goo blog サービス終了のお知らせ 

へなショボblog

ゲーム話が中心の日記です

1.4はプロレスの日

2008年01月07日 | プロレス・格闘技
新日ドーム大会の中継を観た。
TVで観た限りでは、なかなか良い興行だったんじゃないのかな。

ムタvs後藤は、ほとんど後藤の良さが出てなかったような。
まあ、ムタとやって名勝負に出来るレスラーもそうそう居ないし、まだキャリアの浅い後藤じゃ仕方ないか。
でも、昇天を出せなかったのは痛すぎた。

アングルvs永田は、かなりの好勝負だったかと。
派手な技に頼らず、グラウンドでの技の返し合いであれだけ客を沸かせられるのは凄い。
永田がナガタロック2に拘ったのは、何かベノワを意識したような気がして感慨深かったなあ。
アンクルロックとクロスフェースのかけ合いを見ると、どうしてもね。
いつタップしてもおかしくないという緊迫感に溢れていたよ。
スペシャルサンダーローリングドライバーが最後まで決まらなかったのが、ちと残念。

棚橋vs中邑も、まあ良い試合だったと思う。
ただ、こっちは大技連発プロレスって感じで、客があまり付いてこなかった感があるな。
ジャーマン合戦とかビンタ合戦とか、やってる本人はシンドイんだろうけど、客の反応が薄い。
こういうのを見ると、試合の流れって大事だなあと思うよ。
緩急をつけるっていうのかな、ただ技の出し合いをしてるだけじゃ駄目なんだってね。

中邑のランドスライドは今までイマイチ見栄えしない技だなと思ってたけど、フィニッシュで出したやつは抜群に良かった。
最後まで足のクラッチを外さないだけで、こんなにも見栄え良くなるんだな。
ランドスライドもやっと完成形になった感じだね。
雪崩式もインパクト抜群で、フィニッシュまでの流れは良かったな。

でも正直言えば、王者棚橋をもうちょっと見たかったかも。
棚橋は去年すごく伸びたよね。プロレス大賞MVPでも良かったくらい。
今の中邑よりは確実に格上。
まあ、地位が人を育てると言うし、中邑も伸びていくでしょう。
そういえば中邑はかなり体絞ってたなあ。
棚橋に「モッサリしてる」と言われたからか?(笑)

IWGPタッグは、JJのギター攻撃に尽きる。
昔CSでWCWマンデーナイトロをよく観てたから懐かしいよ。
あれを見るとスカッとするんだよね。
ただ今回はギターの壊れ方がイマイチだった。もっと粉々にブッ壊れるはずなのに。

中継観る前に結果見ちゃったのはやはり駄目だな。
結果知らないで観たら、もっと楽しめたはずだ。
当日放送ならよかったのに、我慢出来なかったよ。
放送した全ての試合がカットありだったので、ノーカットで観たい。
DVD出たら買うか。

空気読めや

2008年01月02日 | プロレス・格闘技
録画した『ハッスル祭り2007』を観た。
前半3試合は寒すぎてヤベェと思ったが、後半は面白かったな。

白田とかいうのは一体何の為に出てきたのか。
あの野郎、リング上の闘いというのを絶対ナメてるだろ。
ハッスルはプロレスかどうかとか、そういうのは置いといて、リングに上がる以上はプロとして何かを見せなきゃならんだろ。
せめて上半身ハダカで来いや。
俺はフードファイターとかほざいてる連中は全て嫌いだが、それを抜きにしても白田は酷い。
川田には本当にブッ殺してほしかったよ!血ヘド吐かせないとダメだろ!
誰に断ってジャイアントとか名乗ってんだよ、食うしか脳のないゴミクズが!

