トドのにっき

最近は、ほとんどプラモBLOG化しています。
不定期な更新となりますが、今後ともよろしくです。

RG ジオング その2

2021年02月18日 | プラモデル(作業中)
RGジオングが組みあがりました。

部位ごとに比較的パーツが集約されており、組み立てはかなりスムースに進みます。作っていて楽しいです。フレームパーツを塗装していないこともあり、はめ込みの渋さはほとんどありませんでした。唯一、前腕と上腕の接続(上腕を前腕に差し込む形になる)が、上腕(濃緑)を塗装していることもありかなりきつかったです(差し込んだ後まだ外していない・・・外すのが怖い、たぶん塗装が剥げている・・・)。また、しいて言うならばアンダーゲートとしている部分が、なんかいまいち。肝心なところがアンダーゲートになっておらず、どうでもいいうえバリ取り作業が面倒臭くなるようになっている箇所が散見されました。

組みあがり写真がこれ ↓ ↓






カラーについては、以下の写真を参照ください。
上の写真は外装パーツ。
下の写真はフレームの塗分けに使用した塗料です。



外装パーツについては、基本的にそのままのカラーを使用しています。ただし、薄紫(スカートなど)2色塗分けと黄色2色塗分けについては、片方を調色しています(グレーを混ぜている)。赤パーツは、ブライトシルバー→クリアーレッドのメタリック仕上げとしています。

デカールを貼るかどうかは悩み中。

では。

RG ジオング

2021年02月17日 | プラモデル(作業中)
手に入るかどうか不安だったRGジオングを無事入手。

開店前に駆け付けた模型店では、既に受付終了。

一時は再販狙いで行くことを覚悟したが、別のお店で奇跡的にゲット、という経緯。


いままで、ジオングのプラモを組み立てたことが無く、これを機に初ジオングと思って購入しましたが、なんとなく勿体なく手を付けていませんでした。

しかし、組み立てたくて購入したことを思い出し、封を切ることに。さて、どのように攻めるか? 全部は塗りたくない、でも、そのままというのも芸がない。・・・ということで、外装部(フレームのグレイ以外)を、ランナー塗装することで決着。
缶サフ(ファレホ)をぶわーっと吹いて、外装パーツをエアブラシで塗装。これで約半日。もちろん、フレームパーツはそのままの未塗装。

あとはちまちま組み立てていくだけ・・・と思ったのもつかの間、外装パーツから覗くフレームパーツの一部が気になり、Mr.メタルカラーでちまちまと筆塗り。なんとか上半身完成。



隣は、EGガンダム。ジオングはでかい。

説明書通り、組み立てを進めると今度はスカート部。組み立てながらパーツを眺めていると、あちこち塗りたい衝動に。そこで、シリンダー形状のパーツや配管などのディテールをファレホやシタデルカラーで塗装。ダンパー部分にはHasegawaのミラーフィニッシュなどを使いアクセント。





だんだん組みあがってくるとそれなりに雰囲気が出てきます。




↓ さて、次は腕部、こちらもシリンダー形状のディテールをMr.メタルカラーで筆塗り。多少のはみだしは気にしない。ちらっと見えればGood。








で、組み上げた結果がこれ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



ほぼ見えない・・・。腕部は全く見えない。

あとちょっとで組みあがります。

リタッチとはげちょろ塗装して仕上げる予定。

では。