骨折ライダーの行動記録

offロードバイクで骨折してから、自転車に乗り換え、あちこち彷徨う骨折ライダーの行動記録です。

沼田から一ノ倉沢までポタしてきた

2017-06-03 16:03:09 | ポタリング
土曜日は一ノ倉沢に行ってきた


一ノ倉沢に行ってきたと言う記事が坂バカな友人達のFBに上がっていた。
水上まで輪行し、一ノ倉沢に登って、県道63号を走って国道401号に出て沼田駅から輪行という
約110km、獲得標高2000mと言う恐ろしげなサイクリングのようだった。
年々体力が落ちているのだから、今のうちに行っとこうか一ノ倉沢。
恐ろしげなコースではなく、もう少し優しいプランを立てた。
沼田の道の駅白沢からスタートして、戻ってきたら温泉に入る、それでも82km、獲得標高1193m、でもまあ、くたびれたなら後半の峠越えはパスしてもいいか。
獲得標高1000m越えはポタとは言わないかもね。

5時30分頃家を出て、6時頃国立府中IC通過した。
中央高速の手前の7-11でバナナとコーヒーを買う。
空はドピーカン、渋滞も無く順調に進む。
上里SAで朝食、きつねうどんを注文したのだが、出てきたのはきつねソバだった。
食べ初めて気が付いた、寝ぼけてるのか?
妙義、浅間山、榛名、赤城、男体山がスッキリと良く見える。
高崎あたりで浅間山を見たとき視界の左端にチラッと残雪の山が見えた、八ヶ岳のようだ。
残念な事に武尊山には雲がかかっている。
水上方面の山がある辺りは雲で覆われている。
高速道路情報のラジオが水上ICから長岡JCT間は雨が降ってると言ってる。
なんてこったい関東地方はドピーカンなのに越後の山は雨か。
武尊山、赤城高原SAに寄って山を撮ってみました。

谷川岳は雲の中、うーむ心配。

8時36分、道の駅白沢に到着。
軽量化を済ませ、自転車を降ろし、バナナを一本食べて、さあ出発8時57分。

国道120号は沼田IC以東は狭くなっているので一本外れた道を行く。
武尊山の山頂が見えてきたけど相変わらず雲はかかっている。

見事な河岸段丘

沼田といえばブラタモリでも取り上げられましたが

なんといっても大河ドラマ「真田丸」で一躍有名になりましたね。
沼田城址公園に来て見ましたが、堀の痕跡しかありません。

でも幟とか

戦国無双4、真田幸村とか

小松姫&真田信之とか

こちらは小松姫&真田信之の石像がありました。

城址公園から一気に80mほど下って沼田駅に来ました。
あれ?天狗押しなんですか?

河岸段丘押しじゃなかったの

幟まで作ってる。

タモリが惚れたと言う沼田駅から見た河岸段丘、左の森が沼田城跡公園。

さあ、水上を目指して走ろう。
おっと、これはアプト式ラックレールじゃないか、何で上越線に有る?

国道291号線はいつの間にか県道61号線に変わっている。向い風が強い。
薄根橋まで来て空が開けたので見上げると、何時の間にやらイヤーンな雲が流れて来ている。

県道61号線の上を横切っているのは関越道、下を走っているのは上越線、さらに下に利根川は流れています。

東電上牧発電所付近、本日最接近の利根川。

県道61号線から逸れて旧道を走っていると、撮り鉄が待機中。

水上の方から歩いて来ているカメラを持った高年グループのオジサンに
「何か特別な列車が来るのですか?」と聞いたら
「うん、SL」との素っ気無い返事
「何時頃来るのですか」と聞いたら
「12時頃かなあ」とあやふやな返事
[SL みなかみ]で検索したら「快速SLレトロみなかみ」が水上駅12:03と分かった。
このとき11時25分、列車が来るまで30分ぐらいかなあ、どうする、待つか、諦めて進むか。
ええい、予定変更じゃ何処かで写真撮るか、でも旧いデジカメしか無いのだよなあ。
あの橋の上はどんな感じなんだろ。

橋の上に小屋みたいなのがあったので近づいてみたらバンジージャンプだった。

橋の上は凄い風だ、山から川沿いに吹き降ろしているのだなあ。
これくらい傾けて置いて置けば大丈夫だろうと油断してたら、この後見事吹き倒されたorz

よさげな場所があったので待機。
あれ?でも連写の設定どうやるのだっけ?
そもそもこの古いデジカメで連写やった事無いなあ。
2年も放置していたから操作のフローをすっかり忘れている。
で、こんな写真しか撮れなかったorz

12時08分、水上駅に到着。
SLに乗ってきた客がぞろぞろ出てきてなかなか撮れない

SLに乗ってきた客がぞろぞろと向かう先は


そう、このテンダー作業を見るため

サービスなのか一回転半回してくれた


SLのせいですっかり遅くなってしまった。
この道路案内標識の谷川岳って何処だろ、山頂って事は無いよなあ(笑

12時35分、湯檜曽駅

13時00分、土合駅。ここから登りがキツクなる

随分と高度を上げてきた

あの道路案内標識にあった谷川岳ってここの事だった。

13時15分、谷川岳山岳資料館

車はここから先へは行けません。というバリケードを撮りたかったが上からゾロゾロ中学生が下りてきたので撮るのは止めた。
ここから次のターンまでがキツかった。
そこを過ぎるとわりと緩やかでした。
山頂まで3.7kmだそうで(笑

マチガ沢、ここら辺りまではポツ、、、、、、、ポツ、、、、、、、だった

変な乗り物が下りてきた。

樹林帯では降っているのは分からないが、樹がなくなるとたまに顔に水滴が当たる。
13時38分、一ノ倉沢到着。写真を撮っている間にサドルに水滴が着いている。ヤバイ。

急いで写真を撮る



どれくらい降っているかと言うと、下山してきた方々が傘を差しています。

結構降ってる、ウインドブレーカーを着て急いで下山。
たちまちサイクリングパンツがビショビショ、寒いよ、手がかじかむよ。
10分で谷川岳山岳資料館まで降りてきた、雨は止み掛けている。
湯檜曽公園まで降りて来たら、雨は上がった。
路面に降った跡はあるけど時折陽が射し少し暖かく感じるが下りでスピードが出るので寒い、でもサイクリングパンツはたちまち乾く(笑
14時19分、水上駅操車場に上りのSLが待機していた。

駅前の蕎麦屋で、温まりたいので温かい舞茸天ぷらそばを頂く。

20分待って上りのSLを撮る。

県道61号線を逸れて、県道265号線に入り石神峠に登る。
途中に谷川岳の風景の絵が立っていたので撮ってみた。雲しかないけどね。

石神峠を越えると、快適な下り。
峠を登る途中でウインドブレーカーを脱いだが、下ってる途中で寒くなったので再び着込む。
小さな峠を一つ越え、利根沼田望郷ラインに入ると真直ぐな1.1kmの7%坂が待っていた。
名も無い峠を越すと、高速コーナーの連続で道は綺麗だし下りは快適であった。
道の駅川場田園プラザの手前に素敵そうなジェラート屋があったので行ってみた。
開店前だったようだ。

赤城山が見える沼田市に戻ってきました。

17時24分、道の駅白沢に戻り、併設されている望郷の湯の露天風呂から河岸段丘と赤城山を眺め汗を流しました。
道の駅から少し下った所にある、ブラタモリにも出てきたとんかつトミタで夕食を食べて帰りましたとさ。


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45604376

走行時間 5h28m(行動時間 8h30m)
走行距離 87.98km
平均速度 16.0km/h
獲得標高 1252m


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。