チョコレートが大好きな自称「ショコリーヌ」さとてぃんが贈るsweetsのお話。since2006.01.24
チョコ☆ファン by.さとてぃん
リッチハーベスト・ふんわりショコラ・フロマージュ(東ハト)

ってか2ヶ月で新作がでるのかぁ。やるなぁ。

「フロマージュ」とは、フランス語でチーズの意味です。鮮度が命のちょっとヨーグルトにも似たフレッシュチーズです。
パッケージのチーズケーキの写真がなんとも美味しそう♪
個包装を開けるとなんとも濃厚なちょっと酸味のある感じのチーズの香りが漂ってきます。
外側のハーベストはお砂糖がたっぷりかかったノーマルタイプ。中には、フロマージュホイップチョコがたっぷり挟まっています。
食べてみると、最初の香りで感じたほどの濃厚さはなく、思ったよりもさっぱりチーズでしたよ。ハーベストのザクッとした食感と、フロマージュホイップチョコのふんわりとした食感が混ざって、とろける感じを生み出しています♪
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
LOOK・CakeShop・苺のショート(不二家)


こちらもパッケージがかわいいね~~♪いちごがドドンと。真っ赤で美味しそうなイチゴが生クリームに包まれているわけです。トップモデルのようなイデタチ。こりゃ~ステキ。
箱を開けてみると、こちらも中の紙は右下が丸く切り抜かれていてチョコレートまでのアクセスが簡単☆
その紙を取り除いて気づきました。形が違う!
マロンモンブランは上部が四角く、見慣れたLOOKの形に近かったのですが、こちらはブリリアントカットのような形をしています。これはかわいいですね~。

ちなみに「ブリリアントカット」ですが。
ダイヤモンドのカットでよく見られる形ですけれど、あれって精巧に計算されていて、ダイヤモンドが持つ光を曲げる力「屈折率」と「反射率」を数学的に最も効果的に輝くように考えられているんですよね。
ブリリアンカットのダイヤモンドって、最上部が平らで、側面がこのチョコレートのようにカットされていて、下部はとんがっていますが、ダイヤモンドの上半分(クラウン部分)から入射した光は、内部で屈折や反射を繰り返しながら、全て100%、再びクラウン部分から出て行くように設計されています。
もし、この割合とは違うダイヤモンドがあった場合、入射する光は僅かずつ下部のとんがっている側(パビリオン部分)から漏れて行ってしまい、完全な光の還元には至らず結果としてあまり輝かないダイヤモンドになるそうです。
やっぱり美しいものって計算されているんですね~☆
さてさて、チョコレートに戻りましょ。
このチョコレートを半分に割ると、乾燥イチゴがたっぷりと詰まっています。甘酸っぱい香りが漂って嬉しくなりますね~。中に見えるのは、ホイップクリームとバニラビーンズ。洋酒も香ります。
イチゴのショートケーキを頬張ったときのクリーミーな甘酸っぱさが口の中に再現されます。これはステキだなぁ。
☆追記☆
わし、いつも買ってきてすぐに食べるので「冷蔵庫でしっかり冷やしてから」ではなく、「夏の外気でちょっとゆるい状態」の感想が多かったりします。
今、冷蔵庫でしっかり冷やしたのを食べたのですが、食感が変わるので味が変わるように感じますね。
わしは、ちょっとゆるいくらいの方がショートケーキっぽくて好きです♪
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
LOOK・CakeShop・まろやかマロンモンブラン(不二家)

気になる新作がいっぱい☆ポッキーが4種類も出ていましたし!
でも、昨日TVCMで見かけたLOOKの新作を購入。

昨日見たTVCMは、LOOKの定番「パインアップル」「ストロベリー」「バナナ」「メロン」の4種類が入った黄色いパッケージ「アラモード」がメインに紹介され、最後の数秒だけ新作の四角いパッケージが写っていました。

・・・なに?何今の?!
1回しか見なかったのですが、なんとも印象深いCMだったもので、大好きなポッキーの新作よりもコチラを手に取ってしまったわけです。
パッケージは白地にドドンとモンブランの写真!黄色が映えるデザインです。山頂の栗が美味しそうですのぅ。この構図、惚れ惚れしちゃいます♪
外側のビニールを剥いただけで、ふわ~っと洋酒のいい香りがしました。箱は横から開けるタイプ。開けてみると中には白い緩衝材の紙が入っていたのですが、コレ、右隅が丸く切り抜かれています。単純な工夫ですがこれはとっても好印象!!こういった紙は意外と取りにくく手間取ったり、上手く取れなくて中のお菓子を潰してしまったりすることがありますが、この工夫はステキです。

開けてみると、中には小さな丸っこいチョコレートがきれいに並んでいました☆円筒の上部は正方形のようで、定番LOOKの形の面影がありますね。割ってみると中には「乾燥栗」がゴロゴロっと入っています。外側はミルクチョコレート。
洋酒の味が効いていてオトナな味です。「乾燥栗」とパッケージには書いてありますが、なんだかマロングラッセを砕いて入れてあるような食感。これは美味しいですね~♪
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ダイジェスティブビッツサンド・チョコクリーム(ナビスコ)

いつもありがとう!!!

こちら、プチbitsシリーズです。中にチーズクリームが挟まっていたり、オレオとかリッツのプチbitsもありますね。あのbitsです。
「ダイジェスティブ」って「体内の消化作用を助けるという特徴を持つ食品」ですが、小麦胚芽や小麦全粒紛などがビスケットに使われているから消化を助けるのかな。
小麦の香ばしい香りと、シャリッとした食感、そしてミルクチョコクリームの軽い美味しさ☆次々と手が伸びてしまう美味しさです。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
キットカット・アイスティック(ネスレ)

コチラ、7月下旬の地域限定先行発売だったんですが、昨日8月28日より全国で発売されたようです☆

「キットカットは冷凍庫」が基本な方もいらっしゃると思いますが、こちらは最初から凍っていて、アイスクリーム売り場で売られています。
外側がバリッとガリッと凍ったかなりビターなチョコレート。中には冷凍されても凍らないやわらかなチョコレートクリーム。そして凍ってもサックリとしたキットカットウェハース。
この3段階はやっぱり美味しい☆
わしは冷凍庫から出して少し待って、中のチョコレートクリームがさらにとろけて落ちてくるのが好きです♪
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
チョコレートシフォンケーキ(シュガーローゼ)

おめでとう!!!

日付が変わるとともに大きなシフォンケーキが登場。
わしもいただきました☆
JR阿佐ヶ谷駅南口から少し歩いたところにあるケーキ屋さん「シュガーローゼ」のケーキなんですが、このお店、深夜2時まで営業しているんです!そしてとっても美味しい♪
店内にカフェスペースもあったり、阿佐ヶ谷駅北口にもお店があったりします。
シフォンケーキが有名なようですが、フルーツタルトケーキもとっても美味しいですし、小さめな両手鍋を器にして作られた「鍋プリン」がまた最高に美味しい☆
ここのケーキ、パン、スコーン、クッキー、とにかくオススメです。
ケーキ屋さんで夜中まで営業しているというのは本当にステキですね~。

さてさて、このチョコレートシフォンケーキ。
実は8月上旬にも1度食べています♪その日は、AromaticSistersのギター「のんち」氏が誕生日だったんですね~。BARによくきてくださる方からのプレゼントでした☆
とってもふんわりとしていて弾力のあるシフォンには、ココアがたっぷり練りこまれているようで、濃いチョコレート色。フォークを入れたときのハリのあるもっちりとした弾力と、くちに入れたときのなめらかでやわらかく、なんだか包み込まれるような食感、そしてくちに残るほんのりとしたカカオの香り。気づくとタレ目になっています♪
そしてシフォンケーキのまわりには、チョコレートがたっぷり練りこまれた生クリーム。この生クリームが甘すぎず、チョコレートの香りをさらに膨らませていてステキです。
ケーキの上にはブルーベリーやマンゴー、いちじくなどが飾られていました。
今日誕生日の2人の新しい1年が、このケーキのように、もっちりと濃密で甘美な1年になりますように☆
【シュガーローゼ】
http://www.sugarrose.co.jp/
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ホワイトデニッシュ・ショコラ(山崎製パン)


ちょっとパンが食べたい。
う~む…。
ぽくぽくぽく…ち~ん☆
デニッシュにしよ~(^^)/
わし、これ好きなんですよね~。
白いデニッシュの中に板チョコが入っています。
ちょっと温めてから食べるのが好き。
デニッシュの香ばしさが増して、チョコレートがとけて、ステキです♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ダークチョコレートチップクッキー(GODIVA)

ちょっとだけ雰囲気を楽しみに行っとこうかな~と思っています。

毎月出演しているイベントでは、来てくれたみなさんに出演者から1つプレゼントをするという企画がありまして。じゃんけんでお1人にプレゼントなんですけどね。
先日のAromaticSistersからのプレゼントにしたのが、このクッキー☆自分の分も買ってきちゃいました。

キューブ型の透明な箱に個包装が10個。ダークチョコレートチップが入ったクッキーというわけで、クッキーの色も濃いめのチョコレート色☆
封を開けてみると、見た感じはシュガーパウダーがかかっているわけでもなく、とってもシンプルな丸いクッキー。
食べてみると、サクッとした食感とチョコチップのちょっと硬めの食感がとっても軽くて美味しいです。ビターで甘すぎず、これはホントさっぱりですね~。
ほんのりカカオのビター感がオトナです。カカオの香りがいつまでも鼻の奥に残るので、ひとつで十分に満足できる美味しさ。いっきに食べちゃうなんてもったいない感じです☆
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
プチケーキ・オペラ(コージーコーナー)

いらしてくださったみなさん、ありがとうございます♪
AromaticSistersはツインボーカルのバンドでして、いつもはドラム・ギター・ベースとウタが2人なんですが、今回は初の試み、ウタ2人のみでのアコースティックライブ。わしがギターを弾き、相方mariちゃんが歌い、わしも歌い。ちょっと短めのライブだったんですが楽しかったです☆
差し入れでケーキをいただきました♪
相方mariちゃんは、迷わず「さとてぃんはコレ!」とチョコレートケーキをくれました(笑)
コージーコーナーのフレッシュケーキ。プチケーキですね。コージーコーナーのHPを見ましたら「オペラ」という名前で「チョコレート、ガナッシュ、アーモンドスポンジとコーヒー風味のバタークリームが層をおりなす、華麗なるプチケーキ」
幾重にも重なったクリームとスポンジが、クチの中で華やかに香る感じです。一番上には、ビターなチョコレートに金粉が乗っていてゴージャスですね~。
他にも、チョコレートのお土産などいただきました。ホントいつもありがとう!!
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ワッフルショコラ&ウォールナッツ(株式会社コム)

ワタクシ☆アロマティックシスターズというツインボーカルのバンドで歌っているのですが、今日のライブは相方mariとふたりでアコースティック・アロマティック。
渋谷TakeOff7で20:30~です。お近くの方はぜひっ☆

さてさて先日、甘いものが食べたい、いや・・・やっぱり甘くないもの、いやパン???うむ~~と自分の欲求と相談しながら手に取っていたのがワッフル☆
生地にチョコレートがたっぷり練りこまれていて、クルミが入っています。
ふわふわとした食感と、ときおりクルミの香ばしさがあって、思ったよりもさっぱり。美味しかったですよ。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
フラン・エクストラ・極みのカカオ(Meiji)


「極みの森いちご」に対して、パッケージはモダンな黒。とってもオトナな雰囲気を醸し出しています。なるほど、CMにモデルさんが起用される理由がわかりますね~。
こちらも箱の側面と上部にデザインがされています。カカオの写真ですね。茶色がきれいです。
表面の黒の感じといい、コンビニで冷たいドリンクと一緒に購入したのですが、同じ袋に入れたらパッケージがぬれちゃうじゃんっ!と言いたくなるくらい、このパッケージ好きです。

さてさて、こちらを最初に食べた感想は「にがっ!」でした。いちごに比べて全く甘くないように感じたんです。カカオがたっぷり使われているからでしょうか。
数時間経ってこれだけ食べてみましたら、これは美味しいですね~☆
もちろん苦いだけでなく。
外側は「カカオニブとブラックココアビスケットが入ったチョコレート」だそうで、見た目の粒々はカカオニブとビスケットなんですね。そういえば食べたときに、繊維っぽい食感にあたることがありますが、カカオニブかな?
ちなみに、「カカオ豆」を砕いて皮と胚芽部分を取り除くと「カカオニブ」になり「カカオニブ」をすりつぶすと「カカオマス」になり「カカオマス」の約50%を占める脂肪分を「ココアバター」と呼ぶそうです。
2層になっているチョコレートの内側は「後味まろやかなホイップビターチョコレート」。全体的にほろ苦いですが、ミルク感というか甘さというか、深みを増しているのはこの内側のチョコレートでしょうか?そして「ブラックココアを練り込んだ香り立つビスケット」が全体を引き締めている感じです。
しっかりとビターチョコレートを味わえるフラン、な感じでしょうか☆
最後に、持つところのビスケットが口の中に残ることで、濃いカカオが中和されてまろやかになる感じもするかなぁ。
スキだっ!!
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
フラン・エクストラ・極みの森いちご(Meiji)

フラン・エクストラ☆
こりゃ~ステキ。

まず何がステキって、パッケージの色!
真っ赤です。印刷がマットな感じなのでドギツ過ぎない赤です。デザインもステキ。表面には小さくタイトルと、1本のイラストのみ。そして側面にはイチゴがぎゅっとつまった写真がありました。ヘタの緑もさりげなく写っています。こういう感じで箱の側面をデザインしているのはあまり見かけないですよね。ステキです☆

そして封を開けると赤い個包装が4つ。中には3本のフラン。
とっても甘酸っぱいいい香りがします。ぱっと見ただけで乾燥いちごがたっぷり入っているのがわかるくらいに粒々しています。
一番外側は「いちごの果肉が入り、酸味にこだわったいちごチョコレート」、そして2層になったチョコレートの内側は「後味まろやかなホイップいちごチョコレート」、さらには「いちごを練り込んだ香り立つビスケット」だそうです。
昼の暑い時間に買ってきてすぐに食べようとしたので、ちょっととけ気味だったのですが、ふんわりとした歯触りと喉の奥に響く甘酸っぱさ、そしてザクザクとしたビスケットの食感と、ときどき感じるいちご果肉の食感。こりゃ~贅沢です☆
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
コアラのマーチ・いちご&ミルク(LOTTE)

というわけで定番「いちご&ミルク」

ピンクのパッケージには、イチゴのイラスト。封を開けると、そこにはクイズが。
上のフタにクイズ、下を開けると答え、という新内蓋企画「絵合わせクイズ」実施中です(HPより)

そんなこと聞いちゃうと、全部の絵をしっかり見たくなっちゃいますね~。
でも全部の絵、見れちゃうって知ってました?
LOTTEのHP「コアラのマーチ大図鑑」で、全絵柄を見れちゃいます。「見ざる」「言わざる」「着飾る」じゃなかった「聞かざる」の3コアラもいますし、12星座のコアラもいるみたい。
実際に「おひつじ座コアラ」は今回の箱から発見♪自分の星座が出てくると嬉しくなっちゃいますね。
で、やっぱり「見返り美人」的、振り返っているデザインはいくつかあるんですが「リュックコアラ」だけはしっかり後頭部を披露しています。これは見るだけでおもしろい。
さてさて。そんなわけでボリボリ食べちゃったのでした☆

左の写真をクリック☆
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
チロルチョコ・杏仁豆腐(チロル)


ホワイトチョコレートに包まれた杏仁味のグミが、しっかり杏仁豆腐を再現していて美味しいです☆
パッケージは麻雀牌をデザインしたカラフルでとってもわいいもの。これは見た目にも人気が出そうだなぁと思っていましたら。
なんと。
----チロルチョコ株式会社のニュースリリース----
新発売『チロルチョコ・杏仁豆腐』(7月31日発売)につきましては、予想を上回る需要が発生して生産が追いつかず、同商品の発売を中止せざるを得なくなりました。お客様はじめ関係各位に大変ご迷惑をおかけいたしますことを、深くお詫び申し上げます
だそうです。
ザンネン・・・。
見つけたらお早めに!
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
リッチハーベスト・ふんわりショコラ・マンゴーオレンジ(東ハト)


コチラは、外側はココアの効いたハーベスト。マンゴーオレンジのクリームがたっぷり挟まっています。
大きめのパッケージですが、内容量は3つ。オレンジ色が夏らしく涼しげですね。
個包装を開けると、柑橘系のさっぱりとした甘い香りが広がります。
外側のココアのハーベストは、ザクザクとした食感で、パウダーシュガーがまぶしてあります。マンゴーパウダーとオレンジパウダーが使われていて、酸味の利いたなめらかなクリームがたっぷり挟まっています。
このボリュームなら、充分に満足できちゃいますね☆
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |