東京リサーチ日記

 いろいろなニュース・情報をコメントするコーナー(トラックバックは事前承認後公開しています)

冬季オリンピックは終わった・・・

2010-03-16 00:05:00 | 情報・日記
 2010年3月16日、日本オリンピック委員会(JOC)は、バンクーバー五輪閉会式(2010年2月28日=日本時間2010年3月1日)での日本選手団旗手に、フィギュアスケート女子で銀メダルを獲得した浅田真央(中京大)を選び、日本時間2010年3月1日午前10時半から行われた閉会式に望んだ。これで2週間の冬季オリンピックは終わった・・・(佐々木和夫)

橋下徹・大阪府知事は、まずは府市統合を?いわゆる「大阪都構想」なのだろうか・・・

2010-03-15 00:05:00 | 情報・日記
 2010年3月15日、橋下徹・大阪府知事と平松邦夫・大阪市長による意見交換会が2010年2月22日、大阪市内であり、生活保護の問題や府市統合構想を巡り丁々発止のやり取りを展開した。「まずは府市統合を」と将来ビジョンを主張する橋下知事に、平松市長が「理想論だけでは何も進まない」と指摘、議論は最後までかみ合わなかったようだ。橋下徹・大阪府知事は、昔、1943年に東京府と東京市が統合されて東京都が成立したが、それを目指しているのだろうか?いわゆる「大阪都構想」なのだろうか・・・これではかみ合いにくいような感じがする・・・(佐々木和夫) 

将来的には公開を原則としている・・・

2010-03-14 00:05:00 | 情報・日記
 2010年3月14日、原口一博総務相は2010年2月21日、日本郵政が福岡市で開いた地方公聴会後の記者会見で、同社グループの再編に関連し、「政府が新しい持ち株会社の株式を100%持つという選択肢はなく、残りの株式は公開する。金融2社についても将来的には公開を原則としている」などと述べた。一方で、具体的な比率については言及しなかったようだ。結果的には日本電信電話株式会社のように政府株が51%のような比率で決着するような気がする・・・(佐々木和夫) 

ぞろ目の日・・・

2010-03-13 00:05:00 | 情報・日記
 2010年3月13日、2010年2月22日、東京の東急電鉄・渋谷駅では早朝5時から切符をもとめる行列が・・・。お目あては限定販売の、平成22年2月22日の日付の記念入場券のセットのようだ。その日はぞろ目の日であり、その他にも郵便局でもぞろ目の日のスタンプを求めて行列ができたとか・・・ぞろ目の日商売は次はいつのことになるのか・・・(佐々木和夫) 

藤田まことさん・・・

2010-03-12 00:05:00 | 情報・日記
 2010年3月12日、藤田まことさんは大動脈からの出血のため2010年2月17日朝、大阪府内の病院で急死した。76歳であった。所属事務所によると、藤田さんは亡くなる前日の2010年2月16日、大阪府箕面市の藤田まことさんの自宅で夫人と長女、次女、長男、孫とともに夕食をとった。その後、一家だんらんの時間を過ごしていたが、トイレに行こうとしたところで吐血。病院に搬送され、当初は孫の「じいじ!」という問いかけにも反応したが、2010年2月17日朝、家族に看取られ息を引き取ったという。必殺仕事人の主役は東山紀之さんに代わっており、完全に世代交代になっている。もう藤田まことの必殺仕事人は見られないのか・・・今後の必殺仕事人は完全に東山紀之さん主役になった。時代の流れか・・・(佐々木和夫) 

ゆうちょ銀行・・・

2010-03-11 00:05:00 | 情報・日記
 2010年3月11日、亀井静香金融・郵政担当相は2010年2月19日の閣議後会見で、信用金庫と信用組合について、ペイオフ(預金の払戻保証額を元本1000万円とその利息とする措置)の上限額の引き上げを検討する意向を明らかにした。政府の郵政民営化見直しで、ゆうちょ銀行の貯金限度額の引き上げが行われた場合、信金など地域金融機関の経営への悪影響が懸念されることへの対応策とみられるものであろう。また亀井金融相は「(ゆうちょ銀行が)信金、信組など地域の金融機関と協調していく方法はないかということもあるし、ペイオフの保証限度額の問題もある。いろんな角度から検討しないといけない」と述べている。ゆうちょ銀行は現在、貯金とされているが、この名称を預金に変えて民間金融機関と同じ名称にすることも、本当の民営化とはいえないであろう。いわゆる中途半端な民営化である・・・(佐々木和夫)
 

駐中国アメリカ大使を呼び出し、厳粛に抗議・・・

2010-03-10 00:05:00 | 情報・日記
 2010年3月10日、アメリカ・オバマ大統領がチベット仏教最高指導者、ダライ・ラマ14世と会談したことに対し、中国外務省・崔天凱次官は2010年2月19日、駐中国アメリカ大使を呼び出し、厳粛に抗議したそうである。中国外務省は「会談は中国への深刻な内政干渉」であり、「強烈な不満を表明する」との談話を発表し、アメリカ政府を強く非難し、さらに、アメリカ政府に対し、「内政干渉をやめ、両国の健全な関係を維持するために、具体的な行動を要求する」としているようだ。経済力が強くなった中国であるが、アメリカは中国へ多くのアメリカ国債を売っており、発言力が強くなったからであろう・・・(佐々木和夫)
 

押尾学被告は刑に服すべきだ・・・

2010-03-09 00:05:00 | 情報・日記
 2010年3月9日、元俳優押尾学被告(31)=保護責任者遺棄致死罪などで起訴=に合成麻薬MDMAを渡したとして、麻薬取締法違反罪に問われた知人の元ネット販売業泉田勇介被告(31)の初公判が2010年2月19日、東京地裁(田村政喜裁判官)であり、泉田被告は起訴内容を認めた。検察側は懲役1年6月を求刑して結審し、判決は2010年3月12日に言い渡されるそうだ。押尾学被告は刑に服すべきだ。亡くなった女性のためにも・・・(佐々木和夫) 

桜の開花、木・金に集中・・・

2010-03-08 00:05:00 | 情報・日記
 2010年3月8日、最近の東京での桜の開花日が1週間の木、金曜日に集中していることが、民間気象会社ウェザーマップ(東京)の杉江勇次・気象予報士の分析で分かった。関東地方の他都市でも同様の傾向があった。経済活動を反映し、週の後半は他の曜日より気温が高いといい、都市化が開花を促している可能性があるようだ。杉江さんは1994~2009年、東京での桜の開花日と、この間の3月の最低、最高、平均の各気温を曜日ごとに調べた。それによると、開花したのは木曜日に5回、金曜日に4回と全体の約6割を占めた。土曜日は3回で、日~水は2回以下だった。各気温とも週後半が高く、平均気温の場合、最も高かった金曜日は最低の月曜日を0.95度上回ったのである。これはヒートアイランドによる影響のようだ。また、杉江さんは「都市部では車やオフィスから排出された熱がたまり、木~金曜日が気温のピークを迎えるのだろう。これが開花に影響しているのではないか」と推測し、「都市間の違いがどこに起因するのかは分からない」としている。興味深い話である・・・(佐々木和夫) 

その問題を解決することができるであろうか・・・

2010-03-07 00:05:00 | 情報・日記
 2010年3月7日、環境に優しい再生可能エネルギーの優等生「風力発電」。この風力発電が発する低周波によるとみられる健康被害を訴える人が、近年、増えている。低周波は本当に健康への悪影響があるのか-。環境省が風力発電を環境影響評価法(環境アセス法)の対象に入れる方針を固める中、風力発電が引き起こす問題点は何なのか?この健康被害の原因と考えられているのが、風車の回転で発生する低周波だ。100ヘルツ以下の周波数で、1秒間に1~20回空気を振動させるが、人の耳には聞こえないものである。ただ、低周波による健康被害は、風力発電の増加に伴って起きてきた最近の問題というわけでもないようだ。それは、自動車の往来が多い道路周辺や橋、工場のコンプレッサーなどから発生することもあり、これまでにも多くの苦情が寄せられてきているからだ。鳩山内閣が打ち出している2020年までに1990年比温室効果ガス排出量25%削減の目標を達成するためには、風力発電などの再生可能エネルギーの導入をどのように位置づけるのか。風力発電施設が増えてゆく中で、低周波などの実態をきちんと調査した上で、総合的に対応する必要があるであろう。今後、その問題を解決することができるであろうか・・・(佐々木和夫) 

やはり、民主党も消費税を上げる気になったのか・・・

2010-03-06 00:05:00 | 情報・日記
 2010年3月6日、菅直人副総理兼財務相は2010年2月14日、フジテレビの番組に出演し、消費税率引き上げを含めた税制抜本改革について、「2010年度予算案が2月中に衆院通過すれば、本格的に政府税制調査会に動いてもらう。消費税や環境税についても本格的な議論を3月から始める」と表明した。政府は2010年6月までに中長期的な財政規律の在り方を含む「財政運営戦略」を策定する方針で、財政健全化に向けて消費税論議も避けて通れないと判断したもののようである。やはり、民主党も消費税を上げる気になったのか・・・(佐々木和夫) 

そこに隠されたベストセラーがあったのだな・・・

2010-03-05 00:05:00 | 情報・日記
 2010年3月5日、高校生の教科書を再編集した大人向け歴史書が異例のヒットとなっている。歴史ブームの中、歴史に興味がある女性「歴女」や若手のビジネスマンが購入していくようである。ブームに乗じた歴史教科書だな・・・話題になっているのは歴史書の老舗・山川出版が2009年8月30日に売り出した書籍「もう一度読む山川世界史」と「もう一度読む山川日本史」だ。二冊は、2004年まで実際に高校で使用された教科書「日本の歴史」「世界の歴史」をベースに、一般読者向けに再編集したものである。また、編集部によると、これまでは通史をコンパクトにまとめた書籍がほとんどなかったと言う。通史のほとんどは大型の書籍だからだ。そんな中で、山川出版は強みである歴史教科書を一般読者向けの書籍として発行したいと常々、考えていたようである。そこに隠されたベストセラーがあったのだな・・・(佐々木和夫) 

これは世論が二分するような感じがするが・・・

2010-03-04 00:05:00 | 情報・日記
 2010年3月4日、三重県無形民俗文化財に指定されている多度大社(桑名市)などの「上げ馬神事」が、動物虐待との声を受け揺れている。県教委は「伝統だとは思うが、現代風に改める必要があるのでは」と指摘。2010年2月15日に開かれた県文化財保護審議会にこれまでの経緯などを報告した上で、2010年9月に指定の当否を判断することになったようだ。これは世論が二分するような感じがするが・・・(佐々木和夫)

政府は「休日革命になる」と意気込む・・・

2010-03-03 00:05:00 | 情報・日記
 2010年3月3日、観光が集中する5月の大型連休の分散化を図ろうと、地域ごとに異なる時期に大型連休を取得する「祝日法改正案」が、今国会にも提出されることになった。憲法記念日など記念日自体は変えないが「○○地方は5月第2週に取得」などと定めて、その地方では最低限、官公庁や公立学校は休みになる仕組み。混雑緩和で観光需要を喚起する狙いがある。政府は「休日革命になる」と意気込むようだが、実際実行してみると混乱が起きやしないか心配なのかもしれない・・・(佐々木和夫)

民主党政権下では難しいような気がするが・・・

2010-03-02 00:05:00 | 情報・日記
 2010年3月2日、衆院予算委員会の与野党理事は2010年2月14日、NHK番組に出演し、政治とカネの問題をめぐり論議した。この中で、自民党の町村信孝元官房長官は、鳩山由紀夫首相が実母から多額の資金提供を受けていた問題について「出張尋問を視野に入れて対応を検討したい」と実母からの聴取の必要性を強調した。これに対し、民主党の海江田万里氏は「(国会に)呼び寄せるとか病院に行くのは人道問題だ」として、応じない考えを示したようだ。その真実を明かすことが重要であるが、民主党政権下では難しいような気がするが・・・(佐々木和夫)