ヒマ人クラブ

NO MUSIC NO LIFE! ジャズ、ロック、フォークが好きです。気ままにやっていきます。

ジャズ批評が面白い!

2009-05-03 | ジャズ
と評する人がいて、私も同感である。
以前は、マニアックな雑誌という印象であったので、手を出しにくかった。
ということは、自分がその「域」に達したのかというと、
その実感はない。笑。
どのあたりが面白いのか。
特集記事に、いわゆる評論家よりも、ジャズ業界の周辺者や読者が参加できること。
私は、まだ参加したことはないが、どういうアルバムを、どういう訳で他人(ひと)はチョイスして聞いているのか、を知ることに関心が向いている。
オーディオも然り。
よって、「ジャズオーディオ座談会」も面白い。
MOONKSの音源紹介も面白い。

マイルスが亡くなってから、ジャズ界が停滞してしまったように見えていた。
ウィントンが引っ張ってくれると思っていたが、あらぬ方向に行ってしまった。
だから、新譜に興味がわかない。
旧譜ばかり購入していた。
ヨーロッパが注目され、ピアノ・トリオが人気を博す。
情報が欲しい。
そんな状況の中で、道先案内をしてくれたのが、ジャズ批評である。

季刊であったのが、今では隔月刊である。
読者の支持があればこそである。

最初に手にしたのが、57号「ジャズ批評創刊20周年企画第1弾 〈特集〉コルトレーン没後20年記念企画 コルトレーン全セッション」である。
明けても暮れても、コルトレーンを追いかけていた時に発売をされた。
来る日も来る日もページをめくっていた。大いに、購入の手助けとなった。
まだまだ、未発表セッションがあるな。いつか、発売されないかなと夢を膨らませていた。

そんな思いが、最近また頭を持ち上げ始めた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 忌野清志郎氏の訃報 | トップ | 続・ジャズ批評が面白い! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ジャズ」カテゴリの最新記事