goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

両陛下の思い反映 400年ぶり“火葬”に

2013-11-16 | 報道・ニュース
 宮内庁は、天皇皇后両陛下の葬儀について、両陛下のお考えを踏まえ、これまでの土葬ではなく、火葬とすることを明らかにした。

 宮内庁は、両陛下の意向を受けて葬儀やお墓のあり方について1年半程をかけて検討してきたが、14日、両陛下のお考えを踏まえ、火葬とすると発表した。江戸時代初期から土葬で行われてきた天皇の埋葬方法が、約400年ぶりに火葬となる。

 また、お墓である「御陵」については、大正、昭和の天皇・皇后陵より規模を2割程度小さくした上で、両陛下の御陵を同じ敷地内に寄り添う形で設けることとした。

 今回の発表には「極力、国民生活への影響を少ないものに」という両陛下の思いが反映された。宮内庁は、この基本的な方針をもとに今後、葬儀などの細部を決めていくと説明している。

 なるほど、いいことですね。

稲盛氏「育んでくれた」京都府に20億円寄付

2013-11-14 | 報道・ニュース
 京セラの稲盛和夫名誉会長は13日、京都府立大、府立医大、京都工芸繊維大の学生が教養課程の授業などを共同で受ける施設の建設費として、個人資産20億円を府に寄付した。

 施設は、教育内容の充実を図るため、府が来年度中のオープンを目指し、総工費28億円で府立大に建設中。計画を知った稲盛氏が「京セラがグローバルな企業に育ったのは、京都が私を育んでくれたから。地域に恩返しをしたい」と寄付を申し出たという。名称は「稲盛記念会館」とする。

 稲盛氏はこの日、府公館で山田啓二知事に目録を手渡し、「大学は研究分野の専門化が進んでいるが、一般教養をないがしろにせず、人間形成に生かしてほしい」と学生にエールを送った。

 いい話ですね。

民家全焼2人死亡、遺体に刺し傷…殺人事件か

2013-11-13 | 事件・ニュース
 12日午前6時45分頃、新潟市北区嘉山、無職川崎ミツミさん(69)方から出火、木造一部2階住宅約120平方メートルが全焼し、隣家の2階の一部も焼いた。

 川崎さんと、新潟県新発田市から訪れていた孫(31)の妻、里香さん(27)の2人が病院に搬送され、いずれも死亡が確認された。川崎さんと里香さんの腹と首には刺し傷があり、新潟北署は殺人事件とみて捜査を始めた。

 同署は、重いやけどを負って入院した孫が、何らかの事情を知っているとみて、回復を待って話を聞く方針。

 発表によると、川崎さんは一人暮らしで、11日から孫夫婦とその長女(5)の3人が訪れていた。出火直後、川崎さんと里香さんが屋外に逃げ出してくるのを近所の人が目撃しており、遺体にやけどはほとんどなかった。

 県警は2人の死因を特定するため、13日に遺体を司法解剖する。また、放火の可能性があるとして、引き続き実況見分して出火原因を調べる。

 なにがあったんでしょう。

住宅全焼で焼け跡から2人の遺体 新潟・長岡市

2013-11-12 | 報道・ニュース
 新潟県長岡市で住宅1棟が全焼し、1人が軽傷を負ったほか、焼け跡から2人が遺体で見つかりました。

 9日午後7時ごろ、長岡市の神保文明さん(57)の住宅から火が出て、約2時間後に消し止められました。この火事で、木造2階建ての住宅1棟が全焼したほか、焼け跡から2人が遺体で見つかりました。

 神保さんは、消火活動で顔などにやけどを負って病院に運ばれましたが、軽傷です。神保さんは5人家族で、妻の厚子さん(55)と妻の母親の草分春さん(88)の2人と連絡が取れていません。

 警察は、遺体がこの2人とみて身元の確認を急いでいます。

 出火原因は何だったんでしょう。

「人生いろいろ」島倉千代子さんが死去

2013-11-09 | 報道・ニュース
 「人生いろいろ」や「東京だョおっ母さん」などのヒット曲で知られる歌手・島倉千代子さんが8日、肝臓がんのため死去したことがわかった。75歳だった。

 島倉さんは1955年に「この世の花」で歌手デビューし、その後、「東京だョおっ母さん」が大ヒット、1987年に発表した「人生いろいろ」は100万枚以上を売り上げた。

 55歳の時には初期の乳がんが見つかり手術、また、歌手生活45年を迎えた1999年には紫綬褒章を受章した。

 今年6月には自身のブログで、「70才になった時に体力が“ガクン”と落ち、仕事を減らさなくてはならない現実。本当はもっともっと唄(うた)いたいのに…」と悩みをつづっていた。

 もう75歳にもなられてたんですね。