goo blog サービス終了のお知らせ 

トドのにっき

最近は、ほとんどプラモBLOG化しています。
不定期な更新となりますが、今後ともよろしくです。

HGUC ザクII 06R シンマツナガ機

2020年05月29日 | プラモデル(完成いろいろ)
06R-1Aシンマツナガ機の完成版。

未塗装、トップコートのみ + チッピング での製作です。

パイプと武器類はエアブラシでガンメタルを。

脚部バックパックの一部は筆塗で仕上げています。

また、モノアイはHアイズを使用(サイズ的にはちょっと大きめ)。

写真は多めになっています。どうぞご覧ください。














RG トールギス(備忘録的)

2020年05月08日 | プラモデル(完成いろいろ)
以前、素組で完成させていたRGトールギス。

素組&デカール貼付けだけでかなりいい感じでしたので、

改めて写真を撮影し、備忘録的にアップします。

まずは全体。







上半身アップ



後部アップ





白のパーツは光沢があるタイプなので、

塗装するのがもったいない、


し、

このパーツ分割を塗装する根性もない・・・。

では。

HGUC ガンキャノン-1

2020年05月03日 | プラモデル(完成いろいろ)
HGUCガンキャノンを作ってみました。

結構長いことガンプラ作ってますが、
1/144、1/100等のいずれのシリーズの中で
初のガンキャノンです。
買うのも初めて。

今回作ったのは、HGUCシリーズでも新しいほうのガンキャノン。

ガンキャノンのもっさり感がなく、全体にしゅっとした
スタイリッシュなガンキャノンですね。

製作のほうはキャノンと肩の合わせ目消し程度で、
塗装をちょっと工夫したお手軽仕様。

○色(基本はクレオス、(G)のみガイアカラー)
赤:スーバーイタリアンレッド+モンザレッド少量+オリジナルグレー少々
グレー1:オリジナル
グレー2:オリジナル
黄:キアライエロー+スカーレット(G)+クールホワイト
白:クールホワイト+ルマングリーン少量+キアライエロー少量

まずはばらばらの写真から



足のすそと等をグラデ塗装。

完成はこちら。


出し惜しみをして白黒で。



そういえば、シンマツナガ機もまだアップしてなかった・・・。


HG ガンダムAGE-1 タイタス

2020年04月20日 | プラモデル(完成いろいろ)
古い積みプラの箱を開けたら出てきたAGE-1タイタス。

表面処理後、ばらして洗浄までした状態で保存されていました。

外出自粛のこの機会に塗装してみました。


テーマは、当時イメージしていたメタリック塗装(赤の部分)。

サフ:GS-06 サーフェイサーエヴォ シルバー(ガイアノーツ)
赤:041 クリアーレッド+105 蛍光イエロー 少々

MGシナンジュ以来のメタリック(キャンディー)塗装。



その他の色はシンプル(調色無)に

白:GXクールホワイト(Mr.カラー)

黄:GXキアライエロー(Mr.カラー)

青:024 コバルトブルー(ガイアノーツ)

AGE-1シリーズそろい踏みで





ちょっと気になって、HG ガンダムAGE-1 タイタス をネットで検索。

すると、4,000円以上のプライスタグが(アマゾン調べ)

どういうことでしょう?