骨折ライダーの行動記録

offロードバイクで骨折してから、自転車に乗り換え、あちこち彷徨う骨折ライダーの行動記録です。

頭のCTを撮るの巻

2015-03-23 12:12:38 | 健康
あれは3月17日の晴れた日じゃった、、、、
カミサンに河津桜を見せようと、外に飯食いに出かけ先日見た南大谷へ行った。
車を降りしばらく歩いていたら、右後頭部から右頭頂部ににかけてズキッとした痛みが走った。
一瞬???と思ったが収まったので、ちょっと不安に思いつつ桜見物に行った。

結構デカイです、家よりでかい。

日曜日に来た時は開いていなかったが、この日は中に入れた。

電柱より太い幹です。
何年物ですかと聞いたところ、先代が植えた物で何時ごろのか分からないとの返事でした。

奥のほうにもあるよと言われたので行って見ると、墓地の隣。
ここの地主一族のお墓のようだ。お寺の墓じゃありません。


近所の恩田川のこのエリアは数種類の梅や桜が植えてあり長期間花が楽しめます。



頭痛の話に戻ろう。その後何かの弾みで頭痛に見舞われる。
ネットで調べて見るが片頭痛でも緊張型頭痛でも群発頭痛でもなさそうだ
となると、その他?
くも膜下出血、脳出血、脳腫瘍、髄膜炎、脳炎、慢性硬膜下血腫、やばそうな病状ばかりじゃん。
でもこれらにも当てはまる物が無い。

とりあえず医者に行って見よう。
「頭痛は何科」でググッたら「頭痛OnLine」が出てきた。
そこで医療施設検索したら骨折やらでいつもお世話になっているペインクリニックが出てきた(笑
20日に行ってきた。
症状を訴えたら、首周りやら体のチェック目と手の動きのチェックした後で頭を調べましょうと言うことでCTを撮った。
頭の輪切り画像を見ながら説明の結果外も中も異常無し、軽い蓄膿があるよって事が分かった(笑
頭の表皮に小さい赤いポッチがあるけどまだ分からん、稀に帯状疱疹が原因ということがあるけど様子見ましょう、薬は出しません。と言うことで終了

二日たって痛みが大きくなり、カミサンが頭を見たら赤いのが大きくなってると言うので再度クリニックへ行く。
それを見るなり帯状疱疹の薬が4日分処方され、水曜日にもう一回来てねと。
昼食、夕食後の2回薬飲んだだけで痛みはかなり和らいだ

それにしても、CTで4790円、薬で3730円、不健康だと金かかるなあ。
帯状疱疹は加齢や疲労で出やすくなると言う、自転車も乗りすぎちゃいかんなあ(笑

河津桜花見ポタ

2015-03-15 19:51:05 | 花見
日曜日に予定していたイベントが中止になったので予定が空いた。
急遽、ビアンキカップルを誘って河津桜花見ポタをすることにした。

今回の恩田川-鶴見川-二ヶ領用水-早瀬川ルートで行くことにした。
いつも恩田川は夕方なので午前中のの光で撮ってみたかったのでね。

曇り空の中を9時頃出発、家は丘の上にあるから何処へ行くにも最初は下るのです。
ちょとちょとー、とても寒いのですけど、冬みたいな寒さだ。
天気予報によると10時頃から晴れてくるとなっていたがホントかな。

鶴見川に出て右岸を下ります。
おや、こんな所にいきなり河津桜が!

普段の帰りは左岸を遡っていて薄暗くて前を集中して見ているので、対岸の桜なんて気が付いていなかったようだ。

家から一番近いホームセンター。

悲しいお知らせです、改装中かと思ったら閉店だった。

待合わせ場所の手前に坂があるのだが、ここを登って少し暖かくなった。
久美堂で待合わせ。

まずは宏善寺の枝垂れ梅を見に行く、終了していました。



気を取り直して恩田川を下り、民家の裏の河津桜

そのすぐ近くの恩田川の河津桜

植木屋の河津桜、大きい。

ローアングルで撮ってます

小田急線をバックに

谷本川(鶴見川)から10.6kmポストにある河津桜

高ヶ坂の河津桜

ここから次の河津桜まで2本ほど発見したが畑の中にあり近づけなかったので写真は撮らなかった。
桜の木下の黒い石に山下小学校の碑とある。

新良橋の近くにあった河津桜

あの丘の中腹にも桜があるみたいだが、あんな所まで登りたくない

観護寺の河津桜

お寺を出たすぐの道端にもあった

都橋を過ぎたあたりからパラパラ来た。
空を見上げると雲は高いし進行方向は空が明るいから大丈夫だろう。
鴨居の手前で雨は止んだ。
第三京浜を過ぎたあたりでまたしてもパラパラパラ

新横浜公園で雨宿りしたとたんに雨は止んだ。
お昼は丹行味素でラーメン、週間限定ネギ豚麺

ラーメン屋から出たら晴間が広がり日差しが出て暖かくなった。


江川遊歩道の河津桜並木、ちょっと雲が多いけど晴れて良かった。

奥の方には水仙畑もあった。

二ヶ領用水に入ってすぐのところにあるアーバンな河津桜

こんな感じで写真撮ったりして

多摩川の河津桜は、さすがに日曜日だけあって人が多い

二ヶ領用水に戻り遡り、R246を歩道橋で渡って久地円筒分水へ。
津田山をぐるりと迂回し平瀬川に入って遡上する。
川崎市宮前区初山1丁目まで戻って来た所にある「おかめ桜」

誰かの中学入学記念に2005年に植えたものと説明板があった。



今回は新しいルートを試して見た。
尻手黒川道路を走らずに、美しが丘を通って早野の墓地を抜けて寺家ふるさと村へ。
峠(笑)を超えて三輪町にでた信号のところでビアンキカップルとお別れ。
三輪小学校脇の坂を登って下ったところに河津桜があったが個人宅の表の庭だったので写真は取らなかった。
鶴見川と真光寺川の合流地点から少し登った所に河津桜があった。
写真を撮っていたら、向かいのお宅からお孫さんを抱いたお爺さんが出てきて会釈したので桜の事を聞いて見た。
お爺さんが退職記念に植えて8年経ったものだそうで、苗木は40cmぐらいだったとの事。
年齢を計算してみると私と同じ歳だった(笑


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/46072807

走行時間 4h31m(行動時間 7h57m)
走行距離 76.04km
平均速度 16.8km/h

次はソメイヨシノだな。

河津桜チェックとコーヒー豆買いポタ05

2015-03-13 23:19:53 | ポタリング
前回の河津桜チェックとコーヒー豆買いポタ04から11日経過
その時の様子はこちらで
http://blog.goo.ne.jp/tiggr56/e/3ad8f051970b0e5364e0fcd5239865ca
前回谷本公園のチェックを忘れていた。今回はちゃんと見てきました。
コーヒーショップまでは前回とほぼ同じルートです。

個人宅の河津桜

寺家ふるさと村元青山亭、河津桜じゃないのかな

畑?の中の河津桜

前回すっかり忘れていた谷本公園の河津桜並木

海から23kmポスト、畑の中の河津桜

お昼は久々にららぽーと横浜の丸亀製麺できつねうどん(大)を食べる
TVドラマ、デート~恋とはどんなものかしら~で依子がチョコを食べた場所

河津桜の若木

ここから第三京浜までまばらな河津桜並木


ヒヨドリが沢山居た

港北水再生センターの中の桜は河津桜じゃないのかな

江川遊歩道の河津桜並木

文句なしの満開です

コーヒーショップ到着、しかし焙煎機の電源が入ってない、支店で焙煎した豆を買う。
帰りは二ヶ領用水を遡る。
これも河津桜か?

トヨタレンタリースの裏の河津桜

ここにも河津桜

神池橋の河津桜、ここを右折して等々力スタジアム方面へ

オッサン達が何か撮ってる

パーマンだった


左側にはドラえもん

多摩川の土手の河津桜

二ヶ領用水に戻ります

第三京浜手前の河津桜

平瀬川を遡ります。これはアタミハヤザキ

マルエツ付近の河津桜

向橋あたりの河津桜

これは何橋だったかなあ、河津桜です。

いつの間にか道が開通していた。



今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/46072805

走行時間 3h42m(行動時間 6h31m)
走行距離 67.75km
平均速度 18.2km/h

国分寺ポタ(311君はその時何処に居た)

2015-03-11 15:49:22 | ポタリング
日野の友人に明日は暇でつか?と聞いたら
311の時は味の素スタジアム前を走っていた、毎年3月11日の14時46分にはその場所に行って黙祷している。一緒に野川走りませんか?
と返事が来た。

10時に多摩関戸5丁目の7-11で待ち合わせる。
私も311の時は武蔵小金井あたりを走っていたんですよ、国分寺あたりで地図をお昼を食べたラーメン屋に忘れたんじゃなかろうかと引き返してる途中だったのですよ。
そう言う訳で、14時46分までの時間潰しとして国分寺を回って見ませんか?
ルートはお任せしますという事になったで、まずは谷保天満宮へ。

交通安全祈願発祥の地という事で交通安全のお守りを購入する。
梅林へ行ってみた。

奥の東屋から大山、丹沢、富士山が見える。

うーむ、電線が邪魔だ。

Hさんから教えてもらった、国立第一中学校の北側にあるおむすび屋「くらや」でおむすびを2個買う。
お店の写真取り忘れた。
適当に西進していたら突然現れた、国分尼寺の中門跡

説明板の平成5年(1993年)当時の発掘現場の航空写真は痛んでいて、この梅は確認出来なかった。

またもや裏口からのアプローチだった(笑

武蔵野線をくぐりさらに西進すると武蔵国分寺跡


奥にも何かある

講堂跡の調査かな



武蔵国分寺公園へ行き
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/map055.html
こもれび休憩所で昼食だ。

葉唐辛子と梅です。美味しかった、コンビニのおむすびとは比べ物にならない。

公園の写真取り忘れたので、ふれあい橋の上からの写真でごまかす。

ぎんなん通りを3/4周して泉・北西口から出るとそこには、、、、
ブラタモリで見たあの幅広い道が出現、ここだったのか!

東山道武蔵路の説明板

東山道武蔵路を南から

東山道武蔵路を北から撮って

日立中央研究所と中央線の間の遊歩道へ、
野川の源流は研究所の敷地内にがあります、年2回研究所の庭園の公開日があるそうですが、残念ながら源流の所までは行けないそうです。
いかにも電車と一緒に撮れと言わんばかりの河津桜の間隔

こちらは西武国分寺線の電車

ここが、311の時地震に遭った場所

当時の日記を見ると
「小金井市貫井北町5あたりを走っていたら、下校途中の小学生が皆しゃがんでいる、電柱をみると今にも折れそうと言う程ブンブン振れている、低い植込みもワサワサ振れている。
どうやら地震のようだ、かなり大きいみたいだが、揺れの影響は自転車に全然現れない不思議。」
当時の低い植え込みは無く低いブロック塀になっており、丸い家も無かった。

ここから当時のルートをほぼトレースして野川まで出る。
この橋の上で再び家に電話したりしたが通じなかった、原因は家は停電していたから電話が機能していなかった。

府中運転免許試験場の前でトレースは終わり。
武蔵野公園の中を抜け野川公園へ入ります。
小山越しに梅園が見えたので近くまで行きました。




野川公園を出ると新しい道が出来ていました。なんと武蔵野の森公園を分断しています。
掩体壕で写真を撮り

飛行場が見える丘に登ります。
風が強かったので自転車を立てかけた植込みの向こう側に座ります。
こんなスカスカな植込みでも風除けになってくれました。

座ったとたんに飛行機が着陸してきました。

当分飛行機の動きは無さそうなので、日野の友人のその場所に行ってみる

写真の右手から走って来たら信号機がグァングァン揺れていて恐ろしかったそうだ。
今は公園の中で黙祷しているとの事だったので公園に戻り、写真を撮ったりしながら待つ


14時46分前に防災無線からアナウンスが流れるのを合図に黙祷。

さて、飛行場に着いてからお天道様は大きな雲に遮られ寒いですさっさと帰りましょう。
その前に深大寺で蕎麦を食べましょうと言う事で湧水で

九割そば大盛り


蕎麦を食べている間に雲も無くなり日差しが復活、夕方の日差しなのでそれほど暖かくありませんが、先ほどよりましです。
多摩川に出ると多摩サイヒルクライムです。住宅街に逃げます。
ここも郷土の森公園の一部なのかなあ、河津桜です。

静態保存のD51を撮って

土手に出ないように走って四谷橋を渡って帰りましたとさ。



今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/46072804

走行時間 4h17m(行動時間 8h12m)
走行距離 67.97km
平均速度 15.8km/h

確定申告ポタ

2015-03-04 00:36:16 | ポタリング
昨夜の雨は夜明け前に止んだが朝になっても路面が濡れている。
昼ごろ陽が差し始め暖かくなって来た、路面も乾いて来た。
確定申告書を出しに行くついでにポタるか。
14時半頃、久々にMTBで出発。

宏善寺に寄って見る。

3時頃の光線じゃ既に遅し、おばちゃん邪魔だし、退くのを待ってたら日が雲に隠れるし散々(笑

ヒヨが蜜を吸いに来ている。


確定申告書を受付けている、ぽっぽ町田は今日は空いていた。
1階の催事場では70年代の町田周辺の写真展をやっていた。
工事中の町田駅やら護岸工事される前の境川の写真が興味深かった。
ヨドバシカメラに寄ってインクカートリッジをリサイクルBOXに廃棄した後、PC用の液晶ディスプレイや外付けHDDなどをリサーチする。
最近は実店舗に行く事はほとんど無く、もっぱらヨドバシ.com である。
文房具コーナーなんて昔あったかなあ?ハサミを買って帰る。


境川を遡り、右岸のダート部分を走ったら水溜りの泥濘で泥水を盛大に跳ね上げてシャツにシミを作るorz
鶴見川の直線化工事を見に行く。
終わった様だ


川沿いの道も繋がっている

やばい陽が沈む、ライトを持って来ていない、早く帰らねば。



今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/46072803

走行時間 1h35m(行動時間 3h24m)
走行距離 24.23km
平均速度 15.3km/h