-
最近の食べ方
(2008-12-08 | 日常生活のお話)
私はしっかりご飯を食べるこどもでした... -
青いクリスマス
(2008-12-10 | 日常生活のお話)
クリスマスシーズン到来! 最近は青... -
カメラ目線で板書
(2008-12-11 | 写真に関するお話)
学校での授業のことです。暗室作業時に... -
美術鑑賞ウィーク
(2008-12-13 | 美術に関するお話)
最近、見ておきたい展覧会がたくさんあります。しかし、12月に入り用事が多くなる季... -
うれしい贈り物
(2008-12-17 | 日常生活のお話)
先日、長野に住む友人から信州りんごを... -
TIPA図書の充実化計画
(2008-12-19 | TIPAに関するお話)
制作の場を一年間かけて作り、おおよそ... -
課題の順序をかえると・・・
(2008-12-20 | 写真に関するお話)
ある学校での授業のこと。フォトグラムの実習をしました。フォトグラムは暗室作業に慣... -
見たのです。本当に・・・
(2008-12-24 | 日常生活のお話)
数日前のことです。時間は夜の8時半ごろ... -
今年最後のギャラリー巡り
(2008-12-26 | 写真に関するお話)
青木隆幸写真展「RIVERSIDE」に行きました。会場には、モノクロ写真が4つ... -
鶴橋・年の瀬
(2008-12-28 | 日常生活のお話)
今朝、鶴橋駅から街へ出ると、人であふ... -
皆さまに感謝
(2008-12-30 | TIPAに関するお話)
TIPA元年の2008年が過ぎゆこうとしています。仕事納めの日、帰り際に何気な... -
新年のご挨拶
(2009-01-04 | TIPAに関するお話)
今日からTIPAは仕事初めです。**... -
コーヒー現像ワークショップ
(2009-01-07 | 写真に関するお話)
昨年末、TIPAを会場にして京都造形... -
TIPA暗室、プチ改造!
(2009-01-10 | TIPAに関するお話)
本日、TIPAの暗室をプチ改造しまし... -
動物の姿をしたカメラ
(2009-01-17 | 美術に関するお話)
年度末のこの季節は芸術系の学校では卒... -
映画「ゴースト」のように・・・
(2009-01-23 | 写真に関するお話)
早朝の電車に乗っている時の事です。... -
人生の節目
(2009-01-29 | 日常生活のお話)
昨日、写真コース4回生の皆さんからお... -
梅記録
(2009-02-12 | 日常生活のお話)
私は2004年からウェブサイトで時々コラムを書いていますが、毎年恒例の話題に「梅... -
写真家必見の発明!
(2009-02-17 | 写真に関するお話)
ここ数年、写真関係の機材の値上がりや... -
美術鑑賞における時間配分
(2009-02-23 | 美術に関するお話)
先週、国立国際美術館での「アヴァンギ...