骨折ライダーの行動記録

offロードバイクで骨折してから、自転車に乗り換え、あちこち彷徨う骨折ライダーの行動記録です。

開成町deあじさいポタ

2017-06-15 23:41:12 | ポタリング

某SNSの自転車コミュの方々は19日に行くそうな。
19日はヤボ用で行けない、金曜土曜も用があるので今日行くしかないなあ。
と言う事で車に自転車積んで松田町へ行く。
三角堤公園近くの河川敷に着いて自転車降ろしたのが12時14分

新十文字橋を渡ろうとしたら、結構高い所にかかっているのでアプローチに苦労した。
鮎釣りの人々

開成町に入る

ろくに下調べしてないので、表示に従い右折

少し走ったら道の両脇にアジサイがズラッと植えられている。
きょろきょろとアジサイ見ながら、タラタラ走っていると、、、、、
おっと、あじさいの里だ、つい見落とす所だった

あちこちにイラストマップがあります

む、フォトポイントですと?

こんな風に撮れと

富士山は見えません

アジサイのガクはちょっとヘロヘロしてる、ピンとしてないよ盛りを過ぎてるのかな。

菖蒲がたくさん、あれ?これも盛りを過ぎているはずだよねえ

本会場入口のゲート

ここにもフォトポイントが、水路の向うから撮ったやつだ

水路の向うから撮ってみました

虹が見える、って写真撮ったけど今一

この後、風に煽られて手前側へ倒れた、けっこう風強いぞ。

アナベルでしたっけ

ここが一番豪ジャスだった

あそこにもフォトポイントがあるけど、ロープが張ってあって行けません。

望遠で撮ってみた

端の方は車も来ないので、道の真ん中に置いて撮ってみた

近くに蕎麦屋「あしがら翁」があったはずだ、と調べてみたら目と鼻の先だった。

ここは前から来てみたかった所だ、開成町のアジサイもそうだが存在を知ってから訪れるまで何年掛かったんだろ。

店の入口に4人待っている人がいる。
ウェイティングリストには「おしまい」と書いてある。
なんとまだ13時30分だよ。お店の人に「もう終わりですか?」と聞くと
「お一人ですか?一人分取れるかどうか最後の人が入ってみないと分かりません。」
あと6人、とりあえず待ってみる。一人分取れなかったら諦めよう。
お客さん、OKですよ。と声がかかり、おまけに大盛も出来るってラッキーでした。


さて、酒匂川サイクリングロードです。

開放感ありますねえ。

7km程走って、報徳橋を渡ってナチュラ・ルーチェに到着

おや?抹茶丹波黒なんてやつが増えている。

でもカプチーノ・モカにするのだ。抹茶丹波黒は次回ね。

水を頂いて帰りましたとさ。


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45604373

走行時間 1h24m(行動時間 3h41m)
走行距離 22.17km
平均速度 15.9km/h

あじさい&都電

2017-06-12 00:01:02 | 散歩
土曜日は某SNSの自転車コミュのサイクリングイベントがあったのだが、数日前は雨予報だったので撮影イベントの方に行くことにした。
あじさいを写すから曇か雨の方が条件的には良いのだが、土曜は見事に晴れ上がり気温も32度まで上がると言っていたorz

新宿で湘南新宿ライン[小金井行]に乗換え、先頭車両でがぶりつき。
左手にあじさいの続く緑地が現れる、あれ?ここ飛鳥山公園じゃないか?右手に王子駅が通り過ぎてゆく。
王子駅が集合場所なんですよ。
そうか、赤羽駅から京浜東北線で引返す乗換え案内だったのか。
最近電車に乗ってないから路線の様子が頭から消え失せている(笑
東十条の手前辺りから線路の左手の道路にやたら撮り鉄のカメラが目立つ、何か来るのか?
赤羽駅のホームを歩いていたら「TRAN SUITE 四季島」が走ってきた。
http://www.jreast.co.jp/shiki-shima/train.html
あっと思い、何だ?何だ?何だっけこれ?と呆然と眺めていてカメラを取り出すのを忘れていた。
そうか、あの撮り鉄達はこれを狙っていたのか!

9時35分に王子駅北口のポストの前に着く、日向でござる暑いでござる。
TABICAのホストと合流して、暑いから日影に移動しましょうと言う事になった。
今回の参加者は3名、ホストが想定していた「オートでしか撮った事がない」という初心者は残念ながら居なかった(笑
全員揃った所で飛鳥山公園のJR線側の飛鳥の小道へ向かいます。
アジサイが咲いてます、先週はほとんど咲いていなかったそうです。
まあ、こんなの撮っても

こんなの撮っても、近所の薬師池公園で撮ったのか飛鳥山公園で撮ったのか分かりません。

これだと特徴が出てきます。

そうなると電車も入れたくりますねえ(笑

アジサイと晴天は相性が悪いですねえ。

飽きもせず、ずーっと電車を眺めている子供。E6系はやぶさの屋根が見える。

ところで、アジサイの花って写真の真ん中の白いポツポツなんだそうですね。
いままで花だと思っていたのはガクだった、と昨日の「あさイチ」を見て初めて知ってショックでした。

電車ばかり撮ってる参加者を見て、では都電を撮りに行きましょうとホスト様から声がかかり飛鳥山公園に登る。
登りきったテラスから新幹線が良く見える。E7系初めて生で見た(笑

北海道、東北、上越、北陸新幹線が走るから、色々な車両が結構な頻度で通過する。
公園の中を突っ切ると、静態保存SLや都電が置いてあった。

何々、昭和24年製造って、私と同じ歳か。

明治通りを跨ぐ飛鳥山公園歩道橋の上から都電を撮る。


自転車多いね。

飛鳥山停留場に移動して撮る

後の緑地が飛鳥山公園です。

この車両を使って落語会をやるらしい。

坂に移動して撮る

こんなタイミングで新幹線が来ると良いのだけどねえ。

はやぶさが通過、でも都電はいない。

貨物列車で我慢しよう。

それにしても電車にとっては凄い坂だね。上に見えるのは飛鳥山公園モノレールの駅。

さて時間となりました。
締めのミーティングを木陰のある音無親水公園でやりましょう、と公園に下りる。
あれ?なんか見覚えのある景色だ。
そうだ8年前に石神井川を降って荒川に出たときに通った場所だ、あの時王子駅横を通ったんだ思い出した。

解散後、ホスト様の案内で北とぴあの17階に連れて行ってもらった。
おー、スカイツリーから東京タワーまで見渡せる。
東京タワーの右側に六本木ヒルズが見えるって新鮮だなあ。

眼下には飛鳥山公園やJRの線路。まるで鉄道模型のジオラマ見ているみたいだ。

スカイツリーとE7系

王子駅を通過中

北側の展望です。上りのE7系

皆さんとお別れして昼食を食べた後は、王子停留場から都電に乗って

あの歩道橋の上から撮りました。

着いた所は西ヶ原四丁目

なんと!50年前に上京して初めて入居したアパートがまだ残っていたのには驚いた。

築50年以上だよ、いや60年以上だろうなあ。
ここから、大塚まで都電、大塚から神田まで山手線で大学まで約半年通った。
当時は上の写真、都電6080のような1色しか無かった、今はカラフルだねえ。

沼田から一ノ倉沢までポタしてきた

2017-06-03 16:03:09 | ポタリング
土曜日は一ノ倉沢に行ってきた


一ノ倉沢に行ってきたと言う記事が坂バカな友人達のFBに上がっていた。
水上まで輪行し、一ノ倉沢に登って、県道63号を走って国道401号に出て沼田駅から輪行という
約110km、獲得標高2000mと言う恐ろしげなサイクリングのようだった。
年々体力が落ちているのだから、今のうちに行っとこうか一ノ倉沢。
恐ろしげなコースではなく、もう少し優しいプランを立てた。
沼田の道の駅白沢からスタートして、戻ってきたら温泉に入る、それでも82km、獲得標高1193m、でもまあ、くたびれたなら後半の峠越えはパスしてもいいか。
獲得標高1000m越えはポタとは言わないかもね。

5時30分頃家を出て、6時頃国立府中IC通過した。
中央高速の手前の7-11でバナナとコーヒーを買う。
空はドピーカン、渋滞も無く順調に進む。
上里SAで朝食、きつねうどんを注文したのだが、出てきたのはきつねソバだった。
食べ初めて気が付いた、寝ぼけてるのか?
妙義、浅間山、榛名、赤城、男体山がスッキリと良く見える。
高崎あたりで浅間山を見たとき視界の左端にチラッと残雪の山が見えた、八ヶ岳のようだ。
残念な事に武尊山には雲がかかっている。
水上方面の山がある辺りは雲で覆われている。
高速道路情報のラジオが水上ICから長岡JCT間は雨が降ってると言ってる。
なんてこったい関東地方はドピーカンなのに越後の山は雨か。
武尊山、赤城高原SAに寄って山を撮ってみました。

谷川岳は雲の中、うーむ心配。

8時36分、道の駅白沢に到着。
軽量化を済ませ、自転車を降ろし、バナナを一本食べて、さあ出発8時57分。

国道120号は沼田IC以東は狭くなっているので一本外れた道を行く。
武尊山の山頂が見えてきたけど相変わらず雲はかかっている。

見事な河岸段丘

沼田といえばブラタモリでも取り上げられましたが

なんといっても大河ドラマ「真田丸」で一躍有名になりましたね。
沼田城址公園に来て見ましたが、堀の痕跡しかありません。

でも幟とか

戦国無双4、真田幸村とか

小松姫&真田信之とか

こちらは小松姫&真田信之の石像がありました。

城址公園から一気に80mほど下って沼田駅に来ました。
あれ?天狗押しなんですか?

河岸段丘押しじゃなかったの

幟まで作ってる。

タモリが惚れたと言う沼田駅から見た河岸段丘、左の森が沼田城跡公園。

さあ、水上を目指して走ろう。
おっと、これはアプト式ラックレールじゃないか、何で上越線に有る?

国道291号線はいつの間にか県道61号線に変わっている。向い風が強い。
薄根橋まで来て空が開けたので見上げると、何時の間にやらイヤーンな雲が流れて来ている。

県道61号線の上を横切っているのは関越道、下を走っているのは上越線、さらに下に利根川は流れています。

東電上牧発電所付近、本日最接近の利根川。

県道61号線から逸れて旧道を走っていると、撮り鉄が待機中。

水上の方から歩いて来ているカメラを持った高年グループのオジサンに
「何か特別な列車が来るのですか?」と聞いたら
「うん、SL」との素っ気無い返事
「何時頃来るのですか」と聞いたら
「12時頃かなあ」とあやふやな返事
[SL みなかみ]で検索したら「快速SLレトロみなかみ」が水上駅12:03と分かった。
このとき11時25分、列車が来るまで30分ぐらいかなあ、どうする、待つか、諦めて進むか。
ええい、予定変更じゃ何処かで写真撮るか、でも旧いデジカメしか無いのだよなあ。
あの橋の上はどんな感じなんだろ。

橋の上に小屋みたいなのがあったので近づいてみたらバンジージャンプだった。

橋の上は凄い風だ、山から川沿いに吹き降ろしているのだなあ。
これくらい傾けて置いて置けば大丈夫だろうと油断してたら、この後見事吹き倒されたorz

よさげな場所があったので待機。
あれ?でも連写の設定どうやるのだっけ?
そもそもこの古いデジカメで連写やった事無いなあ。
2年も放置していたから操作のフローをすっかり忘れている。
で、こんな写真しか撮れなかったorz

12時08分、水上駅に到着。
SLに乗ってきた客がぞろぞろ出てきてなかなか撮れない

SLに乗ってきた客がぞろぞろと向かう先は


そう、このテンダー作業を見るため

サービスなのか一回転半回してくれた


SLのせいですっかり遅くなってしまった。
この道路案内標識の谷川岳って何処だろ、山頂って事は無いよなあ(笑

12時35分、湯檜曽駅

13時00分、土合駅。ここから登りがキツクなる

随分と高度を上げてきた

あの道路案内標識にあった谷川岳ってここの事だった。

13時15分、谷川岳山岳資料館

車はここから先へは行けません。というバリケードを撮りたかったが上からゾロゾロ中学生が下りてきたので撮るのは止めた。
ここから次のターンまでがキツかった。
そこを過ぎるとわりと緩やかでした。
山頂まで3.7kmだそうで(笑

マチガ沢、ここら辺りまではポツ、、、、、、、ポツ、、、、、、、だった

変な乗り物が下りてきた。

樹林帯では降っているのは分からないが、樹がなくなるとたまに顔に水滴が当たる。
13時38分、一ノ倉沢到着。写真を撮っている間にサドルに水滴が着いている。ヤバイ。

急いで写真を撮る



どれくらい降っているかと言うと、下山してきた方々が傘を差しています。

結構降ってる、ウインドブレーカーを着て急いで下山。
たちまちサイクリングパンツがビショビショ、寒いよ、手がかじかむよ。
10分で谷川岳山岳資料館まで降りてきた、雨は止み掛けている。
湯檜曽公園まで降りて来たら、雨は上がった。
路面に降った跡はあるけど時折陽が射し少し暖かく感じるが下りでスピードが出るので寒い、でもサイクリングパンツはたちまち乾く(笑
14時19分、水上駅操車場に上りのSLが待機していた。

駅前の蕎麦屋で、温まりたいので温かい舞茸天ぷらそばを頂く。

20分待って上りのSLを撮る。

県道61号線を逸れて、県道265号線に入り石神峠に登る。
途中に谷川岳の風景の絵が立っていたので撮ってみた。雲しかないけどね。

石神峠を越えると、快適な下り。
峠を登る途中でウインドブレーカーを脱いだが、下ってる途中で寒くなったので再び着込む。
小さな峠を一つ越え、利根沼田望郷ラインに入ると真直ぐな1.1kmの7%坂が待っていた。
名も無い峠を越すと、高速コーナーの連続で道は綺麗だし下りは快適であった。
道の駅川場田園プラザの手前に素敵そうなジェラート屋があったので行ってみた。
開店前だったようだ。

赤城山が見える沼田市に戻ってきました。

17時24分、道の駅白沢に戻り、併設されている望郷の湯の露天風呂から河岸段丘と赤城山を眺め汗を流しました。
道の駅から少し下った所にある、ブラタモリにも出てきたとんかつトミタで夕食を食べて帰りましたとさ。


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45604376

走行時間 5h28m(行動時間 8h30m)
走行距離 87.98km
平均速度 16.0km/h
獲得標高 1252m

コーヒー豆買いポタ10(あさりうどんクエスト)

2017-06-01 21:27:24 | ポタリング
朝8時半頃起きると道路に雨が降った跡がある。
ナウキャストでチェックしたら5時50分頃降ったようだ。
雨雲は去っていった様子なのでコーヒー豆買いポタに行けるかな?
2週間ぶりの広袴公園、11時半頃、川鵜は1羽しかいない

草刈り作業中

行く手は晴れ間が広がっている

こんな時間なら丸亀製麺川崎宮前店で「あさりうどん」を食べようと行って見たら、、、、
「あさりうどん」終了です。
え?何時終了したの?
5月の連休までだったかなあ。とあやふや
路面店だから大丈夫と油断していた。
他の店に行ってみよう、と店を出る。
進行方向にある川崎馬絹店に電話でチェック、ここも終了していた。
少し戻るが川崎多摩店に電話すると、やっていると言う。
川崎多摩店に行くには一山超えなければならない(大げさ)
正確には一丘だな。
丘の頂上には浄水場があるのだが、ええっ?なんと東京都水道局ですか、ここは川崎市多摩区だよねえ。

坂をバビューンと下っていったら、なんと根岸陸橋は自転車、軽車両通行禁止ですと。
側道が付いていたので無事小田急線を超えられました。
今シーズン13杯目のあさりうどん

うどん食った後は多摩川に出る。
なんか黒い雲がある。

ナウキャストでチェックすると渋谷区港区あたりはまっかっかだ。

小田急線を撮りながら多摩サイを下ります。


二子多摩川あたりまで来た、都心方面だけではなく頭の上にも黒い雲があるよ。

等々力の手前辺りで水滴の跡があった
ポツ、、、、ポツ、、、、、ポツと来たが
等々力緑地を抜けると水滴の跡も無い
空はかなり暗いが無事コーヒーショップに到着、と思ったら自転車に鍵をかけている間にポツ、ポツ、ポツ

10分と経たずに土砂降り


1時間半コーヒーショップで雨宿り。
雨が上がっても、路面は濡れている、でも帰らねば。
いつしか季節はアジサイになっていた。

おおっと、横浜市、川崎市は大雨注意報

自転車を停めている辺りまではベタッと濡れた跡、オッサンの居る辺りまでは斑

斑の先は乾いているよ、ナウキャストで見ていた通りの境界だった。

今日もドウドウと音を立てて放水しておりました。


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45604372

走行時間 3h29m(行動時間 6h18m)
走行距離 67.11km
平均速度 19.2km/h