goo blog サービス終了のお知らせ 

電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

教職の孝夫さん

2012-12-02 22:17:51 | 早稲田大学 生物学専修
今日は教職の特別活動論のメンバーで高尾山に行く企画がありました。
先生が山好きのようで、出席2回分が付くみたいです。

9時に京王線の高尾山口駅前集合。
都営新宿線からの直通で一本、ずっと寝てたら着きましたとさ。
みんな、普段着で来てるのね、私はそれっぽい格好で行って逆に場違い感??
特に私なんて、バッチリ山の格好をキメてるくせに、登山の技術や体力は全くないのでますます恥ずかしい。

高尾山は12月でも混むので、見どころが少なくて距離も長い稲荷山コースから登山。
なかなかべたべたしててよろしいみちだったこと(笑)
昼間の高尾山なんて久しぶりだね、最近は高尾と言えば夜に蛾採集いくだけだったし。

結構、ハイペースで登りました。
バーベル部の方々、体力なくね??
とか少し思ったけど。




山頂でちょっとだけ休憩。
自販機で飲み物を買って、一丁平へ。
一丁平で昼食を。
みんなに分けてあげるようなものを持って行かなくてごめんなさい。、。

みんなで登山することなんて滅多にないけど、たまにはいいな。
1人とかだったら私は食事しないしね(笑)


そして、下り道。
日影沢林道に出るコース。

獣道みたいな道でしたね、ミシュランとか見ていくような客は裏高尾なんて行かないんでしょう。
とはいえ、路面はベチョベチョしてなかったので、とても歩きやすい道でした。

適当にホイホイ歩いてるうちに林道終点に。
高尾駅北口までバスに乗る予定だったんですけど、高尾山口駅まで歩きました。

バスだと思ったからトイレ行かなかったのにさ!!!
ということで、100円かけてマス釣場のトイレを借りました。

高尾山口駅で解散。


そのあとは、新宿に行ってカラオケ。
久しぶりに新宿に行ったら変わっててすっごい驚いた。

今日はのどの調子がチョイ悪♪♪って感じ。
調子のいい時は低い「ド」から高い「ミ」ぐらいまでは地声で余裕だから男声曲も女声曲もだいたい不自由なく歌えるけど、調子が悪いと下が汚くなる上に高い「ド」ぐらいでキツくなってくる。
ま、それでもシャウトとかのない男声曲なら問題ないんだけども、女声曲は裏声を使わないと…と思いつつ裏声は調子のいい時しか出ないというジレンマ。、。
調子いいときなら裏声は出るけど使わないっての…みたいな。。

一度、風邪で声を完全に失ってから、話ができるようになって、歌が歌えるようになって、音域もそこそこ広く戻ってきて・・・ようやく空白の1ヵ月のがっっ。
冬は乾燥する上に風邪ひきやすいから嫌い。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。