goo blog サービス終了のお知らせ 

Tokkoちゃんの気まま日記

感じたままに~ 心のままに~ 好き放題書いてます

ドールハウス展

2006-02-11 22:27:59 | ドールハウス
 テレビで「京阪乗る人、おけいはん~」ってCMをやってるんだけど、今日は主人と二人で京阪電車に乗って「ドールハウス展」を見てきた。
先生が、他の作家の人達と一緒に「京阪デパート」に出展されたから、招待状を頂いた。 残念ながら、撮影は勿論禁止

 先生は、「たこ焼き店」と「お煎餅や」を出されていた。 早速、阪急デパートからも出展の依頼があったと、喜んでらした。
先生の作品は、値段が高くて手が出ない・・・・申しわけが無いと思ったけど、無理してもね~

 私が買ったのは、先生のお友達が販売されていた、ドールハウスを作る時に便利なグッズ。

「黒胡麻」「白胡麻」「ご飯」「黄粉」「トリュフ用」「青海苔」「粉かつお」「ざらめ」等に利用できるグッズだ。


 これは「型取り用」に利用しようと思って買った、陶器製の器。

蓋物を作る時の参考にしたり、絵付けの参考にもしたいので、420円と210円で購入。 大きさはライターと比較して下さい。
これが、私の作品の何処で生かされるのか楽しみです。

 ドールハウス展は、凄すぎてため息ばかりでした。 夢は広がるけど、自分なりの楽しみで作れたら幸せかなぁ~








最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちいさいね。 (夢子)
2006-02-12 00:04:55
手の感触だけで作るの?

余りにも小さいよね。

青海苔って私の老眼の眼で見えるかな?



でも楽しく見させて頂きました。

娘も花粉症のアレルギーで目の回りが真っ赤です。

キャビンちゃんと重なってしまい、心配をしています。

返信する
かわいい (ケンママ)
2006-02-12 01:01:46
このフタものお茶碗の中に何か入れたら

かわいいね~。茶碗蒸しとか?

見てるだけで夢が広がるね~♪



キャビンちゃん、柿の葉の効果があると

いいね!
返信する
夢子さん ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう (管理人)
2006-02-12 06:44:08
 あらら~お嬢さんも花粉症か~

私も最近は顔も痒く為り出しました。

前は目だけだったんですけどね・・・嫌ですよね。



 虫眼鏡は必要ですよ。

以前作った「柿の蔕」は手の感覚だけで作りました。

後で虫眼鏡で見たら、結構リアルに出来ていて

自分でΣ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ! しました~
返信する
ケンママ ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう (管理人)
2006-02-12 06:47:32
 この器をそのまま使うと、先生に怒られると思うので

これで模りして、お皿や器を作ろうと思います。

蓋物を開ける楽しみって有りますよね~

頑張って模りして、何か作ってみますね。



 キャビンの「枇杷の葉」作戦ガンバリま~す。

ケンママに教えて貰ったフードも食べてますよ。

どうやら同じのを続けない方が良いみたいです。
返信する
磁器・・・ (えり)
2006-02-12 07:45:27
こんなに小さい器があるなんて・・どうやって製造するのかしら?

でも、tokkocyann達は「自分の手」で、あんなに小さな作品を作ることが出来るのですから・・小さな磁器を製造することも可能ですよね~



私も花粉症で(毎年)悩まされますが、薬は飲みません。横になっては眠ることが出来ない「辛い」こともありましたが・・何故か最近は軽減されてきました。

不思議ですね。

返信する
器、 (らむりん)
2006-02-12 10:26:56
そっか、模りに利用するんですね~。

tokkocyannの作品だってすごいのに、先先方のはもっとなのね・・・奥が深い世界なんやね~。



キャビンくん、カイカイが続いてるのね。かわいそう。

いろいろ試してみて、いい治療方に出会えるといいね。



返信する
いいな~ (pigupingu)
2006-02-12 23:26:31
ドールハウス展に行ったんですね~。いいな~。ワタシの住んでるとこはド田舎だから、ドールハウス展なんてないんですぅ。材料すらなかなか手に入らないんですよ~。
返信する
えりさんヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう (管理人)
2006-02-13 07:06:45
 これって、大きなものと同じで轆轤を回すそうですよ。

全く同じ手間が掛かるそうです。

こんなのを専門に作って「骨董店」の店先を再現されるのが得意みたいです。

京都の骨董店で素晴らしいのが有りました。

電気も灯ってましたよ~
返信する
らむりんさん ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう (管理人)
2006-02-13 07:08:50
 模りすれば、大きさが揃うかなぁ~って思いました。

電動鋸の事をお聞きしたいので、一度詳しく教えて下さいね



 キャビンは悲惨ですよ・・・・・

何とかしてやりたいけどね。。。。
返信する
pigupinguさん (。・ω・)ノ゛ コンチャ♪ (管理人)
2006-02-13 07:13:44
 pigupinnguさんは、もう凄い作品を自分で作れるようになってて

羨ましいですよ~

私はまだ単品を作りながら、勉強中です。



 展覧会は、大阪まで行けば見られますし、

材料は、関東の大きな手芸店が進出してます。

東急ハンズもあるので、その点は楽です。

腕が伴えば最高なんですが・・・それが問題です。

これからも作品を見せて下さいね。

何かアドバイスがあったらヨロシク♪<(*'-^)‐☆
返信する