ウェポンマッチのパチンコ演出は相変わらず面白いな。
小当たりとか(笑)ケンコバが「出玉なしの当たりですね」と解ってるのも良い(笑)
極めつけはPフラッシュ!ここでもケンコバが「これはほぼ確定でしょ」と解ってる(笑)
それでミルコ登場だもんな~。これで盛り上がらないわけないよ!
ミルコ来場が事前にバラされてなかったら爆発したろうな。

ムタの存在感はやっぱり凄い。
出番は短かったものの、全てを持っていったね。
まさに「おいしい所は全て頂きます」って感じで、武藤らしい。
もちろん、他の連中も良かったけどね。

大晦日の締めを有田にやらせるのがスゲェ。
しかし有田がやる高田のモノマネは本当に似てるなあ。
高田の「いちいち私のマネをするな!」というのは案外、本気でウザイのかもな(笑)

テレ東の番組作りもいつも通り良かったし、面白かったなー。
しかしケロロは酷いな。あれでファンは喜ぶのかね?
テレ東的にはプッシュしたいんだろうけど・・・。

そういえばスポンサーにエンターブレインがいたな。
リングのコーナーにファミ通のロゴがあって、あまり良い気分はしなかった(笑)
しかもCMで何かキモいライトノベルを流すし。深夜アニメ枠でやれよ。
まったくKYだねエンターブレインは。
困ったもんだね。

やれたのか!

2008年01月01日 | プロレス・格闘技
うぃーっし、あけましておめでとう。
みんな『Dynamite!!』は観たかな?
やっぱり大晦日は格闘技を観ないと年越せないよね!

『Dynamite!!』ね、内容的にはイマイチな試合が多かったなあ。
『やれんのか!』のほうが会場の熱もあったし、試合も面白かった。
やっぱ、三崎vs秋山だなー。緊張感がダントツだったよ。
最初は秋山優勢に見えたな。三崎は秋山の打撃を警戒してもう一歩踏み込めない為にフックが届いてないように見えた。
実際ダウンも奪ったし、七割八割は秋山の試合だったんじゃないのかな。
結局、グラウンドで攻めきれなかったのが秋山の敗因になったな。
しかしまあ、三崎が勝って見事にハッピーエンドになったなあ。
秋山が勝ってたら会場の雰囲気はどうなってたのかってのも興味あったんだけど(笑)

ヒョードルは強すぎるな。
それにしても「人類最強決定戦」という煽り文句はどうかと。

『Dynamite!!』のほうは、これといって印象に残る試合が・・・。
船木が何も出来ずに終わったのがなあ。

ボビーなんか毎度無茶なカードだから試合になってない。
せめて同程度の体格の選手を当てないと。
ボビーの場合、話題性優先だから仕方無いんだろうけど。
まあ、久々にサップの勝利を見れたのは良かった。

西島も実績がないのにマヌーフとやらせるのは酷だよな。
ああいう一方的な試合になるのは予想できたよ。

ミノワマンは笑いを取る為にやってんのか?
せっかくキン肉マンが応援してくれたのに・・・。

所はいつも思うんだけど気迫とか殺気が無さすぎだよね。格闘技を完全にワークでやってる感じがして乗れない。
だからコイツが負けると「ざまあみろ」って思うよ(笑)田村は終始余裕だったな。

K-1甲子園は何故『Dynamite!!』でやるのか解らん。
大晦日のお祭りという舞台からすると明らかに場違いというか。
HIROYAを始め、あの連中をスターにしたいのは解るが、まだ早すぎるよ。
煽りVTRの時間も長いよ・・・。

KIDとかペタスの試合は良かったね。
ペタスの相手ヨンヒョンはとんだデクの棒だったけど、スカッと勝ってくれたのが爽快だった。

まあ、結果的にイマイチな大会だったとしても、やはり格闘技を観るというのは幸せな時間だわ。
ハッスルは録画したので、これから観るぜ。

前人未到の三連覇

2007年12月08日 | プロレス・格闘技
K-1GP決勝戦、面白かった~。
どの試合も好勝負だったね。

いやー、シュルトは強い!奴に勝てる人がちょっと見当たらんよ。
決勝の相手は順当にアーツだったけど、年齢的な事もあって正直もうGPを勝ち抜くのは難しいよな。
澤屋敷戦は楽勝だったのに、レミー戦ではスタミナ切れなのか急に失速して「あれ?」って思ったよ。
バンナにしてもそうで、身体にガタが来てるのに一日三試合はキツすぎるんだよ。
決勝も一試合になるようにしたほうがいいよなあ絶対。
せっかくの決勝戦がああいう負傷で決まってしまうと盛り上がりに欠ける。
選手寿命にも影響するし、全ての試合を万全な状態でやってほしい。

