トカゲ工作所

RG400Γ KDX250 のガレージ日記。手作りナイフ。たまにパラコードアクセサリー。

ククリナイフ 神聖

2016-10-02 | ナイフ
ククリはネパールの山岳民族の刃物。
これは、本当に独特の形をしています。絶対に作りたいと決意して、黒皮付きのATS-34を購入して作ったんだよね~持つと怖さがあるのね、この形って。西洋の考え方では出来ない。とも思うのね。
引っ張って切る、と言うのは、日本のノコギリと同じ。西洋ノコは押して切るものね。

「カボチャ切っといて。」と言われたので・・・アタシには包丁で切るのはムリ~。これを包丁で切る、日本の主婦って=凄い!と心から、尊敬するわ。

アタシはククリで~切る、それ以外に思いつかないし。


まな板がなかったんで、こじって割っちゃった~。。でもなんか(自分で造っておきながら)・・・ククリのヤバさを少し感じた、トカゲ工作所従業員。




1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
珍しい形です。 (かめの)
2016-10-03 16:59:36
引いて切るのに良いのですね。
かぼちゃ、ほんとに大変です。普通の包丁を使うのがいけないのかもですが、切り進めなくて、かぼちゃは諦めて包丁を取り出そうとすると取れない。先に上下のヘタをくり抜くと楽と聞きましたがそれでも大変、今はカットしたのを買うようにしちゃってます。
返信する

コメントを投稿