親爺の徒然ぶろぐ

日々の生活
旅行
お酒
 雑多ブログ

山梨県地方

2018-05-31 | こんな食事でいいの?


雨予報でしたが、甲府・峡中付近はそれほど雨は降らなかったようで・・・

ちなみに、余所者の愚昧、未だに山梨県の天気予報区が解らず

大まかには、「東部・富士五湖」と「中・西部」というのがあります。



東部・富士五湖は大月市、富士吉田市を中心とした地域

中・西部はさらに、甲府市や北杜市の中北地域、山梨市や甲州市が峡東地域、身延が峡南地域と呼ばれているのです。

しかも、是とは別に、国中地方、郡内地方という呼び方もあるし、峡中・峡北・峡西・峡東・峡南というのもあるし、さらに、国中の一部を河内とする呼び方もありまして

いろいろと事情はあるのでしょうが、余所者にもある程度わかるように

そもそも、峡〇の峡は昇仙峡の峡らしいんですが、それにしては区分がさらに難しく

ということで、本日の地理のお勉強はここまでにして、次は理科

鎌倉は浄智寺で先日の日曜日に撮った写真なのですが、季節は何時?



コスモスだもんなぁ・・・
漢字で書くと秋桜

そんなことを不思議に思った日の朝は



素麺



さて季節は・・・

ということで、最近の前日の売れ残り弁当はいつも同じのしか残ってないんですよ
その日に作られたのはまだ種類が揃っていない時間なんですよ。



ハンバーグとケッチャップライス



夜は男前豆腐



ポークソテーに野菜炒め



実は焼きそば



多少、お疲れ気味


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏葉紫陽花

2018-05-30 | こんな食事でいいの?


明日には一雨来そうな陽気でしたわ

さて、鎌倉に紫陽花見に行きましたぁ~って書いたけど、紫陽花出て来んやんけ

ご尤も
紫陽花には少しはやかったのかも

と云いながらも



紫陽花

普通の紫陽花とは少し葉っぱの形状が違います



右が普通の紫陽花で、
左のが、柏葉紫陽花



花の形状も円錐状っていうのかな



とんがりコーン型



一応の東慶寺シリーズはこれで終了ということで

ほっと一息ついた日の朝飯は



野菜炒め豚骨醤油



ランチは



お弁当を詰めたのだが、いつもの如く寂しかったので



冷凍グッズを追加しときました



長時間残業の日でしたので、お手軽夕食



刺身こんにゃく



酢味噌が見つからず、酢醤油の柚子胡椒添え

メインはワンタン湯豆腐スープ



元のスープが結構濃い味なので、具材を適当に追加して丁度良し



まぁ毎日でもないし


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワガラミ特別公開

2018-05-29 | こんな食事でいいの?


昨日、鎌倉散策の続きをいずれと予告いたしましたので二日連続で

ということで、昨日は東慶寺とさらっと書きましたが、その東慶寺

江戸時代には「駆け込み寺」、そう縁切寺として幕府からも公認されていたのだそうです。

ということで、

さだまさし(グレープ)  縁切寺


その東慶寺では、現在、イワガラミの特別公開を行っております。



昨日紹介したのはイワタバコ。
そして本日はイワガラミ



さてさて、イワガラミとは



見えにくい写真ですみません。
この日持って行ったコンデジのSDが不調になり、再フォーマットの憂き目に
そう、撮り溜めた写真がすべてあの世に行ってしまったのです。
残念ながら過去の写真と縁切寺



ということで、スマホ写真で我慢我慢



岩肌に張り付いて育つアジサイだそうですよ



遠目にはツルアジサイと似ているんだそうですが、ツルアジサイのガクが4枚に対し、こちらのイワガラミはガク片が一枚だけなんだそうです

と前日のネタを引き延ばした朝飯はおにぎり



バタバタとした日のランチはカップ麺



そして夜





とりあえず奴を食べながら

賞味期限が近いからと鞄に詰め込められたサバ缶とにらめっこ



愛用のティファールに取り出し



その中で大まかに崩す

火にかけ、冷蔵庫を漁って適当にみじん切りにする



先ほどのサバ缶1っ杯分の水を追加して、煮立ったところでお野菜投入



カレールーも同じ大きさのみじんに



大きさはどうでもええんですけど



暫く煮ると



鯖缶カレーの完成です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の鎌倉散歩

2018-05-28 | 神社仏閣巡り


九州地方は梅雨入りしたとか
まだ、5月じゃないですか。
イメージですけど、梅雨といえば6月から7月
でも、6月は水無月
梅雨なのに水がないとはこれ如何に

因みに、10月の神無月は八百万の神々が、出雲の国に集まるから神様が留守にするので神無月と云われるが
出雲では普段より多くの神々が集まるので神在月なんだそうで

まぁ、そもそも俗説で

水無月や神無月の「無」というのは、「の」の意味で、それぞれ、水の月、神の月が本来の意味だと誰か言っておったのですが

まぁ世間知らずの親爺の場合、どちらの意味が本当であろうと、聞き知ったことを知ったげに話すのを得意としておりますが、まったく逆の意味だとなかなかに使いにくいというこの現実

朝素麺



さて、話を梅雨に戻して、
梅雨時期の花と云えば、アジサイ

自分のpoorな知識から言えば、紫陽花といえば、鎌倉

ということで、鎌倉にやって参りました

が、鎌倉の紫陽花の名所、成就院の紫陽花は参道修復工事は無事終わったものの、元の景色が戻ってくるのはまだ数年かかるとのことで、長谷極楽寺方面には向かわず
そして、鎌倉であじさい寺といえば、明月院
今年は既に咲いているという情報もあったのですが、参道の紫陽花は全く花がついておらず

ということで、入り口まで行ってみたものの開門前でもあったので急いで踵を返し、



東慶寺

有名処だけを狙うような素人でもあるまいし



ということで、如何でしょうか

紫陽花よりはその他のお花が目立っておりましたが



東慶寺でのお薦めのお花から

いわたばこ



決して派手なお花ではないのですが、なかなかに可愛いお花でしょ



ということで、その他はまた後日紹介ということで本日はアニメーションで



ついでにご近所の浄智寺さんにもお参りさせていただきまして



ランチはサンドウィッチ



レカちゃん食堂特性



冷蔵庫の整理整頓日



夜は先日購入してきた五橋の夏酒



岩国といえば獺祭ですが、五橋派としてはお薦めの一本

本日はこんなもので



手巻き寿司







昨夜の残り物のチャーシューがいい仕事してますねぇ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼きで酔う

2018-05-27 | こんな食事でいいの?


しどにーにある中華街



何度か行きましたが、自分が行ったことのある中華街の中では比較的安全な雰囲気かな
実際は知りませんが

そんなことを思い出した日の朝は混ぜご飯



ランチはインドカレー屋のランチ



ついつい食べ過ぎ



おやつには頂き物のバターケーキ



非常にシンプルなルックスですが



お味の方は秀逸

昨夜の続きで総菜屋の叉焼をつまみに



お好み焼きを食べる


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする