goo blog サービス終了のお知らせ 

徳永写真美術研究所 Column


徳永写真美術研究所(TIPA)の日常コラムです。

私にとってのロンドンオリンピック

2012-08-23 | 日常生活のお話


今週、オリンピックのメダリストによる
凱旋パレードがおこなわれ
ロンドンオリンピックは終ったのだと実感しました。

スポーツとは縁遠い人間だと思われがちですが
気持ちの上では体育会系。

スポーツ観戦が大好きな私です。

故に毎日、寝不足の日々でした。
幸い仕事が夏休みに入った期間であったため
不規則な生活も許容範囲。

今回のオリンピックを総括すると・・・

いうような話はさておき
個人的には
“ バドミントン ”

印象に残りました。

無気力試合には驚愕。
この問題については
いろいろと思うところがありますが・・・

それ以上に
日本選手のメダル獲得に喜びました。




実は、私
小学、中学とバドミントンクラブに所属していました。
華々しい結果は出せませんでしたが
全力で
この競技に取り組んでいました。

なので
バドミントンを観戦する時は
贔屓の選手がスマッシュする毎に
自身の身体もスマッシュする態勢になってしまいます。
ダブルス観戦の場合は
翌日、腹筋が痛くなるほど・・・。

私がバドミントンに取り組んでいた頃
次の次のオリンピックから正式種目になるんだってー。
これで
ミントンだとかマイナースポーツと呼ばれないね。

喜んでいた事を思い出しながら
日本国旗が掲揚される様子を眺めました。



私は長年、この時を待っていました!


記:徳永好恵 


* 

<お知らせ>

10月スタート:秋から始まるTIPA写真塾、受講受付中です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