ひだまりにオムツ

さえの母さんが綴る「気ままな日記」

冬のお楽しみ④

2014年12月31日 | 育児日記(卒園まで)
家族でクリスマス

今年のクリスマスイブは平日、りんさんも母さんも仕事(さえは登園)

りんさんの帰宅も遅いし「パーティ」は、おあずけです

でもまぁ…
「イブだし、ケーキだけは食べようか」

夜更かしして、少しだけケーキを食べることを許可されたさえちゃん
りんさんの帰宅を頑張って待ちました






サンタさんのクッキーを用意して、21時半頃に眠りにつきました

書き置いた手紙には、プレゼントをお願いした一文が…

「アナと雪の女王のドレスをください」


この時まで、欲しいものを明確にしていなかった娘
何が欲しいのか 「1番」が絞り込みきれなくて… 両親マイッテタ





25日の朝、起床したさえの目に飛び込んできたもの

サンタクロースからのプレゼントは…



  エルサのドレス❤


サンタクロース… 良い仕事しましたな(笑)




さえちゃん、嬉しくて歌いだす~♪


良かったね   ←安堵するサンタの呟き(笑)



日を改めて、今年ラストのクリスマスパーティ開催




両親からのプレゼントは、かわいいヘルメット
三輪車を卒業して、ついに「自転車デビュー」します (遅っ



嬉しそうな顔をしていました



12月最大のイベント期間は充実~♪ 濃いかった


ツリーを片付けたら、お正月はすぐそこです





訪問ありがとう
1日1回クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村

冬のお楽しみ③

2014年12月30日 | 育児日記(卒園まで)
連日のランチバイキング風景(笑)



メニューは、やや変更しています



クリスマス会の翌日
サンタさんへ贈るクッキー作りを企画しました
クッキー作りの前に、バイキングで腹ごしらえです
(昨日は不参加だったお友達も来れたので


遠慮がないがゆえに発生する娘たちの小競り合いを放置して、母たちも集いを楽しみました

さぁ!! クッキータイムだ♪

昨年もこのメンバーでクッキーを作りました
なので、趣旨は理解している子供たち

 

「あーでもない」「こーでもない」と言いながら、独創的なクッキーを作ってくれました

焼けたよ~♪



素敵なクッキー、サンタさん喜んでくれるといいね





さえちゃんは、クリスマスイブの夜…
クッキーを、お手紙&ココアと共にテーブルに置いたよ
(今年はトナカイのミルクはスルー

手紙には…

「サンタさん、寒いからココアにしたよ
 台所のレンジでお湯を沸かして飲んでください
 クッキーも美味しいよ❤ 食べてください
 アナと雪の女王のプゼレント(プレゼント)が欲しいです
 アナと雪の女王のドレスをください お願いします」

実は…
サンタさんへのリクエスト「欲しい物」を秘密にしていた娘です
(母さん、この時初めて知りました)
おいおい   どうなるんだプレゼント

プレゼント記事は… 次回につづく



訪問ありがとう
1日1回クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村

冬のお楽しみ②

2014年12月29日 | 育児日記(卒園まで)
仲良しさんを誘ってクリスマス会を開催しました

計画を練る時間があまりなくて、かなりアットホームな催しに
(今年は「サンタコスプレ」も封印したしね)

簡単なメニューばかりですが、ランチを用意しました
(せっかくなので…ケーキも用意しました)

当日は「冬至」、どうせならこれも企画に練りこもう♪ って考えで、ケーキには「柚子」



ランチは、子供たちが楽しいだろう♪ って考えで、バイキング「好きな物を好きなだけ

ハンバーグやナポリタン、サンドイッチ…などなど…
子供向けのメニューに、カボチャフライの皿を加えておきました 冬至

 

カボチャフライ、人気でした
あとは…ゆず湯に入れば完璧だわ(笑)


今年は、初めての試み 
300円以内のプレゼントを各自が用意して、プレゼント交換もしてみました
(さえは「小麦粘土とチョコレート」を用意して、当日を楽しみにしていました)

 

さえの手に回ってきたのは
折り紙やしゃぼん玉の入ったプレゼントだったよ♪ 嬉しそう

食べて、しゃべって、玩具で遊んで…そんな賑やかなパーティ


「予定があわず不参加」「体調不良で不参加」ってお友達もいたので、少し寂しかったけど
でもまぁ…クリスマス会「成功」かしら


楽しい時間でした♪


友人たちよ、いつもありがとう❤ 
また企画しようね(「言いだしっぺ」の出現待ってます



訪問ありがとう
1日1回クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村

冬のお楽しみ①

2014年12月28日 | 育児日記(卒園まで)

更新が滞っている間も、訪問頂き…ありがとうございます


我が家のメンバー、とても元気
多忙な師走を、3人とも全力で駆け抜けております
さえちゃんは、お友達に遅れること1週間、週末から冬休みに突入しています
(終業式の後は「居残り保育」で登園していたの

本当に年末は忙しいね~

年賀状、大掃除、お正月の準備…
年内に片付けるべき仕事は山積み(なかなか終わらないんだな…これが)

カメの歩み…少しずつ片しているところです

仕事もたくさんあるけど、イベント事もたくさんな12月
お祭り女の血が騒ぐので(笑)…遊びもやっぱり楽しみたい
(さえの為にも、イベントは外すわけにはいかないもの


順に記録していこうと思います
「育児日記」…だしね

カープのファン感から… 
県内ドライブ、幼稚園の懇談会、終業式を終えてからは…スノードーム作りに参加したり
いろいろと記録すべきことはあったけど、もはや書ききれない
(日記、サボり過ぎてる


12月中旬の話題からいきましょう


りんさんの誕生日を、さえの手作りケーキでお祝いしました



さえちゃんの口癖 「りんさん、結婚しようね❤」 父娘、ラブラブです(笑)


ラブラブな父娘&オマケの母、ロマンチックな気分に浸るために「ドリミネーション」行きました





幻想的なキラキラ、素敵でした
我が家、今年初のイルミネーション


多忙につき「植物公園のイルミネーション」には行けず こちらは、残念


キラキラを見るとテンションが上がる
クリスマス気分も盛り上がったよ  ってことで、クリスマス記事に…つづく





訪問ありがとう
1日1回クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村

胸キュン

2014年12月06日 | 育児日記(卒園まで)
母さん、壁ドンしてあげる❤

そう言って、さえが流行りの「壁ドン」を仕掛けてきました


「壁ドン」ってどうするか、知っているの?


女の子が壁の所にいて…前から壁に手をついて…

せぇーかぁーい


なんで「壁ドン」を知ったの?


年中組の〇〇君が、「壁ドン」ってやってくれるから~



「きゅん❤」ってなるんだ~♪




幼稚園ドッジボール大会でも…

さえが「ドッチボール」
投げれるのか 捕れるのか

ボールに当たって…号泣 その場面しか想像できなかった両親です(笑)


さえ、ドッチボールできるの?


「できないけど~ 男の子が守ってくれるから大丈夫~」

オレンジ組の運動神経抜群な男の子たち

「女の子は後ろにいてっ」 そう言って最前線で戦ってくれるそうな(さえ談)

かぁっこいい~❤

さえちゃんは後ろの方でボールを避けているらしいです(笑)

「きゅん❤」ってなるんだ~♪




チビのくせに、ちょいちょい…ときめいてます(笑)



訪問ありがとう
1日1回クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村

さえ的に大ニュース

2014年12月04日 | 育児日記(卒園まで)
注射は苦手


ビビリなさえちゃん、注射器を見ただけで泣くことも…


苦手な気持ち、わからんでもないけど 予防接種は大事よね


先日、「インフルエンザの1回目」受けてきました



当日の朝、登園前にきっちり予告

顔がこわばるも…  「・・・がんばる」


降園後、覚悟をきめて小児科を訪れました


予防接種の来院が多くて、かなり待ちました

待ち時間・・・

「痛いーっ」「ぎゃーっ」「嫌だーっ」

そんな叫びもかなり聞いて こりゃ…さえ、泣くなぁ(母の予想)


さえの番になりました

やや硬い表情で入室… 

さえがつぶやく…「先生、モシモシからやってください…今日は泣きません」

聴診器を当てながら、先生がつぶやく…「大丈夫、先生の注射は痛くないからね」


注射器登場

ここで泣くはずなんだけど、今回は違った



ちくっ❤



引きつりまくりの顔で、たくさんの強がりを口にして
それでも、泣くことなく頑張りました


6歳1ヶ月、注射の恐怖…ついに克服か (すごいじゃないの~






訪問ありがとう
1日1回クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へにほんブログ村