2022.03.21
先々週、催行予定だった「スノーシューハイク」実践の為、近場の山に
一座だけなら、昼前には下山出来「一粒で二度美味しい」よろしく、一日を二倍に愉しめるのが気に入ってます
ソロでの雪山の為、重装備
深雪対応で「スノーシュー」、アイスバーン対応で「軽アイゼン」、圧雪なら「チェーンスパイク」
ウエアは「防寒対策」に「汗冷え対策」&、手袋も濡れた時様に2つ、食事も座って食べられない場合を想定して「行動食」等々、今までで一番重くなってるかも
今一度コースを確認しておきます
うわぁぁぁぁぁぁぁ晴れてるぅ
気持ちの良いハイキングになりそうです
ここから、分け入ります。
雪って、音を吸収するので、静けさも楽しめますよ
「水神平」到着!!
「水神」の水場は、雪に埋もれ、座れる場所がありません
滝は見えておりますが、川の位置は雪に埋もれて分からず、近づきませんでした。
ここで「軽アイゼン」装着
「立山」以来かな
静けさの中、アイゼンの「サクサク」と、いう音色を聴きながら進みます。
視界が開け、眺望が
この後の急登で、四つん這いとなり、濡れた手袋交換し、久々にストック出すことに
「大岩」到着!!!
冬道は直登でしかも、捕まる場所がないので、結構大変ですね
「さいの河原」到着
ここまで来ると、あと少し
景色を楽しむ余裕も
泉ヶ岳山頂(標高1172m)到着
この辺りから、雪が降りだしました
参考までにグリーンシーズンは
山頂は雪が舞い散り、登頂された方々も、そそくさと下山されているので、お昼には時間も早いし私も下山
舞い散る雪の静けさに包まれた、登った者だけが味わえる「至福のひと時」
「水神平」まで、戻って参りました
予定では、ここから「兎平」に足を延ばすつもりでしたが、アイゼン装着等々、思った以上に時間を要してしまい、真っすぐ下山することに
キャンプ場手前で「あずま屋」発見
熱々の「鍋焼きうどん」に、身も心も温めて貰いました
雪に覆われた大自然の中、舞い散る雪を眺めながらの「至福のひと時」を、楽しまさせて頂きました
【本日の軌跡】
移動距離7.57km
山行時間3:39
お疲れ様でした
先々週、催行予定だった「スノーシューハイク」実践の為、近場の山に
一座だけなら、昼前には下山出来「一粒で二度美味しい」よろしく、一日を二倍に愉しめるのが気に入ってます
ソロでの雪山の為、重装備
深雪対応で「スノーシュー」、アイスバーン対応で「軽アイゼン」、圧雪なら「チェーンスパイク」
ウエアは「防寒対策」に「汗冷え対策」&、手袋も濡れた時様に2つ、食事も座って食べられない場合を想定して「行動食」等々、今までで一番重くなってるかも
今一度コースを確認しておきます
うわぁぁぁぁぁぁぁ晴れてるぅ
気持ちの良いハイキングになりそうです
ここから、分け入ります。
雪って、音を吸収するので、静けさも楽しめますよ
「水神平」到着!!
「水神」の水場は、雪に埋もれ、座れる場所がありません
滝は見えておりますが、川の位置は雪に埋もれて分からず、近づきませんでした。
ここで「軽アイゼン」装着
「立山」以来かな
静けさの中、アイゼンの「サクサク」と、いう音色を聴きながら進みます。
視界が開け、眺望が
この後の急登で、四つん這いとなり、濡れた手袋交換し、久々にストック出すことに
「大岩」到着!!!
冬道は直登でしかも、捕まる場所がないので、結構大変ですね
「さいの河原」到着
ここまで来ると、あと少し
景色を楽しむ余裕も
泉ヶ岳山頂(標高1172m)到着
この辺りから、雪が降りだしました
参考までにグリーンシーズンは
山頂は雪が舞い散り、登頂された方々も、そそくさと下山されているので、お昼には時間も早いし私も下山
舞い散る雪の静けさに包まれた、登った者だけが味わえる「至福のひと時」
「水神平」まで、戻って参りました
予定では、ここから「兎平」に足を延ばすつもりでしたが、アイゼン装着等々、思った以上に時間を要してしまい、真っすぐ下山することに
キャンプ場手前で「あずま屋」発見
熱々の「鍋焼きうどん」に、身も心も温めて貰いました
雪に覆われた大自然の中、舞い散る雪を眺めながらの「至福のひと時」を、楽しまさせて頂きました
【本日の軌跡】
移動距離7.57km
山行時間3:39
お疲れ様でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます