goo blog サービス終了のお知らせ 

電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

体育祭シャツ

2010-05-08 12:04:55 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
提出したぜ。
一番手間のかかって無いやつが選ばれるっていう。

そういえば、そろそろ食品班のシャツのデザインも考えなきゃいけないのかな。
シャツ以外もだけど。

食品班の相方の縁日班はデザイン的に凄い面子なんで見劣りしそうで怖い。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

ふぅ

2010-05-07 20:46:49 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
100M走はやはり小学生時代より遅くなったみたいです(笑)

昼休みに生物部で身長が中3の頃より低くなって60期のグッチ君と同じになった話をしたら、まいたけ君に慰められましたよ、いい後輩だ(笑)

どうせ、いずれは彼にも抜かされることでしょうな。
まぁ向こうが止まるか私が逃げ切るか微妙な線ですが。

他の現生物部執行部は全員私より背が高いんでお話になりませんね。
特に60期の2人はあらかじめ、すなわち私が中2当時まだ平均以上の身長を持っていた頃、よりも高かったわけですから。

かつて私の代名詞だった短距離走も衰えることしか知らず、既に記録で負けてますからね。

芸術や字では一生ずっと抜かれる気がしませんけど、私もラリってきてるからな。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

はしりはば

2010-05-06 22:03:05 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
今日は走り幅跳びあったなぁ。
記録は高1の頃より60㌢縮んだ。
まぁ平均は行っただろうよ。
でもジャンプ系は私の18番のはずなんだけどな。
むしろ、持久力のなさを庇うためにいい得点をださなきゃならんのですが。

明日は100㍍走だっけ。
走り切れるかなぁ。
何しろ体育祭でリレーの100㍍は走り切れたものの両足が攣って大変だったんで。
小学生時代はリレー選手とかやってたから100㍍も記録良かったのになぁ。
せめて14秒は切らないと小学生時代より遅いってことになりうるんで怖い。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

携帯測定

2010-04-28 18:54:49 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
今日は形態測定がありました。

視力は裸眼視力と矯正視力が同じという…
でも裸眼より眼鏡のほうが圧倒的に見やすいので、恐らく乱視が入ってきてしまってこのような結果になったのかと。
数学のS田さんに「その眼鏡、度入ってる?ダテじゃないの?」とか言われたし。

んで、身長が中学の頃より低くなりました(笑)
というか、中3から166.8⇒166.9⇒168.4⇒166.6って。
去年は保健委員で朝一番で測ったし先生が気付かない程度かかとを浮かせた結果でしょう。
それ以外は誤差。
でも座高は去年より増えているっていうね、でも一昨年より低い。
胸囲は2年連続減。
体重は中2の頃より軽くなりました。
四捨五入して中1から47⇒55⇒63⇒59⇒56⇒54と。
でも四捨五入で54kgでよかったよ一時は51kgまで下がったからね。
まぁピークが重すぎたのもあるんでしょうけどね…
スポーツテストの成績も体重と共に下がってるのがねぇ…

そういえば、今年はブリーフ派を1人も見かけませんでした(笑)
中学なら多いのかも知れんけど。
私はブリーフもありますけどトランクス派ですがね。
去年は保健委員だったんですけど、ブリーフ一丁になるのが恥ずかしくてGパンで体重計測に来て「脱がなきゃ駄目ですかぁー…」とかHDKに食い下がってた人もいたのに。
もちろん、HDKは認めなかったから嫌がった理由が分かったんですがね。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

K5

2010-04-16 23:34:11 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
駒場の中1
K 清い
K 賢い
K 可愛い
K 敬語が下手
K 毛がない(笑)

とか言ってるんじゃなくて、敬語、敬語だよ。
最近、後輩相手でも「ですます調」いわゆる丁寧語が出てくるようになった。
いや、丁寧語いわゆる「ですます調」か、まぁいいや。
今日は生物部で中1を相手に結構「ですます調」で喋った気がするよ。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

降参

2010-04-10 12:10:09 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
高三だって事実に降参ですわ。
笑…えねぇょ、駄洒落じゃなくてマジな話。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

国語体育図工図工国語

2010-04-09 19:48:46 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
小学校1年生のころ、火曜日の時間割がこうだった気がする。
なんか、図工は好きだったから覚えてたんだよね。

2年生のころは、図工の日は水曜日で、科目は1時間目の国語が算数に変わっただけだから算数体育図工図工国語。

しかし、なんでこんなのいきなり思い出したんだろう。

3年生以降の時間割は全く思い出せないのに。


私は、理系に進んで生物のほうを勉強しようと思ってますけど、駒場に来なかったらきっと芸術系のほうを目指しただろうなとか思ってみたり。
さすがに、画家とかデザイナーとかは駄目だったかもしれんけど、図工や美術とか書道とかの専科で学校の先生ぐらいにはなれたかなとか。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

入学式

2010-04-09 15:43:41 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
今日は入学式だって。
5個も年下が入学してくるとなると世界が違うよなぁ。

朝、両親と一緒にワイワイやりながら、父親と肩を組んで学校に向かう新入生を見たよ。
うれしく誇りに思ってるんだろうなぁ…
入学して1年もすればそんなの変わるのに。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

アカデメイア

2010-03-28 11:53:36 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
昨日はアカデメイアがあり、HDKの手伝いをするために弓氏と共に駆り出されました。

対象は中年層が多く、駒場小学校サマースクールと比べて内容も教えるのも結構むずかしかった。

驚いたのは、HDKの説明が分かりやすいし!
普段の授業ではプリントに図を何個も印刷して「よく見ておいてください。」で済ませる内容を丁寧に説明。
でも、いくつか用語をそのまま使うから客はポカーンな部分少々。

休み時間に高級ロールケーキ(さすがHDK)。
我々も有り難くいただきました。
が、その休み時間の後に頬の細胞を取るという…
牛とか鳥とかの遺伝子が出たりして?
まぁいいや。

ピペットマンとかの細かい作業は大変みたいでした。

結局おわるのは1時間ぐらい遅れたかな。
終わったあと、チョコパイとオカキをいただき、さらにHDKが急いで買ってきたチーズケーキを食べ、そのうえお土産もいただき、HDKの優しさに感激すると共に「やっぱり考え方がおじいさんだなぁ」とか少し思ったりして。

しかし、塾には1時間半の遅刻。
そのうえ、貰ったお土産が生ものでして、塾の冷蔵庫を借りる嵌めに。

まぁ無事帰宅。
昨夜は夜に息が苦しくなっていたため、なかなか寝られず、今朝は10時半まで寝てたが、朝はすぐに風呂に入ったあと、早めの昼食と共にいきなりそのお土産を食べたのでした。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

業務連絡?

2010-03-16 18:32:10 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
27日に筑駒アカデメイアってのがあるじゃないですか。
その生物の講座は「あなたはお酒に強いのか?(だっけ?)」でHDK先生が担当なんですが、手伝いを頼まれてまして、客が20人来ることが確定しているので、5人必要だとのこと。

そこで、募集。
日時は各自調べて。
内容は、ピペットマンの使い方を指導する感じ、というかチップをつけないでやっちゃったりする人対策かな?
んで、これらを59期生物ゼミ生から募る。

んで、現在のところ、私と弓氏が確定、そしてHDKが直々に宇宙人氏へオファーを送るそうなのです。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。