骨折ライダーの行動記録

offロードバイクで骨折してから、自転車に乗り換え、あちこち彷徨う骨折ライダーの行動記録です。

染井村までポタ

2016-03-17 23:15:22 | ポタリング
ソメイヨシノの開花まではまだ日数がかかるようだが、、、、
先週の開花予想では3月21日だと言ってたなあ、靖国神社の標準木が数輪開くだけなんですけどね。
と言うわけでソメイヨシノの故郷染井村までポタして来ました(笑
そんな訳じゃなく、これからは駒込方面へ訪れる機会が増えそうなので、時間貸駐車場の状況をチェックしてきました。

本日の最高地点(116m)にあった河津桜の名残

黒川の谷戸を降ります。

三沢川の蕾はまだまだです。ガンバレ

多摩川を渡り、国道20号線を渡ると鶴川街道が武蔵境通りになるようだ。
野川を渡ります。

おや翡翠パパラッチがいるみたいだ。行ってみよう。

居ましたね、翡翠。でもこんな事している場合じゃない。

東八道路を東進し、道が狭くなった所で裏道に入り、玉川上水をチョロッと走り、高井戸あたりで神田川に乗換える。
昔住んでいた成田西で面影を探すが、すっかり変わっていて何処だったか思い出せない。
学生時代ここらあたりで夜中に職質された事は覚えている(笑

少し遠回りをして善福寺川に出る。
神田川に合流します。左が神田川、右が善福寺川です。

都庁が見えてきた。

これがヨドバシか。こちら側は中野区、川の向こうは新宿区。

左岸右岸と度々乗換え高田馬場へ、歩行者がグッと増えちょっと混雑。
これは都電か!電車が来るまで待ってられないので先を急ぐ。

♪面影橋から 天満橋、の面影橋ではないそうです。

げ、すごい坂だ。と思ったがたった11%だって。

坂を登りきると目白台二丁目。
台と名が付くからその周辺は坂なんだよなあ。
朝ドラでやってるから日本女子大を見ていこうとグルリと周る。
お、田中角栄の目白御殿跡だ。

そこから新宿方面の眺め

自転車は乗り入れ禁止だそうです。気付かずに入って行って叱られた。

今でも一部残っていて真紀子さんはお住まいのようです。

日本女子大の正門


お昼はここでパエリアを頂きました。

不忍通をひたすら走り、六義園の西側を通って染井口へ。

時間貸駐車場を探しながらウロウロ。
染井よしの桜の里公園、河津桜が2,3本あった(笑

説明文

公園以外の所には古木がたくさんあります。
まさにそこらじゅうにあるという感じ。
花が咲いたら見に来たいですね。
3時になったので帰ります。
山手線沿いに帰ろうかと思いましたが、大塚あたりで方針変更。
都電が来た、王子行き(向こう行き)です。

またしても急坂、下りだからいいけど登りたくないなあ。

エンパイアステートビルを撮ったり(笑)

小田急線沿いに帰ります。
下北沢あたりは迷路のようです。
祖師谷大蔵でチョット休憩し

多摩川まで戻って来ました。日没まで44分、間に合うかなあ。

よみうりランドあたりの裏道を走っていたら、マイミクさんにバッタリ会いました。
日没レースで急いでいたので、挨拶もそこそこにお別れしました。
あら残念、日没後11分に帰り着きましたとさ。


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45649686

走行時間 5h31m(行動時間 7h56m)
走行距離 87.89km
平均速度 15.9km/h

七賢酒蔵開放2016

2016-03-12 22:31:11 | お酒
一昨年、甲府地方(あちこち大変だったようだが)を襲った大雪のため七賢酒蔵開放も酷い目に会ったらしく、昨年から3月にシフトした(笑
昨年伺った時、従業員の方に前年の雪の話題を振ると、語る語る(笑)凄い様子だったようだ。
ことしも3月だと言うのは案内の葉書で知っていたはずだがスッカリ忘れていた。
先週の土曜日、甲府方面にイチゴ狩り(何故甲府?)に行った友人が、七賢の酒蔵開放の写真をUPしたのを見て、あ、そうだったと気付く始末、情けない。
今週天候が今一、やっと週末に回復しそうだ。
え?酒買いに行くのに天候は関係ないやろ?そうです関係無いですけど、せっかく甲斐の国に行くのに山が見えないのはもったいないです。
と言うわけで、山が好きな友人(山に登るのが好き)が興味あると言うので一緒に行きました。
私は山は好きだけど、今は眺めるのが好きなだけです。
その友人はまた山が好きなだけじゃなく鉄分濃い人で、ついうっかりと待ち合わせ場所の選択枝を与えたら

1.我家まで車で来て乗換えるかそのまま車で行くか
2.大月まで電車で行き私の車に乗換えて行く
3.小淵沢、長坂、韮崎のいずれかまで電車で行き私の車に乗換えて行く

躊躇無く3.小淵沢、長坂、韮崎を選択した(笑
このままだと“小淵沢”までと言いそうだったので、では韮崎でと先手を打った。
韮崎駅前、ノーベル賞の幟が沢山あります。

後ろを振向くとNirasaki Civici Cenertに大きな垂幕が

トイレに生きたくなり、駅前を通ると

サッカーの銅像はどうしたらいいのかしらと困惑顔

あずさ3号が到着(実は発車後の画像)

♪八時ちょうどのあずさ2号で~ と言うのは今はありません。
新宿0700発の1号、0730発の3号と言うように奇数番が新宿発です。
偶数番は新宿到着列車です。これ豆な、と鉄オタから教えてもらいました。

9時30分オープンなのですが、9時43分に着いてみると敷地内の駐車エリアはほぼ満車。
この後から来る人達は敷地外の別の駐車場に案内されます。
車を置いてまずは醸造蔵の見学を申し込んでお酒の買い物へGO。
ここは利き酒会場

お酒の販売所はここ

なんと蔵出し1年熟成は売切れですかorz
来年はもっと早く来なければ。
蔵出しと蔵出し醪酒を買う

友人から頼まれたお酒を買うと四合瓶で15本。
積む時はバラの状態からクーラーボックスに入れるだけだから良かったが、家に着いて下ろそうとしたら即無理だと分かりました。
また3本づつ箱に入れて下ろしましたよ(笑

友人を利き酒所に案内し、私はおつまみエリアでつまみ食い。
ちょっとホロ酔い気分の友人を表通りに案内し

カミサンへのお土産に、生信玄餅を買ってブラブラする。
明治天皇が泊った所

七賢の表の入口

会場内に引き返し、まるき食堂で甘酒を飲む(計3杯)

さて11時からの醸造蔵の見学です。

酒造米の説明

麹(試食できます)の説明

蒸し器とか麹室の説明

蒸し器です

等々説明されても何回も聞いているので、色々変な質問を投げかける。
このホースは何処に繋がっているのとか、説明に無かったあの台は何に使うのとか、メンドクサイ客だなあと思われたかも知れない(笑
見学会が終ったら、まるき食堂でカレーを食べました。

友人がどうしてもカレーが食べたいと言うものですから(笑
最近なんか不味いカレーを食わざるを得なくて、何かトラウマがある様子。
糀につけた肉を使ったカレーだよねえ、それともカレーに糀が入れてあるのか?
カレーなんてと思っていたが、いや意外にとても美味しかったですよ。
クラフト店をちょこっと覗いて



次はサントリー白州醸造所へ移動。
駐車場を見る限り空いているかと思ったら、工場見学ツアーは満杯、次は30分後です。
じゃあイイや、ウィスキー博物館を見学し
ビクトリア朝時代のパブ

展望台から日向山を見て

八ヶ岳を見て帰ります。



小淵沢に登り、七里岩ラインを降ります。
NHK大河ドラマ真田丸の最初の舞台だった新府城址に寄ってみました。
やはりね、幟が立ってます。奥のこんもりした岡が新府城址です。

精密な地図がありました。矢印の先がこの看板の位置です。

東出構

前を通る道は歩道も無く、車はビュンビュン飛ばして歩行者を見かけても減速しないのでとても怖いdeth
そそくさと道も整備されていない土手を登り鳥居を目指します。

けっこうな階段だなあ

乙女坂という参道を登りましたが、粘土質で滑る滑る、下りには使えないなあ。
社に到着。

こんな城だったそうで

お城の跡なんてなにもありません。
説明文を読むと、城を捨てたとき燃やしちゃったとあります。それでか。

国指定史跡だそうです。

トイレは綺麗な感じです、大河ドラマ効果?

東方面(織田の軍勢が来る方面、諏訪方面)の景色

これも堀の跡らしい。


帰ってきて早速、蔵出し醪酒を開ける。
この日記を書いている頃には5/8が無くなっていた(笑

コーヒー豆買いポタ06、名残の河津桜

2016-03-08 00:41:53 | ポタリング
火曜日晴れちゃったよ、豆はまだ1日分あるけど今日行くしかないなあ、てことでお出掛け。
広袴公園の鵜、いつも思うのだが水かきの足でよくあんな細い枝をつかむよなあ。

近くの河津桜はもう終了

今日は暖かい、寺家ふるさと村に寄ってみた。
田圃の畦ではお弁当を広げているグループがいた。

梅はまだ残ってる。

水車小屋の前には菜の花が咲き誇っている、ように撮って見た(笑

これも盛りを過ぎている。

鴨志田中央へ向かう。
花屋の裏庭の河津桜

みちぱんでいつもの日体メンチバーガー

鶴見川に出て走る、突然現れた中里学園の校庭の桜、こんなのあったけ?

品種は何だろ?某氏、教えてください。

谷本公園の河津桜も散り始めている

ピンクの絨毯

鴨居の若木はほぼ葉桜

もう少し先の若木はすっかり葉桜

川向橋の桜並木も葉桜になりつつある。

3日も経つとえらく変わるね。

一番“葉”が少なかった木


3時頃コーヒーショップに着いたら、今焙煎機を点けたところだとの事。
1時間近く待機。
陽が伸びたからいいけどさ、帰りは一番楽な最短コースだな。
江川遊歩道の河津桜

おっと、こんな所にも桜並木があったのか来年見に来よう。

ここも来年は期待できそう。

楽な最短コースは1時間半ぐらいで帰り着けるようだ。
一応日没前(5分前)に帰宅した(笑


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45649683

走行時間 3h14m(行動時間 5h26m)
走行距離 58.78km
平均速度 18.2km/h

河津桜花見ポタ2016

2016-03-05 13:30:28 | ポタリング


今年もビアンキカップルを誘って河津桜花見ポタをした。
何となく感じていた早く終りそうな河津桜、ヤバイ早く見に行かなくちゃ。
去年は3月15日に巡ったのよ、丁度満開だった。今年は10日も早めたのに、、、、、

昨年と同じルートで周りました。
曇り空の中を8時半頃出発、家は丘の上にあるから何処へ行くにも最初は下るのです。
今日は4月中旬の暖かさになると言っていたが、下りはちょっと寒かった。
天気予報によると9時頃から晴れてくるとなっていたがホントかな。

鶴見川に出て右岸を下ります。
昨年発見した下川戸橋の河津桜です。

待合わせ場所の手前に坂があるのだが、ここを登って少し暖かくなった。
今年の集合場所は、大谷2号橋の民家の裏の河津桜

到着した時はまだビアンキカップルが着いていなかったので対岸から河津桜を撮っていた

野菜直売所の河津桜、大きい。

今回発見した都営住宅の河津桜、これもわりと大きい

小田急線をバックに

谷本川(鶴見川)から10.6kmポストにある河津桜。陽が指し始めた。

高ヶ坂の河津桜

翡翠が居たので撮ってみる

昨年見つけて畑の中にあり近づけなかった河津桜

山下小学校発祥の碑の河津桜。

暑くなって来たのでウインドブレーカーを脱ぐ。
すぐ近くにあった今年見つけた河津桜

新良橋の近くにあった河津桜

あの丘の中腹にも桜があるみたいなので行って見よう

どこからアプローチできるのだろうと探す。

急坂を登ってみても分からない。

この駐車場の斜面の上にあるみたいだが

登ってみたら、なんと個人宅の裏庭のようだ

恩田川に戻ります。
観護寺手前の道端にある河津桜

こちらは2本

観護寺の河津桜

鴨居のあたりに若木が3本あるのだが、葉桜状態だったので撮らなかった。
川向橋の桜並木、葉桜になりかけている。

こちらはまだ元気?

写真撮ってたら、ご老人が『今年も良く咲いたねー。ここの桜わしが植えたんだよ。』
おお、あなたでしたか。「へー、何時頃植えたんですか?」
『うーん3,4年前かな』んな訳ないだろう、十年位は経ってるんじゃ?
もしかしてある程度育った木を植えた?
「植えた時はどれくらいの大きさでした?」
『うん、これくらい。』と股下くらいの高さを示す。
んな馬鹿な、もしかして少し認知症なのか?80か90のご老人でした。

お昼は丹行味素へ、ありゃ入店待ち?外まで並んでいるの初めて見た。
特盛野菜味噌麺かなりヘビーだった、次回から特盛は止めよう。

ラーメン屋に70分居た、出たら曇りはじめている。
江川遊歩道の河津桜並木、ちょっと雲っている。

目白がたくさん来ていたので撮ってはみたが、やつらはチョコマカと動くので難しい。

二ヶ領用水に入ってすぐのところにあるアーバンな河津桜

トヨタレンタリースの裏の河津桜

その先のやつは完全に終っている、河津桜じゃないのかなあ。

神地橋から二ヶ領用水を外れ等々力陸上競技場に向かう

これから試合があるのか?
警備のオッサンが押していくなら通ってもいいよ、と言うので押す。

いやー、にぎやかだねえ

久々にモーターサイクルに乗ってみる(笑

正確には跨ってみた。
motoGP世界チャンピオンマシンだそうです。

多摩川の河津桜は、まだ頑張ってます。

上流を眺めたら河川敷に河津桜らしき物があったので撮りに行きました

二ヶ領用水に戻り河津桜を撮りながら遡ります。

またしても個人宅に河津桜がありました。

R246を歩道橋で渡って久地円筒分水へ。

津田山をぐるりと迂回し平瀬川に入って遡上する。
これはアタミハヤザキ

ここの河津桜は昨年と比べると花の付きが良い、来年が楽しみです。

平瀬川柳橋の河津桜

柳橋から上流に見える河津桜

王禅寺あたりで小雨が顔に当たる、おや降り出しが早いぞ。
王禅寺から下麻生に下って、おお、こんな所にもあった

麻生川と鶴見川の合流地点に出て、鶴見川を遡り河津桜2箇所を案内し下川戸橋で解散。
うーむ、葉桜になるのが早いなあ、もしかして温暖化のせい?


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45649684

走行時間 4h14m(行動時間 8h37m)
走行距離 72.01km
平均速度 17.0km/h

運転免許証更新

2016-03-03 22:16:47 | 
晴れたら自転車に乗って、なんてやってると免許証更新を忘れてしまいそうになるので意を決して行く事にした。
前回まではゴールドだったから町田署に行けばすぐに済んでいた。
今回の運転免許証更新のお知らせの最終違反欄に「平成23年○月×日 信号(赤色等)」があったので講習区分は一般で運転免許試験場か運転免許証更新センターに行かなくてはならない。
昔は自転車で府中まで行っていた、交通費タダだからね。
ロードでは盗難が心配だし、MTBはブロックタイヤだから重いので電車で行くか。
駅探で調べると武蔵小金井まで1時間12分 電車代530円、バス代がこっちでもあっちでも必要400円で30分かかる。
乗換えを含めると時間で1時間50分、交通費930円もかかる、これじゃあ自転車で行きたくなります(笑

ちょっと待て、運転免許証更新センターって新宿じゃないか。
乗車時間40分 340円じゃないか、バス入れても60分 540円だ新宿に行こう。
電車に乗ったら「7時頃海老名駅でドア点検を行った影響で、60分の遅延が発生しております。」というアナウンスがあった。
普通に走ってるじゃないか、と思っていたら成城学園から走ったり止まったり、各駅停車に追越されて行く。
ふと後ろを見たら後続の電車が7,80m後ろで停まっている。

40分経ってもまだ祖師谷大蔵、だんだん右の臀部から足が痛くなってきた。
レントゲンではハッキリ分かりませんけどその症状だと脊柱管狭窄症ですねえ、とペインクリニックで言われた。
ここまで遅れると急行でも各駅でも一緒だ、と言うことで経堂で各駅停車に乗換えて座る、症状は治まる。
南新宿で降りる。後続電車がすぐそこだ、今日は面白い物が見れた(笑

南新宿から歩いて、甲州街道の西新宿交差点に出た。

東京には空が無いと言う、、、、

12時15分、都庁第二本庁舎に到着。

手続きして、手数料払って、写真撮られて、12時30分からの講習を約1時間受ける。

自転車トピックとしては、
小学5年生が62歳の女性と衝突して女性は未だに意識が戻らない、の賠償額は9520万です。」とか
平成26年6月1日施行
・自転車の運転による交通の危険を防止するための講習に関する規定の整備
(3年以内に)2回以上摘発(事故or切符)された悪質自転車運転者に公安委員会は講習(5700円)の受講を命じる。
適用されるのは14歳以上だそうです。中学生以上ですね。
3ヶ月以内に受講しないと、5万円以下の罰金。前科者になります。
お子様をお持ちの方お気をつけてください。

ブルーな免許を貰って、表に出たのが13時45分。
都庁を撮ってみる。

都庁に来たなら展望室に行かねばならぬ。
バカと煙は高いところへのぼるとか、はい私は高いところ大好きです。
北側に登ります。富士山はまったく見えません、残念。
新宿駅西口の高層ビル群。

あちゃー、スモッグでかすんでいるよスカイツリー。

六本木ヒルズから虎ノ門ヒルズまで。

ここに更地になった国立競技場が写っていたとは、見落としていた。
南側に行かないと見えないのかと思っていた。
でもこの④は国立競技場なんだよなあ(笑

さてこの案内板は何時作られたのだろう?
いいかげん更新したらどうなのだろう、ってことで間違い探し(笑

南側へ行こうと下りエレベーターを待ってる間にポスターを眺めていたら、
「一般の方も利用できます。都庁職員食堂。ランチタイム11:00~14:00。北側32階」
なんと13時55分、ダメ元で行って見るか。
1階で入館証を申請して32階に着いたのは14時過ぎ。
裏から入ったらしく精算システムはどうなっているのか分からないので聞いてみた。
「この時間だと、うどん、ラーメン、カレーしかありません。あちらに食券販売機があります。」
やっぱり終了か、ああ~あカキフライ定食が食べたかったなあ、うどんで我慢するかと食券販売機で悩んでいたら、、、
今だったらカキフライ定食出せますよと親切な係りの方が券売機を開けてスペシャル定食(本日はカキフライ)のボタンが使えるように設定してくれた。ありがとー!
京王プラザホテルを眺めながらカキフライ定食(690円)を食べました。

さて、南側の展望室にいきます。
更地になった国立競技場です。

間違い探しパート2(笑


あれ?少しクリアになったかスカイツリー

景色を堪能したので帰ります。
下から眺める空は青いのにねえ。