goo blog サービス終了のお知らせ 

自著の小説・詩の紹介(巨人戦)

ブックマークに、歌謡詞、旅情詩の無料サイトと小説の電子版有料サイト。毎月1と15日に小説の執筆状況、歌謡詞等を掲載

高木徳一の小説の執筆状況と『はげしい(激、劇、烈)』の歌謡詞(同音異義語の和歌)

2022-12-17 16:37:30 | 文芸

今日は。

2か月間のご無沙汰です。お変わりございませんか。その間、当方は9月5日に健診で指摘された心房細動の手術を受け、抗不整脈薬を休薬して術後の効果をみました。3カ月後に小型心電計を1日付けて測定した結果、異常はないとの事でホッとしました。しかし、7年前に健診で指摘された肺癌(2X3センチでフェーズはⅡ) で左肺の上葉を切除し、その時に下葉にガラス状が見られ、経過観察をしていました。CT検査で新たに右肺の下葉にガラス状が見られたので、他に転移がないかを調べるために全身検査のPET検査を受けました。結果、左の下葉が緑色に光り癌の疑いとの事。大きさは1.6センチと小さく、来月に部分切除の予定です。

 健診で早期発見・治療が身を守りますので、健診は欠かさず受けましょう!

さて、小説執筆の方では ① 初期画面を下にスクロールして左端の項目ブックマークにある『無料小説、詩集』には小説『歌咲くクラス会』と旅情詩集2篇があり、未読の方は御笑読下さい。 ② その下に小説の配本・電子版販売サイト『ホンニナル出版』をリンクしていましたが、1年以上利用しなかったので、すべて削除されました。代わりに『電子書籍販売サイト『とらのあな』に最新版から順次掲載し、原価スレスレの価格で販売しますのご購読をお願いします。そのサイトに購買方法を記載しております。現在、終活として『生きるシリーズ』を予定中で、『母方の親戚と生きる』と『父方の親戚と生きる』を掲載しました。昭和の時代を背景に母の五人と父の七人の兄弟姉妹と従兄弟姉妹達との交流模様を自伝的小説にしました。異なる境遇で精一杯生きた人達から学んだ事、失敗談など感謝を込めて描き上げました。

 

1.政治・経済

  ロシアに依るウクライナ侵攻、北朝鮮の核開発、中国の軍事力強化などの外的要因から日本も軍事費の大幅増額が決定された。安保理の五大国の拒否権がある限り、平和を目指す案が決議されない。今回の様に五大国のロシアが拒否権を行使したり、どうしても友好国に味方する五大国がある限り、平和は訪れないのか。何とか拒否権を縮小するとか消滅する方法はないのだろうか。国連総会での多数決を最終決定にしなければ。五大国で何とか協議して解決して貰いたい。例えば、総会での五大国の議席数をそれぞれ5から10議席を与えるとか・・。

  30日14:00現在、日経225は26,100円(+6円)となっており、26,00円で買いで29,000円で売りか、考慮中。1ドル132.5円と円安が続く。ダウ30は33,220ドル(+345ドル)と上昇し、米国は世界で独り勝ちとの事。米国の利上げ利下げ報道で株価は大きく変動する由。

 

2.社会

  議員や後援会の収入の過少申告で、議員辞職が多過ぎる。法律を守れない議員を選んだのは国民であるので痛しかゆし。多額の報酬を貰っているのだから、誠実な行動が求められるのは当然なのに、心の緩みか・・。

  旧統一教会問題に関しての解決策のが提示されたが、宗教2世からは未だ不十分との事。継続的に審議、改善して欲しい。

  相変わらず、藤井聡太五冠の活躍が目覚ましい。

 

3.科学

  人類初『小惑星の軌道を変えた』。NASAは探査機DARTを、地球から約1100万キロ離れた宇宙で、直径約160米の小惑星『デモルフォス』に衝突させ、11時間55分の周期が32分早くなったと報告。地球に衝突しそうな惑星が発見された場合、遠い位置で物体をぶつけて少し軌道をずらせば地球から大きくそらせると

  時刻の精度は桁違いに高くなった由。超高速取引ではナノ秒の差が勝者と敗者を分けると。衛星からのGPSで時刻を知るが、衛星が破壊されたり、信号が妨害されたりする。そこで電波時計、原子時計になった。東大の香取教授が01年に考案した『光格子時計』は300億年で1秒しかズレないと。

 

4.医療

  通常、染色体は線状だが、何かの理由で環状になると癲癇、低身長、発達障害になる由。患者は日本で100人前後、世界でも極僅かで、有効な薬がない。旧山之内製薬の薬理部門に所属して直ぐに3カ月の社内留学で安全研の動物の染色体検査を教わった際、確かに正常な染色体は線状だった事を思い出した。

 

5.スポーツ

  スキーやフィギュア―スケートでは若手が世界で頑張っている。

  来年の巨人よ、頑張ってくれ!

 

6.小説の執筆状況

  終活として『生きるシリーズ』を考え、①『友と生きる』、②『母方の親戚と生きる』、➂『父方の親戚と生きる』、④『医療関係者と生きる』、⑤『近所の人と生きる』を考えています。このうち①②③は執筆終了です。

 

7.はげしい(激、劇、烈)の歌謡詞

   A.波乱万丈

       (七七調)

     一. 我が人生は    波乱万丈

        産まれし弟    高熱発し

        命の危険     新薬投与

        副作用で     難聴に

        治してやりたい  己の使命

 

     二. 東大医学部    励んで勉学

        中三秋に     漏れる母の声

        下に三人     大学無理と

        志望変更     高校電気科

        英語教師に    大卒幹部へ

 

     三. 予備校通い    午後から午前部へ

        プールで夏風邪  見事不合格

        二浪で席次    上位に名前

        落ちたら高卒   ランクを下げた

        千葉大薬学    拾ってくれた

 

     四. 医薬品の     山之内にて

        ガスター見付け  心は踊る

        新薬多く     給与もアップ

        弟の病      治せなかったが

        心と身体     守ってゆくぞ

 

    B.  癌宣告

      (五七調)学阿世も混じり

     一. ひしひしと     心砕けし

        若き医師      癌を宣告

        ステージツー    せめてもの救い

        癌研に       あまたの患者

        幼子も       学生も混じり

 

     二. 末期の男(ひと)  ベッドの隣

        ヘビースモーカー  覚悟ありと

        手術        手遅れなり

        放射線       薬治療へ

        本を読む      静かな眼差し

 

     三. 一週後       無事に退院

        咳止まり      呼吸が楽に

        健診にて      早期発見

        死の病       五十年前は

        癌治療       数段に進歩     

 

8.同音異義語の和歌

   前回の回答: 一.① 異物、② 遺物。  二.① 疣(いぼ)、② 異母。

     三.① 居間、② 今。  四.① 医薬、② 違約、➂ 意訳。

   一.

     ① 父の兄   海軍入隊   海に散る

              いようを誇った   戦艦大和

     ② 紅葉狩り   彼女連れて   高尾山

               富士のいようを   スマホに収む

     ➂ シベリアで   いような姿   映像に

                雪男かと   世界は騒ぐ

 

   二.

     ① 明治いらい   近代化の道   歩む日本

               ウクライナ侵攻   軍備拡大へ

     ② 開業医   裏口入学   いらいする

              バレて信用   大失墜

 

   三.

     ① 木枯しや   駅預かりし   いりゅう品

               骨壺ありて   職員唖然

     ② 三冠王   いりゅうするが   球団は

              大リーガー   挑戦の意志

               

 


高木徳一の小説の執筆状況と歌謡詞『はげしい(激、劇、烈)』(同音異義語の和歌

2022-10-09 15:56:25 | 文芸

 今日は。お元気ですか。

「かつしか文学賞」の締め切りが10月8日で、その対応に追われ書き込みを1回スキップしま二ナル二ナル

未だ、小説1冊と詩集2篇の無料サイトを見ておられない方は、このトップ画面を下にスクロールすれば左端に無料サイトがありますのでお読み下さい。

また、小説約30冊をWEB上で配本や電子版で販売中です。電子版は200円前後で読めます。場所は無料サイトの下の『ホン二ナル出版』です。1,2頁目は無料で読めます。

 心房細動のアブレーション(焼却)手術を9月5日に東大で行い、退院3日目にカテーテル挿入口の股静脈の傷口から何かが漏れていて驚きました。血液でなく透明な液だったので恐らく手術後の浸出液と思われましたが、3日続きましたので医師に電話しました。体温正常、その部位に痛み、発赤、ふくらみが無いので大丈夫ですが、心配なら来院して下さいとの回答でした。もう少し様子を見ますと返事し、3日後から漏出は見られなくなり。一安心です。しかし、退院4日後から咳が1日4,5回あり、特に食後が多いです。その内止まると思いましたが一週間も続いて喉に違和感があったので耳鼻科に行きました。内視鏡では喉に異常はなく、痰がやや多いとの事で、咳止めと痰を出す薬を処方されました。しかし、3週間経つも変化なく、ひょっとして肺の上葉切除し、下葉のガラス状が大きくなって咳を起こしているのかが心配です。しかし、7月のCT検査ではそれ程拡大してなく、癌マーカーのCEA数値も正常範囲だったので考え難い。心臓の異常発電部位を高周波で焼いたので、その傍に在る食道に影響があるとは聞いていたが咳発生の副作用は聞いていないし、書類にも記載はありません。

肺癌の時に咳が継続し、普通の咳止めでは効かず、リン酸コデインで有効だったことを思い出し、耳鼻科医師にそれを伝え、コデイン配合剤の処方を依頼し、1日4回の服用の一日後で7割程度抑制されました。その後、1日1回を1週間繰り返すとほぼ9割が抑制されたのです。次の東大の診察検査で、咳の出た患者が居たかどうか聞いたところ殆どいなかった由。人に依って副作用の種類や程度が違う事を開発部に研究所から移動し抗潰瘍剤ガスターの治験で知っていましたので、自分は手術による感度が多くの人より高いと推定されます。血圧に関しても、肺癌と今回の手術で血圧の回復がかなり遅かったり、肺癌手術時の漏出液は大体3,4日で止まると言う事でしたが、自分は7日間掛かり医師も驚いていました。そう言えば、定年退職後数年経ってから食事の度に鼻汁が出て2,3回鼻をかみます。 弟妹3人はなっていません。個人差が大きいですね。

 また、医師からアブレーションの効果が表れるのは2,3カ月後なので12月に一日心電図を記録する器械を胸に着ける由。異常発電所を焼き切ったので直ぐに効果が表れると考えていたので、生体反応の不思議を感じました。

 皆さんもどの薬で効いて、どの薬は効かないだとか手術時の血圧回復や漏出液の消失の遅さ、その他などを覚えて先に医師に伝えると良いと思います。

 

1.政治・経済

   安倍元首相の銃撃死事件以降、旧統一教会と議員の関係がクローズアップされていますね。議員は一票でも多く取りたいので大票田である宗教団体を頼るのは当然でしょう。但し、その団体が強制的で無理な霊感商法や献金をさせるのは普通に考えれば駄目でしょう。宗教団体もより多くの信者や献金を受けて勢力を拡大したいと思うのは当然です。今回500万円とか1000万円とかそれ以上の献金をして家庭崩壊した人達が多く居る事が判明しました。母親の多額献金のために家庭崩壊した息子が事件を起こしました。この事件がなければ更に家庭崩壊した方々が多くなったでしょう。原因を多岐に渡って検証し、法律で一カ月や年間の献金上限額を決めるとか、超える場合は家族全員の承諾書を取るなどの処置も必要かと・・。

 7日16:00現在の日経225は27,116円(-195円)、1ドルは145円と円安が継続、ダウ30は29,296ドル(-630ドル)で日米ともにコロナ禍とロシアに依るウクライナ侵攻が世界的にkぇ域を景気を下げていて、いつ回復するか目途たたず。円安が大きく影響し、日本株が米国株よりかなり大きく値下がりしていますね。買い時かも・・。

 

2.社会

  コロナ禍が3年目になっており、感染拡大を防ぐために観光などの外出の過度の抑制は経済が回らず、廃業、退職、収入激減などの副作用が大ですね。この様な緊急時にこそ、平素から高給を入手している議員や役人や医師会などは知恵を出し合い、国民が安心出来る方策を示し、実行すべきである。

  ロシアに依るウクライナ侵攻の停戦が見えず、ウクライナの庶民の命が多数亡くなり、公共施設などの建造物や住宅も破壊されています。今年度のノーベル平和賞はウクライナ、ロシア、ベラルーシの人権団体などに贈られました。ロシアなどの世界秩序を乱す独裁専制国家に対し、命を張って人権を守る活動を継続しており、頭が下がります。私は命を懸けて迄は戦えませんが・・、拷問などによる死までの肉体的苦痛を味わいたくありませんので、貴方は・・。

 ロシアに依るウクライナ侵攻は日本史で習った江戸幕府以前の親子、兄弟、親戚など肉親の間で領地拡大や自分の子孫繁栄のために戦った多くの戦が蘇った感があります。確かに歴史は繰り返すですね。しかし、昔と違って武器は各に位進歩しているので死者数も驚く程に多数です。歴史に学んで何故国同士が手を結べないのでしょうか・・。独裁専制国家を無くす方法は・・。

 

3.科学

  特記なし

 

4.医療

  近畿大渡辺教授らは難病の炎症性腸疾患(IBD)発症の仕組み解明を報告した。マウスで炎症物質の産生がIBDを悪化させ、蛋白NOD2を作成する遺伝子を活性化させると腸炎の悪化は完全に抑制。更にNOD2は酵素DUBAの発現を増加させ、炎症物質産生工程のブレーキ役と。治療したIBD患者では改善すると炎症物質が減少との事。

 

5.スポーツ

  今シーズンの巨人は3位のBクラスに転落し、原監督j時代で初の屈辱。20本以上のホームランを4人が打つも、ここぞと言う時の1点が取れていなくて1点差負けが多い。先発陣の育成が急務、それにバンド、安打を確実に打てる選手が欲しい。来期はこの屈辱を跳ね返し、日本一を狙え!

  先場所の大相撲は横綱、大関陣がほぼ総崩れで優勝はまたしても平幕に取られた。考えを変えれば時代を担う若手が育ってきて嬉しいのかも・・。

6.小説の執筆状況

  『かつしか文学賞』の締め切りに間に合わせるために400字詰め原稿用紙60枚の短編にしました。主人公を中国人の美麗(メイリ)にして中国語の語学留学に吉林大学に来ていた陽一から声を掛けられ友達になる。結婚し、日本でバスガイドとして働く。『日本語無料教室』を立ち上げ、自治会館の一室で実践し、時に葛飾区で『寅さん巡り』や『水元公園のしょうぶ祭り』に行く。この活動が『広報かつしか』に掲載され、他の自治会にも波及し・・・。

 

7.はげしい(激、劇、烈)の歌謡詞

   A. 災害列島 わが日本

          (七五調)

     一. 火砕流が    激烈に

        避難小屋で   震えてる

        激震アラート  けたたまし

        戸外に逃げて  震えてる

        台風圏に    巻き込まれ

        猛雨の音に   震えてる

 

     二. 備えあれば   憂いなし

        山の情報    スマホ見る

        引き返す勇気  命あり

        耐震建築    家具固定

        非常袋に    安全帽

        二、三階で   雨しのぐ

        非常食は    四日分

 

   B.  仁王様はガードマン

          (七五調)

     一. 憤怒の顔は    仁王様

        何をそんなに   怒(いか)ってる

        金剛力士     正式名

        仏法などの    守護神

        元は釈迦を    守るなり

        左右に二体    揃ってる

        口開け型と    口結び

        仁王様は     ガードマン

 

     二. 金剛棒を     手に持って

        良くない気持ち  打ち砕く

        怠(なま)けたいな嘘をつく

        約束破る     苛(いじ)めする

        友持つ物が    欲しいとか

        睨んで人の    心見る

        参詣人は     見上げては

        己の心に     問いをする

 

8.同音異義語の和歌

前回の回答: 一、 ① 衣鉢、 ② 遺髪。 二. ① 畏怖、 ② 畏怖。

       三. ① 威風、 ② 遺風。 四. ① 衣服、 ② 異腹。

   一.

     ① 水槽に   いぶつ見付けて   すくい上げ

              蚊が三匹   羽をばたつかせ

     ② 前世紀の   いぶつが多し   古墳跡

               首飾りや   食器類も

 

   二.

     ① 風呂上がり   伯父の腹に   いぼがあった

                己も還暦過ぎて   いぼがある

     ② 父親は   ガーナ人で   エンジニア

              いぼ兄妹は   共にダンサー 

 

三.

     ① いまで観る   オリンピックの   水泳で

                そら行け追い越せ   皆身を乗り出し

     ② 大谷君   いまを時めく   大スター

              二刀流の   投手に野手

 

四.

     ① 現代の   癌治療の   いやく品

              有効率が   七割近い

     ② 已む無く   自社都合で   履行出来ず

               橋建設の   いやく金多し

 


高木徳一の小説の執筆状況と『はやい(早、速)』の歌謡詞(同音異義語の和歌、巨人戦)

2022-06-15 10:50:56 | 文芸

 今日は。 皆さん、お元気にお過ごしのことと思います。

 ロシアに依るウクライナ侵攻が4カ月を過ぎるのに未だに停戦の目途が経っていない事に憂慮しています。それにコロナ禍も3年目で、私は後期高齢者で4回目のワクチンを7月に接種する予定です。坊ちゃん文学賞への投稿で書き込みをスキップしました。    

 大学時代の友人が脳梗塞の1週間後に心停止で亡くなったとの訃報を受け取り、そのような年齢になったのだとつくづく思い知らされました。これで1クラス45人中11人男子で3人目になります。従って、自宅カラオケ、ブログの書き込み、小説の投稿や投資信託の売買をしたりして日々楽しんでいます。睡眠中の脳出血で自覚症状のないまま死んでいたら楽ですね。3年前に、本家の82歳の従兄が前夜テレビを見てから、夜中に唸って脳出血になり、意識不明のままで3日後に逝去したので、あやかりたいです。

 

1.政治・経済

  国際連合は第二次大戦までの諸々の戦争の悲惨さを教訓に、戦争抑止や戦争の早期解決を目指して作られたのに今回のロシアに依るウクライナ侵攻に関しては何ら機能しませんでした。                                   主因は、第二次大戦の勝利国、米英仏ソ連中国の五大国が上から目線で他の国の紛争を解決するとして国際連盟から国際連合に格上げした際に特権として最高機関としての安保理の拒否権をこの五大国が持った事です。まさかソ連を引き継いだロシアが主権の在る独立国家のウクライナに軍事侵攻するとは驚きでした。国連憲章に違反するロシアに停戦させ、罰を与える米英仏の提案を戦争当事者のロシアが拒否権を発動し、没になったのです。まるで被告の殺人者が裁判長を兼務しているようですね。          戦争当事者には議決権なしにして、更に拒否権も廃止すべきです。この点は総会より安保理の方が上位の議決機関なので無理なようです。皆さん、何か良い案はありませんか。                                     何とかしなければ、ロシアの様に核使用をほのめかしながら核保有国が他国に何か言いがかりをつけて軍事侵攻してしまい、世界の安全は消滅します。外交努力すべきと言う人もおりますが、軍事力が優れている方が外交力を発揮し易いと専門家が言っています。                                      日米同盟を過大評価することなく、日本独自でも軍事力を高め、本格的な米国応援がくるまで持ちこたえる必要があると思いますが、皆さんはどう考えますか・・。

 6月15日14:40の日経225は26,351円(18日には25,963円)とコロナ禍、ロシアのウクライナ軍事侵攻の悪影響で昨年9月の30,000円から大幅な下落です。専門家による底は23,000円や25,000円などがあり、底付近で買いたいですね。                                       また、為替は20年来の大幅な円安の135.0円(18日には134.9円)で  一般的には輸出品は不利で輸入品は有利ですが、コロナ禍と軍事侵攻で消費が冷え、 更に作物や製品の輸出入量も減って、製品価格が高騰し、企業収益や家計に悪影響ですね。                                        ダウ30は30,364ドル(18日には29,888ドル))で、米国経済も冷え込んで来ました。

 

2.社会

  コロナ禍をいかに抜け出すのか・・。4回目のワクチン接種や日常のマスク、手洗い、人ごみを作らない等の励行で乗り越えましょう。観光客の入国緩和も良いが、防疫体制をしっかりして欲しい。 

  ロシアに依るウクライナ侵攻の決着には当事者同士では互いの自己主張ばかりで接点はなかなか見出せないので、弁護士や裁判官の様に第三者の仲介が必要です。トルコがNATO加盟国でもあり、またロシアとも友好関係があるとの事なので、その仲介が上手くいって欲しいと願っています。

 

3.科学

 地球と火星の軌道付近を周回するリューグーからはやぶさ2が持ち返った砂の中に、20種以上のアミノ酸が見付かったと報告。地球外では初の確認で、アミノ酸は生命を作るたんぱく質の基になる事から、地球外の生命体の存在が想像されると。

 太陽系がある天の川銀河の中心に存在する地球から約2万7千光年離れたブラックホール『いて座Aスター』の撮影に成功したと国際研究チームが発表。世界の八個の電波望遠鏡で同時に観測して解像度の高いデータを解析した結果、直径や質量が判り、更に成立も判明するかもと

 

4.医療

 日本医大(弓削助教、福原教授)と宮崎大(西山教授)のグループはゼブラフィッシュ(魚)の血管を切断し、修復過程を蛍光イメージング法で観察した結果、下流側だけから伸びて、更に圧力がかかると伸びない事を発見したと報告。床ずれや狭心症の治療に繋がると。癌組織の無秩序の血管増殖の抑制も。

 京都市のベンチャー企業『メガカリオン』が京大財団備蓄の第三者のiPS細胞から血小板を作成し、京大病院で血小板の少ない患者1人に600億個の血小板を投与した結果、副作用なく血小板が増加されたと報告。来年までに9人を追加して安全性、有効性の検討を、最短で25年までに製造承認の予定。

 78歳です。お尻の筋肉が極端に減ったので、椅子に座り片足をしっかりと床に平行になる様にして数を数えたらお尻がふっくらして筋肉が付きました。一回十位から交互に行う。順次数や一日の回数を増やす。歩行効果に匹敵する由。

 慶大の岡野教授らは、神経細胞の突起が伸びるのに重要な遺伝子GADD45Gを特定し、2倍速くする化合物も発見したと。iPS細胞由来の神経細胞を移植し、突起を伸ばし残っている神経細胞とネットワークが出来れば、脊損患者などに応用可能で臨床予定と。

 

5.スポーツ

 巨人はセ・パ交流戦で大失速し、17日現在では36勝32敗の2位で1位ヤクルトに8ゲーム差をつけられ、3位広島には3.5差の追い上げを食らっている。中継ぎ陣が3,4点取られ、打線も下降気味で心配である。ここで鞭を入れて、上昇しようぜ!原監督よ、采配をしっかりしてやって下さいね!

 

6.小説の執筆状況  

   坊ちゃん文学賞(坊っちゃん文学賞 松山市公式ホームページ PCサイト (city.matsuyama.ehime.jp)の最大4000字のショートショート小説に応募しました。 表題は『証人ひまわりさん、前へ!』で、ウクライナのキエフに住む女子大生が主人公です。ロシアに依るウクライナ軍事侵攻を受け、リビウに避難した際に後続のバスに乗っていた幼馴染みがミサイル攻撃で行方不明に、また現地に留まって地下シェルターに祖母と父と一緒に居た兄が買い出し中に爆死する。プーチン大統領の言い分に憤慨し、またロシアが5大国の拒否権を使用した事から被告人の殺人者が裁判長を兼務している様でおかしくなっていて、国連機能が十分に発揮されていないと考え、国連職員になって拒否権の廃止などの国連改革の必要性を訴えると兄に誓う。また、ソフィア・ローレン主演のイタリア映画でイタリア娘が兵士と結婚したが、第二次大戦でソ連戦線に駆り出され、終戦後彼を探しに今のウクライナのひまわり畑に多くの兵士が眠っていたが、彼の生を信じ探したように、彼女も幼馴染みを探す決心をする。

 皆さんも投稿しては如何ですか。過去の受賞作品も閲覧できますので、参考にして下さい。何回投稿しても良いので、後一つ追加の予定です。

 

7.はやい(早、速)の歌謡詞

   A.早咲き花

       (七五調)

     一. 黒紫の     黒百合は

        早春から    花開く

        山の高原    咲き乱れ

        強い香りに   虫が寄る

        登山客は    目を見張る

 

     二. 河津桜は    早咲きで

        濃い目のピンク 一列に

        川面に浮かぶ  ひらひらと

        黄色い菜の花  従えて

        人の心を    和ませる

 

     三. 日陰ツツジは  早咲きで

        淡い黄緑    岩場にて

        人の視線を   じっと待つ

        花の命は    短くて

        見過ごす事の  ないように

 

   B.  無常迅速          

        (七五調)

     一. 産まれ育てられ     すくすくと

        友に囲まれ       笑顔になる

        勉学スポーツ      全力で

        夢に向かって      一直線

        無常迅速        忘れまじ

 

     二. 希望の職に       ありつける

        先輩同期に       励まされ

        業務をこなし      心も弾む

        所帯持って       子育ても

        無常迅速        忘れまじ

 

     三. 早くも停年        驚いた

        第二の人生        思案する

        家庭生活         円満に

        地域活動         趣味もやり

        無常迅速         忘れまじ

            

 

8.同音異義語の和歌

   前回の答え: 一. ① 異同、 ② 移動、 ➂ 異動。  二. ① 戌、

             ② 犬。  三. ① 位牌、 ② 遺灰、 ➂ 違背。

   一.

     ① 修行   十年の我は   父より

             草月流の   いはつ(えはつ)を継いだ

 

     ② 桐箱の   母のいはつは   仏壇に

              日々手を合わせ   加護を願う

 

   二.

     ① いふ姉は   のど自慢の   はしごです

                夢が叶って   歌手デビュー

 

     ② いにしえより   神をいふする   日本の民

                 明治神宮   伊勢神宮

 

   三.

     ① 秋空の   防衛大の   運動会

              いふう堂々の   縦隊行進

 

     ② それぞれの   国や地域に   存在する

                いふうを集めて   写真集に

 

     ➂ 流行の   いふうを見ても   惑わずに

              我がセンスを   第一番に              

                

 


高木徳一の小説の執筆状況と『すぐれる(秀、優、勝)』の歌謡詞(同音異義語の和歌、巨人戦)

2022-05-02 14:21:11 | 文芸

今日は。

 早や五月を迎え、ゴールデンウイークになり日本各地は賑わいを見せ始めていますが、コロナ禍は未だ収束していません。油断することなく楽しんで下さいね。

 トップ画面を下へスクロールして左端にあるブックマークの項目に在る『無料の自著小説、詩集』の開き方を読んでからクリックすると閲覧出来ます。また、『ホンニナル出版』には小説30冊を販売中です。配本と安価な電子版があります。各作品2,3頁は無料で読めます。未だの方は是非ご笑覧下さいね。テーマは恋愛、友情(クラス会)、病気(癌など)、新薬開発(ガスター)、犯罪(迷宮入りの犯人推定)、戦争(中日戦争など)と多岐に渡っています。

 当方、胃酸の逆流による食道炎になり、胃酸を止める薬を約2か月服用し、やっと喉の違和感が取れました。従来の食道炎は1週間の服薬で治ったのですが、今回はかなり食道入り口付近が酷かったようです。                                       昨夜(1日)はカレーを食し、少し経って胃が痛くなり、胃と腸の蠕動運動を促進させるグルコサミン3錠を飲み、1時間後には治りました。ご飯とルーが何時もの1.3倍位多かったです。老化で胃腸の蠕動運動の能力が低下しているところに多目の食物が入ってきてくびれて食物を運ぶところも膨らんで神経を圧迫したのでしょう。今後は腹八分目の健康法も言われており、一日2食でもOKとの科学的データもあるそうなので、従来の8割の量を摂る事にしました。皆さんも気を付けて下さい。

 

1.政治・経済

  ロシアに依るウクライナ侵攻に対しては欧米やNATO加盟国がウクライナへの武器供与とロシアへの経済制裁を実施していますが、当然の様に独裁体制の中国、シリア、北朝鮮などはウクライナへの支援に加わっておりません。ロシアの独裁政権が倒れれば、次は我が身と考えるからです。インド、東南アジアや中東諸国は中立的立場になり、自国の安全や経済を考慮し、侵攻にはやや反対で、経済制裁はしないですね。前回書き込みました様に、国連の力は最高議決機関の安保理の5大国拒否権があって、どの様な決議も紛争当事国のロシアが拒否して実施されません。                                    改善策は以前も書き込みました様に国連の改革以外にはないでしょう。①5大国拒否権の廃止(当座5年間位は5大国に2から4の複数の議決権を与える。 ②最高議決機関は総会にする(例:安全保障や経済紛争の問題の可決には3/4) ➂ 紛争当事国は議決から外す。

  ウクライナ侵攻の早期終結をみないと、犠牲者の増加、世界経済の悪化、国や連合同士のいがみ合いが永遠に継続されては誰も得にはならない。国ごとの国民が現実世界を凝視し、声を上げ、団結して行動を起こす以外にはないのでしょう・・。

  5月3日11:00の日経225は26,818円(-29円)で、昨年6月の29,000円からコロナ禍やウクライナ侵攻を受けて約2,200円の下落です。底が何時になるのか注視し、底付近で日経225の投資信託を買う予定です。ドル円為替も現在1ドル130円で、昨年6月の110円から20円も円安ですね。これからも円安が続けば外貨預金で米ドルを買いたいです。ダウ30は33,061ドル(+84ドル)で、2年間のピークである今年1月の36,451ドルより約3,000ドルも下落している。回復は何時になるのか。

 

2.社会

  4月23日に知床観光船が沈没し、5月2日までに26人中14人が亡くなり、12人が行方不明の事故があり、海上保安本部が捜査に乗り出しております。実は53年前の大学生の時の夏休みに、級友と2人で大雪山系を七日間縦断し、大自然の壮大さや豊かさを味わった帰りに斜里に寄って知床観光船に乗り知床半島の滝や海鳥を青空の中観て来たので、今回の事故が他人事には思えませんでした。一刻も早い行方不明者の発見を願うとともに、事故原因の究明と対策をお願いします。

  国や自治体は、生活困窮者、コロナ禍で職を失ったり、減給されたり、業績低迷の方々への金銭支給を漏れなく、早期に実施して欲しいですね。

 

3.科学

  特記なし

 

4.医療

   阪大の保仙教授らは癌細胞にくっつき、正常細胞にはくっつかない抗体を見付けた。その抗体の一つはCD98hc蛋白質にくっつく。この蛋白は正常細胞にも癌細胞にもあるが、癌細胞に特有の飾りがある時だけ抗体がくっつく。人の多発性骨髄腫を移植したマウスをこの抗体で治療した結果、癌細胞だけ除けたと。

 慶大の戸田教授らは脳腫瘍を治癒させる方法を開発したと。酵母には抗菌剤の成分を取り込み抗癌剤の成分に変え、自ら死ぬ遺伝子がある。iPS細胞にこの遺伝子を入れて神経幹細胞に変化させ脳に注入する。細胞が腫瘍に行き渡り、抗菌剤を服用させればこの細胞と腫瘍は動物実験で死滅したと。26年臨床予定。

 京大などのチームはiPS細胞でALS様の細胞を作成し、白血病治療薬ボスチニブが有効であり、これをALS患者に12週間投与した結果、9人中5人で病気の進行が止まったので、今後は24週間投与して効果と安全性を確認予定と。

 東大(戸田教授)や愛媛大のグループは筋ジストロフィーの原因遺伝子の一つが欠けたマウスにその遺伝子を加えた結果、筋力と糖鎖の機能が改善されたと発表。福山型の筋ジスに効果があるか、臨床応用を目指す予定と。

 

5.スポーツ

  5月3日現在、巨人は33勝13敗で2位ヤクルトに1.5差の首位。ここにきて阪神、広島に連敗を喫して6位まで9ゲーム差内の団子レースになっている。巨人は肩の張りで菅野投手、走塁時のねん挫で坂本選手が登録抹消です。最近の打撃陣と投手陣の停滞気味が気になるが、こういう時こそ若手が台頭してきて欲しい。

 

6.小説の執筆状況

  生きるシリーズの『親戚と生きる』は父方が終り、母方は後2ページで終了です。

  3年に1回になった第5回『かつしか文学賞』の応募が始まりました。葛飾区を舞台にした小説で、優秀賞が100万円、佳作3点が各10万円です。誰でも応募出来ますので皆さんも検索して応募しましょう。

 

7.優れる(秀、優、勝)』の歌謡詞

   A. 産まれた己

       (七五調)

     一. 産まれた己を   褒めてやれ

        人生長くは    ないんだぞ

        興味あるもの   やれば良い

        優劣競わず    根気よく

        種は待ってて   くれるから

 

     二. 産まれた己を   褒めてやれ

        人生長くは    ないんだぞ

        得意なものを   やれば良い

        優劣競わず    根気よく

        花は待ってて   くれるから

 

     三. 産まれた己を   褒めてやれ

        人生長くは    ないんだぞ

        未知なものを   やれば良い

        優劣競わず    根気よく

        実は待ってて   くれるから

 

   B. 金の卵

       (七七調)

     一. 金の卵と     持てはやされて

        中学卒業     都会に出たが

        バブルが弾けて  景気は下落

        何時迄経っても  親のすねかじり

        結婚出来る    条件あらず

 

     二. 金の卵と     持てはやされて

        高校卒業     就職したが

        リーマンショックで景気は低迷

        何時迄経っても  アルバイト暮らし

        好きな彼女に   プロポーズ出来ず

 

     三. 金の卵と     持てはやされて

        鵜吞みにした   己は馬鹿だ

        社長になった   我が友いるが

        運がなかった   世の中悪い 

        責任転嫁で    憂さ晴らし     

   

8.同音異義語の和歌

    前回の回答: 一.① 一法、② 一報、➂ 一方。  二.① 糸、② 意図。

          三.① 井戸、② 異土、➂ 緯度。

   一.

     ① 自治会の   予算発表   目を皿に

               前年度との   いどうを調べる

     ② ロシア軍   ウクライナに   侵攻し 

               いどう車で   民を焼くとは

     ➂ 専務より   中国へと   いどうあり

               中国地方と   早合点

   二. 

     ① 俺は申(さる)   友はいぬ歳   何歳差 

                  子丑寅卯申酉   いぬ亥

     ② いぬと猿   プーチン、バイデン   けなし合う

               終わりは何時か   ウクライナ侵攻

   三.

     ① 母はいはい   僕は骨壺   蝉の声

                産んでくれて   感謝の涙

 

     ② 映画で知る   姥捨て山の   悲しさよ

                土葬火葬に   いはいを海に

 

     ➂ 毛染めは   校則にいはい   反発あり

               生徒会にて   審議が続く      

 


高木徳一の小説の執筆状況と『栄える・盛ん』の歌謡詞(露軍の侵攻、同音異義語の和歌、巨人戦)

2022-02-27 15:17:08 | 文芸

今日は。

ご無沙汰です。お元気にお過ごしの事と思います。

2月14日締め切りの文芸社の文学賞投稿と確定申告の提出で大忙しになったため、書き込みをスキップしておりました。やっと暇になりました。

1.政治・経済

  ロシア軍が主権国家のウクライナに侵攻し、戦争状態になり驚きですね。大方の人は東部の親露派地域への侵攻と思っていたのが、首都キエフへと報道され、驚いた事でしょう。NATOに加盟していないのでNATO軍が応援できない由。たんなる経済制裁だけでロシアの横暴は止められません。何時も考える事は安保理では5大国に拒否権を与えている事です。一国でも拒否すれば議決されないのです。拒否権を廃止し、紛争当事者の国は議決権を奪い、会議には証拠に基づいた意見陳述をさせるだけにして事案の重要度に応じた賛成多数で決定すればよいと思いますが。また、国連総会は勧告だけで、拘束力も強制力もないとの事。

 ウクライナの工兵隊の一人が、クリミヤ半島にある橋に露軍の戦車が差し掛かった際に爆弾を仕掛けて戻る時間がないなか志願して、親、兄弟に別れを告げ自爆して、露軍の進撃の速度を遅くしたとの記事に、涙を禁じえませんでした。即、大統領が勲章を与えたと言いますが、かけがえのない命は戻りません。首都決戦になれば大多数の市民も犠牲になりますので、早期に両陣営や他国も知恵を出し合い停戦を模索して欲しい。日本も大局的見地から対応を早期に練り、実施すべきです。

  オミクロン株は感染力は強いが重症化にはなりにくいと言われ続けてきましたが、最近では重症化や死者も増加し病床もひっ迫しています。マスク、うがい、手洗いは当然ですが、解熱鎮痛剤、体温計、パルスオキシメーターなどの準備はしていますか。保存食はありますか。人ごみには近づかない。各自自覚して、早期に収束させようではありませんか。

 28日11:20の日経225は26,399円(-77円)、1ドルは115.5円で、ダウ30は34,058ドル(+835ドル)であるが、ウクライナへの露軍侵攻は六日目になり、停戦が何時になるか不明で株価の変動は大になっている。

 

2.社会

  戦争中のウクライナから多数の17歳以下と61歳以上の避難民が隣国に逃げており、安全な場所と食料の確保を民主主義国家が協力して援助して欲しいです。日本では楽天の三木谷社長が10億円を援助し、日本政府も約115億円支援予定との事。

 

3.科学

 東大(柴田直哉教授)や日本電子などは開発した超高感度検出器を電顕に搭載して、鉄鉱石のヘマタイトの鉄原子の磁場の観察に成功したと発表。半導体デバイスや量子技術など最先端マテリアルの研究開発を格段に進歩させると予測。

 

4.医療

 各臓器の基になる間葉系幹細胞から分泌されるエクソソーム小胞は1980年代の発見。エクソソーム同士で情報交換し、傷や病気のエクソソームに修繕するように指示するエキソソームが書き換えている由。脊損患者に正常なエキソソームを培養し、点滴で改善。癌でも!日本の最先端の研究は日本医科大学との事。

 東大の宮崎徹教授は人や多くの動物の血中に存在するAIMたんぱく質を発見し、16年には腎臓病にかかり易い猫はAIMが正常に働かず血中のごみや老廃物を除去出来ない事を発見。昨年夏の報告後約2億円位寄付が集まり、退職し研究所を設立し、開発パートナー1社とネコの治験開始予定、人への応用も。

 慶応大は、iPS細胞から作成した神経の元になる細胞200万個を重篤な脊髄損傷の患者に世界で初めて移植したと発表。経過は順調で1年掛けて安全性と有効性を検討予定。損傷後2から4週間の4人の患者を予定中。

 米国の病院で、ブタの心臓移植が行われ、経過を観察中との報告あり。臓器提供者が現れず、容体が悪化し、当人も何としても生きたいと言うので実施された由。今後の経過に注目ですね。

5.スポーツ

 北京オリンピック大会では、メダル最多で日本人は大活躍でした。終わった途端に露軍が隣国のウクライナを攻め、現在も戦闘中とは悲しい出来事です。北京パラリンピック開催はどうなるのでしょうかね・・。

 

6.小説の執筆状況

  『絶望の確率』の題名で、母方の親戚と私との関係を自伝的小説として、文芸社の文学賞に投稿しました。内容は、叔父さんが出来ちゃった婚で結ばれ、長男が生まれた直後に妻を亡くし、その妹と再婚し、三男二女をもうけました。従兄がやくざになり、美女を射止め娘が生まれたが離婚し、再婚では息子が産まれる。叔母さんは見合いで近くの農家の次男坊と結婚し、裸一貫で都会で種々の店を立ち上げ、三女三男とも協力し、マンション一棟の他に店を5軒所有する財産家になった。この叔母さんと自分の対比で題名を付けました。

  次の『生きるシリーズ』では医療関係者との交流を描きます。

 

7.『栄える・盛ん』の歌謡詞

  A. 夢、愛、富

         (七七調)

     一. 夢を抱きて     進んで行こう

         悲観するなよ   下り坂でも

         上り坂が      直ぐ目の前にある

         へこまず腐らず  挑戦しよう

         人生長し      栄枯盛衰

 

     二. 愛を抱きて      進んで行こう

         悲観するなよ    裏切られても

         次の愛が       直ぐ目の前に

         未来を信じ      挑戦しよう

         人生長し       栄枯盛衰

 

     三. 富を抱きて       進んで行こう

        悲観するなよ      破産しても 

        命があれば       再起は出来る

        己を信じ         挑戦しよう

        人生長し         栄枯盛衰

 

      

8.同音異義語の和歌

   前回の答え: 一. ① 一半、 ② 一般、 ➂ 一斑。  二. ① 一品、 ②  逸品。                 

      三. ① 一幅、 ② 一服。  四. ① 一片、 ② 一遍、 ➂ 一変、 ④ 一辺倒。

   一.

     ① 上司に   見合い勧められ   吉凶か

                 辞退するも   いっぽうだが

     ② ロシア軍の   ウクライナ空爆   いっぽうが

                  官邸に入り   激震走る

     ➂ ロシアに依る   ウクライナ侵攻   是非では

                    是は少数国  非は多数国

 

   二.

     ① 水元の   ため池の舟に   太公望

                 釣り糸垂れる   滝の音響く

 

     ② 露のプーチン   停戦交渉   応じると

                     究極のいと   計りかねる

 

   三. 

     ① 夏休み   田舎で釣りや   蝉取りし

                 いどで冷やした   西瓜の甘さ

 

     ② 定年前   いどで暮らした   二年半

                 中国語の師と   観光愉し

 

     ➂ 東京の   いど経度は   知らぬなり

                 人文地理で   習った筈が  


高木徳一の小説の執筆状況と『さびしい』の歌謡詞(同音異義語の和歌、巨人戦)

2021-12-03 13:57:05 | 文芸

今日は。                                       

 コロナ、コロナで早くも師走になってしまいましたね。如何お過ごしですか。

 退職後、ジャンボ宝くじを購入していましたが、なかなか当たらずこの5年近く購入を諦めていました。今年は喜寿になり、お祝いを兼ねて購入を決めました、買わなければ当たりませんから。何時だったか、テレビで50万円購入でいくら当たるかやITに過去の当選番号を教えて当選確率の高い番号を予想させて購入したりした実験がありましたが、たしかうまくいかなかったようです。現時点では未だくじは運でしょうね。                                                                      2年前、1万円の商品券でガラポンくじが引けるのを3回順に並び、最後で1等の1万円が当たりました。前の奥さんは4回買っても当たらず、5回目が2等の5千円で、もう1回と言って買ったのが1等の1万円でした。係の方が私と彼女が連続で1等当選になり奇跡と言って驚いていました。                 約40年前に、神奈川県の病院の薬剤部に治験薬を運んだ後に海老名の駅近くで買ったジャンボ宝くじで10万円が当たりました。銀行に行き、おめでとうございますと言われましたが、これまでに投資した額は70万円ぐらいですと返すと苦笑いされました。                                   万一外れた場合は、精神衛生上悪いので、その時には全額寄付したと考え、そのお金が学校や道路などの公共施設に使われると思えば良いのです。

 大腸ポリープが出来やすい友人がいるので、4日のテレビのたけしの医学関係の番組を見ました。                                       大腸のポリープや癌の抑制効果が葉酸に見られたとの報告を参考に、葉酸の基準値は血液1ml中8ngだそうで、番組で佐賀県の海苔の養殖業者で毎日海苔を食している8人の血液を測定した結果、6人が11~18ngと高値を示し、2人は基準値でした。海苔に葉酸が多く含まれることが分かったと。                                 そこで、葉酸と大腸がんについて検索した結果、適度な量は抑制するが、高用量では逆に癌を増加させると。前立癌や乳癌に対しても同様とのこと。薬は匙加減と良く言われていますね。 葉酸は体内で貯蓄されないので毎日摂取の必要がある由。1日の推奨摂取量は220㎍。食事からの吸収率は50%との事なので、サプリメントが良いかも。各食物60g当たりの葉酸含有量(㎍):海苔1140,鶏レバー650,ホウレンソウ26,アスパラガスと春菊114で、圧倒的に海苔が多いです。海苔の60gは普通サイズで25枚位ですかね。                                                         参考になればと思いお知らせします。(以上、大腸ポリープの記事は、メールから転載したもので、HTMLで操作しても太字の濃さの調整が出来ませんでしたが、この全文を前の方の文章の後ろにコピーしたら、前の方の大きさ、濃さになりました。)

 先日のテレビで、デビ夫人が13センチのハイヒールを履き、平均台を補助の方の指先をつまんだまま渡り切り、ビックリです。カメラで種々の角度から撮影し、ゆがみ具合を検査した結果、体幹が真っすぐでぶれていないことが分かったのです。その原因について夫人が述べていました。二十代の頃からモデルをやり、外人に背丈で負けたくないとハイヒールを履き続けて今日まできたのが良かったのだと。健康に良い事はすぐやるので、早速、約9米の廊下でつま先立ちで歩く運動を開始しました、古希ではありますが。若い人も真似ましょう。

  

1.政治・経済

 岸田政権が発足し、変異を引き起こす新型コロナの収束と経済回復の手腕が問われていますね。  衆議院選挙で落選した石原伸晃氏を観光経済関係の参与にして月給100万円はおかしいとの意見がネット上で増加しているそうです。浪人に食い扶持を与えていると。総裁選でいち早く岸田氏を支持表明したからだろうとの噂が飛び交っていますね。何のための選挙かと・・。それ程、自民党に人材がいないのかと・・。任命した理由が欲しいですね。    

 5日(日)の日経225は28,029円(+276円)でコロナの感染者数や死亡数、ワクチンや治療薬の動向、経済指標の変化などで株価は大幅に上下動を繰り返す。1ドルは112.8円の円安傾向が続き、ダウ30は34,580ドル(-59ドル)でこのところ米国の株価はやや安定傾向か。

 

2.社会

  このところ乾燥が続いていて、火事が多くなっているので、火をつけたらその場を離れない事。

  業者が土砂を山のように積んで、大雨で崩れて民家が流され、死者も出ている。過去にもあった。廃棄物にはどこから入手し、何処に廃棄したかを届ける義務があるそうですが、土砂は湾を埋めたり、整地の為に有用である事から廃棄物の様な厳しい届は必要ないとの事。悲惨な事故を防ぐために早急に廃棄物並みの規制が必要との報道がなされ、当然と考えます。早く国会で審議し、議決して欲しい。

 

3.科学 

  リチウムイオン電池は、溶媒が可燃性の有機溶媒で発火の恐れあり。横浜国大や住友電気工業などが溶媒を水に代え、発火をなくしたと発表。性能が落ちるが負極にモリブデン系酸化物に代えると性能はやや改善するが、従来型の性能にするには大型化が必要。太陽光や風力発電の蓄電池に応用可。小型化も予定との事。 

  国立研究開発法人「医薬基盤・健康・栄養研究所」の研究班は免疫反応を強める物質を出す細菌の遺伝子を弱毒化したエイズウイルスの遺伝子に組み込み、生ワクチンを作成し、サルに接種後は100%死亡させるウイルスに感染させても7頭にうち6頭でウイルスは検出されなかったと報告した。今後臨床試験予定。

  大成建設は下水から特殊な膜や鉱物を使ってメタンを効率よく取り出し、電気や熱エネルギーに変える技術を開発したと発表した。汚泥焼却では大量の電力消費と二酸化炭素排出が問題。バイオマス発電より効率良く、処理後の水質は変えず、回収メタンから消費する以上の電力が得られたと。        

 

4.医療

  オーストリア科学アカデミー分子生物工学研究所などのグループは、iPS細胞などの技術を利用して受精卵を人の細胞から作り、子宮の内膜に入り込む着床の始まりを試験管内で再現できたと発表した。不妊の原因、治療の開発に期待!

 国立研究開発法人「医薬基盤・健康・栄養研究所」の研究班は免疫反応を強める物質を出す細菌の遺伝子を弱毒化したエイズウイルスの遺伝子に組み込み、生ワクチンを作成し、サルに接種後は100%死亡させるウイルスに感染させても7頭にうち6頭でウイルスは検出されなかったと報告した。今後臨床試験予定。

 

5.スポーツ

  巨人の菅野投手は残留を決断した。日本一を奪還するとの意気込みで、来期を期待する。

  大相撲は、横綱照ノ富士の2連覇に終わり、倒す力士の出現を待つ。

 

6.小説の執筆状況

  生きるシリーズの(1)は『友人と生きる』で投稿済み。(2)の『親戚と生きる:父方の親戚』は先日文芸社のW文学賞に投稿しました。現在は(3)の『親戚と生きる:母方の親戚』を執筆中です。 

 

7.『さびしい』の歌謡詞

   A. 旅愁

      (七五調)   

     一. 小銭を貯めて     ロスを発つ

         眼下にきらめく    太平洋

         ぽっかり雲に     こんにちは

         広がる山々      箱庭か

         夜景の明かり     宝石よ 

 

     二. ローマに翼を      横たえる

         トレビの泉        声掛けられる

         ロマンスグレー     輝く瞳

         共に夕食        意気投合

         予定の期間       瞬く間

 

     三. ホテルで悩む       彼の事

         このまま彼と        暮らしたい

         共に家族が        居る身です

         テルミナ駅で        キス寂し

         夢物語と           言い聞かす

 

   B. 心さびし

        (七七調) 

    一. 図書館で      出会った二人

        夢を語った     星空見上げ

        富士を見泳ぐ    伊豆の大瀬崎

        高尾山ハイク    煌めく紅葉  

        車にはねられ    恋人星に

        心淋しい       時の流れ待つ

 

   二. 恋人に似た     お見合い相手

       息子三人     産まれ出づる

       サッカー野球    それぞれの道

       我ら分かれて    声援送る

       癌の長男      天に召された

       心淋しい       時の流れ待つ

 

   三. 寡黙な父に      男気の母

      共稼ぎで         かぎっ子四人

      すくすく育ち       皆独立

      天寿全う          二親送り

      心淋しい          時の流れ待つ 

 

8.同音異義語の和歌

  前回の答え: 一. ① 一定、  ② 一定限。   二. ① 一点、 ② 一転、 ③ 一転機。       

           三. ① 一党、 ② 一統、 ③ 一等、 ④ 一頭、 ⑤ 一刀。

   一.

     ① 晴天下   草野球で   敗戦に

                 投手と野手   いっぱんの責任

     ② コンサート   スターの母   眼鏡掛け

                  いっぱん席で   拍手する

     ③ 背が低い   小学時代   悲しけれ

                  楽しい遠足   いっぱんに入る

   二.

     ① 雲高く   紅葉囲まれ   美術館

                北斎赤富士   天下いっぴん

     ② より抜きの   壺のいっぴん   目の前に

                  人が集まり   溜息多し

   三.

     ① いっぷくの   虎の掛け軸   床の間に

                   白菊の香り   辺りに漂う

     ② 田植え時   田の半分に   苗が立つ

                  ここらでいっぷく   お握り頬張る

   四. 

     ① 父親が   幼児虐待   逮捕され

                 いっぺんの愛も   持てなかったと

     ② 体育で   逆上がり   練習す

                もういっぺん   やればと先生

     ③ 大雨で   盛り土崩れ   濁流に

                 いっぺんした   温泉街

     ④ 株投資   運輸業界   いっぺん倒

                 不安覚え   IT株も

  


高木徳一の小説の執筆状況と『静か』の歌謡詞(前立腺PSA値、同音異義語の和歌、野球)

2021-11-05 14:34:53 | 文芸

今日は、皆さん、如何お過ごしですか。                                       何はともあれ、コロナ感染者数が全国で2百人前後と、目覚ましく減少していることは大変喜ばしいですね。これに安心することなく、従来通り、マスク、手洗い・うがいを励行し、三蜜を避けましょうね。

 当方弟の介護に時間が取られ、ブログ書き込みが月2回から1回になっています。小説執筆も足踏み状態です。

 さて、今回の衆議院選挙に棄権せざるを得なくなりました。何時もの選挙戦には、午前中の早い段階で投票してきました。当日、妹が目隠しフィルムをガラス飛散フィルムに代えると言うので手伝い、終わってから投票しようと考えました。サッシ一個に上下のガラスがあり、サッシ三個分を終えた時点で、心房細動を薬で押さえているせいか、いやに疲労感が出てきました。一時間休んでもあまり回復せず、小雨が降り始め、午後五時で暗くなってしまいました。無理して行って更に体調が悪くなってはと妹にも言われ、今後いけなくなると考え涙を呑んで止めたのです。この体験から、① 投票には早朝に行くべし ② 体調や天候次第でいけなくなる場合もある事からスマホやパソコンなどのネット投票の実現をお願いしたいです。当然、メリット・デメリット(機器の故障、なりすまし、脅迫されるなど)もありますが、IT化の時代、何とかデメリットを解決して欲しいですね。当然、28日の葛飾区の区長選と区議会議員選挙には朝一番で投票します。

 皆さん、夢を見ませんか・・。以前、私は月に1,2回程度夢見をしますが、1カ月前位から週に1,2回見る様になって寝起きで頭が疲れている様に感じました。そこで、夢見がより少なくする方法はあるのか検索しましたので、皆さんの参考になればと思い、まとめましたので列挙します。ご承知の様に、睡眠は肉体が休んでいるが脳は働いたり休んだりしていますね。昼間の見聞や行為の必要な部分をまとめ整理するために働く部分があります。

 夢見が少なくなる方法:1)就寝と起床の時間が一定で、約7から8時間の睡眠。             2)寝過ぎない(弟の夜間排尿介助で1回起きて、更に自分が1,2回起きるので、睡眠不足を懸念して寝てから起きる迄10時間と寝過ぎと思われるので8.5時間位にしたい)。                     3)眠る前にホットミルクをマグカップ1杯飲む。                                  4)寝る数時間前に、心配事を紙に書き、どう解決するかを考える。                     5)ヨガ、瞑想、散歩、入浴(寝る90分前)                                           6)寝る直前に、食事、飲酒、スマホ、パソコンなどをしない。                            7)就寝後、3回吸ってゆっくり6回で吐き出す。                                  8)枕は程よい高さと堅さが必要で、私は座布団の上に湯上りマット、バスタオルを4枚位の上に頭を乗せています。

 本日11日に、弟が健診でPSA値が正常4ng/ml以下のところ、5.78もあり、精密検査を受けるように言われ、前立腺癌は高齢者で4人と1人とも言われましたので、金町中央総合病院に出掛けました。 かなりの高値で前立腺癌も覚悟しました。友人から最近前立腺癌を切除したとの連絡もありました。 検索では癌、前立腺肥大、前立腺の炎症で数値が高くなるとありますが・・。泌尿器の医師が肛門から指を入れて尿道の周囲を取り巻く前立腺を触診しました。その結果、堅い部分や肥大もない事から癌では無く、炎症と考えられるとの事。消炎剤も必要なしと。前回の健診で数値が3だったので経過観察をすると言っていた事を忘れていました。念のため、来年4月頃にPSAの血液検査に来る様伝えられ、ホッとすると同時に少しは本当に癌では無いのかとの不安もありますが・・。医師を信じる他はありません。セカンドオピニオンと言う手もありますが・・。

1.政治・経済

 安倍・菅政権の疑惑を持たれた件でのらりくらりと焦点をぼかし、明確に説明してこなかった点から、野党の得票数、当選議員数が2から3割は伸びるとマスコミや私も考えていました。ところがふたを開けると自民党が単独で安定多数を占めた事は驚きです。甘利幹事長は比例では受かりましたが、現金授受疑惑が再燃し、地区で落選して幹事長を辞任する羽目になりましたね。石原伸晃氏も地区、比例とも落選したのも驚きでした。

 3日の朝日新聞で、コロナ禍で非正規の若い女性が職を失い、自殺者が多くなっていると言うのです。COP26で炭酸ガス削減の為に途上国へ日本が一兆円を拠出すると言うのです。何故、足元で困窮している生活者の命を守ろうとしないのか不思議です。議員や政府は何をしているのですかね。

 3日の日経225は29,520円と堅調、1ドルは113.88円と円安傾向、ダウ30は36,052ドルと米国も堅調。コロナ収束が見えたようで、日本株は何処まで伸ばすか。

2.社会                                                                  コロナの収束が見えてきた様だが、油断は禁物で、特に感染が続く外国からの入国時の徹底検査が必要である。                                                       小田急線での車内襲撃事件を真似た京王線での殺人未遂や放火に身震いしますね。防犯カメラの設置、警備員による車内巡回、改札時の金属・油類の探知装置などを早急に実施して欲しいです。

3.科学                                                                           特記なし

4.医療                                                          1)阪大の坪井昭夫特任教授らは、おもちゃや運動具など刺激の多い環境に40分置いたマウスに脳梗塞を発症させるとそうでないマウスに比較し、細胞死している面積が半分以下でGemと言う遺伝子が多くなったと報告。ヒトのGem遺伝子も脳梗塞を抑制している可能性があるとも。

5.スポーツ                                                                  27日(土)から行われるセリーグのCSでシリーズ3位の巨人が2位阪神に2勝して勝ち進み、1位のヤクルトに4勝して日本シリーズに出場する夢を描いていますので、巨人軍よ、全力で当たれ!投手陣は第1戦菅野投手第2戦高橋投手を中心に、打撃では調子上がって来た丸選手を中心に。岡本選手と坂本選手が今一つなので心配だが。

6.小説の執筆状況                                                   『生きるシリーズ』の『友人と生きる(その1)』は完成し、『親戚と生きる(その2)』は父方の方は書き終え、現在母方の方を執筆中です。

7.『静か』の歌謡詞 

   A.四季の朝

       (七五調)

     一. 静かに明ける     春の朝

        せせらぎまじか    心地良し

        小鳥のさえずり    森の中

        お日様にこにこ    ご挨拶

        友と畦道        学校へ

 

     二. 静かに明ける     夏の朝

        山は緑に        おおわれて

        セミやトンボを     追い掛ける

        入道雲が        もくもくと

        友と湖          海水浴

 

     三. 静かに明ける     秋の朝

        黄金の稲穂      おじぎして

        色付く柿を       口に入れ

        夕陽を浴びて     雁が飛ぶ

        友と二人で       山登り

 

     四. 静かに明ける     冬の朝

        小枝に積る       淡い雪

        愛犬ポチが       駆け回る

        国語時間も       上の空

        紅白分かれて      雪合戦 

 

   B. 冷めた愛

        (五七調)

     一. 愛冷めて     旅立つ私

        北の大地     列車は走る

        無人駅       雪が迎えて

        後に続く      足跡見ずに

        戻れないのよ   貴方の元へ

 

     二. 愛冷めて     旅立つ私

        貴方は問う    なぜ別れるか

        振り返って    この二十年

        その理由(わけ) 未だ判らないの

        だからもう     戻る気はしない

 

     三. 愛に冷めて    旅立つ私

        身も心        生まれ変わるの

        決めたのよ     一人で生きると

        月明かりに     温泉宿

        一人寝の      心地良さ新た

     

8.同音異義語の和歌

  前回の答え: 一. ① 一帯、 ② 一体。  二. ① 一端、   ② 一旦。  三. ① 一致、 ② 一知。  四. ① 一朝、   ② 一長。

一・ 

     ① コロナ禍で   いってい期間   隔離さる                                                     

                   姉の感染   共に生活

     ② コロナ禍は   卒業生は   寂しがり

                   いってい限の   採用減に

二.

     ① 今年もまた   受験戦争   泣き笑い

                   いってん争う   合否の分かれ目 

     ② 子供の日   男児誕生   万歳と

                  心機いってん   残業増やす

     ③ 父悲し   徘徊始まり   いってん機

                酒煙草止め   介護生活

三.

     ① 中国の   いっとう独裁   何時止まる

                 是々非々外交   仕方なしか

     ② 新会社   社員いっとう   燃えている

                 再生エネルギー   開発一途

     ③ 妻と見ゆ   澄んだ秋空   星あまた

                  あのいっとう星   名前は何か 

     ④ 歳若き   藤井三冠   ニュースター

                 いっとう地を抜く   頭の回路

     ⑤ すり足で   進み行く   我が友

                 わら人形を   いっとう両断    


高木徳一の小説の執筆状況と『美しい』の歌謡詞(同音異義語の和歌、巨人戦)

2021-10-04 16:46:00 | 文芸

今日は。

 9月は書き込みをスキップしました。何故なら、9月30日締め切りの『坊ちゃん文学賞』に6作品を投稿していたので。数打ちゃあ当たるかと・・。

皆さんは何をしていましたか。

 1カ月前位から、夜間にトイレに行き寝床に入ると頭が重くなる感じになったり、寝起きでも数回あったので、脳のMRI検査に医院に行きました。4カ月前に撮影したMRI画像を見直して脳の癌、萎縮や血栓はないので、約1年間尿失禁の弟さんのため夜間のトイレ誘導などのストレスで軽い頭痛と考えられるとの事。異常が続けば再来するようにと言われました。初めて頭がかゆい症状もありましたので、皮膚科の医師に診て頂いた結果、一部に湿疹が見られると言われ、リンデロンシロップを処方され、入手後かゆみ部分に塗りました。頭痛の原因に眼精疲労もありますので注意しています。入浴や散歩でリラックスするのも良いですね。頭痛は怖いので、即診察を受けましょう!

 先日、弟と共に医院に行き、私の抗不整脈薬と弟の精神安定剤と便秘薬を処方して貰いました。その際、最高血圧が140㎜Hgと135からの高血圧に入ると言われ、驚きました。今迄は110から120㎜Hgの間と言いました。早速、家で購入済みの血圧計で測定した結果、129で翌日は126でした。医院に行く迄の運動量で高くなっていたのでしょう。理想の測定時間は朝食前か就寝前のどちらかだそうです。食間で安静に過ごした際には、理想の時間と大差はなかったです。人によっては医師の前では心拍も血圧も上がる人がいるそうですが。医院に到着後30分前後に測定すれば良いでしょう。                                 帰りのタクシーで運転手に自分は肺癌切除の6年目で、昨年は健診で心房細動の不整脈が見付かり、電気ショックで運良く改善され、再発防止の薬を服薬中で難聴の弟の介護で疲れると話したら、障碍者手帳を持っていれば個人や会社のタクシー代は10%割引になると教わりました。ネットで『障碍者手帳,割引サービス』を検索したら、その一覧が見付かりました。念のため、葛飾区役所のガイドブックを調べた結果、その部分を読んでいませんでした。都営のバスや鉄道の割引は知っていましたが、タクシー迄あると知りませんでした。ここには税金面は出ていませんが、検索では障碍者の相続税の割引や贈与税の無料がありました。何事も疑問に思ったら直ぐ調べるべきですね。

 1.政治・経済

  岸田政権が発足しましたが、応援派閥を優遇し、阿倍、菅政権と代り映えしないと言われていますね。また、政策も具体性に欠けていて、株価上昇のご祝儀相場も無しで、支持率も40%前後で低かったですね。今後の実績を注視しましょう。衆院選の一票はしっかり考えて投票ですね。

   9日の日経225は28,049円(+371円)で、30,000円割れですが、感染者数が大幅に減少し、規制解除で経済の回復期待がありますね。しかし、油断すれば第6波がくるので、各人の感染対策が重要です。ダウ30は34,746ドル(ー10ドル)で米国も経済復興があるでしょうね。1ドルは112.2円の円安傾向です。

 当方は2.5倍のブル、ベア投資信託で失敗したのでこれを止めて、在職していたアステラス製薬株を購入予定です。安値のどこで買うか思案中。

 

2.社会

  7日午後10時40分頃千葉県北西部震源の地震が起きましたね、9時半に毎晩寝て、11時に尿失禁の弟を起こしトイレ誘導をしています。自分も妹も同時に飛び起きました。かなり大きく感じましたが横揺れで1回きりでしたので少しは安堵した次第です。東京で震度5弱から5強は10年前の東日本大震災の3回の揺れ以来です。耐震ポールを東西南北の梁に固定したり、2階の壁の補強や下駄箱、戸棚などの固定をし、2年から5年先までの非常食、水や防災グッズも装備しているので直下型以外は少しは安心です。皆さんはどうですか。

 先日床屋に行き、職人さんに話の中で、リーマンショック時に3千万円の損を出したが、トータルで500万円の利益確定でホッとしましたと言うと、自分は3億円を損して一時自殺まで考えたと言われ、啞然とした。  彼は1歳年上の78歳で、生まれは墨田区で、中卒後職業を転々として理髪師の免許を取得して23歳次葛飾区で床屋を開業したと。忙しくなり従業員を募集した結果、福島出身の女性が来てその後結婚し、共に稼ぎ、商売を広げ、他の床屋、かつら屋、アパートなどを持ち、収入が大幅に増加したそうです。或る日、お客さんから株投資を一緒にやろうと誘われ、土地や建物を担保に信用取引を開始し大きく儲け、更に事業拡大したと。イラク戦争が勃発し、手持ちの株のストップ安が連続し、3億円の損失を招いてしまったと。住む家もなくなり、一時は自殺を考えたが、奥様から止められて雇われ理髪師となり、少しずつ借金を返していって、78歳の現在は元の葛飾の家を買い戻し、また二人で働いているが、暇な時にはここのお店にアルバイトに来ているのだと。波乱万丈の人生を送ったそうで、その話を小説にしたいがと言うと、どうぞと言われた。二人は体が丈夫で、奥様は働く事が苦になっていないみたいに明るいとの事。私は会う人に自分の人生を話し、相手の話を引き出して小説の材料探しをしていると言った。奥様に私の人生を話し、お互いに頑張りましょうと伝えて下さいと言うと明るく笑ってくれた。

 

3.科学

  真鍋氏の気候温暖化の基礎となる研究に対してのノーベル物理学賞、おめでとうございます。

 

4.医療

  コロナウイルスに対するワクチン、治療薬の注射剤や経口剤の開発の更なるスピード化を期待する。

 

5.スポーツ

  巨人軍の3回目の5連敗には開いた口が塞がりません。1位ヤクルト、2位阪神で、巨人は3位ですが広島の追い上げで、残り10数試合で最終的に3位に残れるか不安です。エースの菅野投手の大不調を始め、後半戦に入って打撃陣も5試合で2点とかの大不振です。せめて3位で終了し、CS戦では投手陣と打撃陣が復調し、日本一になる夢を抱いているので、頑張れよ!

 

6.小説の執筆状況

  『坊ちゃん文学賞』に6作品を応募したので、『親戚と生きる』は父方が終了し、これからは母方を執筆します。

 

7.『美しい』の歌謡詞

   A. 華やぐ

      (七五調)

     一. 夜空に華やぐ     花火さん

        浴衣姿で       見上げれば

        温もり感じ      彼の手が

        プロポーズの     言葉待つ

        今宵がその日か    胸焦がす

 

     二. 山に華やぐ      紅葉さん

        登山姿で       見詰めれば

        彼に抱かれし     この私

        プロポーズの     言葉待つ 

        付き合い始めて    三年目

 

     三. 場に華やぐ      振袖さん

        やっと来ました    結婚式

        袴姿の        彼の横

        神に誓いし      永遠の愛

        家族に感謝      ありがとう

 

   B. 孫娘

   (七五調)

     一. 愛くるしい     孫娘

        目元そっくり    我が妻と

        還暦前に      旅立った

        生まれ変わりと   決め付ける

        少しは和む     我が心

 

     二. 笑顔眩しい     孫娘

        ランドセル背負い  家を出る

        運動会で      お遊戯を

        何時の間にやら   中学へ

        高校大学      卒業し

 

     三. 通勤姿の      孫娘

        初月給で      眼鏡くれ

        二十八で      嫁に行く

        卒寿の祝い     駆け付ける

        家族に恵まれ    日本一

        

8.同音異義語の和歌

  前回の回答: 一. ① 一線、 ② 一閃、 ③ 一戦。

         二. ① 一双、 ② 一掃、 ③ 一層。

          三. ① 逸足、 ② 一足。

   一.

     ① 海水浴   公民館で   自炊する

              この辺りいったい   キャンプ禁止で

 

     ② 秋空や   人馬いったいの   競争に

              馬券握りて   声援凄し

 

   二.

     ① 主任が   研究のいったんを   公表す

              りゅうぐう採取   分析結果

 

     ② 乗り物は   信号なき   四つ角で

               いったん停止   皆守ろう

   

   三.

     ① 秋晴れの   運動会は   綱引きで

               いっち団結   ヨイショヨイショ

 

     ② コロナ禍の   接種方法   学生は

                いっち半解   右往左往

 

   四. 

     ① 子供らよ   将棋の深さ   面白さ

               いっちょう一朝   習得出来ず

 

     ② 誰にも   いっちょう一短   あるけれど

              長所を伸ばし   短所を見るな  


高木徳一の小説の執筆状況と『明るい』の歌謡詞(はがきの名文コンクール、同音異義語の和歌、巨人戦)

2021-08-23 15:31:37 | 文芸

 今日は。

 はがきの名文コンクール応募作を13作作成していたので7月2日以来の書き込みになってしまいました。大賞が1名・賞金100万円、佳作は10名で・賞金10万円、その他もあります。今年は第7回で、3年前から応募するも残念賞。大賞作品6回分をコピーし、熟読しますが、どうも適切な作品が出来ません。でも、投稿を継続します。

あなたも『第7回はがきの名文コンクール』で検索し、応募致しましょう! 締め切りは9月13日(月)。

 本日、8月24日の東京の天気は新聞で雨、曇り、雨になっていたが、スマホで葛飾区の天気をみると曇りで雨量がゼロだったので9時半に洗濯物を裏のベランダ下ではなく庭に干しました。30分後には遠雷が聞こえましたが、安心していました。ところが、その直後に大音響となり、降り出したので、ベランダ下に大急ぎで移動です。終わった瞬間に土砂降りになり、3,40分続きました。妹から2階の窓は大丈夫なのと聞かれ、閉めてあるよと返答。その後、2階に上がると、ドアの鍵が閉まってなく、不安の気持ちで中に入って仰天。南と西の窓が全開で、カーテン、畳、襖がびしょぬれ。これで2回目でガックリ。老化で記憶が曖昧になったかと・・。弟が2年前から尿失禁になり、1階で寝ることにして、夜1,2回起こしていてその疲れかも・・。

 2週前に、1週間に4回朝の顔を洗った後に違和感を感じました。下瞼の内側にまつ毛が入っていて、水に浸して絞ったガーゼで取って貰いました。初の経験です。老化で抜け易くなったのか、不整脈治療薬の副作用か分かりません。洗顔の際には眉毛、まつ毛、目は洗わずに周囲を洗って、タオルでその部位を上下にこすらず、押さえるようにしています。その後は違和感なし。以前、塗装でベランダの底面の鉄さび部分をブラシでこすっていて目が痛くなったので、眼科で小さな金属片を除去して貰った経験があります。ゴーグルなどを掛けて予防する工夫が必要ですね。

 3カ月前に、散水器に取り付けた蛇腹ホースで樹木に水やりを行いました。元栓を緩め、樹木の近くで水を発射させ、終わってホースを戻している途中で爆発し、水が漏れました。使用して、確か5,6回目でした。考えるに、ホース内の水圧が高まったせいでしょう。消防士がホースを火元迄伸ばしてから元栓の開口を指示していますね。終われば、元栓の閉口を指示してからホース内の水を出し切って先を締めます。これと同じようにホース内の圧を下げてから先端の口を締めれば良かったのです。皆さんも参考にして下さい。

 

1.政治・経済

  新型コロナが全国規模で広がり、各地の医療体制も目一杯になり、自宅療養者が多くなり、死者も増え続けている中、自民党の総裁選挙や総選挙も目の前に迫っています。医療従事者の頑張りだけではままならず、ワクチンの確保と国民の八割以上の接種済みが急務で、専門家の意見に耳を傾け、為政者は効率的な対策を立案、実施して欲しい。一案としては若年者で重篤になった人の状況をプライバシーに配慮し、テレビやスマホに流し、危機意識を持って貰い、外出の抑制と一刻も早い接種を懇請する。今日24日からパラリンピックも開催されるので、オリンピックから学んだ十分な対策が必要ですね。

  次期首相や大臣には実行力のある五十代前後の若手が出てきて欲しい。

  24日15:15の日経225は27,732円(+238円)、1ドルは109.8円、ダウ30は35,335ドル(+215ドル)で、この1週間はこの前後の動き。アフガニスタン情勢をはじめ、コロナの感染者・死亡者の数や接種率やワクチン供給量の変化で株価は上下している。

 

2.社会  

  コロナの問題とパラリンピックの話題でマスメディアを賑わしている。

 

3.科学

   大阪市立大や東北大などのチームは、200度の高温・常圧下で酸化セリウムを触媒としてCO2とジオールから簡単にウレタンの原料ポリカーボネートジオールの合成に世界で初めて成功と発表した。温暖化のCO2の除去になると(朝日新聞8月2日夕)。

 

4.医療

 東京医科歯科大横田教授らは、動物で脳に有効な薬剤をコレステロールと結合させると血液脳関門を容易に通過出来ると発表。アルツハイマーやパーキンソン病の薬にも応用可能と。ヒトでの検討を予定。

 

5.スポーツ

  22日現在の巨人は47勝35負11分で首位阪神と2ゲーム差。3位ヤクルトとは0.5差で4位以下とは11ゲーム差離している。上位3チームの首位争いは面白いが、巨人よ早く抜け出して欲しい。                                  元日本ハムの4番だった中田翔選手が仲間への暴力行為で出場停止処分を受け、非難の声が上がる中、巨人が無償で引き取ったと言うニュースに驚愕した。どの様な状況下での暴力かは報道されていませんが、現在はセクハラ、パワハラなどの行為はどのような事情でも厳罰を受けます。まさか球界の盟主だった巨人が引き取ったことにまず驚きました。しかし、原監督と球団副社長が人間誰しも完全な人はいないし、十分反省し、示談になったことや球界のスーパースターを追放するのは球界の損失になるからと引き取り、人間的に再生して欲しいとの願いとの事で、大いに賛成です。助けてくれた恩を忘れずに、人間的な成長と技術的な面で巨人の中核になり、日本一に貢献すれば野球ファンも喝さいを送るでしょう。大いに期待します。菅野投手不在の投手陣よ、中田選手に笑われないような頭脳を駆使した努力をして欲しい。

 

6.小説の執筆状況

  一カ月は、はがき名文コンクールの作品の完成・投稿のため小説の執筆の進展はなしです。

 

7.『明るい』の歌謡詞

   A. 友の面影

        (七五調)

     一. 花の明かりの    ランデブー

        中学時代の     友三人

        毎年出掛ける    観桜会

        水元公園      墨田川

        スマホで調べる   次は何処

 

     二. 月の明かりの     ランデブー

        中学時代の      友一人

        神社を抜けて     川堤

        手を握ろうか     どうしよう

        淡い初恋       思い出に

 

     三. 雪の明かりの     一人旅

        仕事を終えて     宿に着き

        温泉湯煙       独り酒

        大学時代の      婚約者

        癌の病で       旅立った

 

   B.   ほがらかおじさん

          (七五調)

     一. ほがらかおじさん     旗をふり

        右・左見て        大声を

        車が来ないか       確かめて

        車がいれば        じっと待つ

        車がいない        さあ、渡れ

 

     二. ほがらかおじさん     今日もまた

        ぼくらの見守り      雨の中

        一列たてに        進みます

        おしゃべりも       いたしません

        学校着くまで       気をはって

 

     三. ほがらかおじさん     ありがとう

        みんな仲良く       学びます

        みんな楽しく            遊びます

        六年間          お世話さま

        来春は          中学へ

 

8.同音異義語の和歌

  前回の答え: 一. ① 一心(同体)、 ② 一心(に)、 ③ 一心(不乱)。 二. ① 一睡、 ② 一睡。  三. ① 一世、 ②  一斉。   四. ① 一石、 ② 一席。  五. ① 一節、 ② 一説。

 

一.

   ① いっせんを   離れた教師   自宅にて

              無料塾を開き   笑顔振りまく

 

   ② 突然に   雷光いっせん   土砂降りに

            干した洗い物   ベランダ下へ

 

   ③ 秋晴れの   小学校の   騎馬戦で

             親友チームと   いっせんを交え

 

二.

   ① 展覧会   いっそうの   屏風に

            眼光鋭い   虎一匹

 

   ② アルカイダ   首都の敵を   いっそうす

              国民の顔   笑顔が消えた

 

   ③ 秋深し   いっそう寒い   夜が来る

            虫の合奏   心地良し

 

三. 

   ① テレビ出た   茶道講座の   先生は

              表千家の   いっそくの一人

 

   ② 新薬を   三つ上市の   先輩は

            いっそく飛びに   平取からトップへ

            


高木徳一の小説の執筆状況と『情趣(その2)』の歌謡詞(ヘルニア手術と看護師、同音異義語の和歌、巨人戦)

2021-07-05 16:10:58 | 文芸

 今日は。

鼠経ヘルニアの手術を受ける事にしましたので、忙しくて5月19日以来の書き込みになります。

 ファイザー製のコロナワクチンを2回打ち終わり、少しはホッとしています。副作用は注射部位を押すと痛いし、上にあげても痛かったですが2日目には消失しました。感染して起こる抗体よりもワクチン接種の抗体の方がより強いそうです。下記の医療蘭に紹介しました。受ける受けないは個人の自由だそうですが、受けた方が重症化はより少なくなるそうですから接種をお勧めします。なお、7月9日、朝日新聞(夕)記事によるとファイザー製ワクチンを2回接種後半年目に接種した結果、2回接種よりベータ株に対する抗体が5から10倍多くなったと公表されました。近く論文化の予定との事。グッドニュース!

0.鼠経ヘルニアの手術と看護師との思い出

  半年前に、入浴の際前の鏡を見て右と違って左の鼠径部辺りがぴょこんと膨らんでいるような感じを受けました。押すと柔らかく感じました。以前記述した様に、夜間頻尿2から3回を少なくするため抗男性ホルモン剤で前立腺を小さくして、囲んでいる尿道の流れを良くして頻尿回数を減らそうとしていたのです。1年の服薬で前立腺は15%程度縮小され、回数も1から2回になりました。ところが入浴中に左の乳房に偶然触れた瞬間チクリと感じました。押すとかなり痛いです。ひょっとして男性の乳癌かもと心配になりました。病院の外科で乳房をエコーで検査した結果、乳腺が膨らんでいることが判明しました。服薬を止めて約1か月で痛みは消失したのです。                                     その際、医師に鼠径部の膨らみを診て貰うと即座に鼠経ヘルニアだと言われたのです。鼠径部では皮膚に近い筋肉層が弱くなって時に断裂を起こし、そこに腹圧で腸を囲む腹膜が腸と一緒に落ち込みヘルニアになると。更に、悪化して断裂が大きくなると腸がヘルニアの中で捩れると食物の移動が停止されたり、腸の周囲の血管もよじれ、切れれば出血をきたしたりするので、緊急手術を要すると言う。中には小さいままで発達しない人もいると。直に手術を要する段階ではないが、悪化が早い場合もあると。

 以前、自治会の会議の会場で、中学の同期生がヘルニアでこの病院で手術し、今では元気に泳いだりしていることを聞いていました。その場は悩みました。少し考えてみますと言って、帰宅したのです。しかしヘルニアが頭に在り、排便の際にも力まないよう心掛けました。一か月前の寝床で鼠径部辺りで拍動らしきものが感じられ、三日も続き不安になったので、腰部の循環の解剖図を検索した結果、位置から大腿動脈の内の腸に血液を送る腸骨動脈の拍動と分かり、ヘルニアとは関係ないと知りました。でも、また何かあったらヘルニアかと思い悩むので、手術を決断しました。                    手術方法は二つあり、小さな穴を2か所開け、内視鏡を使えば、術野はかなり小さくなり、回復も早い、もう一つは術野を5センチ開いて行なう方法でどちらを選ぶかと言われました。以前、近所の病院の泌尿器科で最新の内視鏡による手術で、技術の未熟で二人が亡くなった事例が頭に遭ったので、即座に後者を選びました。

 コロナ禍なのでPCR検査と肺のCT検査を受け、感染なしで入院しました。不整脈の薬物治療で抗不整脈薬の他に抗血液凝固薬も服用していたので、抗凝固薬の服薬を中止し、より強さの弱いヘパリンを2日間点滴し、翌日に手術です。メッシュを患部の筋層と腹膜の間に入れ、腸を正常な位置に戻すのです。全身麻酔で覚醒後悪寒が走り、どうなるかと不安でした。高校二年で慢性盲腸炎の手術では、笑気ガスの全身麻酔で、退職後の肺癌手術では静脈内投与の全身麻酔でしたが、血圧低下の回復は他の人より遅れたそうですが、悪寒はなかったので、今回驚いたのです。無事手術は終わり、手術後2日後に退院しました。

 前もって、鼠経ヘルニアの手術を検索した結果、部分麻酔で日帰りでも出来るそうです。抗不整脈薬と抗血液凝固薬を服用していたので、安全を期して入院での全身麻酔で行いました。

 看護師と楽しいやり取りをしましたので、思い出として記載します。

① 自己紹介(自分から紹介しないと、相手は話してくれません)ます。

  薬剤師免許を持ち、旧山之内製薬の薬理研究部で皆さんご存じの抗潰瘍剤ガスターを主任研究員と私と助手2人のグループが動物実験で運良く見付け、開発・上市に関与した一人ですと言うと、皆一様に驚かれた。偉ぶるためでなく、事実を伝えて、更に隣の循環器の主任研究員は新薬を3個上市し、社長、会長に上り詰めたと。主任研究員は入社時には学術情報伝達の営業マン希望であったが、研究員が足りないからと獣医学卒だったので薬理研究部に回された由。私の場合は、入社4年でも動物で有効な化合物が見付からなかったので、上司から喘息に有効な化合物を見付けているチームに入るかと打診されたが、たらい回しみたいで嫌だったので、消化器で頑張りますと答えました。喘息有効な化合物は下痢の副作用で開発中止となったのです。「人との出会いや忍耐が大事だと痛感したので、あなたも人との出会いやチャンスを生かして下さいね。コロナ禍の献身的な看護に感謝します。お互いにコロナをあなどらず、最新の注意を払いましょう」と伝えた。

 ブログや無料と有料の小説を読んで頂き、読者の方に何らかの役に立てばと考え、また小説の材料を入手したいために、一期一会でお会いする人に声を掛けています。『高木徳一』と検索すれば、20社の無料ブログを立ち上げていて、どれかに入り、原本を書き込みしているgooブログのリンクを開いて下さい。初期画面の左端の下の方にある無料小説を開ければ、小説1作品と2編の詩集が読めます。その下の、『ホンニナル出版』をクリックすれば有料の電子本、配本が30冊展示されています。内容は、新薬の開発、恋愛、病気、友情、戦争、時効事件など多岐に渡っていますので覗いて下さい。あらすじは無料で読めますからと伝えました。

② Aさん

  4階の病棟には8人位の看護師が居て、夜間は2人になる。7割の人が私(160センチ)より背が高く、美人系も多し。彼女は私と同じ位の身長で小太り。言葉遣いが丁寧で優しく、笑顔が特徴。血圧測定の際、点滴用の針が入っている左手で測定しようとして「あ、御免なさい、反対側でしたわ」「いや、こちらこそご免よ。作業中に話し掛けたりして。これからは作業を終えてから話し掛けるから」と。廊下で、「明日も高木さん担当に決まりました。よろしくお願いします」と笑顔が眩しい。「こちらこそ、よろしくね」。3日目の朝、「夜勤の看護師さんにヘパリン点滴終了で、点滴袋を外して、三方コック2つと管を曲げてネットを被せ、固定して頂いた。夜中に留置針の辺りが少し痛く、朝方に左手を握ると更に痛く感じたので看護師を呼んだ。恐らくコックと管を留置針の上に乗っかっているかもと伝え、ずらして貰うと痛みは消失した。相手は「ごめんなさい」咄嗟に「どう致しまして」との会話を伝えた。「このミスを打ち合わせの際に皆で共有しますから」と。        退院の朝に手ぶらで訪れ、「色々なお話が聞けて勉強になりました。有難うございます」「こちらこそ、5日間の短い間でしたけど、楽しかったです。元気で頑張って下さい」「はい」。心がほんわかした。

③ Bさん

  足腰が弱らない様に、術前毎日廊下を歩く。ナースステーションでは立ち代わり看護師が忙しく動き回っていた。その中にひと際目立つ自分的には好みで細面のスラっとした八頭身美人がいた。彼女が体温と血圧測定に来て、胸が高鳴った。歳に似合わず、ドキドキするとは。大学時代に先輩に一目惚れし、動悸と共に話し掛けて以来と思われる。留年し同じクラスになる筈だったが、子宮癌のため二十歳目前で世を去り、悲嘆に暮れた事を思い出す。術後に点滴袋が二つになったので、それは何か聞いた。「リンゲルの栄養液と鎮痛剤です」そこで、修士時代の研究結果を思い出した。「修士時代に教授指示による薬物の相互作用を研究しました。英語ではドラッグインターラクションと言いますが・・」「英語は分かりません」「主に薬剤師が使う言葉です。利尿剤と睡眠剤を一緒に服用すると利尿に伴って睡眠剤が尿から多く流れ、効果が短くなるかもと考えてラットで実験しました、その結果、予想に反して睡眠剤に影響を与えません。学会にネガテブデータを発表するのは面白くないので、逆の抗利尿剤のプロベネシドを試しました。驚いた事に、睡眠時間を2,3倍に延長させたのです。同時に脳中濃度と血中濃度も同じように延長しておりました。時間がなかったので作用機序は分かりませんが、考察で、今後の課題として吸収、薬物代謝酵素、排泄に対する両剤の役割の検討が必要であるとしたのです。「難しくて分からないですけど、薬を複数飲ませる場合は、使用上の注意を良く読むことですね」「そこのところは薬剤師がチェックしてくれるでしょう。薬や薬の量を間違えたりした医療事故で亡くなる人もいらっしゃるので、医療従事者は注意が必要です」「分かりました」

べらべら喋り過ぎて、嫌われたかもと危惧した。

④ Cさん

 退院の朝、カーテンを開けて大きな元気ある声で入ってきた看護師は私より10センチ以上背が高く、圧倒される。体温と血圧の測定が終り、身長が高いのでバレーボールでもやっていたかと思い、自己紹介した後に尋ねた。「趣味は何ですか」 「オートバイです。大型も持ってます、それに空手をやっていましたが、今は止めています」「凄いですね。オートバイは危険ですから十分注意して下さいね。京大の薬学部を出て、当社に入った美人の新入生が昼休みにオートバイを借りて会社の周囲を一周している途中で、車が滑って右肩の神経を痛め、動かなくなり、直に退職しました。その後、噂では医学部の彼と結婚したと聞いて、ホッとしました。辛いことも多いでしょうが彼と一緒に乗り越えて欲しいと心で思いました」「高木さんは優しんですね」「弟が乳幼児の時に小児ウイルスに罹り、新薬のストレプトマイシンで命が助かったが薬害である両耳難聴になったので、障碍者やその家族の気持ちが痛い程分かるからです」「そうでしたか、大変でしたね」「ま、これも運命だと思っています」「親切に注意して下さり、ありがとうございます。それではお大事に」「きみも健康に留意して、事故にはくれぐれも注意して下さい」「はい、分かりました」ゆっくりとカーテンが閉められた。

⑤ 夢想

 もしもAさんと結婚したなら、家庭は明るく子沢山になるでしょう。

 もしもBさんと結婚したなら、ドキドキ感も継続し他の男の目線が気になり精神的に疲れるでしょう。それ以前に、体よく断られるのが落ちでしょう。

 もしもCさんと結婚したなら、単車でツーリングと言われ、短足で地面に脚が届かず己が可哀想。上から目線の圧迫感が怖い。3人の弟妹は2センチ、8センチと弟19センチと高く、コンプレックスを感じてきた。子供のためには自分の様なコンプレックスを感じなくて良いけれど。

 ご三方とも、是非ブログを見てみたいとおっしゃっていたのですが、見ておられますか・・。

 

 1.政治・経済

  菅政権はコロナ禍を下火にさせ、オリンピック・パラリンピックを有観客でともくろんでいたが、4回目のステージ5の『緊急事態宣言』となってしまい、有観客は2割程度に激減して、コロナ禍の対応の失敗が顕著になった。それにワクチン供給がスムーズにいっていない。都議選では自公で議席5割を超えられなかった。9月14日の総裁選で誰が選ばれるのか・・。衆議院議員の任期満了は10月21日ですが、それ以前解散はあるのか・・。次期選挙での衆議院の勢力図はどうなるのか、興味がありますね。

  11日(日)15:00現在の日経225は27,940円(-177円)で28,000円前後を推移している。1ドルは110.1円でやや円安か。ダウ30は34,870ドル(+448ドル)でコロナ禍でも経済全体は良好。

 

2.社会

  またも貴い命が.失われる報道に胸が痛みます。熱海市での大雨時に引き起こされた土石流で9名が亡くなり、18名が行方不明との事。毎年繰り返されているのに、国や地方自治体はどんな施策を打ち出し実行してきたのか、怒りに感じる次第です。山が多く、地震も多く、最近では線状帯降雨も多く、以前にもまして自然災害や人災が増加して少子高齢化なのに、毎年多くの人命が失われている。素人でも考え付く対策は、① 危険地域は建築禁止にする。 ② 危険地域近辺には防災ビルを建てる。   ③ 危険地域の所有者に防災設備の完備を期限付きで勧告する。 ④ 防災設備を完備出来ない所有者から国が買い取り、完備する。 来年被害者を一人も出さないために、早急に『防災省』を立ち上げ実施すべし。

  コロナの新規感染者は20代、30代、40代に多く見られますね、特に大都市圏に。普段からワクチン研究と大量生産の手法を大々的に行ってこなかった日本社会が悪いのですが、外交力で生産国から頂く他はないですね。お酒が入るとどうしても大声になり、マスクをするのを忘れがちです。全ての人が家でお酒を飲むようにして欲しいですね。そのためには、お酒に関した業界やお客を呼ぶ業界、困窮家族にも補助金を早急に支給して下さい。こうなると国民の八割以上に当たりますかね。場合によっては都市封鎖も必要でしょう。何時までもコロナに負けてはいられませんから。

 

3.科学 

  特記なし

 

4.医療

  先日のNHK『試してガッテン』の内容を実行しましょう。逆の運動で、椅子に座る際にはゆっくりと五まで数えて徐々に座ります。階段を降りる際にも、同じようにしております。そうすると立ち上がったり、上ったりするより筋肉がより鍛えられると科学的に証明されたそうです。ぶら下がりでも同じです。

 心不全は血液を全身に送り出す力が弱い状態。心電図で指摘されたり、息苦しさやむくみ、疲れ易くなったら受診を。心拍数を下げる薬で心臓を休ませ、収縮力を回復させる。新薬が次々登場している。

 新型コロナウイルスに感染すると分解され『樹状細胞』に取り込まれ、ウイルスの情報が種々の免疫細胞に伝えられ、多様な抗体が作成される。感染防御に役立たない情報を貰った抗体は有効ではない。効果が強い抗体を『中和抗体』と言い、mRNAワクチンは『中和抗体』を効率良く作っていると言う

 抗体に光に反応する化学物質を結合させた『アキャルックス』を点滴すると抗体が癌細胞に結合し、近赤外線を照射させると、抗体が癌細胞を破壊。この免疫療法で、頭頚部癌で効果が明確になったと報告された。世界で初の光免疫療法の新薬承認と。

  国内初のウイルス治療薬が承認予定。東大医科学研の東堂教授がヘルペスウイルスの三つの遺伝子を改変し、体内注入すると癌細胞のみで増殖し、正常細胞には影響しない『デリタクト注』を第一三共と開発し、脳腫瘍の『膠芽腫』患者に投与した結果、標準治療と比較し、1年後の生存率が6倍になったと報告 

 

5.スポーツ

  11日現在、巨人は43勝30敗10分で首位阪神に1.5と迫る2位。梶谷選手がデッドボールで戦線離脱は痛いが、若手よ頑張れ。エース菅野投手のカムバックを祈る。その分高橋投手が踏ん張ってくれているのは頼もしい。大リーグから戻ってきた山口投手にも依然の大活躍を見せて欲しい。坂本、丸、岡本の三選手に若手も続け!首位はまじかに!14日現在では、巨人はヤクルトに負け、43勝32敗10分となり、首位阪神とは2ゲーム差の2位だが、3位のヤクルトとは0.5差になってしまった。奮起せよ!

 

  14日現在、横綱取りの照ノ富士と進退賭けている白鵬は11戦全勝で、1敗、2敗はいない。貴景勝も横綱取りを目指していたが、逸ノ城との対戦で首を痛めての欠場は寂しい限りであり、運がなかった。しっかり治して再起を期待する。怪我しなければ、照ノ富士の横綱昇進は堅い。

 

6.小説の執筆状況

  『第二の人生の家族の物語』(Reライフ文学賞、締め切り11月15日、長編と短編部門)への投稿用に『我、ここに在り』の長編を9割終了し、あと少しです。皆さんも投稿しましょう。この後は『生きるシリーズ』に戻ります。

 

7.『情趣』の歌謡詞

   A. 余情

      (五七調)

     一. 余情     忘れ難き

        大雪山    友と登りて

        ガス晴れて  青空拝む

        山の尾根   緑おりなし

        青き池    眼下に見ゆる

 

     二. 余情     忘れ難き

        笹に岩    リスの出迎え

        雲海に    乗ってみたいな

        食進む    お花畑

        テント張り  星空臨む

 

     三. 余情     忘れ難き

        熊の糞    未だ新しき

        煌めくは   万年雪よ

        光と音    土砂降り招く

        岩陰で    酒酌み交わす

 

     四. 余情     忘れ難き

        ロープ伝い  谷川渡り

        道探し    林道下る

        明かり見え  白金温泉

        生きた心地  冷ビール乾す

 

   B.  三名瀑の風情

        (七七調) 

     一. 滝の風情は     色々あるが

        華厳の滝は     一気に落下

        幅は狭いが     豪快そのもの

        緑に囲まれ     弧状の虹

        紅葉に映えて    優美な姿

        氷る凍てつく    冬もまた良し

 

     二. 滝の風情は     色々あるが

        那智の滝は     ご神体なり

        日本一の      落差を誇る

        鬱蒼とした     森を従え

        四季折々の     姿を見せて

        人は誰しも     霊験感じ

 

     三. 滝の風情は     色々あるが

        袋田の滝      段丘あり

        幅と高さに     圧倒されて

        白き分流      時折り見せて

        冬の氷瀑      雄々しい姿

        氷壁挑む      アイスクライマー

   

8.同音異義語の和歌

   前回の答え: 一. ① 一生、 ② 一将、 ③ 一笑、 ④ 一生。   二. ① 一色、 ② 一触、       ③ 一緒くた。  三. ① 一心、 ② 一身、 ③ 一審、 ④ 一進、 ⑤ 一神、 ⑥ 一親。 

 

   一.

     ① 全員が   いっしん同体   事に当たり

              見事完成   黒四ダム

 

     ② いっしんに   東大合格   祈願する

                成就して   賽銭奮発

 

     ③ 牧野博士   いっしん不乱に   植物を

               独学で極め   賞賛浴びる

 

   二.

     ① 母五十   夜間徘徊   始まりし

              いっすいも出来ず   時にうたた寝

 

     ② 人生に   浮き沈みは   つきもので

              言い換えれば   いっすいの夢

 

   三.

     ① 百恵さん   歌と映画で   大活躍

               三人娘で    いっせい風靡

 

     ② 芸能人   いっせい検問   引っ掛かる

              酒酔い麻薬で   刑務所へ

 

   四.

     ① 自殺した   コンビニチェーン   店長

               働き過ぎに   いっせきを投ず

 

     ② 我が孫は   勉強嫌い   困り果て

               絵画展で   第いっせきに

 

   五.

     ① 藤村の   詩のいっせつを   暗唱し

              我も詩作に   精進す

 

     ② 議論湧く   ブラックホールの   成り立ちに

               ホーキング博士   いっせつをとなえ