

2人で…とりあえず、カルタでもやっとく?


年の初めに…
我が家の1年間の『合言葉』を、りんさんが決めました

どうせやるなら、楽しく!! 気持ち良く!! 
(「はいっ、喜んで」の精神で


気持ちは「前向き」に、笑顔で暮らしたいと思います


訪問ありがとう
1日1回クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村