goo blog サービス終了のお知らせ 

電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

ま、守り抜いた…

2010-03-15 19:44:57 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
今日は、終業式を除き最後の登校日。
熱と頭痛、腹痛と下痢の中、とりあえず5年間皆勤を守り抜きました。

熱はあるし、のた打ち回るほどの腹痛と、毎時の下痢。
そのなかで妙な達成感を味わっております。

京都のお土産を生物部の後輩たちに持っていったら、盛んに「帰ってください」といわれました(笑)。
ちなみに、このお土産は私も食べて、これが今日になって喉を通した最初のもの。

家に帰ると、熱が38.6℃にあがっていました。
夕飯はおかゆとかね、結局まともなのは1日1食になってしまいました。

しかし、昨日は風呂に入らなかったので今日は入らないと…


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

まった

2010-03-13 17:32:05 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
旅行レビューを書こうと思っていましたが、あまりにも体調が悪いので休止。

というのも、旅行前から腹の調子がよくはなかったんですが、旅行最終日辺りから頭痛とかでてきて。

おまけに、昨日と今日はSEG東大数学解説会とテスト2教科があり、体調の悪さと過労でダウンしておりますので。

んで、さっき血圧と脈拍と体温を測ってみたところ、血圧は100-50でしたので普通と思いますが、脈拍が安静時100回/分と来て、体温が38.3℃ときましたから、寝ます。

明日は学校には行きます。
明日行けば長い休みですから。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

旅行が近づいてきたぞー

2010-03-08 19:21:14 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
59期最後の旅行。
この時期に旅行にいけるってのは非常な幸せだと思っていますよ。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

ひととおりの発表

2010-02-24 21:44:53 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
やっと、昨日と今日で発表が一通り終わりました…

文庫パフォーマンス、保健姿勢、生物ゼミ と。

それぞれ、簡単に。

保健姿勢。
I江にあきれました、恐らく人柄はいいんですけど。
プロジェクターとパソコンとマウスが無造作においてあったら、そりゃ映らないでしょう。
まぁ、適当に終了。

文庫のパフォーマンスは、コントみたいな?
原稿はGesslと2人だったんですが、急遽変更してサボり癖のあるS氏とやることに。
Fから始まる禁断の用語も出てしまいました。

生物ゼミ。
こちらも、HDK氏のパソコンで戸惑ったんですが。
「パスワードかかってて入れないんですけど。」「あ?*(番号は伏せておきます)だよ。」から始まってパワポが上手く出ないありさま。
まぁ、そのお陰で「時間を節約」という名目でだいぶ端折って説明できました。



見てるかどうか分からないけど、60期の現生物部会計責任者さん。
携帯を変えてメールが通じてないみたいなんで、今まで用件が伝わってなかったようですが、明日中にコンタクトが取れなかったら自宅に電話いくかも知れんよ。
メールが繋がってなかった訳だから何ともいえないが、私は割と機嫌を乱しておりますので。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

ガシス

2010-02-20 14:04:11 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
忙しいっす。
今から火曜日が鬱でございます。

文庫、生物ゼミ、保健の発表が重なってます。
んで、この原稿とかの準備をすると。
授業の生物は実験。
あとは家庭科。

家庭科は楽だけど、火曜日が珍しく濃い日になりますと。
家庭科の調理実習が1週間遅かったら最悪でした。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

回生ブレーキ

2010-02-03 20:44:20 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
題名について簡単に説明しましょう。

電車は加速するのに電気を食い、楕行では電気を切って勢いで走るわけです。
減速するときは、このモーターを架線に繋ぐことで、モーターの回転力(運動エネルギー)が電気エネルギーとして架線に放出して戻され、このエネルギーの分だけ回転力が小さくなるので速度が落ちるという、省エネ仕様のブレーキであります。
ちなみに、古い電車は回転力を抵抗器で消費していました。

今日は、5年前に開成に落ちた記念日?です。
このお陰で我家は30万円を得したんですね。
題名はこれと掛けているのですよ。

今は中学受験シーズンのため、学校の先生方は忙しいらしく休日です。
本当は、山手線を逆周りしながら受験生達の顔を眺めつつSEG自習室にでも行こうと思ってたんですが、起きたら昼でした。

そろそろ本格的に大学受験のことを考える季節です。
私は気合と焦りが入り混じっていますが、勉強を実行するのに至らなくて困っています。
やっと、昨日は塾の化学速習課題を1月分一気にやってみました。
あとは、生物の二次試験対策用に買った問題集を1題といてみたぐらいでしょうか。

結構、塾の宿題が増えてきていて溜め込んでしまったので、入試休み中にこなさないと14日のテストが悲惨になりそうです。
そのテストには化学は無いのに、英数と違って毎度毎度覚えていないと取り残されるのでそっちを先にやらないとっていう…


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

んで、2月1日と。

2010-02-01 22:33:20 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
今年は中学受験生をあまり見なかった気がします。
というか、最近は小学生も中学1年生~2年生も区別がつかなくなってくるというか…

変声期を迎えてる or 身長160cm以上⇒中学生・高校生
〃を迎えていない and 身長160cm以下⇒小学生

ぐらいの感覚でモノを見てます。
ちなみに、私は中1の入学時は身長158cmで変声期はとうに過ぎていた。
あのころは平均+5cmぐらいの身長があったのにね。


何か、自分が小学生だったころは…遠い昔ですわ。

私、2月1日の開成は落ちたんですよ…
K成に落ちてT駒に合格した原因を今になって考えてみると、国語の採点が厳しく、理科と内申書の配点が100点ずつあったからだと思ってます。

単純に言えば、国語が大の苦手で理科が得意だっただけなんですが。

内申書については、私が漢検とかは何も持っていなかったので、今思えば小学校の先生にはかなり気を使ってもらった気がします。
まぁ、学級委員なんてのは結構メジャーどころとして経験あるようで、私もやってましたが。

例えば「書道を都展に出してあげるから家で書いて来て。」みたいな。
図工の先生は完全に私と馬が合い、小6の時は4作品のうち3作品が区展に選出されたり。
その作品の名前、1つだけ未だに覚えてるよ「グロテスクワールド」。
蛾の翅を一面に貼った気がする。
まぁ、こちらは区展なので大したことないが、質より量ってことでね。
妹によると、先生は私が卒業した以降も「お兄ちゃん芸術系に進むんでしょ?」とか言ってたらしいが、今は何してるんだろうか。
逆に、家庭科や音楽の先生とは本当に馬が合わなかったが。

T駒って区立とかじゃないから学校で作品が選出されたりって無いのがつまらないなとか思って。
だって、芸術の授業とかハッキリ言ってグータラだしねぇ。

そういえば、当時はまだ足も早かった。
リレー選手なんてのもやったっけ。
今じゃ100m全力疾走もままならないってのに。
本当に衰えたものだ。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

王座陥落と王座奪回

2009-12-24 15:05:43 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
今回は書道の学年最高点を取ることができませんでした。
これで去年3学期からの連覇は2回でストップ。
つまり1年間不敗記録を立てられず。
また、今年度完全制覇の夢も断たれてしまいました。
悔しいです。

生物では、中1の3学期以来の100点で王座奪回しました。
中1の当時は2、3学期で連覇してかなり騒がれましたが、もう昔ですね。
私が生物で2連覇なんてのは覚えてる人も少ないでしょうし、高入生は知らないんですから。
ただ、レポートによる100点なので満点ではなかったのですが。
テストで後2点を取れば当時を再現することが出来たんで、少し悔しいところであります。

しかし、先学期は家庭科と書道、今学期は書道と生物などと、学年最高点級の大量得点源を2科目も持ってて学年平均を割るってのは本当に悲しい。
(40+90)÷2=65 みたいな感じなんだもの。
まぁ今回は文化祭が無ければ平均ならいったと思うが。

サクシイド

2009-12-16 12:11:32 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
今日はサクシードの提出だけのために学校へ。
59期は今期末の登校が少ないのは良いが、提出だけのために学校へ行く日が多くて悲しい。

ブラックモンスターは生きてたみたいですね。

59期以降の生物部の部員とOBのバンク的なグループを作ろうかなって思ってます。
生物部は59期以降と57期以前の縁が非常に薄くなってしまってしまっていますので、こういう人材バンク的なものを作っておくと良い様な気がするのです。


文楽干渉

2009-12-14 17:19:29 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
今日は、酷い一日。
1時間目があって、2時間目がなくて、3時間目があって、4時間目がなくて、午後はある。

朝、体育に行ったら先生来ない。
ただでさえ私の体調が良くないのに先生遅刻系。
んで、走ったり歩いたりの脈拍測定。
平常時96回/分がまず異常。
軽運動時126回/分。
100m/min時156回/分。
200m/min時198回/分。
早死にするね。

3時間目の数学。
テストは1枚目を72点分だけ解いたので、答えまで辿り着いた問題が全部正解で64点。
しかし平均を1問分だけ割りました残念。

んで、4時間目がないので1時間半ぐらい早めに文楽会場へ。
と、思ったら、電車を乗り間違えてしまい、かなり色々なところを巡り巡って、駅で知ってる人を探したらTJが現れた(今日の乗り間違えはTJライナーには乗ってないよ)ので追跡し、やっと集合場所に辿り着いたらそれでも1番乗りでした。

文楽鑑賞。
歌舞伎より面白い。
怖い顔したおっちゃんが真剣に人形を動かしてるのがね。
いや、普通に動きとかしなやかで良かったですよ。
上演中に何度も咳き込んでしまって申し訳ありませんでした。