goo blog サービス終了のお知らせ 

TGMTC山岳会

東北100名山制覇を目指し、心と体の健康維持と共に、仲間と共に山登りを愉しんでおります♪ 管理者 吉田勝就

イワウチワを求めて北上「笹倉山」

2022-04-19 15:03:28 | 日記
2022.04.17

福島県の「鹿狼山」で、出逢える事が出来なかったので、昨年出逢えた七ツ森の名峰「笹倉山」に、探しに来ました。

この時間にして、既に5台ほどがの車が停められておりました。
みなさん目的は...
早速準備

御門口から、分け入ります


早速







中々、前に進めません

ん~姥坂まで来たが。。。

眺子ノ口展望台分岐まできましたが。。。

目に入ってくるのは「カタクリ」


気を取り直して、眺望を楽しむ

七ツ森湖や七ツ森の山々が綺麗に見渡せます。

奥に見えるのは「栗駒山」で、しょうか

分岐まで戻り、すれちがった方に、迷惑承知で「イワウチワ」について尋ねると、ここの山域ではもう終わったと。。。
でも、七ツ森の山々では見られるところもありますよ、と教えて頂きました。ありがとうございました。

【亀の子石】


青空に木々が映えますね。


優しぃ~く✋手に取って




カタクリロードですね。




素晴らしい今はカタクリが盛り綺麗ですよね。


先ずは、山頂へ

到着!

薬師堂


「見晴らし台」に戻って、朝食タイム


仙台市内のビル群まで、見て取れます。


遠くに見えるのは「牡鹿半島」でしょうか


本日のメニューは「🥟餃子ラーメン」
 



この景色をひとり占めして頂くコーヒーブレイクは、至極のひと時

日頃のストレスが吹っ飛びますね

再度登り返して「難波コース」へ、記憶によれば、北側斜面のこちらは「植生」が、異なっていたので、もしかすると出逢えるかもと。。。
 


こちら側も「カタクリ」が、一面に咲き誇っており、やつとこの一輪を観つけられました。

難波口に下山


駐車場所に戻り、今日はことの他、車が多い様に思えます。
  

お疲れ様でした

移動距離4.42km 移動時間2時間18分

【追記】
「イワウチワ」が、七ツ森では観られるとの情報を頂いたのですが、地図を持ち合わせてなかったので、山に入ることが出来ず残念でした。
これからは「宮城県の山」を持ち歩こうと思います。

で、まだ時間も早いので山がダメなら「里」でも構わんと「万葉の森」に移動します












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 動物園の予定が急遽「雪山登... | トップ | 「昭和万葉の森」散策♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事