日本のエース澤屋敷は、完全にパワー負けだね。
たまたまああいう負け方したっていうより、圧倒的な力の差を感じた。
まあ、まだこれからの選手だしね、あの負け方は本人にとっては返って良かったと思う。
武蔵や藤本にもまだチャンスが残ってたな(笑)

ホンマンは今日は良かったと思う。
まあ、バンナのおかげってのもあるが、前回の対戦より遥かに面白かった。
でも、まだまだ手数が足りないせいか、判定になると圧倒的に不利になるな。
意外にスタミナあるし打たれ強いんだから、もっとアグレッシブに行けばいいのにな。

いやーしかしシュルト強いね。
今日は前蹴りをあまり使わずどんどん攻めていってたし、試合内容も良かったと思う。
でも相変わらず客に祝福されない(笑)あれはどうにかならんのか。
あいつはリアルサガットだね。
ならば、奴を倒すには昇竜拳を会得するしかないな!

おかえりなさい

2007年12月03日 | プロレス・格闘技
小橋の復帰戦、泣けました。
どんな言葉を並べても、この感動は表現できないよ。
言える事はただ一つ、プロレスが好きで良かった!

やっぱり小橋の動きは本調子ではなかったよ。
最初は足がヨタヨタしていたし、大丈夫かと心配した。
そんな小橋に大しても手を抜かず非情な攻めを見せる三沢と秋山。
「そこまでやるのか!」「もうやめてやれ!」「でも小橋頑張れ!」「まだ終わらないでくれ!」という矛盾した感情が入り混じって複雑な感じになった。

終わってみれば27分という時間がとても短く感じられた。
雪崩式エメフロで決まっただろうと思いつつも「返せっ!」て思った。
小橋に無理してほしくないって反面、ずっと見ていたい、終わってほしくないっていうね。本当に矛盾してるけど。

しかし、よくあそこまでの試合をしたよ。
相手の三沢・秋山にしてもね。
三沢なんて最近のGHC戦より全然良かったでしょ。
エメフロも完璧に決めたしね(笑)
秋山も嬉しそうだったね。明らかにイキイキしてた。
本当に小橋LOVEだな~秋山は。

3カウント入った瞬間の「小橋が勝った!ガンに勝った!」っていう実況も良かった。
あれでジ~ンと来たじゃねえかよ、まったく!
実況もそうだし、一時間SPにした日テレにも拍手を贈りたいよ。

でもね、もうこういう感動は御免だよ。
やっぱレスラーには元気でいてほしいから、ケガや病気からの復帰でじゃなくて、純粋に試合で感動したい。
小橋はそれが出来る数少ないレスラーだけど・・・本当に無理だけはしないでほしいね。


ハッスルマニアも観たが、そんなに面白くはなかったかな。
やっぱりハッスルみたいなのはライブで観てナンボなんだろう。
結果を知ってからTV観たら、面白さは半減するだろうなって。
パチンコで当たるとハントが出て来るのはウケたけどね(笑)

あとね、川田はホント何をやってるのかって。
そもそもハッスルファンにはどう映ってるんだろう。
「あの川田がお笑いをやっている」ってのは結局、一部のプロレスファンにしかウケないわけで・・・。
もっと広い層にアピールしてるはずでしょ、ハッスルは。
一般の人からすると「ただの寒いオッサン」にしか映らないような。
俺は悲しいぜ~川田~。


新日ドーム中継が75分枠って少ないな。
ケチケチせんと朝までやったれや!