トドのにっき

最近は、ほとんどプラモBLOG化しています。
不定期な更新となりますが、今後ともよろしくです。

最近はよく釣りに行っています・・・。

2014年11月26日 | 釣り
2カ月ぶりくらいの更新でしょうか?
とりあえず何とかやっております。

前回更新から2カ月弱の間に船釣りに4回行っておりました。

ハゼ釣り、カレイ釣り、ハゼ釣り、かかり釣り・・・

特に11月になってからは3回、つまりほとんど毎週という状況でした。

釣果のほうもまずまずだっただけに、さばいて食べるのが大変!
その分、さばき方もうまくなりましたが。

さて、一番最近では、石巻方面でのかかり釣り。
カキの収穫時期になり、カキ棚に寄せての大型狙いのばくち釣りです。

釣果のほうは、さすがに大量とは言えませんでしたが、
40cmオーバーの良型を上げることができました。



44cm!
肉厚で煮付けて食べたら最高でした。





このほか40cmには届かなかったものの、35cmオーバーが3枚釣れたので
こちらは刺身+こぶ締め。






しか~し、



卵がいっぱい!





なので、刺身用の身とは別に卵を取り出し





塩焼き。

旨いかどうかは人それぞれと思いますが、いわゆる珍味でした。


以上、近況報告    ?

カレイ釣り(泥捨て場~大型漁礁方面)

2014年06月02日 | 釣り
先月下旬の話になりますが、
カレイ釣りに行ってまいりました。
場所は、石巻沖の泥捨て場~大型漁礁方面。
座標がわかってないので大体そのあたりということで。

水深:35~40m

錘:40号(メタリックレッドの目玉付)

仕掛け:短めの三本針

エサ:イソメ(1~2匹のたらし掛け)

実釣:AM6:30~PM1:00


当日の天気は、高曇り。
風はあまりなく波はないものの、
1~2m程度のうねりがありました。
久しぶりの沖なので、酔い止めを飲んでいたものの
油断すると酔ってしまうような状況。

魚の活性は、微妙。自分を含めほかの人の感じを見ても
一番下の針に喰ってきており、あたりは弱めのようでした。
それでも、30cm弱の両型のカレイが途切れなくあがって
いたため、状況は良いのでしょう。
ただ、前述のようにうねりが大きいためあたりが取りづらい。

そんな感じでスタートした釣りですが、
4ヒット目ぐらいに、何やら大きなあたりが!
ひたすら重い感じで、竿からはギシギシと音が・・・
結構巻くのも大変で、何がかかってきたのかと思ったら

 ↓

 ↓

 ↓

タモ!タモ!・・・

 ↓

 ↓

どーん!




 60cmの真ダラ

 ん? なんで?

 スレがかりだったようですが、3本中2本の針に
引っかかっていたため、何とか挙げれたようです。
一本だったら、バレるか切れていたと思います。
 何故、かかってきたかは不明ですが、珍しい?ゲストさんでした。

でも、他の人もヒット(途中でバレたようですが)したようなので、
そこらへんには結構いたのかも。

 で、その後はゲストには恵まれませんでしたが、
本命のカレイは切れ目なく釣れ、

 釣果:29枚(20~40cm)

という結果となりました。





タラの存在感に圧倒されますが、カレイのほうも
良型がコンスタントに挙がり、コンディションは
非常に良かったと思います。

掛かり釣り

2014年05月07日 | 釣り
ちょっと時期が前後しますが、
先月(4月)の下旬に石巻市渡波周辺で
掛かり釣りをしてきました。
カキの収穫がそろそろ終わるので、掛かり釣りも
今シーズンはほぼ終了です。

当日の天気は、晴れのよい天気でしたが、
北東の強い冷たい風が一日中吹いており、冬の釣りの
ようでした。

釣果は、カレイ2枚。

でも、1枚は47cmと大型。
残念ながら50mUPとはいきませんでしたが、
まぁまぁ満足。

こんな感じ。




ハゼ釣り行ってきました!

2013年09月10日 | 釣り
前回の大型漁礁方面のカレイ釣りに続き、
石巻市万石浦にハゼ釣りに行ってきました。

 当日はあいにくの雨で、ずぶぬれになりましたが、
久しぶりのハゼ釣り(船[船外機])を楽しんできました。

 天気は、雨で気温も低かったのですが、
さすがに水温はまだまだ高く、ハゼのシーズンとは
言い難いコンディションでした。

 そのため、「置き竿+小突き」では、ほとんど釣果は
望めず(・・・エサによって来るほど活性が高くないと
思われる)、ブラーやショート仕掛けで、遠くにキャストし
広範囲に探り、エサをハゼの目の前に持っていく釣りが
釣果を上げていたようです。

 自分は、ブラーでやりました。

で、釣果ですが、

  ハゼ:16匹(15~17cm)
  イシガレイ:1枚(32cm)
    (AM6:15~AM11:15)

ハゼは、背開きに天ぷらに、イシガレイは煮つけにして食しました。

 ↓ 釣れたハゼはこんなサイズ。


 ↓ 思いもよらない外道(イシガレイ)32cm
   ブラーに喰ってきました。


 ↓ ハゼは背開きにして・・・
   中骨を取った後、おなかの細かい骨については、
   ハモのように細かく包丁を入れることで対応。
   骨抜きで丁寧に抜く方法もあると思いますが、
   この方法でも、ほとんど骨は気にならなくなります。


 ↓ 天ぷらに!

何年ぶりの釣り?

2013年08月30日 | 釣り
去る8月24日に久しぶりの海釣りに行ってきました。

震災以来初となります。

場所は、大型漁礁方面。

あまりにも久しぶりのため、リールが腐食していたり、
竿が埃だらけとなっていたり、準備段階で一苦労。

しかも、持っていくものもあやふやで、危うく
酔い止め(これ必須)を忘れるところでした。

天気は、出港時(AM5:00ごろ)には土砂降りでしたが、
漁場につくころにはほとんど止んでくれました。

波も穏やかで絶好の釣り日和。

事前情報により、比較的大型が上がっていると聞いていたので
期待は高まるばかり…。

しかし、この日はなんか喰いが悪い。

場所移動した直後は、ふつう少なくとも一人か二人には
喰いついてくるものですが、それすらも無い。

6時から8時ぐらいまでは、ホウボウやアナゴ、さらに小鯛
が外道として上がってましたので、若干底荒れが
あったのかもしれません。

やっと、ヒット!とあげてみると、案の定3本針の
一番端に喰いついていました。

自分は、短めの仕掛けしか持って行ってなかったですが、
多分この日は、長めの仕掛けでじっくり待つ方が
良かったかもです。

で、釣果ですが、

 カレイ:13枚(25~30cm)

で、しかもかなり身が厚く食べ応えのあるものでした。
同じ船に乗ってた人(乗合船)も、15~20枚くらいの
釣果のようでした。

こんなやつ


メバル釣り(奥松島)

2010年07月20日 | 釣り
いや~、最近暑い日が続いてますね。
熱中症には注意したいとおもいます。

そんな中、奥松島方面へメバル釣りに
行ってきました。
メバルは、日の出前が勝負とのことで、
いつもの時間より早い4:30出船!


      -奥松島の夜明け-

仕掛けは、市販のメバル用サビキ仕掛けを使用。
それほどこだわりないのですが、”ナマズ皮”が良いらしいので
そこだけはこだわって購入。

ほとんど海岸近くの岩場での釣りで、
水深は15~20m程度。
そのため、というか下手なので、釣れた時の
手間を減らすために、サビキは3~4本にして
使用(市販品は5~6本)。

さて、釣果のほうですが、
朝一AM4:30~6:30ぐらいまで爆釣!
仕掛けを投入したとたんにつけたサビキ全部にメバルが
ついていたりと、釣りというよりは漁みたいでしたね。
そのあと8:00くらいまで、ポツポツとメバルを釣りましたが、
日も高くなってきたので、カレイ・アイナメ釣りに変更。
しかし、そのあとPM12:00までは、ほとんどボウズに
近い状態でした。





写真は、釣果の半分くらい。

結果は、
 メバル:32尾
 カレイ:4枚
 アイナメ:1尾
 ドンコ:1尾
でした。

 メバルは、ワタとウロコをとって煮付けに…。
また、ちょっと良型(25㎝程度)がいたので、それを
刺身に、残ったアラでアラ汁を作って食べました!

久々の釣りに行ってきました。

2010年05月31日 | 釣り
ほぼ1年ぶりとなる船釣りに行ってきました。

事前情報によると、海水温が低いために、
どこの場所でも釣果は悪いとのことで、
参加者一同
「今日は(も)釣れない!」
と、口を揃えていました。

久々の釣りだったので、楽しみにしていたのですが、
今回は、ボウズだけは避けたいという消極的な
目標で臨むことになってしまいました。

結果は、下の写真の通り、

 20cm前後が11枚

と、予想よりは良い釣果(って、なんかむなしい)でした。
ただし、このほとんどは、朝の2時間程度釣ったもので、
中盤から後半にかけては、全くと言っていいほど
釣れませんでした(アタリすらなし)。
天気は良かったんですけどね。
波も穏やかで、良い釣り日和でした。

やっぱり、水温が低いせいなのでしょうか~。
明日から6月だというのに、気温も低いですからね~。



場所:網地島沖~金華山周辺
水深:35~45m(底は砂)
天気:晴れ
釣果:カレイ11枚(20cm前後)
   釣果のほとんどは金華山近く

久々のバス釣り

2009年08月17日 | 釣り
お盆休みは何もやっていないといいながら、
このネタです。

実家でやることも無いので、近くの堤で
バス釣りをしてきました。
写真をアップするほどのサイズでは無いのですが、
何も無いよりはましかと思いまして。

使用ルアーは、例によってゲイリーヤマモトの
4インチグラブ。カラーはスモークに銀ラメ。
ここでは、これが一番ヒットします・・・。


これくらいのサイズだと、逆にヒットさせるのが
難しいかも。フックがでかいし。


いや~、小さいですな~。
これでも、結構引くので面白い。
渓流用のロッドでやるといいのかも。


このときのカラーは、ワインに黒ラメ。
このカラーも結構万能ですな。

久々のカレイ釣り

2009年05月31日 | 釣り
久々にカレイ釣りに行ってきました。
場所は、石巻沖の泥捨て場と呼ばれる付近。
前日の低気圧の通過による天候が懸念され
ましたが、思ったほど悪くなく、雨にも
ぎりぎりのところで降られませんでした。
ただし、沖のほうはうねりが2~3m程度あり、
つらいといえばつらい条件でした。
そんなこともあり、途中からは、
田代島と網地島の間付近に移動しました。


錘:40号
仕掛け:カレイ仕掛け(3本針)
えさ:青いイソメ
 (いつもは、たらしでイソメをつける
 のですが、今回は房掛けにこだわって
 みました)

○釣果
・泥捨て場(水深:40~50m程度)
 カレイ15~20cm程度の小ぶりなものが
 ポチポチと上がる程度。
 あたりも弱く、気づくと釣れている
 ケースが多々あった。

・田代島と網地島の間付近(水深:40~45m程度)
 比較的良型のカレイ(マガレイ+石ガレイ)
 とアイナメ少々

 結果
  カレイ:20枚
   41cm、40cm、35cm、その他15~20cm
  アイナメ:1尾
   39cm
でした。




春のメバル釣り

2009年03月29日 | 釣り
本日は、今年初の船釣り。

塩釜港から出発し、小一時間のところ。
大型漁礁までは離れていない場所です。
水深は25~30m程度。

天気は晴れたものの、結構気温低め。
風もあったため、波もやや高めで、
船釣りにはちょっときつい日でした。

仕掛けは、メバル用のサビキ仕掛け。
針は、6本がけで、サバ皮のサビキを使用。
錘は30号。

タナはほとんど底あたり。錘が着底するか
しないかのあたり。

つり始め(7時くらい)から10時くらいまで、
全く釣れず、一時はボウズを覚悟しましたが、
10:30くらいに連続でヒット。
しかし、その後は再び沈黙。
で、結局釣果は、20~25cmのメバル8尾。

エサとして、ドジョウがあったのですが、
ドジョウをつけた前半は全くダメで、
ドジョウをとって、サビキだけでつり始めたら、
何とか釣ることができました。