goo blog サービス終了のお知らせ 

トカゲ工作所

RG400Γ KDX250 のガレージ日記。手作りナイフ。たまにパラコードアクセサリー。

水前寺清子の法則 痛感!

2014-03-07 | ナイフ

3歩進んで2歩下がる・・・のです。ナイフ作りでも、特に「磨き」は「水前寺清子の法則」
がリアルに実感できる作業。せっかく、サンドペーパーで♯2000まで磨いたけど~
ピカール(日本製。日本摩料工業ですよ~ねり状で250gありますが、一生使い切れないと思う。)で磨くと、なんかイイ具合に光らなくて、また♯1000から磨きをやり直したり。まぁ、いつもの事。CRMO-7ですが、その仕上がりは・・♯800でピカール掛けると。この程度です。
Cimg0833
途中途中で綺麗にしてみないと、修正所が解らないので、ムダのようだけどこうしてます。
で、♯2000掛けたあと磨くと、この程度。
Cimg0841
撮ってる人が写りこんでしまいますね。それでも鏡面まではいかない、ヘアーライン仕上げの上ってところでしょうか?「磨き」の作業は永遠に終わりが無いです。
自分が終わりと決めた所が終わりなのです。


トカゲ出現予想。

2014-03-03 | トカゲや友達

CRMO-7の4㎜、そろそろ名前付けてあげないとな~サッと綺麗にした状態はこんなふう。
Cimg0827
「あたし、今日は外出しないし~」っていう女の子のよう。ここから磨きに入ります!
道具は、自分の指と、なにやら木片?枝・・・すべて拾ってきた物。何か?は企業秘密。
って、そんなたいそうな物じゃぁない。けど、1番上の枝、これは余人を持って換えがたい代物。
それはそうと、そろそろトカゲ出てくる頃。私の予想では今年は3月16日(土)大安!!
過去3年は2回大安にお目覚めなので。今年はこれで決まり!


そこそこ綺麗になる、お話。

2014-03-02 | ナイフ

まぁ、この様に・・・比較の為に1本そのまま、その後ちゃんと磨きましたよ。もち5本目も。
Cimg0815
心なしかATS-34の肌の方がキレイめ~に思えます。「そこそこ」と申しましたのはサッとした
ペーパー掛けですと、まだ・・・解るでしょうか??こんなお肌。
Cimg0818
これはこれで雰囲気有ります。えぇ有ります。迷彩ぽくて好きです。しかし、生かす手立てが
思い付きません。まだこの子は、この状態なので考えてみるとします。
関係ないけど、今朝方、すごく辛い夢を見まして、いい年して目が覚めたら泣いてました。
ウェンウェンと。。


もう一回ぐらいあっても・・・

2014-03-01 | ニュース

2月8日の雪。こうなると、もう笑うしかない。
Cimg0804
自転車も、空力的にイイ感じになってるし~でも次の日は晴れて・・・また1週間後降った。
その時は、ベランダの雪を排除して、エコキュートを助けに裏に行ったのだが~これが
大変だった。素足に草履はいて~大きいビニール袋をはいて膝下で紐で縛った!
膝下程雪があってさぁ。でも意外と冷たくないよ、この装備。ひと仕事終えたら暑くなったので
Cimg0820
足を冷やす。それにしてもクルマが通らないのっていいね。シーンとしたこの雰囲気が好き。
もう一回くらい降ってもいいよ雪さん!