goo blog サービス終了のお知らせ 

ショコラ・デ・ショコラ(OGGI)

GWも最終日ですよ~。たっ~ぷり楽しみました?
ここ4日間くらいずっとCS放送でER緊急救命室の一挙放送をやっているので、どうもチャンネルを変えられずにいます。どうしたって目を離せなくなっちゃいますね~。お~今も事件発生。なんでまぁこんなにしょっちゅう事件、ってドラマだから当たり前だけどさ。う~~。

先日いただいたチョコレートです♪
ありがとう!!
これ美味しいんですよね~。わしもバレンタインにプレゼントしたりした一品です。

これ、結構厳重包装。藤色の花模様の包装紙を開けると箱が登場。写真だとブルーに見えますが、箱は紫色です。箱を開けると真空パックのビニールの中にリボンが結ばれた薄ピンクの内側が銀紙になっている分厚い紙に包まれたチョコレートケーキが登場します。

チョコレートは14cm×4cm×4cmくらいの台形。
「フォアグラにも似た独特な個性が人気」というチョコレートケーキです。
フォークでゆっくりなめらかに切れる感じで、冷すとまた食感が変わります。とってもなめらかな舌触りでとろ~っととけていきます。シナモンの香りと他にもハーブの香りがします。とってもしっとりしていて、チョコレートの美味しさをたっぷり味わえますよ。


【OGGI】
http://www.cucina-oggi.com/



人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

チョコレートシフォンケーキ(シュガーローゼ)

昨日、いつものBarでイベントだったんですが、閉店間際にバースデーケーキをいただきました♪


JR阿佐ヶ谷駅から歩いて5分くらいのところにある「シュガーローゼ」というケーキ屋さん。深夜2時くらいまで営業しているのでホントいつも愛用しています。
Barで誕生会をするときも、突然実は誕生日とわかったときも、ちょっと走ればとっても美味しいケーキを手に入れられますからね~。
「シフォンケーキのお店」ということですが、タルトケーキもプリンもとっても美味しいんです。器が凝っていてかわいいし。フルーツがたっぷり使われていますが、どれもとっても美味しいし。
小さな「鯉のぼり」の形をしたマグカップに入った、果物がたっぷり飾られたプリンも見かけましたよ。

今回いただいたのは、5号のショートケーキをホールで丸ごと!
そしてチョコレートシフォンのケーキです。

このシフォンケーキがとってもふんわりしていて弾力も強く、軽いのにくちの中で弾むんですよね~。周りのクリームは、すこしムース状でこちらも少し弾力があります。
添えられたイチゴは大粒で、とっても甘く美味しかったです。写真には写っていませんが、ブルーベリーも飾られていましたよ。

イチゴのショートケーキも丸ごと、フォークをさしていただきました♪
大粒のイチゴがたっぷり飾られていますが、同じ大粒のイチゴが間にもたっぷり挟まっています。パイナップルとブルーベリー、イチジクも飾られていました。薄めの軽いスポンジとたっぷりの甘すぎないクリームと。とっても美味しかったです☆


【シュガーローゼ】
http://www.sugarrose.co.jp/index.html




人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

フィナンシェ・オ・ショコラ(アンリ・シャルパンティエ)

いただきました~☆



人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

春のショコラセゾン(ベルアメール)6粒入り

先日、AromaticSistersの相方Mariからもらったプレゼント♪
ベルアメールの春のコレクションです。ありがとう!!

ベルアメールの「シェフショコラティエの繊細な仕事と斬新なアイデアから生まれた四季折々メニューが替わる【ショコラセゾン】」ということで、「厳選した旬の素材とショコラを組み合わせ季節ごとにお届け」してくれるシリーズ。日本の季節の移りかわりをショコラを通して感じられるというわけですね。


「スリジェ」
ベルアメールのロゴシートが飾られているショコラ。
アルザスキルシュ酒を使用したビタームースにチェリーコンフィと桜の花びらを加えてあるそうです。ビタームースがやわらかなチョコレートなので銀のカップに入っているわけですね~。中のチェリーの甘さは控えめ。とっても濃厚でくちの中でなめらかにとろけます。桜の花びらの感じは・・・ちとわからなかった。ザンネン。




「緑茶」
静岡産一番茶の香りと風味を生かしたさっぱりと後味のよいガナッシュとのことで。こちらベルアメールの新作だそうです。
食べてみるととってもさっぱり。甘さ控えめです。でも緑茶のエグさや苦味は全くなく。美味しいですよ~。




「アプリコット」
アプリコットの甘酸っぱさとミルクチョコを合わせた優しい味わいとのことで。
上にはピスタチオのかけらが飾られています。
ミルクチョコレートの内側はとってもなめらかなチョコクリーム。アプリコットの甘さがほんのり感じられます。食べている途中で、アプリコットの皮の食感がありましたよ。



人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

フィナンシェ(フルロール)

誕生日プレゼントでいただいたフィナンシェ。
美味い~♪ありがとう!!!

この「Fleuronne」フルロールというお店は、神戸の洋菓子店ですね~。
「テーブルを飾る花のように、心をやさしく華やかにする、花のようなデザート」ということで、吉祥寺ロンロンの中にもお店があるんですが、長~い1mくらいあるロールケーキとかもあるんですよね。フルーツが華やかに飾られたケーキもあって、ショーウィンドーがとっても華やかです。

いただいたのは焼き菓子。
まずは「フィナンシェ」
雫型のフィナンシェはとってもふんわりしています。ぷ~っくらした形がキュートですね~。アーモンドの香りが重厚なフィナンシェを軽~く仕上げている感じです。
中までしっかりチョコレートが練りこまれていてバターが効いています。美味しいなぁ。


そして「ポンド」ショコラ。
バターの効いたスポンジケーキです。チョコレートの粒がたくさん入っていて、くちの中でとけ出す感じ。カステラのように、上の層がほんのり艶っぽくなっていますよ。
とってもふわふわです。


そして「クッキー」ラベンダーショコラ。
形がとってもキュートでしょ。
お花の形のクッキーが2枚重なっています。上になっているほうが、真ん中が丸く開いていて、その部分にラベンダーの香りがたっぷり染みたショコラが入っています。
とってもさっくりした甘すぎないチョコレートクッキー。そしてラベンダーショコラのとろける感じがとってもいい感じ。
美味しいですよ~。



【Fleuronne】
http://www.chezcopain.jp/fleuronne/index.html




人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

サッポロビールチョコレート(メルシー)サッポロ生ビール黒ラベル使用

おっはよ~ございまっす☆
気が向いたので早起き♪ではなく。
5時頃寝ようと思ったんだけどTVを見ちゃったらなんだかタイミングを逃したようでね。
朝から行動してみようかと。ね~。

実は、先日ののどが痛かったヤツ。
あれ、ほぼ完治と思っていたんですが、治りかけのところちょっと歌いすぎまして。今とってもハスキーですわし。めったにないことなので誰かと電話したい気分♪
ちょっとのどが痛くても、あんまり声が変わることはないんですけどね。さすがに乾燥している中で8時間は歌いすぎました。夢中になっちゃうと忘れちゃうんだよね~。愛用の浅田飴も常用してるのになぁ。まったく。でもご心配なく。
痛みはありません。乾燥だなきっと。乾燥すると咳が出るでしょ。この咳でのどが荒れるのよね。みなさん、何が何でも咳をしないのが長引かせないコツですよ☆何が何でも!
なのでわしの場合、異常なほどに浅田飴の消費量が多いです。1日1缶あたりまえ。あんまりにも消費するので不安になって、株式会社浅田飴に電話したことがあります。一応、1回3錠1日3回の医薬品ですのでね。でも、お腹がゆるくなる程度、胃が荒れる方もいるかもしれません、とのことで問題はないそうです。ちなみに1粒のカロリーは4kcalくらい。いい声の男性が丁寧に教えてくれました。ありがとう浅田飴☆

さてさて。
実は2月にいただいたチョコレート。
家には紅茶の缶がたくさんあるんですが、その中にまぎれておりました。
ありがとうね。

サッポロビール(株)からラベルデザインに関する使用承諾を得て、(株)メルシーが製造販売するチョコレートです。

「使用承諾を得て」というくらいですから、パッケージは黒ラベルそのもの。真ん中のゴールドの☆マークがブラックバックの中にきらめいています。
円筒のフタをはずすと、中にはちょっとキュートにラッピングされてゴールドの個包装が登場します。個包装にも黒ラベルの☆マークがデザインされています。

ビールってほんと~?と思って封を開けてみると、ほぅ!ビールの香り。カカオの香りの中に、ビールの香りが広がります。ビールが苦手な方だったらこの匂いだけで顔をしかめるかも、というくらいしっかりとビールの香りです。
食べてみてもしっかりと!封を開けたときの香りよりも強くビールですっ!
こりゃびっくり。甘さを抑えたミルクチョコレートの中に濃縮ビールが入っているそうです。

かなり黒ラベルっぽいちょっと苦い感じのビールの味なので、アルコール分が0.1%というのは意外でした。
これをいただいたのがBarだったので、その場にいたみんなでひとつずついただいたんですが、さすがにビールを飲んでいた方にはビールの味がしなかったみたい(笑)
わしも、最近ビールが飲めるようになったので、普段からビール党な方からすると「騒ぐほどでも・・・」かもしれませんが。

チョコレートの写真が、少しブルーム現象(チョコレートに含まれているココアバターが溶けて脂肪分が表面に浮き出し冷えて固まる、チョコレート特有の現象)っぽくなっていますが、しばらく部屋でまぎれていたからかも。元はとってもキレイなチョコレート色の、色むらのないキューブ型でしたよ。

どうせだから朝からビール、飲んじゃうっかな~♪



人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

いちごショコラ(桜みち桐生工場)

今日も昼からお出かけ。昼間に出歩くのは楽しいですね。

AromaticSistersの相方Mariとスタジオでリハーサルだったんですが、Mariがくれました。いちごショコラ。

どら焼きです☆
中身はいちごですよ。

大ぶりなどら焼きは持った感じはふわふわ。
結構重たいです。
割ってみると中はチョコレートクリームでいちごが丸ごと入っています。
そして中のクリームには、薄く刻んだチョコレートがたっぷり入っていました。

どら焼きの皮の甘くふんわりした食感と、クリームに練り込まれた薄いチョコレートが舌の上でとろける感じがとってもいいです☆美味しいですよ。




人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ローストナッツブラウニー(キース・マンハッタン)

3月最終日ですね~。
春だ!春が来た~~~~というあったかな気候が嬉しいですね♪
全然関係ないけど、最近エガちゃんが好きです江頭2:50(笑)
江頭2:50のピーピーピーするぞ!」という番組がおもしろいですよ。
webで見られる番組です。


さてさて先日、いただきました~☆
この「キース・マンハッタン」って。なかなかweb上に情報がないんですが、株式会社プレジィールという名前の愛知県の会社のブランドです。空港にショップが入っていたりして「ココでしか買えない」感が強い印象がありますね~。


デパートにも入っているんですが、高島屋には「グランマシー・ニューヨーク」というブランドで。三越では「ジョトォ」とか「ラビアージュ」というブランドで。東京大丸では「キース・マンハッタン」というブランドで出店しているようですよ。
そしてこの母体は「丸信製粉」という明治40年創業(ってことは今年100年?)の製粉業社で、「芝安(しばやす)」というブランドで、本格的なきしめんや味噌煮込みうどんの味が楽しめるお店なんかも手がけているんですって。多才ですなぁ。

箱を開けると、四角いケーキが登場。上にはチョコレートでコーティングされたクラッシュアーモンドが乗っています。
かじってみると、しっとりふんわりした生地。チョコレートがたっぷり練りこまれているようでカカオの香りがしっとり残りますね~。美味しい☆




人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

桜チョコボール(新宿高野)

そういえば…と新宿高野によりましたら。
やっぱり出ていましたね~桜シリーズ。

小さなホワイトチョコボールがピンクのラッピングで、とっても春らしい感じなんですが、桜の葉パウダーが入っています。
しょっぱ甘くて美味しいですよ♪

-------------------------
追記です。(2007.4.1)
あ。明日結婚します!
とかって。エープリールフールらしいこと、しなくっちゃね~♪

この高野のチョコボール、季節ごとにキュ~トなバージョンが出ます。
去年の桜の記事はコチラね。

このサイズで315円なの。
ホント、プチプレゼントにオススメです☆
丸い透明の筒に入った525円のもありますよ。
今回は、気が向いたのでママの分を買って他のお菓子と桜の紅茶と一緒にサプライズで配送しちゃいました。ちょっとおもしろいかと思ってね~。

で、自分の分も購入したあと、友達と食事をすることになったので、気が向いたのであげちゃいました。なので、オーダーしたハンバーグが届くまでのあいだに写真だけ撮らせてもらって、一粒食べて。また買いに行くかね~。



人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

フィナンシェ(ベルアメール)

なんだかここのところ、途中の記事ばっかり・・・。
忙しぶっていますが、たとえば
朝から仕事→夜からイベント→朝まで打ち上げ→ボーリング→卓球→そのまま仕事→なんとかがんばって帰宅→ライブ写真の整理→睡眠→昼からBarでイベント
とか、そんなことばっかりしています♪

コメントをくださっているみなさん
お返事が遅くなっていてゴメンナサイm(_ _)m



ベルアメールのフィナンシェをいただきました。
しっとり重厚感があって、とっても美味しいです。

------------------------------
追記です。(2007.03.26)

ベル・アメールは、日本人シェフ・ショコラティエ小杉和之氏のお店です。
いただいたフィナンシェは4つ入っていたんですが、2種類がチョコ系だったのでそちらをご紹介。

【フィナンシェ・ショコラ】
しっとりとしたフィナンシェ生地に、2種類のクーベルチュールが使われているそうです。上に乗っているのはカカオの実を砕いたものだと思うんだけど、違うかな?
内側がしっとり、外側もかなりしっとりです。
カカオの上品な香りがふんわりと広がります。







【フィナンシェ・オランジェ】
こちらはスペイン産のオレンジが使われているそうですよ。そして70%ビターチョコとの組み合わせだそうです。
上に乗ったオレンジの酸味と、充分に染み込んだチョコレートがジューシーに感じるほどにしっとり仕上がっている感じです。


【ベル・アメール】
http://www.belamer.jp/



人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ナポレオンクレープ・チョコレート(HIROTA)

先日、お笑い芸人「マリーゴールド」の綾子さんとタリーズでお茶したときにいただきました~♪ありがとう!!!

HIROTAのクレープ。
美味しいクレープ地に、洋酒でしっとりしたスポンジとカスタードクリーム、そしてチョコレートクリームがたっぷり包まれています。
ふんわりした食感がいいですね~。

ちなみに、奥に写っているのは期間限定のいちご味です☆



人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ヴィンテージショコラ(石村萬盛堂)

いつもお世話になっているヘアメイクさんからヴァレンタインということで、チョコレートケーキをいただきました♪
いつもありがとう!!!



ピンクのキュートな包装紙に包まれた縦長の箱には、4つのカップケーキが入っています。
透明な個包装からは、みるからにしっとりしたケーキが見えていてウキウキしますね~。

封を開けカップを開けてみると、ふんわりとした生地が美味しそうですね~。
かじってみるとやっぱりふんわり♪そして中には、チョコレートクリームが包まれていました。生チョコみたいな感じです。
こりゃ~美味しいですなぁ!



人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ラミーナ・ミルク(OGGI)

今日はシンプルなチョコレートを食べましたよ。



カカオ分が36%の、ラミーナ・ミルク。
ムラサキの箱が印象的なオッジですが、ピンクのリボンもかわいいですね~。
中には薄さ1mmくらいの正方形のチョコレートが18枚入っています。

食べてみると、ホント。シンプル。
甘すぎず、ミルクチョコレートのコクがいいですね~。
とってもなめらかで、くちどけがいい感じです。



人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

パリマッチ(シェ・シーマ)

今日はチョコレートを買いに新宿伊勢丹に行ったのですが、サロン・ド・ショコラも近いですからね~。チョコレートを使ったケーキにしました☆

シェ・シーマは生チョコドリンク、ショコラ・ショのお店ですね。新宿伊勢丹にも出店していまして、ケーキのほか焼き菓子なども並んでいました。が、さすがに生チョコドリンクは見かけませんでした。時間が遅かったからかな?

チョコレートを使ったケーキが何種類かあったのですが、中でもスポンジやガナッシュ、バタークリームなどが幾層にも重なり合った「オペラ」という伝統的なチョコレートケーキがあるんですが、シェ・シーマのオペラはドーム型なんですね~。そっちもとっても気になったんですが。今日はコチラ☆「パリマッチ」です。

チョコレートクリームにガナッシュクリームがたっぷり包みこまれたこのケーキは「シェフのオススメ」とポップがはってありましたよ。

表面は、触ると少し固いんですが、これなんで??表面だけ固いです。すぐ内側はとってもなめらかなチョコレートクリーム。そして上にはビターでコクの深いチョコレートがトロリとかかっています。
ナイフを入れてみると、中は6層になっていました。
一番上は、外側と一緒のチョコレートクリーム。そして、チョコレートがたっぷり染み込んだ濃厚なスポンジに挟まれて、とってもクリーミーなガナッシュクリームがたっぷり。クラッシュアーモンドもたくさん入っています。そして再び濃厚なチョコレートのスポンジがあって、外側と同じチョコレートクリームの下にはビスケットが敷かれていました。
一緒に食べると、ビスケットの心地よいサクサク感とクリームの舌触りの良い濃厚な味わいとナッツの食感で、甘すぎずとっても美味しいです♪
上に乗っている丸いビスケットのようなものは、メレンゲをふっくら焼いたお菓子「マカロン」でしたよ。



【シェ・シーマ】
http://www.chezcima.co.jp/



人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

リンゴのチョコレート(モロゾフ)X'mas限定

お正月休み~~♪
たっぷり楽しんでおります☆
今日からお仕事な方もいるのかなぁ。明日仕事したらまた3連休ですから♪
って接客業だったりすると違うのかな?
風邪をひかないようにがんばってくださいね!みなさん(^^)/

さてさて。
年末にいただいたX'mas仕様のリンゴのチョコレートです。

BarでX'masパーティをしたときに持ってきてくださったんです♪
ホント昨年はたくさんのチョコレート、そしてケーキもいただいたし、たくさんたくさんありがとう!!!
この日は他にもイチゴがたっぷり乗ったタルトケーキとか、いくつもケーキを食べたんですね~。ホントありがとう。感謝がつきません。ありがとう。

モロゾフのリンゴのチョコレートですが、パッケージがX'mas仕様。サンタがリンゴの木に星をそそいでいます☆なんともロマンチック。
缶のフタを開けると、赤いアルミに包まれたチョコレートがたくさん。キャンディ包みのシッポはオレンジ。キュートですねぇ。
その場にいたみんなでいただきました♪

半分に割ってみると、中はたっぷり甘く煮たリンゴです。歯ごたえもいい感じ。外側のチョコレートも甘すぎず少しビターでいい感じ。リンゴの分厚さもいいですね~。



人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »