gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

高1男子生徒が自宅で死亡 友人の中2男子生徒から事情聴く 栃木

2015-01-30 | 報道・ニュース
栃木・宇都宮市で26日、高校1年生の男子生徒が自宅で死亡しているのが見つかり、警察は、最後に一緒にいたとみられる中学2年の男子生徒(13)から事情を聴くなどして、当時の状況を調べている。

26日午後5時すぎ、宇都宮市平松本町の住宅で、高校1年生の須田勇輔さん(16)が自宅で倒れているのを、帰宅した母親が見つけた。

須田さんは、顔などに複数回殴られた痕があり、すでに死亡していた。

警察は、須田さんと最後に一緒にいたとみられる友人の中学2年の男子生徒が、何らかの事情を知っているとみて、当時の状況を調べている。

何があったんでしょう。

日本人2人殺害予告 人質の救出に米英の「特殊部隊」出動か

2015-01-26 | 報道・ニュース
 過激派「イスラム国」の人質になっている後藤健二さん(47)と湯川遥菜さん(42)の救出に、米英の特殊部隊が出動する可能性が出てきた。21日(日本時間22日)に英BBC放送が「英国か米国の特殊部隊が協力する可能性がある」と報じた。

 安倍首相は救出に向けて「あらゆる手段で」と話すが、実際には具体的な手立てがないのが実情だ。

 かといって「イスラム国」が要求する身代金は出せない。政府はすでに「テロには屈しない」と拒否の姿勢を示している。

 米国務省のサキ報道官は22日(日本時間23日未明)、「(身代金支払いは)すべての市民を危険にさらす。日本側へ非公式に伝えてある」と反対の立場を改めて表明。キャメロン英首相も同じ立場で日本側に釘を刺している。人質解放は交渉、身代金より奪回作戦で、というのが両国の考えで、米英の特殊部隊出動報道にはそうした背景があるのかも知れない。

 だが、特殊部隊出動が人質解放につながる保証はない。むしろリスクが大きい。米国は昨夏、拘束されている米国人記者の解放に特殊部隊を投入し、監禁場所を急襲したが、人質はおらず、作戦は失敗。その後、記者は殺害されている。先日のパリのイスラム武装男のユダヤ食品店人質事件でも特殊部隊が突入、人質4人が死亡した。

 これまで「イスラム国」から人質を救出できたのは、水面下での金銭の支払いか、戦闘で捕虜にしたイスラム国兵士との交換しかないという。

 われわれのできることは無事に解放されることを祈るしかないのでしょうか。

日本人人質事件 後藤さん家族に2014年から身代金要求メール

2015-01-23 | 報道・ニュース
イスラム過激派組織「イスラム国」とみられるグループが、インターネット上に、日本人とみられる2人の映像を公開した。日本政府に対して、身代金として2億ドル(236億円余り)を要求している。

今回殺害を予告された、フリージャーナリスト・後藤健二さんの家族に対しては、2014年の11月初旬から、身代金を要求するメールが送りつけられていたことがわかった。

政府関係者によると、後藤さんは、2014年10月に連絡がつかない状態になっていたが、11月の初旬になって、妻のところに、「イスラム国」の関係者を名乗る人物から、メールが送りつけられ、「後藤さんを誘拐しているので、日本円で、およそ10億円の身代金を払え」と要求してきたという。

日本政府が、海外の捜査機関に問い合わせたところ、このメールの発信元は、アメリカ人ジャーナリストのジェームズ・フォーリー氏の首を切って殺害した、イギリス人なまりの英語を話す「イスラム国」メンバーと一致することがわかっていた。

また、妻の問い合わせに対し、本人しか知りえない情報が開示されたために、日本政府は後藤さんが誘拐されているおそれが高いとみて、水面下で情報収集を続けていたものとみられる。

個人に身代金の要求はあったんですね。

正面衝突で夫婦が死傷 事故原因はスリップか

2015-01-20 | 事件・ニュース
 盛岡市の国道で、乗用車とワゴン車が正面衝突し、67歳の男性が死亡しました。

 17日午前11時15分ごろ、盛岡市の国道で、乗用車が対向車線をはみ出して、走ってきたワゴン車と正面衝突しました。この事故で、乗用車を運転していた石川弘さんが頭を強く打つなどして死亡したほか、助手席に乗っていた石川さんの妻(66)が重傷です。事故当時、路面はシャーベット状で滑りやすい状態でした。警察は、乗用車がスリップしたとみて事故原因を詳しく調べています。

 お気の毒にね。

官房長官「私は会わない」 翁長知事、内閣府など訪問

2015-01-17 | 報道・ニュース
 上京中の翁長雄志知事は14日、政府の2015年沖縄振興予算案が閣議決定されたのを受け、内閣府と首相官邸を訪ねる。一方、菅義偉官房長官は同日午前の記者会見で、翁長知事との会談予定を問われ「私は会いません」と明言した。

 翁長知事は午前中、内閣府に松本洋平政務官を訪問したが、山口俊一沖縄担当相とは会えていない。午後には首相官邸を訪れるが、官邸側は事務の杉田和博官房副長官が対応する予定。安倍晋三首相や菅氏らとの面会は設定されていない。

 仲井真弘多前知事や稲嶺恵一元知事の時代をはじめこれまでは沖縄振興予算案の決定後、沖縄担当相らが知事と会談し、予算に対する謝意を受けるのが通例となっていた。【琉球新報電子版】

 なるほど。