トドのにっき

最近は、ほとんどプラモBLOG化しています。
不定期な更新となりますが、今後ともよろしくです。

HGUC ドラッツェ&ハンブラビ

2013年01月29日 | プラモデル(完成いろいろ)
年末にちまちまと作っていた、
 ドラッツェとハンブラビ(いずれもHGUC)
が完成しました。

○HGUCドラッツェ
 基本的に素組み。アンテナパーツを真鍮線に置き換え、
部分的にフィン状パーツなどを追加等のティテアップは
してます。
 色は、ガイアノーツのウルトラブルーに少し白を入れた
モノを基本色とし、スラスターの裾などに白でグラデを入れてます。
そのほか、バーニアなどはMr.メタルカラーで塗ってます。

○HGUCハンブラビ
 こちらもほとんど素組み。頭部やかたなどは後ハメ化を
しております。また、フェダーイン・ライフルがちょっと
短めだったので、プラパイプにて延長してます。
 色に関しては、Mr.カラーのコバルトブルーをベースに
白と色ノ源のマゼンタを少量混ぜたものを基本色としてます。
本当は、もうちょっと紫方向をイメージしていたのですが、
仕上がってみると、ほとんど説明書の作例と一緒に
なってしまいました…。

とりあえず、どうぞ!












”ドラッツェミーティング”用に以前作ったものとともに。




ここからはハンブラビ









震電

2013年01月16日 | 日記
え~っと、昨年のTIGERⅠにつづいて、またまたスケールモデルに
手を出してしまいました。

飛行機or船で悩んだのですが結局、飛ぶ方にしました。

で、購入したのが、ハセガワの

  1/48九州 J7W1 局地戦闘機 震電

以前から気になっていた飛行機で、マニアックな形状をしています。
日本で最初の前翼式戦闘機らしいのですが、実戦投入前に
終戦となっているらしく、実戦には投入されていないとのこと。

形状的にはおもしろいものの、脚がちょっと長めだったりと、
脚を出した着陸状態は、ややアンバランスな感じがします
プロペラを後ろに装着したツケでしょうか?

 時代考証やメカニカルな設定などはあまりこだわらないで
説明書を頼りに製作したいと思います。

 で、さっそくコクピット。

 

 ほぼキットのまま、塗り分けはちょっとオリジナルを含みます。
操縦席があまりにものっぺりしていたので、プラ板でシートベルト状の
モノを自作。最終的にキャノピーに隠れるので、ある程度の形状が
出れば良いかと・・・。
 とにかく、ここを作らないと本体にいけないので。

 そんなところで。






明けましておめでとうございます!

2013年01月07日 | 日記
新年、明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。



とは言ったものの、2013年も明けてから早1週間になろうとしています・・・。

年末年始は久々にゆっくり休むことができ、だいぶリフレッシュしました。
リフレッシュしたからと言って、仕事がしたくなるなどということは全く
ありませんでしたが。


 そんななか、年始には2日間ほどゆっくりコンプレッサーを稼働させる
ことができ、プラモ2体を塗装終了させることができました。
 これから、デカール貼り等をして完成させたいと思ってます。

 あまりに久しぶりの塗装作業のため、感覚がいまいちでした。

 トップコートを吹いて完成させたらUPしたいと思います。