チョコレートが大好きな自称「ショコリーヌ」さとてぃんが贈るsweetsのお話。since2006.01.24
チョコ☆ファン by.さとてぃん
ショコラ・ド・ヴィタメール(ヴィタメール)

あ~。高島屋のチョコレートイベント「アムール・ド・ショコラ」にもまだ行ってないし、各百貨店のイベントはそれぞれ面白いですからね~。
明日いけるかなぁ。

ヴィタメールのチョコレートをいただきました☆
ビビッドなピンクのリボンがキュートですよね~。この系統の色あいが好きです。
6個の大粒ショコラがはいっていますよ。
ベルギーのチョコレートは大粒ですからね~。
上段から
左が「トリュフ・レイ」
コクのあるミルクチョコガナッシュがはいった大粒ショコラです。ゴロっとしていますよ。
真ん中が「ヴィタメール」
コニャックをたっぷり使ったガナッシュ。ヴィタメールのロゴがプリントされている代表作ですね。
右が「キュラソー」
オレンジピールの入ったコアントロー風味のガナッシュがはいっているそうで。コアントローはカクテルでもよく使うホワイトキュラソー。オレンジの香りがほんのりいいですよ~。
下段は
左から「ヴァニラ・フォンダン」
スイートとミルクチョコを合わせたガナッシュに、グランマニエで香りをつけてあるそうです。(ヴィタメールのサイトには「グランマニエ」と書かれています)
グランマルニエは、クレープにたっぷりかけてフランべして作るクレープシュゼットなんかを作るときに使うオレンジリキュールですよ。ロックで呑んでも美味しいんですよね~。
あとからほんのりお酒が香る感じです。
真ん中は「クール・レイ」
香ばしいヘーゼルナッツ入りのジャンドイヤが入っています。
たっぷりのヘーゼルナッツで作られた感じのすこししゃりっとした食感。ナッツの香りたっぷりです。
そして右は「トリュフ・コニャック」
ローマジパンとバターを使ったコニャック風味のまろやかなガナッシュ入り。
全体的にお酒がほんのり効いたオトナな一箱☆いいですよ~。
【ヴィタメールジャポン】
http://www.wittamer.jp/index/index.html
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ドゥーブル・ショコラ(ヴィタメール)




さてさて。ついでに自分の分もね~。
わしのぶんはヴィタメールのクッキー。
「リッチなミルクチョコレートを軽い食感に焼き上げたチョコチップ入りのカカオ生地でサンド」してありますよ。
さっくさくの食感ですが味は濃厚♪美味い~~~。
+++++++++++++++++
アロシス☆ワンマン 7/18(fri)吉祥寺SilverElephant
ぜひ~♪
+++++++++++++++++
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
フィナンシェ・オ・ショコラ(ヴィタメール)


こちらも濃いビターな色合いですよね~。
フィナンシェはバターの香りがいいんですよね。バターのとろりとした甘さと香りがココアと折り重なって濃厚です。しっとり感もまたぐっときますよ。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ユーロパリア(ヴィタメール)

「ヴィタメール」は1910年創業。ベルギーの王室の紋章がヴィタメールに使われているのは、ベルギー王室御用達の老舗だからです。王室の特別のおもてなしには、必ずヴィタメールのチョコレートやお菓子が使われるそうですよ。

「選び抜かれた最高の素材で仕上げたおいしさを目の届く範囲だけに届けたい」という創業者アンリ・ヴィタメールの強い信念のために、創業以来ブリュッセルのグラン・サブロン広場にある1店だけなんだそうです。
ヴィタメールジャポンは世界ではじめて2号店として認められた店舗。
ベルギーで実地研修を受けて、さらに四季豊かな日本と日本人のもつ味覚に合わせたオリジナルレシピの創造をプラスして作られているそうですよ。

チョコレートクリームと洋酒に漬け込んだレーズンが、ふんわりと焼かれたメレンゲ生地でサンドされています。メレンゲ生地は卵白とお砂糖をしっかりと泡立てて、アーモンドの粉を混ぜて焼くんですよね。
封を開けると、ふんわりと上品なアーモンドの甘い香りがひろがります。
かじってみると、まずメレンゲ生地のふんわりさっくりした食感に感動。そして大粒のレーズンがとっても美味しい。洋酒に漬け込んであるそうですが、アルコールはほんのり。弾力のあるぷりっとしたレーズンの甘さと香りが引き立ちます。そしてチョコレートクリーム。これが甘さ控えめ。全体を静かにささえてまとめている感じですよ。とっても軽いのに濃厚な美味しさを味わえます。
【ヴィタメール】
http://www.wittamer.jp/index/index.html
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ブラウニー(ヴィタメール)

と思ったんですが、きっと普通のケーキは誰かが持って来るかなぁと。ウロウロしていましたらいいのを思いつきました。

チョコブラウニー。ざっくりと切ってあるので、パーティー向きじゃない?
クリアな箱に入っているので見た目にもキュートです。箱から出しても、そのままテーブルに出せて華やかで手間いらずです。

外側はパリッと香ばしく、中にはナッツがたっぷり!
アーモンド、くるみ、ヘーゼルナッツ、ピスタチオ、ピーカンナッツが入っています。
ボリュームたっぷりでいつまでも鼻の奥に残るチョコレートの香りが幸せです☆
追記です。(2007.07.08)



これ、とても美味しかったですよ♪
同じ形で、ざっくりとカットしてあるガトーオランジェもありました。どちらも1000円。このボリュームで手軽感でこのお値段っていいですね。
ガトーオランジェは、表面にオレンジがたっぷりのっていて、酸味が強くなく甘すぎもせず。スポンジがふんわりしていて、次から次へと手を伸ばしたくなる感じです♪
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
ヴィタメール・クグロフ・ティー(ヴィタメール)

お歳暮でヴィタメールってステキですね~。

こちらは、クグロフ型のお菓子。
クグロフは、フランスの伝統的なお菓子なんですね~。
ねじれた王冠型といわれますが、火の通りをよくするために真中に円筒形の穴があいています。
クグロフはイーストで発酵させるのでパンのような生地ですが、これにレーズンやバター、ドライフルーツ、砂糖などが加わって、ずっしりとした味のお菓子になるんですね。
このヴィタメールのクグロフ・ティーは、アールグレイがたっぷりと使われているそうです。柑橘系のとってもいい香りがします♪
ナイフを入れてみるととってもずっしり。そして、しっとりしています。
このクグロフは、チョコレートフォンダンされています。

かじってみるとこれまたとってもいい香り☆
うまい~~~~~~~(*^^)v
美味しいものってホント幸せになりますね~。
口に入れたときの香りのよさが、どんどん膨らんでいっていつまでも香っている感じ。
とってもなめらかなくちどけもホント!ステキ。
幸せだ~。
クグロフは独特の味わいや形そのものにも存在感がありますが、このお菓子の知名度を高くしているのは、あのマリーアントワネットの好物だった、ということなんですよね。
オーストリア、ハプスブルグ家の王妃マリーアントワネットがフランスのルイ16世のところに嫁いだ時に一緒に持ち込んだという由緒あるお菓子なんです。
お歳暮はまだ・・・と悩んでいらっしゃったらぜひに!!
オススメです♪
【ヴィタメール・オンラインショップ】
http://www.wittamer.jp/shopping/index.html
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
純生ショコラ・ナチュレ(ヴィタメール)

ついでに自分の分も買っちゃいました。

休日の前日と言うこともあって新宿小田急の地下は結構人が入っていて、WITTAMERの広いコーナーも人がいっぱい。最初はボンボンを何粒か選ぼうと思っていたんですが、丁寧にリボンを結ぶ店員さんがゆっくりめでなかなか順番が回ってこなかったので、パッケージされた純生ショコラにしました。
タバコの箱くらい(厚みは倍かな?)の小さなパッケージにピンクのリボン。リボンがされているだけで、なんともテンションが上がりますね。

右の写真は、携帯で撮ったのでちょっと無理がありますが、中には高さ2cmくらいの白い円柱が8つ。キレイに並んでいます。
「純生」というくらいですから、生チョコですね。割ってみると、とろ~っと、というかまった~りとしたまとわりつく感触のナイフの入り具合が、美味しそ~ぅ。

外側の白いのは粉砂糖でしょうか?
ベルギー産の最高級のクーベルチュールと、新鮮な生クリームをたっぷりと使っていると書いてあります。
持った感じはちょっと固い感じがしますが、口に入れるとふわ~~っととけていきます。
中のカカオの濃厚な香りとなめらかな舌触りと濃い美味しさを、外側の粉砂糖の食感がやさしく包んでいる感じです。

この純生ショコラ。今回食べたのは「ナチュレ」ですが「アールグレー」もあります。
ぜひお試しあれ♪
【WITTAMER】
http://www.wittamer.jp/
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )