チョコレートが大好きな自称「ショコリーヌ」さとてぃんが贈るsweetsのお話。since2006.01.24
チョコ☆ファン by.さとてぃん
ラ・ガナッシュ(資生堂パーラー)

といっているわけにも行かないので、とりあえずはチョコレートでも食べてやる気を出してみるとしますか。


先日いただいた資生堂パーラーのガナッシュ。
「柔らかなガナシュをカリッとしたクランチでひとつひとつ、ていねいに包みました」と書かれていました。
パッケージもかわいいですね~。ぐっと目を引くデザインです。

味が2種類入っているんですが、名前がなんだったかなぁ・・・。
マイルドなミルクチョコレートで包まれたクランチと、ホワイトチョコレートで包まれたクランチがあります。
かじってみるとちょっと固い感じ。でも口どけがよくてシャリシャリした食感もとっても美味しいです。
【資生堂パーラー・インターネットショップ】
https://www.shiseido.co.jp/parlour_shop/04/04index.htm
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
ミルクチョコレート(メリーチョコレート)

コンビにでも買えちゃうのは嬉しいですね~。

深い緑色のパッケージは、口元がぴったり閉じられるタイプ。一度あけてもフタが出来るタイプですね。
「ゆったりしたいあなたに」「カカオとミルクの絶妙な関係」と書いてあります。
中を開けてみると、キレイな球体がたくさん。
かじってみると、濃厚でいてミルキーなチョコレートです。
なんとなく、アーモンドっぽい香りを感じたのですが、原材料の中にそのような記載はないですねぇ。
ぽいっと食べるのにちょうどいい大きさの球体なので、気づくと止まらなくなっちゃいますね♪
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
マミング(ファーストセレブレーション)

今日いただいたのは、その「チョコ柿の種」のちょっとゴージャスなの。
ファースト製菓のブランド「ファーストセレブレーション」の、チョコレートおかき「マミング」
30年の歴史があるそうです。
これ、見るからに自分のイメージよりも「柿の種」がちょっとデブです。
つまりチョコレートのコーティングが分厚いんですね。
なのでかじると、とってもチョコレートです。
マイルドなミルクチョコレート。そして最後に柿の種の辛さがじんわりやってきます。
食感はざっくり。なんだか最後に辛い。
これはクセになる美味しさですね~。
【ファーストセレブレーション】
http://www.firstcelebration.com/
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
ナポレオンクレープ・チョコレート(HIROTA)

半乾きのタオルもすぐ乾くっつ~話ですな。
今日はHIROTAのクレープをいただきました。
チョコレートが練り込まれた生地のクレープには、チョコレートクリームがたっぷりと、スポンジケーキ、そしてカスタードクリームが層になっています。
クレープに包まれているので、チョコレートクリームのふんわりとした食感だけでなく、歯ごたえもあって美味しいです☆
他にも、カスタード味や季節のフルーツを使ったものも出ているようですよ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
秋の味覚チョコボール(新宿高野)

スウィーツを扱うブースなんだけど、毎月出店するお店が変わるショップがあるんですが、今月は「新宿高野」が出店していたのでちょっと見てみました。
春には桜チョコボールが出ていたので、秋を先取りしたチョコレートはないかな~と期待してみてみたら。ありました♪

小さなチョコボールの詰め合わせです。このお店には袋タイプのみが置いてありましたが、箱タイプも出ていそうですね☆
とおもってHPを見てみたのですが載ってない・・・。うむ。

中には、「かぼちゃ」「くり」「むらさきいも」の3種の味が入っています。個包装のラッピングが、キュートな色合いですが秋らしくステキ♪
味はといいますと、それぞれにしっかりと旬の味がしますよ。
小さいけどとってもキュートでお値段もキュートなので、プチプレゼントにオススメです☆
ちなみに、新宿高野本店は現在改装工事中なんですよね。
B2Fフロアは8/28~、B1フロアは9/4~お休み中です。
11月初旬に新装グランドオープンする予定のようですよ!楽しみ楽しみ♪
【新宿高野】
http://takano.jp/index.html
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
シュークリーム・チョコレート(HIROTA)

アコースティックバージョンですよ。
遊びにいらしてください☆

またまたシュークリームいただきました♪
-------------------------------
ライブ☆ご来場くださったみなさん、ありがとうございました!!
○年ぶりに浴衣なんかも着たりしちゃって。とっても楽しかったです。
さてさて、HIROTAのシュークリームですが写真には「豆乳」や「カスタード」そして、一番奥に見えるのは期間限定品の「和栗」なども写っています。どれもとっても美味しいですよ。「和栗」には栗の粒つぶも入っていました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
シュークリーム・チョコレート(HIROTA)

吉祥寺SilverElephantで18時からです♪

シュークリームをいただきました(^^)/
チョコレートでデコレーションされていて見た目にもかわいいです。
小さなボディにチョコレートクリームがたっぷり☆
うまいなぁ(^^)/
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
ショコラ・ショ(シェ・シーマ)

ありがとう♪♪
この「シェ・シーマ」は、「銀座の石畳」という名前の生チョコの市ヶ谷にあるお店で、生チョコの先駆者的存在です。
小さなミルクビンに入った生チョコドリンクです。とってもキレイなミルクチョコレート色☆ukiukiしちゃいますね~♪
もちろん生チョコレートですから冷蔵庫で保管ですが、冷蔵庫から出してすぐだとビンをちょっと傾けたくらいではこれはプリン?と思うほどの濃厚さ。原材料の欄には、「牛乳・クリーム・ベネズエラ産スウィートチョコレート」しか書かれていません。クリーミーでカカオの深い香りが鼻を抜けていく美味しさです。まったりとした濃厚さですが、甘ったるくなく飲んだ後味はわりとさっぱり。ステキです☆
シェ・シーマのHPを見ると通信販売もあるようですが、さすがにこの生チョコレートドリンクは直接お店に行かないと買えないようです。
【シェ・シーマ】
http://www.chezcima.co.jp/index.html
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ジャバチップ・フラペチーノ(スターバックス)

さすがに昨日、雷雨なんかもあったからかピーカンですな。
というわけでスターバックスに来ました♪
テラス席でのんびりo(^-^)o
と行きたいところですが!
あぢ~~~~(>_<)
パラソルは立っていますけど日陰はどちらでしょう?
写真だけ撮って室内に退散です。
さてさてコチラ。
珈琲豆にチョコチップを混ぜて作っているんですって。
まんべんなくチョコチップが浮いているのが見えますね♪
上には生クリームがトッピングされ、チョコレートソース。
甘そうだなぁ(笑)
最近、珈琲ショップに行っても「本日の珈琲」ばかりで、○×モカとか△▽チーノとかを選ばないので、このフラペチーノが何と似てるとか比較が出来ませんが美味しいです☆
飲むたびにチョコチップが登場。ときどきストローよりもチョコチップのほうが大きいようで、行くことも帰ることも出来なくなるときがありますが、なんだかウキウキしますね♪
混ぜるタイミングを間違えて最後に生クリームが大量に残ってしまいました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
オレンジ&チョコレート・シフォンケーキ(スターバックス)

やっと夏が来たね!!
こりゃ日向でパラソルでくつろいじゃおぅ♪おぅ(^^)/
というわけでテラス席のあるスターバックスへ。
いろいろと涼しげなメニューが並ぶ中、本日の珈琲をアイスで。
そしてシフォンケーキ☆
チョコレートのスポンジとオレンジのスポンジはとてもさっぱりしています。
2層に見えますが実は、チョコレートスポンジの上にチョコレートクリーム、オレンジのスポンジの上にはオレンジクリームとオレンジの粉が振りかけられています。この粉はオレンジの何かだけどなんだろう?クリームにはオレンジビールを小さく刻んだものも入っていましたよ☆
とてもさっぱり、でも暑いテラス席で食べていたのでクリームが溶けてきちゃったので慌てていただきました。
にしてもあぢいのぅ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
アプリコット&パイン(メリーチョコレート)夏季限定

3種類あって、マンゴー、梅パフ、そしてアプリコット&パインです。

ホワイトチョコレートに、大粒のドライフルーツがぽちぽちっと飾り付けられた感じのルックス。初夏というか夏らしい色合いがいいですね♪

まったりとコクのあるホワイトチョコレートに、アンズとパイナップルの乾燥チップというよりもゴロッとした実が、ちょっとした酸味とともに食感を変えてくれます。
ドライフルーツとホワイトチョコレートですから全体に甘いですが、夏のヘタばった体にはいい感じかも。
涼しい部屋でアイスティーとともに♪とかおしゃれなことしたいですね~。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
梅パフ(メリーチョコレート)夏季限定

夏季限定のチョコレートバーがあったので買ってきました。

夏季限定のチョコレートバーは3種類。
その中でも特に気になったのが「梅パフ」!!
塩味のチョコレートは食べた事もあるし気になる存在ですが、梅っていうのは・・・。
「しその葉を練りこみ、塩味をきかせた梅風味のホワイトチョコレートに玄米のパフを加えました。さっぱりとした酸味が個性的です。」と書いてあります。
うむ~~気になる!!
見た目はそのまま、紫っぽい小さな粒がしその葉のようです。赤く見えるのは梅の乾燥チップでしょうか。
食べてみましたら。
なんか、ありっちゃありです。
でも梅チップとホワイトチョコレートは・・・(^^;
食べ進むほどに不思議な感じがします(笑)
お試し・・・してみてください☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
りんごのチョコレート(HIROTA)

と、友達と話していたんですが、見つけました。

シュークリームのHIROTAの前を通ったら
ショーケースの横のワゴンに、りんごの他、プルーンなどもありましたよ。
友達と話していたのは、オランジェットなどのように、細長いシェイプのものだったのですが、これはちょっと太め。
りんごを8つのくし型に切って煮込んだ位のサイズ(わかる?)に、チョコレートがコーティングされています。
食べてみると、肉厚の果肉の歯ごたえがしっかりしている中に、チョコレートの甘さとりんごの甘さ、そしてカカオの風味が爆発っ!!
っと~・・・(^^;
子供の頃に食べた、フルーツとチョコレートの組み合わせな味な感じがしました。
しかし・・・
HIROTAのHPを見ても載っていないんですよね~。
【HIROTA】
http://www.the-hirota.co.jp/
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
桜チョコボール(新宿高野)

新宿高野でお菓子を買ってお土産にすることにしました。
そこで見つけた「桜チョコボール」

小さな粒がかわいいチョコボール。
通常だと、各種フルーツのチョコボール詰め合わせのようになっていて、これがとっても美味しいんですよね。
かわいいし、ちょっとしたプレゼントにときどき購入したりします。
今回買ったのは、80g袋入で315円☆
ピンクのリボンがかわいいです。
もうちょっと多い120gで透明な筒に入っている525円のものもあります。
キャンディのように包まれたチョコボールは、ほんのり桜色で
中を割ると、外側の淡いピンクと内側の白の2層になっています。
香りもほんのり。でも桜な、春の陽射しな感じです♪

食べてみると、口の中ではとっても桜な味がします。
ホワイトチョコな感じの味ですが、香りがとってもいいです。
そして、がりっとかじると、中心部が桜の花びらを食べたような食感があります。
噛まずになめていると、なにも無かったようにとけてしまうんですが
キャラメルというか、薄~い紙のような、ちょっとした食感が
さらに桜を思わせる感じがします。
原材料の欄を見ると「桜の葉パウダー」と書いてあるので
中心部に練りこまれているのでしょうか?
そんな高野では3月下旬まで「桜コレクション」をやっているようです♪
桜のジャムやシャンパン、マドレーヌ、マフィン、クッキーなどなど
イチゴのデザートもたくさんあったので
お店中ピンクでかわいかったですよ☆
ついでに桜の紅茶も買ってみました。
ティーパックを開けたらとってもいい香りがします。
こちらも香りは強すぎず、ほんのり。
春の陽射しの中、ゆったりした午後を過ごしたのでした~♪
【高野・桜コレクション】
http://takano.jp/product/shinjyuku/b2_foods.html
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
ルパレ(ふらんす菓子クローバー)

ふらんす菓子クローバーのチョコレートとクッキーのセットです♪
写真左手前は、ラズベリーのゼリー状のソースが挟まっています。
甘酸っぱさが爽やかで、上に乗っているホワイトチョコのまろやかさと
いいバランスですね~♪
写真奥は、紅茶のチョコレート。
アールグレー茶葉が使われているようで、とっても香りがいいです。
上のホワイトチョコレートとの相性がとってもよくて
クッキーのサクサク感ともとても合いますね。
写真右手前のものは、とってもビターなチョコレート。
洋酒が入っているようです。
これは、オトナな味ですね!
ビター感がクセになる感じです。

どれも下にはクッキーがあるんですが
このクッキーが、さっくさくで軽く美味しいです♪
クッキーだけでも美味しいのに
チョコレートやフルーツソースでアレンジを加えてある
なんて、贅沢だな~。
見た目にも、かわいい一品♪
オススメです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |