コロナウイルス関連で、みなさま先の見えない日々を送っていると思います。
このブログの更新が途絶えていて心配に思われていた方もいるかもしれません。
最後が旅の連載内容でしたので、社会情勢を鑑みて控えておりましたが、いたって元気です。
仕事や身の回りではさまざまなことがありました。
それから、車を買ってからはや2カ月近くになりました。
この激動の中で、それについて思いめぐることがしばしばあり、つらつらと書いていこうと思います。

まず、車を買ったことについて、直後にコロナウイルスの蔓延が始まり、いろいろと自問自答しました。
仕事を失ってしまうのではないか、そうしたら買って早々に維持できなくなるのではないか。
車を手放す人が増えれば価格が下落するので、最悪なタイミングで買ってしまったのではないか。
社会が荒れて車を盗難される確率が高くなるのではないか。
生活や健康やへの不安に加えて、そんなことが頭をめぐる日々でした。
先の見えない生活に慣れてきて、思い返してみると、車は買ってよかったと思います。
まず、不要不急の外出を控えたまま外出できるというか、人との接触を減らせました。
感染を防ぐ移動手段として、ひたすらドライブして精神衛生面を維持する面でも、ひとつの心の支えかもしれません。
悪いことがあるとすれば、見た目からもわかるようにレジャー用のつもりで日常使いの予定ではなかったので、燃費が悪いことぐらいでしょうか。
世界情勢はやばいのでしょうが、消費者としてはハイオク120円台に助けられています。

そんなこんなで、このパートナーとひとつの節目を迎えました。
ちょっとした転機があって結婚をしないと決心して買ってるので本当にパートナーです。
(でも、子供がいなくても、結婚はしたい気持ちになってる)
走行距離が77777㎞とのこと。ラッキーセブン♪
73000㎞ぐらいで購入しているので、もう5000㎞近く走っています。
次は何年後になるんでしょうね、次も末広がりの良い数字なので頑張って生きる。
気が付けば春も過ぎてしまいましたね。
ということで、春を感じる写真で心を穏やかにしてくださいね。
先月末ですかね、ドライブして、降りて、写真を撮って、帰ってきました。

桜とインプレッサ。

菜の花とインプレッサ。

このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
このブログの更新が途絶えていて心配に思われていた方もいるかもしれません。
最後が旅の連載内容でしたので、社会情勢を鑑みて控えておりましたが、いたって元気です。
仕事や身の回りではさまざまなことがありました。
それから、車を買ってからはや2カ月近くになりました。
この激動の中で、それについて思いめぐることがしばしばあり、つらつらと書いていこうと思います。

まず、車を買ったことについて、直後にコロナウイルスの蔓延が始まり、いろいろと自問自答しました。
仕事を失ってしまうのではないか、そうしたら買って早々に維持できなくなるのではないか。
車を手放す人が増えれば価格が下落するので、最悪なタイミングで買ってしまったのではないか。
社会が荒れて車を盗難される確率が高くなるのではないか。
生活や健康やへの不安に加えて、そんなことが頭をめぐる日々でした。
先の見えない生活に慣れてきて、思い返してみると、車は買ってよかったと思います。
まず、不要不急の外出を控えたまま外出できるというか、人との接触を減らせました。
感染を防ぐ移動手段として、ひたすらドライブして精神衛生面を維持する面でも、ひとつの心の支えかもしれません。
悪いことがあるとすれば、見た目からもわかるようにレジャー用のつもりで日常使いの予定ではなかったので、燃費が悪いことぐらいでしょうか。
世界情勢はやばいのでしょうが、消費者としてはハイオク120円台に助けられています。

そんなこんなで、このパートナーとひとつの節目を迎えました。
ちょっとした転機があって結婚をしないと決心して買ってるので本当にパートナーです。
(でも、子供がいなくても、結婚はしたい気持ちになってる)
走行距離が77777㎞とのこと。ラッキーセブン♪
73000㎞ぐらいで購入しているので、もう5000㎞近く走っています。
次は何年後になるんでしょうね、次も末広がりの良い数字なので頑張って生きる。
気が付けば春も過ぎてしまいましたね。
ということで、春を感じる写真で心を穏やかにしてくださいね。
先月末ですかね、ドライブして、降りて、写真を撮って、帰ってきました。

桜とインプレッサ。

菜の花とインプレッサ。


このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます